楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

地獄温泉 青風荘. クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

地獄温泉 青風荘.のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.25
  • アンケート件数:138件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地3.25
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ4.00
  • 風呂4.25
  • 食事4.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

66件中 61~66件表示

総合5

投稿者さんの 地獄温泉 青風荘. のクチコミ

投稿者さん 2012年08月15日 16:37:14

2012年8月13日に宿泊しました。
何度か宿泊させてもらいましたが、毎回ほっとして故郷に帰ってきたみたいでのんびりできます。

食事も大変美味しくて、子供たちも大喜びでした。すずめの湯は家族4人一緒に入れたので良かったです。また一つ思い出ができました。

毎回思うのですが従業員の方の細かい気配りにありがたく思います。

建物は本館に泊まりましたので明治時代のものですが、エアコンも付いていて液晶TVはBS放送も見れました。
トイレもウォシュレットになってました、また行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
地獄温泉 青風荘. 2012年08月25日 16:33:41

いつも当荘をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。故郷に帰ってきたみたいにのんびりできたとのお客様の感想は、何よりのお褒めの言葉だと思っています。

今回お泊りの本館ですが、エアコンとトイレのウォシュレットタイプは完備しておりますが、残念ながらBS放送は受信できません。別館はBS放送もご覧いただけます。

また、ぜひ里帰り気分でお越しください。

ご利用の宿泊プラン
【夏得】名物【地獄鍋を食べる】囲炉裏を囲んであったかプラン
ご利用のお部屋
【湯治情緒満点!明治時代の建築☆わけあり☆本館つなぎの間】

総合5

tigertsさんの 地獄温泉 青風荘. のクチコミ

tigertsさん [50代/男性] 2012年04月13日 21:04:31

良質な温泉、十分に堪能させて頂きました。
食事も内容、雰囲気とも最高です。
仕事のストレスを低減する事もでき、毎回満足して帰ります。

また、今回は部屋が受付に近かった為、Wifiも部屋で使うことができました。
部屋で寝転がりながら、インターネットつながったので、それも良かったです。

有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2012年04月
地獄温泉 青風荘. 2012年07月26日 15:54:39

仕事などの日常から解放され、心身ともに癒されることができれば何よりだと思っています。

基本的にお部屋ではインターネットの利用はできないのですが、フロント周辺のみWifiの利用が可能です。

ご利用の宿泊プラン
【春得】【1泊朝食温泉三昧】夕食も選べる 最安値プラン
ご利用のお部屋
【湯治情緒満点!明治時代の建築☆わけあり☆本館つなぎの間】

総合5

投稿者さんの 地獄温泉 青風荘. のクチコミ

投稿者さん 2012年01月26日 08:26:09

家族風呂、すずめの湯、ひのき露天風呂、元湯を利用しました。畳張りの家族風呂や混浴は初めてでしたが彼女がとても喜んでくれました。朝方のひのき露天風呂(男女別)は誰もいなかったのでいっしょに入れそうでした。髪がバサつくので最後に元湯でシャワーを使うのがいいと思います。食事もとてもおいしかったです。鹿肉・猪肉は初めて食べました。ありがとうございました。(帰り道に裏から出て山道を下ると大変なことになるので注意が必要です。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年01月
地獄温泉 青風荘. 2012年07月26日 15:36:18

5つ星の好評価、ありがとうございます。
大変古い宿なので設備などで不便を感じる部分もあったのではないでしょうか?
しかし、彼女さんとの素敵な思い出ができたようなので、大変嬉しく思います。

ご利用の宿泊プラン
名物【地獄鍋を食べる】囲炉裏を囲んであったかプラン
ご利用のお部屋
【プライバシー重視別館2階和室】

総合5

北海メロンさんの 地獄温泉 青風荘. のクチコミ

北海メロンさん [50代/男性] 2012年01月04日 16:30:57

夫婦二人でゆっくりしました。

鄙びた雰囲気が最高でした。お湯もお気に入りの濁り湯で最高!
男性は入浴できない「仇討の湯」以外はすべて制覇しました。

食事は「浴衣でフレンチ」と決めていたので、プランにない?
夕食を選べるのではなく、是非プラン化してください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
地獄温泉 青風荘. 2012年04月04日 17:26:29

館内のすべてのお風呂をご利用いただき、気に入っていただけた様で大変うれしく思います。

フレンチのプラン化につきましては、フレンチコースが一日にお受けできる数量に限りがあり、プランを出してお受けできない日が多くなってしまう恐れがございますので、現在検討させていただいております。

ご利用の宿泊プラン
【冬得】【1泊朝食温泉三昧】夕食も選べる 最安値プラン
ご利用のお部屋
【プライバシー重視別館2階和室】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

はるとこう1116さんの 地獄温泉 青風荘. のクチコミ

はるとこう1116さん [40代/男性] 2011年11月06日 19:05:26

両親を連れての旅行で正直黒川温泉と迷いました。笑

しかし結果としては泊まってよかったです。

一番のお勧めは食事かな。

地獄鍋のプランにしましたが、鴨・鹿・猪とも非常に食べやすくこういうのがそれほど
好きではない母も大変おいしいと言っていました。

朝ご飯もよかったです。
個人的には「鶴の子いも」と炭火で焼くトーストがおいしかった。

お風呂も当然よかったです。
すずめの湯ではもっと泥があると思ったけど少なかったですね。

サービスも心地いいものでした。

すべてが完璧なわけではありませんがトータル的に満足です。

もう一度行きたいお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
地獄温泉 青風荘. 2011年11月27日 14:40:12

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
お食事・お風呂ともにお褒めいただき誠にありがとうございます。
完璧にご満足いただくことは、大変難しいことですが、少しでも多くの方に喜んでいただけるように今後も努力して参ります。

またのご来荘お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
名物【地獄鍋を食べる】囲炉裏を囲んであったかプラン
ご利用のお部屋
【プライバシー重視別館2階和室】

総合5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

rusr1973さんの 地獄温泉 青風荘. のクチコミ

rusr1973さん [30代/男性] 2011年04月28日 18:08:11

道のりが非常に大変でした.国道から細い道路を車で5キロほど走っていきます.
途中で赤牛を連れた耕耘機とすれ違ったときは,驚きました.
夕食はモツ三昧にしました.風情のある食事処でいただきました.馬ホルモンの焼肉と豚ホルモンのもつ鍋がメインです.馬ホルモンはとても珍しく,レモンと塩で食べると美味しかったです.すぐに食べきってしまいました.また夜食でいただいた山菜おにぎりも最高でした.
名物のすずめの湯は,湯治に訪れる方々と一緒に楽しめました.混浴ですが女性専用の時間帯も用意されていて,同行した妻には好評でした.
朝食のバイキングでは,自分で焼く網焼きの魚が美味しかったです.また船で流れてくる海苔はさっと炙って食べると美味しいです.
部屋は別館で,他の部屋と離れた静かで快適な場所でしたが,本館の部屋を見ると羨ましく感じました.また機会があって来るときは本館のほうに泊まりたいです.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年04月
地獄温泉 青風荘. 2011年04月29日 14:23:37

ご宿泊ご利用ありがとうございました。
本荘が楽天に参加して初めてのご投稿です。お褒めの言葉をいただき、ホッとしております。

南阿蘇の旅館の中で最も高所(標高760m)に位置する当荘は、健磐竜命(タテイワタツノミコト)が、夫人阿蘇津姫命(アソツヒメ)のお産にあたって、姫命を隠すための屏風にと一晩で築き上げたという伝説の残る夜峰山(標高913m)の中腹にあります。
本当に山奥で何もないところですが、そのロケーションは「山懐に包まれる」とでも申しましょうか、なぜか不思議な安心感を与えてくれます。

去年の12月に販売を開始しました【モツ三昧】コースをお召し上がりになったんですね。モツをお一人300グラムもお出しするので、おなか一杯になられたことだと思います。

【すずめの湯】もご体験いただけたご様子、今時珍しく開放的な混浴露天風呂ですから、びっくりされたんではないですか?
去年から始めた【女性専用時間】も好評です。

当荘の本館は、明治中期の建築です。たくさんのお客様を迎えながら、歴史とともに今も現役でがんばっています。
流行の旅館のように設備は整っていませんが、新興の旅館には逆立ちしても出せない雰囲気を持っています。次回はどうぞ、本館にお泊りいただき直にご体験いただけると幸いです。

ご投稿ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【春得】【1泊朝食温泉三昧】夕食も選べる 最安値プラン
ご利用のお部屋
【プライバシー重視別館2階和室】

66件中 61~66件表示