楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

野迫川温泉 ホテルのせ川 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

野迫川温泉 ホテルのせ川のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.08
  • アンケート件数:222件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.92
  • 立地3.75
  • 部屋3.67
  • 設備・アメニティ3.42
  • 風呂3.75
  • 食事3.91
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

197件中 161~180件表示

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月16日 18:22:22

車での訪問でしたが道路工事の為通行不可、前もって連絡が欲しかった
辿り着けるかどうかとても不安でした。

また次の目的地の道路も工事の為通行できず遠回りさせられ、来た道を帰るのが正解でした。

初めての来訪者にとって山奥での迷子は携帯も通じずとても不安になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月12日 11:20:10

料理も大変美味しく戴きました。不満な点は、浴場にウォターサーバがなかったこと。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
ご利用の宿泊プラン
アマゴの塩焼きと『カシキ鍋』堪能プラン♪【のせ川名物】
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月22日 05:33:32

登山の宿泊に利用者させて頂きました。
翌日の朝食を弁当に変更するには「備考等」で知らせる旨でしたのでチェックイン時にその旨申し出ましたが、支配人から「仕込みの関係で事前の申し出が必要」と一旦断られました。結局他の従業員の方の配慮で弁当に変更できましたが、予約時に「事前の申込み必須」の旨を明記すべきです。
部屋も綺麗で広く、快適でした。露天風呂があればさらに好評価です。
日帰り客とのロビーの切り分け等、宿泊者に対する配慮は好印象です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2017年08月

立地3

ずきみさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

ずきみさん [40代/女性] 2017年08月17日 19:17:28

ロードバイクでヒルクライムの腕試し目的で大阪から適切なポイントにあるこのホテルを目的に走りました。高野町から高野龍神スカイラインから20km付近にありますが、一旦標高1100mから一気に400m降下した谷沿いにあります。結構手ごわいコースでしたが、その分おいしい食事と天然温泉が存分に楽しめます。支配人やスタッフも親しみやすい方ばかりですのでまた来たいです。(次回は自宅からの自走はやめておきます)ホテルの外観は古いですが、部屋で新しくてきれいです。熱中症寸前の火照った体を川で水遊びをして冷やすと極楽でした。星空も見たかったですが、満身創痍だったので夜間活動できませんでした。
かなりカロリを消費したので、夕食が足りるか心配でしたが、十分満腹になり、満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
ご利用の宿泊プラン
アマゴの塩焼きと『カシキ鍋』堪能プラン♪【のせ川名物】
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

manmos16さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

manmos16さん [50代/男性] 2017年04月29日 08:52:46

暖かいもてなしとおいしい料理ありがとうございました。秘境一歩手前といった場所で簡単にいけるわけではなく、かといって困難とも言えない立地でした。バイクの一人旅でスカイラインから側道に入ってから「こんな場所にホテルがあるのだろうか」と思っていましたが、結構おおきな造りのホテルでびっくりしました。GW前で私の他はもう1組しかいなかったので静かな山間のホテルでゆっくりさせてもらいました。温泉も一人貸切状態。朝ものんびりつかりました。何にしてもこんな奥深い場所なのに食事が豪華です。鴨もアマゴも美味でした。名古屋からですと近くはないのですがまたの機会に利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年04月
ご利用の宿泊プラン
ほっこほこ大人気『鴨鍋』プラン!【大好評】
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

mn850519さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

mn850519さん [50代/男性] 2016年12月27日 00:33:09

大学時代の同窓会で選びました。自然が一杯で川面も優しい流れでかつめちゃくちゃ綺麗でした。多分飲んでも大丈夫かと。そんな中で育ったアマゴを頂きましたが、川魚の臭さもなく、おいしかったです。又、カシキ鍋も珍しく満足できました。ネットで探したホテルでしたが良い思い出の泊りとなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年12月

立地3

とっさん4778さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

とっさん4778さん [60代/男性] 2016年09月05日 09:32:52

高野山の前泊にお世話になりました。親切でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年08月
ご利用の宿泊プラン
ほっこほこ大人気鴨鍋プラン!【大好評】
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

gulf0228さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

gulf0228さん [50代/男性] 2016年08月17日 19:23:59

ツーリングの途中で利用しました。地下の駐車場に止めさせていただき,安心でした。山の中のホテルです。着いて昼食にシカのカレーを食べました。夜のビジネス定食も朝食もとてもおいしくいただきました。のんびりするには,良いところだと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年08月
ご利用の宿泊プラン
お仕事の方の連泊に最適♪夕食は毎日「日替わり定食プラン」!
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2016年07月14日 22:23:08

温泉と山歩き大好きで、月平均2回のペースで道路の混雑が少ない和歌山の白浜・渡瀬・龍神や奈良の十津川の温泉ホテルに出かけおり、回り道をして高野龍神龍神スカイラインを何度か通行した時に、今回利用ホテルの案内標識を見かけ、あまり知られていない温泉地だったので下見を兼ねていきました。宿泊プランが安価だったので期待していなかったのですが、その通りでした。夕食は一般食堂のランチレベル、これまで宿泊したホテルの中には同一レベルのプランの時もありましたが、食事にそれなりの工夫がありました。今回は、鶏のから揚げとみそ汁・野菜煮込み。宿泊者が私の他にもう一人(スタッフの話)で、すくなかったためか、フロントには誰もいなくて声をかけると出てこられた。ただ、温泉は、かけ流しで宿泊者が少ないということもあって貸し切り状態でゆっくり楽しめました。もし次回行くとすれば、口コミで好評のカシキ鍋プランにしてみます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年07月
ご利用の宿泊プラン
お仕事の方の連泊に最適♪夕食は毎日「日替わり定食プラン」!
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

中津のえいちゃんさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

中津のえいちゃんさん [60代/男性] 2016年01月22日 09:35:42

予約後宿からのメールで途中の国道が冬タイヤ規制(2W車はチェーンを装着したほうが良い)と連絡がありましたが、暖冬で雪も降っていなかったのでチェーンを持たずに出かけたら、高野山に着いたら雪が降っていて驚きましたが、冬タイヤ規制の龍神バイパスはスタッドレスタイヤで通行できましたが、脇道に入ると
急坂で積雪も多くなり坂の途中で登らなくなり、宿に連絡したら遠回りだが急坂の無いルートを教えてもらい無事に宿に着くことが出来ました。帰りのルートも教えてもらい無事に帰りつきました。お世話になりありがとうございました。ただ、夕食事はランチの残りのようなレトルトのハンバーグで暖房も効いてない食堂でひどかった。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年01月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2016年01月22日 13:30:35

この度は、ホテルのせ川をご利用頂きまして、誠に有難うございました。
ホテルが山間部に御座いますので、この季節になりますと、降雪もあり、ご交通にご不便な所、無事にご到着となり、従業員一同、安堵致しました。
何事も無く、帰路に着かれ、ホッとしております。
暖房と食事内容の件につきまして、
大変失礼致しました。
料理長と相談の上、早急にメニューの改善を図りたいと思います。
次回お越しの際には、当ホテル名物の「カシキ鍋」
を、ご堪能になられましたら、また違ったご感想を頂けると思います。
貴重なご意見、ご感想を、頂きまして、誠に有難うございました。
またのご利用を、お待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
お仕事の方の連泊に最適♪夕食は毎日「日替わり定食プラン」!
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2015年12月30日 17:36:12

お酒の自販機とかで、ワンカップや300mlのクラスがあれば最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2016年01月13日 12:59:26

この度は、ホテルのせ川をご利用頂きまして、誠に有難うございました。
お酒の種類に関しましては、今後メニュー充実を図っていきたいと検討中で、御座います。
次回お越しの際に、ご希望の物がご用意出来るように、今後、より一層サービス向上に努めていきます。
貴重なご意見、有難う御座いました。

ご利用の宿泊プラン
お仕事の方の連泊に最適♪夕食は毎日「日替わり定食プラン」!
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2015年09月27日 21:42:42

料理、部屋、お風呂、対応は問題ありませんでしたが、送迎付きなのに送迎時間の指定があり朝の出発時は送迎が使えませんでした。(8時出発は遅い)
早く出発したい人は歩きを覚悟して下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年09月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2015年12月16日 09:54:32

この度はホテルのせ川にお越し下さり、誠に有難うございました。
送迎ですが、ご希望に添えることが出来ず、申し訳ございません。
出来る限りお客様のご希望にお応えしていきたいのですが、ご朝食提供のお時間との兼ね合いもあり、固定させて頂いております。
ご理解して頂けると幸いです。
今後も、より一層サービス向上に努めていきますで、
またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2014年09月16日 19:32:00

友達と高野山を散策してから、送迎バス利用で野迫川温泉まで行きました。ホテルの従業員の方は皆さんとても気持ち良い対応をして下さるし、評判のアマゴ料理も美味しくって、温泉も露天風呂こそありませんが、温質もとても良かったです。高野山から1時間掛かるのがネックと云えばネックでしょうが、何も無い贅沢を味わえる宿泊地で、私たちはとても気に入りました。近くに観光地らしいものは何もありません(汗)ので、ひなびた温泉町のイメージをを求めて行くと残念に思う人も居るかも知れませんね(笑)夜は星空が綺麗に見えて、写真撮影を目的にしてた私には、本当に嬉しくなるような星空満点の場所で、また機会があれば再訪したいと思って居ます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年09月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2014年10月17日 10:55:40

この度はホテルのせ川をご利用いただき、
誠に有り難うございました。

当館周辺は道幅が狭く大変だったと思います。
辺鄙で何も無いところでございましたが、
野迫川村の大自然をご満喫頂けたようで良かったです。
今後は秋の紅葉・冬の雪景色をご覧頂けますので、
ご機会がございましたらどうぞ写真撮影にお越し下さいませ。

この度はご投稿、誠に有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

rieko-chan0514さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

rieko-chan0514さん [30代/男性] 2014年01月05日 17:02:13

係の人の対応とかサービス、設備は満足です。
ただ、洗面所に前の人の歯ブラシが置きっぱなしで、ゴミ箱にもゴミが入りっぱなしだったのが残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年01月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2014年01月06日 14:16:29

この度はホテルのせ川をご利用いただき
誠に有り難うございました。

お部屋の件は大変申し訳ございません。
清掃が行き届いて無く反省しております。
今後このような事の無い様、
徹底してまいります。

辺鄙なところでございますが
またどうぞお越しいただけますよう
宜しくお願い致します。

この度はご投稿 誠に有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【冬得】熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2013年06月18日 17:16:59

野迫川はいつも通過するだけでしたので、一度ゆっくり訪れてみたいと思っていました。今回やっと、温泉とあまご料理を楽しみに行かせてもらいました。温泉は浴槽がふたつあり、低温と適温(40℃弱と42.5℃前後:いずれも体感)に別れています。PH10とのことですが、思ったよりヌルッと感はなかった気がしますが、よく温まるお湯です。あまご料理は、夕食に塩焼きとあらい、朝食に干物がありおいしくいただきました。スタッフの方もみなさん気さくに、また丁寧な対応で和ませてくれました。お部屋の掃除は行き届いていますが、夜は網戸にしていても小さな虫さん達がたくさん歓迎に来てくれます。お風呂場の脱衣場も、窓際は同様でした。それも一興な自然のなかで、のんびりさせていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年06月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2013年06月19日 15:40:02

この度はホテルのせ川にお越しくださり、
誠に有り難うございました。

沢山のお褒めの言葉をいただき感謝致します。

本当に自然あふれる、何もないところでございますが、
これからはホタル観賞、
7月の終わりには村の花火大会があり、
夏場は避暑地としてご利用いただけます。
また、秋は紅葉がとても美しいです。
ご機会がございましたら
是非お越し下さいます様
宜しくお願い致します。

この度はご投稿、誠に有り難うございました。

立地3

MICHEYあっとまぁくさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

MICHEYあっとまぁくさん [30代/男性] 2013年01月17日 02:29:57

以前に頑張れ南大和キャンペーンで日帰り入浴しにこちらへお伺いしました際に、温泉が大変気に入りましたので、家族新年会と家族の誕生会を兼ねて、ホテルのせ川さんにお世話になることにしました。
ちょうど、奈良県プレミアム宿泊券を手に入れることが出来ましたのと、冬季限定の割安プランがありましたのでうまく利用させてもらいまして、非常にお得に泊まることができました。
帰りの日が、たまたま運悪く爆弾低気圧の襲来の日と重なってしまい、大雪で難儀をいたしましたが、タイヤチェーンをつけるのを手伝ってくださいましたし、除雪車も稼動させてくださいましたし、野迫川村の皆さん全員に助けてもらった感じでとてもありがたかったです。高野山駅からの送迎もしていただけるのでお車をお持ちでない方も安心してお出でいただけるかと思います。
夕食のメニューにこちらのご自慢の「かしき鍋」をいただきましたが、出汁の加減と「かしき」の「鴨(かも)」・「猪(しし)」・「雉(きじ)」から出るうまみとが抜群に絡み合って何ともいえない美味しさを味わうことが出来ました。よほど料理人さんの腕前がいいのか、この手のお肉独特のクサミが全くなく、野迫川村名物の太そうめんから最後のおじやに至るまですべて完食しました。もちろん野迫川村名物のアマゴの塩焼きも川魚独特のクサミも全くなく、頭から尻尾まで美味しくいただきました。朝食も朝から十分すぎるほどいただきました。朝食に関して欲を言えば、湯豆腐を出していただいたのですが、あの小さな固形燃料では十分温まるには不十分かと思われました。
厳しい寒さだとのことでしたが、部屋の暖房も2種類あり、温かすぎるくらいでしたし、温泉も以前からいい泉質なのは日帰り入浴訪問時に知っていたので大変満足でした。
こちらにして家族全員満足しておりましたので、連れて来たかいがありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2013年01月17日 11:52:23

この度はホテルのせ川をご利用いただき誠にありがとうございました。
(また美味しいみかんのお土産も有難うございました。)

この日の寒波は、日本全国大変なパニックを引き起こしたようですが、雪には慣れている野迫川村の私たちでさえも驚かされてしまいました。
お越しいただいたお客様には、大変な思いをされたこととお詫び申し上げます。

仰っていただきましたように、20KM離れてはいますが南海電車高野山駅からの無料の送迎もさせていただいておりますので、道路状況などご不安なときには是非ご利用下さいね。

ただとても私も嬉しいのは、自慢の温泉、かしき鍋、あまごを喜んでいただけたことです。3種類のお肉から出る旨味のお出しがしみた地元野菜が私も大好きです。
アマゴもホテル前の川で泳いでいるもので、オーダーが通ってから料理していますので、本当に川魚特有の臭みもなく、その為塩焼きはもちろんあらいも好評いただいています。

朝食の湯豆腐の固形燃料のご指摘有難うございました。
真冬の谷水は他のシーズンと同じではないですよね。すぐに大きいものに変えさせていただきました。

野迫川村をお隣の村と仰って下さってましたが、こんなに気候の違う野迫川村へ暖かい御地からお越し下さり本当に有難うございました。

今回の雪は大変でしたが、冬が過ぎれば芽吹きの春がやってきて、山全体が初々しく輝いてくれることでしょう。

またお顔を拝見できますことを楽しみにしております。
最後になりましたが、ご投稿いただきましたこと深くお礼申し上げます。

フロントスタッフ

立地3

おっさんウルシさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

おっさんウルシさん [30代/男性] 2012年08月05日 23:01:45

とにかく、従業員の方々の温かさに満たされ、尚且つ、自然に満たされる素晴らしいホテルです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2012年08月06日 07:25:07

この度はホテルのせ川をご利用いただき、誠に有り難うございました。
お褒めのお言葉を頂き感謝致します。

大自然以外何もないところですが、またお越しいただきますよう宜しくお願い致します。

ご投稿いただき有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
熊野古道「小辺路」を歩こう!!大股まで無料送迎☆【夏得】
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

投稿者さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月31日 15:12:31

あまり干渉がなくフリーな感じなのは良かった。
部屋の設備は良かった。特に山の中の宿としてテレビの映りが良かった。
強いて言えば食事の説明がなく、3種類の肉と聞いていたがどれがどの肉か判らなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2011年09月03日 10:42:41

この度はホテルのせ川にお越しいただき誠にありがとうございました。
当日は、大変混雑していた中でのお食事でご不便ではなかったでしょうか。名物のカシキ鍋を召し上がっていただきましたが、ご説明を差し上げられなかったこと深くお詫びいたします。
今後は、ご指摘いただきましたことを深く反省し、お一人おひとりのお客様にご満足いただける宿を目指してまいりたいと思います。
そんな中、昨年入れ替えましたテレビのことはお褒め頂きうれしく思います。

ご投稿いただきましたことこころよりお礼申し上げます。

フロントスタッフ

ご利用の宿泊プラン
《当館一番人気!!》自慢の『カシキ鍋』堪能プラン♪♪
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

hmaepinさんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

hmaepinさん [50代/男性] 2011年08月24日 09:24:41

8月16日に宿泊しました。兵庫県から車で、高野山に立ち寄りながら行きました。道中、山道で大変でしたが、ホテルは川沿いの閑静な場所にあり、夏の暑さを感じない、エアコン無しでも過ごせる涼しさでした。食事がおいしく、ボリュームも有り、食べきれないほどでした。特にアマゴの刺身、塩焼き、一夜干しの開きは絶品でした。その場で炊く釜飯もおいしく頂きました。牛肉のステーキも肉質は良かったのですが、タレが焼肉のタレの様で、個人的には塩コショウに山葵で頂きたかったです。山葵は村の特産品のようですし工夫していただきたいと思います。従業員の対応も親切で良かったです。全体的にリーズナブルな印象を持ちました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
野迫川温泉 ホテルのせ川 2011年08月30日 17:56:33

当日はホテルのせ川をご利用いただき誠にありがとうございました。
ここ野迫川村は、大阪市内と比較すると大体マイナス10度の気温といわれてます。一般の家庭にはエアコンがないくらいなんです。
名物のアマゴ料理もご堪能いただけたようで何よりです。

仰っていただいてますように、沢わさびは、奈良県内では野迫川だけの特産です。
ご提案くださいましたステーキを山葵で召し上がっていただく・・・美味しそうですね。
是非、板長に相談させていただきますね。

これから野迫川は山全体が燃えているかのような紅葉と地元松茸の季節です。

また機会がございましたら、野迫川村そしてホテルのせ川でどうぞお越しくださいますようお願いいたします。

フロントスタッフ

ご利用の宿泊プラン
カップル・ご夫婦に☆大自然でちょっぴり贅沢プラン
ご利用のお部屋
【和室】

立地3

さくら1693さんの 野迫川温泉 ホテルのせ川 のクチコミ

さくら1693さん [30代/女性] 2011年07月19日 01:50:24

いい宿でした。

ホテル裏の滝の音と虫の音のつくりだすこの雰囲気は他では
ないと思いました。浮世を忘れる心地でした。

部屋に備え付けの緑茶Tバック(ほかでも見たことがあるように思うので、
特別なものではないと思います)のお茶がびっくりするほど美味しかったのは、
水がいいせいなんでしょう。

アクセスは結構しんどく、細い山道をひたすら縫っていく感じでした。しかし、
対向車がたいしていないので、坂がきついのさえ除けば、自分のペースで
運転ができて気楽な感じでした。ガソリンを出発前に十分に入れていったので
よかったのですが、村役場近くのガソリンスタンドは、休日は休みのようで、
帰りに見たら閉まっていました。もし、ぎりぎりで行っていたら、と思うと
ヒヤリとしました。

温泉は、温泉表記は目につくところにはなかったように思いますが、
扉に循環式で塩素を添加との表示が出ていました。塩素臭はあまり
感じられませんでした。ただし、硫黄臭も感じられず、あたりが柔らかい
お湯という感覚でした。

周辺にはコンビニも生活用品店もなく、またホテルの売店もそれほど大きく
ないので、必要なものは下で買っていったほうがよいようです。売店で
地酒でも購入して飲もうと思っていたのですが、酒類の販売は、750mlサイズの
ワイン(なお、自販機でビールが購入できます)以外には、取り扱いが
ないようでした。レストランでの酒の取り扱いは、記憶が確かなら、
ビールとハイボール程度だったような気がします。ワインもあったかもしれません。
なお、2010年の書き込みに冷蔵庫がないとありましたが、私が泊まった部屋には
ありました。

疲れたら雰囲気を楽しみにまた行きたいと思います。山道の運転が疲れるので、
お金と時間に余裕があれば今度は連泊したいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年07月
ご利用の宿泊プラン
《当館一番人気!!》自慢の『カシキ鍋』堪能プラン♪♪
ご利用のお部屋
【和室】

197件中 161~180件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ