楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   >   > 

ホテル サンライト新宿 クチコミ・感想・情報

ホテル サンライト新宿

こちらの宿泊施設は、宿泊者からの総合評価点数が高い、もしくは多くの宿泊実績がある等の独自の条件を満たしたプリファードプログラム参加施設です。楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
    日程から探す
    日付未定の有無
    チェックイン
    チェックアウト
    ご利用部屋数
    部屋
    ご利用人数

    1部屋目:


    大人 人 子供 0
    合計料金(泊)
    下限
    上限

    ※1部屋あたり消費税込み

    検索

    利用日
    利用部屋数
    部屋
    利用人数
    大人 人 子供 0
    合計料金(1利用あたり消費税込み)
    下限
    上限

    検索


    ホテル サンライト新宿のクチコミ・お客さまの声

    総合評価
    • 3.30
    • アンケート件数:2106件
    評価内訳
    項目別の評価
    • サービス3.04
    • 立地3.39
    • 部屋2.91
    • 設備・アメニティ2.65
    • 風呂2.73
    • 食事3.36

    総合1

    6人中6人の方が参考になったと投票しています。

    sailorwebさんの ホテル サンライト新宿 のクチコミ

    sailorwebさん [30代/男性] 2013-11-20 18:30:32

    日本で働いてる外国人です。ホテルサンライト新宿にチェックインの時は困りました。最初はフロントにいた女性が「日本に住所を持ちますか」と聞きました。私は持っていますと返事しました。それでも、私の身分証明書のコピーを求めました。でも、ホテルは日本に住所を持つ外国人の身分証明書のコピーを求める権利がありません。法律によると「日本政府は法令に基づき、日本国内に住所を持たない外国人の宿泊に際しては*氏名*住所*職業等の記載に加えて*国籍*旅券番号の記載とパスポートの呈示及びコピーを義務付けました。」です。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei26/01.htmlに書いております。私みたいに国内に住所を持つ外国人と関係がありません。住所を確認したいなら受付に外国人登録証明書を見せますが、コピーする必要がありません。国内でよく出張しますので、たまに外国人が普段行かない田舎のホテルにもよく泊まります。外国人があまり泊まらないからホテルの受付の人がたまに間違って求める場合がありますので、http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei26/01.htmlを印刷した紙がいつも鞄にあります。その紙をホテルサンライト新宿の受付にも見せました。受付の人は誤ってコピーを辞めました。でも、解決するまですごいストレスになりました。田舎のホテルと違ってホテルサンライト新宿にたくさんの外国人が泊まります。ホテルサンライト新宿はその法律をよく知っているはずです。

    レビューを評価してください

    このレビューは参考になりましたか?

    不適切なレビューを報告する

    評価
    • 総合1
    • サービス1
    • 立地2
    • 部屋2
    • 設備・アメニティ2
    • 風呂2
    • 食事3
    旅行の目的
    ビジネス
    同伴者
    一人
    宿泊年月
    2013年11月
    ホテル サンライト新宿 2013-11-21 04:51:34

    この度はご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。ご指摘の通り日本にお住いであれば外国人登録証のコピーは不要でございます。大変申し訳ございませんでした。ホテルとしては登録証のコピーは不要であると認識しておりましたが、フロント全体での周知徹底が出来ていなかった点があった点を重ねてお詫び申し上げます。今後同じことが起こらぬようフロント一人一人が基本事項を再確認して参りますので新宿近辺にご用の際には是非当ホテルをご利用くださいませ。お客様のまたのご利用をお待ちしております。

    ご利用の宿泊プラン
    ☆★☆ バイキング朝食付 得得プラン ☆★☆
    ご利用のお部屋
    【シングル】

    このページのトップへ