楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

野迫川温泉 ホテルのせ川 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

野迫川温泉 ホテルのせ川のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.08
  • アンケート件数:222件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.92
  • 立地3.75
  • 部屋3.67
  • 設備・アメニティ3.42
  • 風呂3.75
  • 食事3.91
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

197件中 161~180件表示

総合4

kei19482700さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

kei19482700さん [60代/女性] 2013年05月07日 18:37:38

5月4日に宿泊させて頂きました。高野山経由で行きましたが、何とカーブの多い事。
運転に疲れてしまいましたが、到着後のビールが美味しかったです。
ホテルは取り立てて特徴はありませんが、予約時にメールで道案内をして頂いたり、前日にはわざわざお電話で再度道案内!!お蔭様で迷う事なく到着出来ました。また、夕食時には支配人様が各テーブルを廻られお料理の説明をされる等々・・スタッフの皆さんは大変温かい方ばかりです。携帯は圏外になり、川の流れる音だけの所ですが、しばし都会の喧騒を忘れたい人には最高だと思います。辺鄙は所ですが、良質なお湯とおもてなしの心素晴らしいと感じましたので、疲れたらまた伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2013年05月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2013年05月11日 18:05:39

この度はホテルのせ川にお越し頂き、
誠に有り難うございました。

本当に辺鄙なところで、
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

大自然以外何もない中、
沢山のお褒めの言葉、感謝の気持ちで
いっぱいでございます。

今後は夏・秋・冬と、
違った景色をご覧頂けますので、
ご機会がございましたら
是非お越しくださいますよう
宜しくお願い致します。

この度は誠に有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【春得】熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆
ご利用のお部屋
【和室】

総合3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2013年05月01日 18:24:42

なかなかいい宿でしたが、周りに観光できるところがなかったのが残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年04月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2013年05月11日 17:36:31

この度はホテルのせ川をご利用いただき
誠に有り難うございました。

何もないところでご迷惑をお掛けし、
大変申し訳ございませんでした。

6月下旬にはホタル観賞、秋は紅葉と四季によって
いろんな景色をご覧頂けますので、
またご機会がございましたら
お越し頂きたく思います。

この度は誠に有り難うございました。

総合4

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2013年01月22日 21:48:01

今年のお正月、予定していた計画がキャンセルになってしまい、急遽計画しての1泊2日の旅でした。思い立っての旅でしたから、お正月料金でも出来るだけ安い所をと探してこちらのホテルを選びました。高野山へのお参りと併せての旅でしたので、高野山駅までの送迎は大変助かりました。温泉もゆっくり楽しむ事が出来、お部屋も女性二人で泊まるには十分な広さ、従業員の方もとても親切で良いお正月になりました。
 あえて、残念だった事をあげると、名物のカシキ鍋。鍋自体は美味しかったのですが、鍋に火を点けて頂いてから出汁がグツグツいいだしても、お肉が一向に運ばれて来ませんでした。仕方なく野菜から煮込み始め、こちらから申し上げてようやくお肉が運ばれてきました。お鍋の最後の方は出汁が少なくなって味が濃くなりすぎ、カシキ鍋本来の味が堪能出来ませんでした。それと、温泉の女性の湯の洗面のあたりが、少し掃除が行き届いていないと感じました。
 残念だった事も正直に書かせて頂きましたが、このお値段でこの内容はとってもお得だと思います。お鍋のコースに付いていたアマゴの塩焼きも、食後のフルーツも美味しかったです。高野山の駅からホテルまでが、約1時間。この山道がかなりクネクネしているので、車酔いをしない方は高野山のお参りとあわせてゆっくりと時間を過ごすのもいいですよ。機会があったら、またぜひ泊まりたいホテルです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2013年01月23日 13:07:27

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠に有難うございました。

カシキ鍋のお肉をお出しするタイミングが大変遅くなりましたこと深くお詫び致します。通常お客様がお席に着かれる直前にお出ししておりますが、こちらの不手際により遅れてい、お気遣いさせてしまったこと誠に申し訳ありませんでした。

また洗面所の清掃に付きましても、お客様の混雑が予想されるときは、頻繁に片付けに行くようにしておりますが、再度スタッフで話し合い清潔を徹底したいと思います。

今の厳しい冬が過ぎれば、春が来て山々が初々しい緑で輝きだします。
どうぞまたいつか野迫川村へのお越しをお待ちいたしております。次回お越しいただいたときには、気持ちよくゆったりお過ごしいただけるように勤めてまいりたいと思います。

今回のご投稿、また貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

フロントスタッフ

ご利用の宿泊プラン
☆☆白銀の世界・秘湯のお宿でま~ったりお正月☆☆【冬得】
ご利用のお部屋
【和室(正月用)】

総合5

MICHEYあっとまぁくさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

MICHEYあっとまぁくさん [30代/男性] 2013年01月17日 02:29:57

以前に頑張れ南大和キャンペーンで日帰り入浴しにこちらへお伺いしました際に、温泉が大変気に入りましたので、家族新年会と家族の誕生会を兼ねて、ホテルのせ川さんにお世話になることにしました。
ちょうど、奈良県プレミアム宿泊券を手に入れることが出来ましたのと、冬季限定の割安プランがありましたのでうまく利用させてもらいまして、非常にお得に泊まることができました。
帰りの日が、たまたま運悪く爆弾低気圧の襲来の日と重なってしまい、大雪で難儀をいたしましたが、タイヤチェーンをつけるのを手伝ってくださいましたし、除雪車も稼動させてくださいましたし、野迫川村の皆さん全員に助けてもらった感じでとてもありがたかったです。高野山駅からの送迎もしていただけるのでお車をお持ちでない方も安心してお出でいただけるかと思います。
夕食のメニューにこちらのご自慢の「かしき鍋」をいただきましたが、出汁の加減と「かしき」の「鴨(かも)」・「猪(しし)」・「雉(きじ)」から出るうまみとが抜群に絡み合って何ともいえない美味しさを味わうことが出来ました。よほど料理人さんの腕前がいいのか、この手のお肉独特のクサミが全くなく、野迫川村名物の太そうめんから最後のおじやに至るまですべて完食しました。もちろん野迫川村名物のアマゴの塩焼きも川魚独特のクサミも全くなく、頭から尻尾まで美味しくいただきました。朝食も朝から十分すぎるほどいただきました。朝食に関して欲を言えば、湯豆腐を出していただいたのですが、あの小さな固形燃料では十分温まるには不十分かと思われました。
厳しい寒さだとのことでしたが、部屋の暖房も2種類あり、温かすぎるくらいでしたし、温泉も以前からいい泉質なのは日帰り入浴訪問時に知っていたので大変満足でした。
こちらにして家族全員満足しておりましたので、連れて来たかいがありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2013年01月17日 11:52:23

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠にありがとうございました。
(また美味しいみかんのお土産も有難うございました。)

この日の寒波は、日本全国大変なパニックを引き起こしたようですが、雪には慣れている野迫川村の私たちでさえも驚かされてしまいました。
お越しいただいたお客様には、大変な思いをされたこととお詫び申し上げます。

仰っていただきましたように、20KM離れてはいますが南海電車高野山駅からの無料の送迎もさせていただいておりますので、道路状況などご不安なときには是非ご利用下さいね。

ただとても私も嬉しいのは、自慢の温泉、かしき鍋、あまごを喜んでいただけたことです。3種類のお肉から出る旨味のお出しがしみた地元野菜が私も大好きです。
アマゴもホテル前の川で泳いでいるもので、オーダーが通ってから料理していますので、本当に川魚特有の臭みもなく、その為塩焼きはもちろんあらいも好評いただいています。

朝食の湯豆腐の固形燃料のご指摘有難うございました。
真冬の谷水は他のシーズンと同じではないですよね。すぐに大きいものに変えさせていただきました。

野迫川村をお隣の村と仰って下さってましたが、こんなに気候の違う野迫川村へ暖かい御地からお越し下さり本当に有難うございました。

今回の雪は大変でしたが、冬が過ぎれば芽吹きの春がやってきて、山全体が初々しく輝いてくれることでしょう。

またお顔を拝見できますことを楽しみにしております。
最後になりましたが、ご投稿いただきましたこと深くお礼申し上げます。

フロントスタッフ

総合4

2620425さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

2620425さん [60代/男性] 2012年12月02日 16:06:20

村営なので、料金の内容としては、設備、サービスともに、満足できました。
欲を言えば、食事の米飯がもう少しいいものを期待したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年11月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年12月03日 15:08:47

この度はホテルのせ川をご利用頂き、
誠に有り難うございます。

ご朝食のお米の件でございますが、
大変申し訳ございませんでした。
お客様にご満足頂けるよう改善致します。

ご投稿頂き誠に有り難うございました。

総合5

パトちゃん8662さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

パトちゃん8662さん [50代/女性] 2012年11月13日 18:40:38

紅葉を楽しみに訪れた今回の旅。 
噂に違わず、野迫川村及び奥高野一帯は美しい錦秋でした。 

お世話になった ホテルのせ川は 食事・大浴場・環境すべてが素晴らしく快適に宿泊できました。
特に清流や紅葉を眺めながら朝食のアマゴの味は絶品でした。 

フロントの方々やスタッフ一同の皆様も大変親切で、笑顔が良かったです。
次回また必ず訪れたいと思います。
夢の様な野迫川村の、秋の旅をありがとうございました。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年11月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年11月14日 14:51:52

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠に有難うございます。

紅葉の野迫川村をご堪能いただけたようで、私もとても嬉しい限りです。
野迫川の紅葉は、人工林でないために山全体が紅葉し、まるで燃えているかのように彩き、それはそれは圧巻ですね。

朝食のあまごの一夜干しも地元の魚を加工し直接仕入しているもので、当館ならではの一品です。「絶品」と言っていただき光栄です。

本当に何にもないホテルですが、四季折々の大自然の風景と、精一杯のおもてなしのこころで、またお目にかかれることを楽しみにしております。

最後になりましたが、ご投稿いただき誠に有難うございました。

総合4

舞闇さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

舞闇さん [40代/男性] 2012年11月10日 14:26:28

カシキ鍋を堪能できました。
特に猪肉は初体験。
弾力のある食感がまさに肉を食べている感じで食べ応えがありました。
風呂は適温で快適でした。
宿泊中、なんだかんだで5回入りました。

あとはできれば改善されたらよりよいと思ったこと。
人里離れた、そして少し不便な...がある意味、良い所でもあるかもしれませんが、できれば携帯が1社だけでなく、すべて繋がるようになったら良いかと思いました。
また、部屋の洗面台が広縁に設置ではなく、個室であったらより良いと思いました。
特に泊まった部屋の座敷が(3人で泊まるには)広すぎるくらいだったので、それを思うと、座敷が少し狭くても洗面所が個室であったら良いと思いました。
(もちろんもっと多くの方が泊まることを配慮した広さだと思いますが)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年11月21日 17:17:04

この度は、山深いホテルのせ川をご利用いただき誠に有難うございました。

今現在は携帯電話はsoftbank一社のみご利用いただける状況です。
仰っていただいていますように、「携帯さえも入らないところがいい」とおっしゃっていただく声もありますが、携帯電話が当たり前の時代になっている今、皆様にはご不便をお掛けして申し訳なく思っております。
近い将来、他の2社のアンテナも立つという情報もありますので、今しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。

そんな中、当館自慢のカシキ鍋や温泉をご堪能いただけたようで何よりです。
野迫川温泉は、アルカリ度が強くやわらかい泉質で、何度もお入りになられる方も多いですよ。

これからの季節、野迫川は厳しい冬になってまいりますが、雪が降りますと樹氷の花が咲き、静寂の中で凛とした美しさがあります。

また機会がありましたら、是非野迫川村を訪れて下さいませ。

最後になりましたが、ご投稿いただき本当にありがとうございました。

総合5

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月15日 12:28:14

今年のGWに続き,2度目の宿泊です。
まず,小辺路を歩くつもりだったので車がない私たちにとっては,高野山までお迎えに来ていただけたことがとても助かりました。
夕食朝食ものせ川名物があり,おいしかったです。
しかしなんと言っても,ホテルの方々が笑顔でやさしく,とってもフレンドリーに接してくださったことが私たちは嬉しく,疲れもとれました。
熊野古道小辺路を歩かれる方にぜひオススメしたいです。
>支配人
一緒に写真を撮ってくださってありがとうございました。伯母子峠も絶景でした!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年10月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年11月21日 17:33:47

この度は当館をご利用いただき誠にありがとうございました。
スタッフの接客をお褒めいただきましたが、お客様と日々接してます私たちのとりまして、こんなに嬉しいお言葉はございません。有難うございます。
ただ、私たちスタッフ以上に女性お三人様の明るい笑顔とやさしさに、こちらのほうこそ笑顔をいただきました。

小辺路、伯母子岳もすばらしかったようでよかったですね。
遠方からですが、また機会がございましたら是非野迫川村にお越し下さいね。

最後になりましたが、ご投稿いただき有難うございました。

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月14日 22:18:49

確かに道のりは遠かったのですが、清流野迫川を目の前に、
とても静かで落ち着く場所でした。

驚いたのは、到着するなり支配人さんが、
「遠いところをお疲れ様でした。
滝の前でお掛けになって寛いでください。」と指されたのが、
ロビーのすぐ目の前にある滝でした。

ホテルの外装も、部屋も大浴場も、改装したばかりなのか綺麗で、
清潔感があったのも好感が持てました。

夕食のお食事処でトンボが飛んだのには驚きましたが、
名古屋が半袖の日に、野迫川では冷えるくらいの涼しさで、
避暑地としてのんびり滞在できたらいいのに、と思いました。

高野山(奥之院側)も40分ほどで行けるところですので、
セットでお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年11月21日 17:57:16

このたびはホテルのせ川のご利用、誠に有難うございます。

高野山からの40分の道のり、お疲れ様でした。
ロビー前の小さな滝は、玄関に入ってこられたお客様だけではなく、私たちスタッフをもやさしく癒してくれています。

野迫川はこれから厳しい冬の時期になり、関西では珍しく雪が積もります。

その分、夏は大変涼しいですよ。大阪市内とは10度も低い気温。天然クーラーの涼しさです。
山全体が燃えているかのような紅葉の秋。春のみずみずしい緑の山の木々。
四季折々、違った景色を見せてくれる大自然。
是非ともまた違う季節にもお待ちしております。

ご投稿いただきまして本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆【夏得】
ご利用のお部屋
【和室】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

独り旅人!さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

独り旅人!さん [20代/女性] 2012年09月20日 21:44:17

口コミ評価が高いこのホテルは、想像していた以上に良いホテルでした。
立地は駅から遠く、車なしでは行きにくいところで、なおかつ周辺は大自然に囲まれた何もない所でしたが、そのマイナスの要素をむしろプラスに感じました。
特に良いと思ったポイントは、
・送迎バスありで、近辺のお寺などへの送迎もあり。
・柔らかいお湯の温泉。
・ホテルの方のホスピタリティの高さ。
・あたごの塩焼き。おいしかったです。
・宿泊費が安い。
・部屋も広めで、きれい。
ビジネスホテル泊まりが慣れている私には、とても新鮮な印象を持つホテルでした。
また、今度は、家族で行きたいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年09月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年09月21日 11:45:41

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠に有難うございます。

私たちスタッフにとりまして最高のお言葉を頂戴し、とても感激しています。「何もない」ことを、「何もない」ことがここにはあると思っていただけたら、こんなに嬉しいことはございません。

2泊していただきましたが、野迫川温泉や2日目に観光された高野山はご堪能されましたでしょうか。

肌に優しい強アルカリ性温泉、特産のあまごの塩焼きやあらいは当館の自慢です。

ここ野迫川村は四季折々いろいろな表情を持っています。また違った季節にお会い出来ますことを楽しみにしております。

最後になりましたが、ご投稿いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

フロントスタッフ

総合4

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月06日 12:26:11

何処か関西圏で涼しい穴場は無いかとネットで探索していたら此処がヒットしました。
口コミも評価が高く、距離的にも可能だったので「のせ川」さんに決めました。高野龍神を脇道に入ると確かに不安な山道でしたがその方が楽しくお山に来た実感があります。空気も風も川も水も気温も最高で「何も無い」どころか私達には「何もかもある!」と最高の立地でした。御食事も大好きなアマゴでお味も良く、十分でした。お風呂も化粧水要らずですべすべになりました。空のペットボトルを持参していたので水道水を汲んで帰りました。夜は窓を解放しクーラー要らずで爽やかです。カジカガエルの鳴き声が風情を増します。・・しかし、団体客の騒ぎ声がダイレクトに聞こえてきて往生しました。宴会場からか風呂場からか分かりませんが私達の部屋に直撃でした。難を云えばこの一つです。スタッフは皆ホスピタリティーに溢れた方ばかりでした。有難う御座いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年08月07日 09:49:53

この度はホテルのせ川にお越しいただき、
誠に有り難うございました。

お部屋の騒音は大変申し訳ございませんでした。
ゆっくりとお過ごしいただくのが当館の魅力と
させていただいておりますのに、ご迷惑を
お掛けいたしました。
今後は騒音防止の為につとめてまいります。

そんな中、たくさんのお褒めのお言葉を頂き、
有り難うございます。
『何もない』ところを、『何もかもある』と
おっしゃっていただいたのは、
最高のお褒めのお言葉でございます。
心から感謝いたします。

今後ともこのホテルのせ川をどうぞ宜しくお願い致します。
この度は本当に有り難うございました。

総合5

おっさんウルシさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

おっさんウルシさん [30代/男性] 2012年08月05日 23:01:45

とにかく、従業員の方々の温かさに満たされ、尚且つ、自然に満たされる素晴らしいホテルです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年08月06日 07:25:07

この度はホテルのせ川をご利用いただき、誠に有り難うございました。
お褒めのお言葉を頂き感謝致します。

大自然以外何もないところですが、またお越しいただきますよう宜しくお願い致します。

ご投稿いただき有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆【夏得】
ご利用のお部屋
【和室】

総合4

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年07月14日 22:32:15

毎年ホタルを見に行きます。今年は雨で見られなくて残念でした。ご飯も美味しいし、スタッフの方たちもみんな親切で、気持ちよかったです。温泉ものんびり入れて、ゆっくり過ごせました。また、行きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年06月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年08月07日 15:23:20

いつもご利用頂き有り難うございます。

今年は本当に雨が多く、ホタルをご観賞頂けず、
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

そんな中でお褒めのお言葉を頂き感謝致します。

今後ともこのホテルのせ川をどうぞ宜しくお願い致します。

この度は本当に有り難うございました。

総合5

sige2920さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

sige2920さん [40代/男性] 2012年07月06日 19:46:20

立地は最高です=アクセスに苦労します(大自然的な意味で)
とにかく、圧倒的な森の中で、普通に満足できる温泉ホテルが成立しているのがすごい。

アマゴ、かしき鍋をはじめ、夕朝食はとっても美味しいです。
美味しい物が美味しく食べられる味付けって、感動するなぁ。
(帰り際、料理長の顔が見えた気がするのですが…声をかけられず失礼しました)

スタッフの人柄を含め、暫くぶりに『行って良かった』と思えるところでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年07月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年08月07日 14:55:45

この度はホテルのせ川にお越しいただき
誠に有り難うございます。

アクセスが悪く申し訳ございませんでした。
大自然の中にある当館にお越しいただいたこと
深く感謝致します。

ご夕食に当館名物のカシキ鍋・あまご料理をご堪能いただけたようで嬉しく思います。
料理長も喜んでおります。

大自然以外何もない所でございますが、
このホテルのせ川にまたお越しいただきますよう
宜しくお願い致します。

この度は本当に有り難うございました。

総合4

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年07月02日 13:51:52

近隣の他の地域より1ヶ月くらいホタルが遅いということ、温泉の一軒宿ということでお世話になりました。
 結果、大雨でホタルを見ることは出来ませんでしたが、美味しいものをいっぱい食べれましたし、山の中の田舎の雰囲気を味わうことができ、とても良かったです。シャワートイレである点も良かったです。
 奈良県の中で、1000名に満たない人口、国道、信号機がない村ということで、観光地はありませんが、大自然と人の温かさはあります。支配人と従業員の方の細やかなご配慮はとてもうれしかったです。
 大阪から行かれる方は、2012年7月現在、168号線ではなく、高野山経由で行かれることを推奨します。高野龍神スカイラインから林道を走りますので、途中でナビの道が途切れますが、そのまま走ってください。道が細く落石、谷等がありますので、十分気をつけて運転してください。
 現地で、携帯電話はソフトバンクのみ通話可能です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2012年06月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年08月07日 14:39:31

ご投稿いただき誠に有り難うございます。

天候が悪くホタルを観賞して頂けず残念でした。
そんな中、たくさんのお褒めのお言葉を頂き
感謝致します。
当館は大自然以外なにもないところですが、
ご満足いただけたこと嬉しく思います。
アクセス等詳しくご説明いただき有り難うございます。
この大自然にまたお越しいただきますよう
ホテルのせ川を宜しくお願い致します。
この度は本当に有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
幻想的なホタルの乱舞をみませんか・・・・☆観賞ツアー付【夏得】
ご利用のお部屋
【和室】

総合5

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月20日 20:03:58

高野山から小辺路を旅行中に泊まらせて頂きました。
水道水が美味しくてびっくりしました。
温泉も食事もとてもよかったです。
あと従業員の皆さんの心遣いに癒されました。
特に、支配人の方。
またホタルの季節なんか来てみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年05月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年05月28日 18:08:47

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠に有難うございました。
新緑の小辺路はお愉しみいただけましたでしょうか。
こちらはサルやシカに野ウサギなどが遊びまわる大自然以外なんにもないところですが、温泉や季節の会席の夕食をお褒めいただき本当に嬉しいです。特に水は、館内どこの水道をひねっても、前の谷から湧き出る天然水です。

来月下旬には、ホタルが飛び出します。そして都会とは気温が10度低い、夏がやってきます。
どうぞまた、お目にかかれる日を楽しみにしております。

最後になりましたが、ご投稿いただき誠にありがとうございました。

フロントスタッフ

ご利用の宿泊プラン
【夏得】熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆
ご利用のお部屋
【和室】

総合5

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月19日 05:35:51

GWの高野山旅行の宿として利用しました。口コミでなどで「山に囲まれた…」とあったので実際、やや不便な山奥の旅館でしたが特に不満はなし。かえって別世界に来たようで大満足でした。
 宿の方も皆さん親切。料理も地元の川魚(アマゴ、だったかな?)をつかった贅沢でボリュームいっぱいのものでした。
 温泉についても清掃の行き届いた、文句の無いものでした。温泉はやや「ぬるめ」。私にはぴったりの温度でした。
 ここの宿は地理的に便利な立地条件ではありません。近くにお店があるわけでは無い、不便なところです。しかしそこが「都会の喧騒を離れて…」という表現にぴったりの、いわば「魅力」でもあります。私個人としては、これから機会があったら是非利用したい宿です。
 旅館のみなさん、ありがとうございました。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年05月28日 18:28:32

はじめに、ご投稿いただき有難うございました。

このたびは当館をご利用いただき誠にありがとうございました。
また、川魚(正解!アマゴですよ)をメインとしたお料理や温泉などお褒めいただき、かえって身の引き締まる思いです。

信号もコンビニも携帯の電波のない野迫川村、ホテルのせ川ですが、どうぞまた「都会の喧騒を忘れに・・・」いらしてくださいませ(笑)。

うれしいお言葉を頂戴し、私もお越しいただいた皆様に、気持ちよくお過ごしいただけますようますます努めていくお力をいただけました。
有難うございます。

またいつの日か、ご来館いただける日を楽しみにお待ちいたしております。

フロントスタッフ

総合5

ダニエル0277さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

ダニエル0277さん [40代/男性] 2012年05月07日 19:15:13

ゴールデンウィークに宿泊しました。宿にたどり着くまでがとても大変でしたが車がとても少なくマイペースで運転できました。他の方も言っておられますが、本当に何もない所です。何もない自然の中でゆっくりしたい方にはピッタリです。また、スッタッフの心のこもった接客には本当にありがたい思いでした。たまには何もない自然の中でゆっくりするのもいいなと思いました。リピーターになりそうです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年05月09日 12:28:14

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠にありがとうございました。
おっしゃられる通り、ここは信号もコンビニも携帯の電波も何もないところです。あるのはサルやシカ、野うさぎなどとの大自然だけです。
そんな中、スタッフの接客をお褒めいただき大変嬉しい気持ちでいっぱいです。
季節ごとにいろんな表情をもつ野迫川村へまたお越しくださいませ。
ご投稿いただき有難うございました。

フロントスタッフ

総合5

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2012年05月06日 19:29:07

 到着した日の天気は雨でしたが、スタッフの方々のホスピタリティの高さに救われました。HPの謳い文句にある、そして、スタッフの皆さんが口癖のようにおっしゃる、「何もない場所」と言うのは冗談でも何もなく、本当のことです。
 携帯すら圏外になる、今や希少な場所(笑)ですが、それを承知で、むしろそれを求めて、日常から逃れるために行かれる向きには、最高のロケーションとも申せましょう。重ねて言いますが、スタッフの方々の懸命さは、特筆に値します。
 露天すらない温泉ですが、お湯は柔らかく、長く浸かっていられます。名物のかしき鍋も大変おいしく、ぺろりとたいらげてしまいました。日本ではなかなか飲めないスロヴァキア・ワインもよかった。白をいただきましたが、辛口で個性的です。
 また、日常から逃れたい時、違った季節に訪れたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年05月09日 13:17:33

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠にありがとうございます。
ここは本当に「何もない所」で、あるのは手付かずの大自然と天然温泉とだけです。
そんな私たちのホテルの名物カシキ鍋や温泉、そしてスタッフの態度までもお褒めいただき、かえって身の引き締まる思いです。


今は濃淡混ざる新緑の季節ですが、6月にはホタル、夏は避暑とさまざまな顔を持つホテルのせ川にどうぞまたお越しくださいませ。

最後にご投稿いただき深くお礼申し上げます。

フロントスタッフ

総合5

なおちゃん612号さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

なおちゃん612号さん [40代/女性] 2012年04月24日 19:40:23

4月22日に宿泊しました。
リピでした。忙しい毎日ですので、ゆっくりしたいと思って利用しました。
あいにくのお天気でしたが、高野山駅までの送迎もあり、電車で行くにしても不便は感じません。
当日は利用客も少なかったので、満開の桜が一番よく見えるお部屋を準備して下さいました!雨風の中、強い風に揺られている桜を見て強い生命力を感じ、またホテルの方の気遣いも感じられました。ありがとうございました。
感謝します。

自慢の「カシキ鍋」お勧めです。

熊野古道を散策する人には便利かと思います。
私のようにゆっくりしたい人には、携帯も圏外でわずらわしさも無くいいと思います。
少し残念なのは、アメニティです。女性の方はクレンジングや洗顔、スキンケア用品を持参して下さい。
それと、私には枕が高くて寝付きが悪かった事です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年04月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年05月09日 13:28:35

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠に有難うございました。
本当に桜って私たちにさまざまな感動を与えてくれますよね。ホテル前の川沿いに咲いた大きな桜の花をご覧いただきそのようなお気持ちになられたとのことに私もとても同感します。

ご指摘いただいたアメニティや枕については、今後お客様に快適にお過ごしいただけるように改善していきたいと思っております。

またどうぞ、機会がございましたら是非野迫川村に訪れてくださいませ。こころよりお待ちいたしております。

ご投稿いただきましたこと深くお礼申し上げます。

フロントスタッフ

197件中 161~180件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ