総合4
どさどさんこさんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- どさどさんこさん [40代/女性] 2012年05月07日 20:00:00
-
洗面トイレも共同と言う、少し古い感じの旅館でしたが、部屋も供用部もお風呂も全てにおいて清潔感がありました。靴を脱いだら館内はスリッパなしと言うのには最初ビックリしましたが、従業員も皆くつ下で、カーペットも食堂の床も綺麗に清掃されていたので、直ぐになじみましたし、スリッパなしの方が楽で気持ちがいいな~とまで思うようになりました。料理は、とにかく美味しいの一言!!ボリュームもあり、オリジナリティもあり、満足でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年05月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2012年05月09日 18:49:09
-
この度は数ある旅館から協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
お客様にはたくさんのお褒めのお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。
ぜひ今後とも協和温泉をご贔屓賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
お客様の次回のご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
ぜひまた愛別にお越し下さいませ。
この度はご投稿誠にありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 【幼児添い寝無料】お部屋食☆ファミリープラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~12畳】
総合3
afcqu009さんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- afcqu009さん [30代/男性] 2012年04月02日 00:31:54
-
夕食のきのこフルコースは最高でした!!ただお風呂に関しては温泉の湯船が非常に狭く一人用の大きさしかなく、ほかの広い湯船のお湯は温泉でないので少し残念でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年03月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2012年04月26日 10:20:48
-
この度は数ある旅館から協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
せっかくのご旅行に、嫌なお気持ちにさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
ご指摘の件ですが、浴槽の大きさですが当館より2Km山の奥にすすんだ岩間より自然に湧き出しておりますが湧き出している量が少なく保健所より大きさが決められておりお客様にご不便をお掛けしております。
再び愛別にお越しの際は、ご利用頂けることをスタッフ一同お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【当館人気】料理準大賞受賞!「きのこフルコース」2食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室ツイン】
総合4
投稿者さんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2012年03月13日 06:00:37
-
売りの食事だけあって、きのこのフルコースはお品書きから始まって、楽しみながら満足のゆくものでした。なかなか経験出来ないものとなりました。サービスや応対よく、料金もリーズナブルでした。しいて言うなら、温泉の浴槽がもっと大きく、暖かかったら…と思います。
- 旅行の目的
- その他
- 同伴者
- 仕事仲間
- 宿泊年月
- 2012年03月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2012年04月26日 11:14:26
-
この度は数ある旅館から協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
お客様にはたくさんのお褒めのお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。
ご指摘の件ですが、浴槽の大きさですが当館より2Km山の奥にすすんだ岩間より自然に湧き出しておりますが湧き出している量が少なく保健所より大きさが決められておりお客様にご不便をお掛けしております。
お風呂の温度が低かったのか、ご不満なお気持ちにさせてしまい誠に申し訳ございません。
今後は、このような事が起こらないよう気を付けてまいります。
再び愛別にお越しの際は、ご利用頂けることをスタッフ一同お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【当館人気】料理準大賞受賞!「きのこフルコース」2食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~12畳】
総合4
道産子28号さんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- 道産子28号さん [30代/男性] 2011年08月20日 00:15:12
-
8月12日に妻と2歳の子供で宿泊。家族そろってきのこ好きなので、一度は泊まってみたいと思っていました。
良かった点
1.部屋食だったので子供もゆっくり食事ができた
2.お風呂は程よい混み具合でゆっくりできた
3.エアコンがあったので虫の侵入の心配不要
4.意外とコンビニが近く便利
不満な点(あえて挙げれば)
1.駐車場の車では地デジが入るのに部屋のテレビは時折電波が弱くなる
2.男子用の洋式トイレが超狭い
3.期待していたほど食事がきのこだらけではなかった
ほぼ満足な内容でしたが、知人に自信を持ってオススメできるかと言うとまだ細かい改善が必要ではないかと感じました。周囲にもけっこう関心を持っている人がいるので、是非期待を裏切らない宿作りを期待します☆- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2011年08月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2011年09月06日 20:11:34
-
この度は数ある旅館から協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
お客様にはたくさんのお褒めのお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。
それなのに、ご不満なお気持ちにさせてしまい誠に申し訳ございません。
テレビの件ですが配線の接続が緩んでおりました確認できず申し訳ございません。
洋式トイレですが、1階のトイレのほうが若干広くウォシュレットが付いておりました事をご案内せず申し訳ございません。
お食事の件ですが、今度お越し頂けたらきのこフルコースでご利用いただけますようお待ちしております。
ぜひ今後とも協和温泉をご贔屓賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
お客様の次回のご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
ぜひまた愛別にお越し下さいませ。
この度はご投稿誠にありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 【幼児添い寝無料】お部屋食☆ファミリープラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~12畳】
総合5
ハナサキ蟹さんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- ハナサキ蟹さん [60代/男性] 2011年08月05日 13:44:55
-
キノコ料理をメインにしたたいへん美味しい夕食でした
また、行きたいと思います- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2011年08月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2011年08月06日 20:53:44
-
ハナサキ蟹さま
この度は数ある旅館の中から協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
ご家族とのご旅行との事でしたが、ごゆっくりお過ごし頂けましたでしょうか。
お客様より、お褒めのお言葉を頂戴し、大変嬉しく拝読させて頂きました。
お客様のまたのご来館をスタッフ一同心よりお待ち致しております。
この度はご投稿頂き誠にありがとうございます。
- ご利用の宿泊プラン
- 地元の味を得々「山菜たっぷりコース」夕食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~12畳】
総合3
北海道のフ-さんさんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- 北海道のフ-さんさん [60代/男性] 2011年05月09日 21:40:18
-
1.当方、愛別町には土地勘を有しており、所在の温泉旅館とのことで設備、食事特段の期待はしていませんでした。ただし、炭酸温泉とのことで温泉は期待出来るかもと思っていました。しかし、その温泉も湯船が1人しか入れない小さなもので、あまり清潔感の持てるものでは有りませんでした。沸かし湯の方はまずまず。
2.設備は無理やり改装の洋室で、この地であればしょうがないレベル。
食事は、キノコ料理が美味しかったです。おかわりしました。山の中では、刺身など期 待しません。地元の食材を地域の食べ方で出してくれることが一番と思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2011年05月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2011年05月14日 20:32:27
-
この度は数ある旅館から協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
せっかくのご旅行に、嫌なお気持ちにさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
ご指摘の件ですが、浴槽の大きさですが当館より2Km山の奥にすすんだ岩間より自然に湧き出しておりますが湧き出している量が少なく保健所より大きさが決められておりお客様にご不便をお掛けしております。
温泉の泉質ですが、含二酸化炭素カルシウム・マグネシウム炭酸水素塩泉の成分により地上に出て来ると鉄分が酸化されカルシウム分が浴槽に付着してしまいます、毎日お掃除をしておりますが嫌なお気持ちにさせてしまい申し訳御座いません。
再び愛別にお越しの際は、これに懲りずに今度は、きのこのフルコースでご利用頂けることをスタッフ一同お待ち申し上げております。
ご指摘頂きましてありがとうございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 【幼児添い寝無料】お部屋食☆ファミリープラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室ツイン】
総合4
投稿者さんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年09月26日 07:56:02
-
大雪山紅葉を見るために利用しました。日が沈んでからの到着で暗闇の中到着しました。周りは何も有りませんとても静かなところでした。キノコフルコースはまさにすべての料理にふんだんにキノコが使用されていました。夜になっても入浴のみ利用の方がみえましたが時間が10時までといささか早いのが気になりました。朝も早朝に出発しましたので朝の利用も出来ませんでした。キノコ料理はとてもおいしかったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2010年09月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2010年09月29日 17:21:22
-
この度は、協和温泉をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
大雪山の紅葉を見に行かれるのに当館をご利用いただいたとの事でございますが、
紅葉の方は如何でしたでしょうか。
この辺りの紅葉も綺麗です、10月初め頃から紅葉が始まると思われます。
折角私共の温泉をお選び頂いたにもかかわらず、入浴時間のことでゆっくり温泉にお入り頂けなく大変心苦しい次第でございます。
お客様にご迷惑をお掛けする事の無いよう、改善を図って参ります。
きのこ料理のお褒めのお言葉を頂戴することができ、大変嬉しく存じます。
この度はお忙しい中、ご投稿いただきまして誠にありがとうございます。次回お泊りの際にも是非協和温泉をご利用下さいませ。またのご利用をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 愛別特産「きのこフルコース」に感動♪夕食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~12畳】
総合4
かめいさんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
- かめいさん [40代/男性] 2010年05月09日 16:02:10
-
5/4に宿泊しました。「きのこのフルコース」とても美味しかったです。交通の便は、車で無いとちょっと悪いですが、行き帰りとも送迎をして頂きとても助かりました。無事、次の目的地に着くことが出来ました。ありがとうございます。
旭川方面に行くことがありましたら、また「きのこのフルコース」を食べに行きたいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2010年05月
- 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 2010年05月26日 13:00:35
-
先日は当館へご宿泊賜り誠に有難うございました。
今後とも皆様にご満足頂けるお宿づくりに励んで参ります。
またのご来館お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 料理準大賞受賞!「きのこフルコース」2食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室ツイン】
総合4
MARI69さんの 特産きのこ料理と天然温泉の宿 湯元 協和温泉 のクチコミ
今回二回目の利用で7月4日に宿泊しましたが、大変心地よく過ごさせていただきました。
お部屋の空調も良く、外の暑さを感じさせないほど快適でした。
炭酸泉は、貴重な自然の恵みを大切にいただいていると感じさせる小さめの浴槽ですが、
十分に満喫させていただきました。
経営者の方の自然に対する優しさと温かさを感じました。
炭酸泉ではありませんが、ジャグジーの温泉・うたせ湯など他の浴槽もあります。
浴室の入口にはマッサージチェアーもあります。
また、きのこづくしのお料理は絶品です!最高ですよ。
きのこの素材の旨みに、丁度良い味付けのお料理はどれもお勧めです。
地元のお米を使ったご飯も美味しい。
出来れば、愛別町内(商店街周辺)に協和温泉に向かう目印の看板があると、
初めて訪れる方にもわかりやすいと思います。
是非、また利用させていただきます。ありがとうございました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は数ある旅館からまた協和温泉をお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
お客様にはたくさんのお褒めのお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。
なるべく町内で作られているきのこや野菜も新鮮なものを使うように心がけております。
お米は、当館の来る途中で作られている特別栽培米あきあかね(ほしのゆめ)でございます。
看板の件ですが、実は、3月まで国道沿いに看板がございましたが環境条例により施設から5キロ以上離れた場所には看板を設置できなくなり撤去いたしました。
電柱広告も何か所か出しておりますが見ずらくなっておりお客様にご迷惑をかけております。
これからもお客様のご期待に添える事が出来るよう、日々精進して参ります。
今後とも協和温泉をご愛顧頂きます様お願い申し上げます。
またお客様にお会い出来る日を心より楽しみにしております。
お忙しい中、ご投稿ありがとうございました。