総合4
ちゃー2014ひろさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- ちゃー2014ひろさん [40代/女性] 2019年11月11日 15:19:58
-
両親、子どもと三世代家族旅行で利用しました。夕食が豪華で食べきれない程あり、どれも美味しかったです。朝食は和食バイキングで、会場が少し殺風景に感じましたが、お料理は満足でした。温泉がぬるめで、とても気持ち良く長く入浴でしました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年11月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆったりのんびり温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年07月04日 15:09:06
-
根尾鮎を満喫でき大満足しました。隣接の温泉も利用でき、また館内浴場も温泉がひいてありゆっくり寛げました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- その他
- 宿泊年月
- 2019年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 根尾鮎会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
なにわこさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- なにわこさん [40代/女性] 2019年02月11日 20:13:15
-
散策する道が単調です。川は少し遠いし山も少し遠い。木の名前でも書いてあったら少しはいいかも。夜ご飯は温泉館の食堂でもいいかな。朝はバイキングでなくてもコーヒーは無料で1階で飲めるのでパンでも買って行ったら素泊まりでもいける。近くの芝に鹿の糞がたくさんあります。キジも見かけました。自然豊かですが見どころに欠ける風景でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年02月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
はなさくらちびさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- はなさくらちびさん [50代/男性] 2018年10月28日 14:30:00
-
クレジットカード使用ができないことに不便を感じた。道の駅が午後5時で閉まってしまうので、周りに店がないことに困ってしまった。料理はとても美味しく、満足いくものだっただけに残念ですが、また行きたいとも思っています。夜ホテルの中でおやつなど食べたいから売店とかホテルて夜食でラーメン、おにぎりなど注文できるといいな
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2018年09月25日 18:50:35
-
初めて利用しました。根尾は薄墨桜が有名ですが、温泉も
あり、送迎バスも無料で助かります。都会から見ると自然
のど真ん中という感じで、夜は天気がよければ星空を満喫
できます。温泉館の入浴は夜8時までですが、ホテル館の
内湯も素晴らしく、肌がサラサラになりました。夕食は味
ボリューム共に非常に手が込んでおり、おいしいだけでは
なく、出汁や温度など一品ごとに丁寧な仕上がりで、家族
も今までにないサービスの良い旅館であると喜んでおりま
す。朝食はバイキング形式なのですが、確かに土地の物を
その味で提供されており良いとは思うのですが、欲を言え
ば、もう少し味付け・メニューを一般の方がおかわりした
くなるようなモノにすれば更によくなると感じました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
Xacti Fansさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- Xacti Fansさん [40代/男性] 2018年09月25日 16:20:19
-
山にひっそりとたたずむホテルですが、日帰り温泉施設と道の駅に隣接しており、温泉を楽しむ&地の土産も購入できます。温泉施設も、ホテルの温泉どちらも、利用しましたが、綺麗なお風呂です。泉質も、ぬるっとした肌触りで、肌すべすべになりました。
また、食事もノーマル懐石料理を選択しましたが、ボリューム満点で、飛騨牛のすき焼きもいただけ大変満足いたしました。 また、ぜひ利用したいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2018年03月07日 21:04:16
-
家族旅行で利用しました。
姉の誕生日当日だったこともあり、シャンパンを持ち込みさせていただいたのですが、フロントの方からグラスの準備をしていただきました。
料理長からは、フルーツの盛り合わせをいただき、とてもよい記念日をすごさせていただきました。
猪鍋がとても好きなので、また来年もお世話になりたいと思っています。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 【冬限定】しし鍋会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年10月17日 10:30:12
-
森林セラピーとてもゆっくり出来てよかったです。
ホテルフロントの方もとても感じの良い方でした。
インターネット環境が整っているといいなっと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 【岐阜県内初!森林セラピー体験プラン】大自然を体感!心身ともにリフレッシュしましょう♪
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年09月22日 18:03:41
-
ホテル内の温泉にPM5:00まで入浴できないのは移動しずらい老人がいるとちょっと困ります。若い人には道路を渡った温泉施設に行くのはさほど苦にならないですがこちらは確か20時頃に閉まってしまったと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年08月16日 14:52:10
-
夕食、朝食とも美味しくて満足でした。
宿の温泉は少し小さめでしたが、お湯は本当に気持ちよくて、温泉から出た後、自分の肌が艶・もちっとしてるのが嬉しかったです。
従業員の皆様の対応もとても心地よく、行って良かったと思いました。
ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2017年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ぎふ旅】飛騨牛鉄板焼き付きの「ボリュームアップ会席プラン」
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年04月17日 08:26:06
-
薄墨桜が満開になった4月14日に夫婦で伺いました。予約当初は、前年の開花状況から散り果ててしまっているのではないかと心配しましたが、今年は絶好の見ごろに遭遇することができ、大満足でした。周辺道路の混雑が気になり、早めに薄墨桜を鑑賞し、ホテルにはお昼前に到着しましたが、チェックインの手続きもしていただき、日帰り温泉館の利用もさせていただきました。ホテル周りの公園を散策し、公園内のしだれ桜も薄墨桜に負けない雄大な姿を誇っていました。夏になったら、孫たちを連れて伺いたいと思っています。ありがとうございました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ぎふ旅】飛騨牛鉄板焼き付きの「ボリュームアップ会席プラン」
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
iion7さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- iion7さん [70代/男性] 2016年06月24日 14:45:48
-
「ホタルプラン」利用させて頂きました。道中「山ぼうし街道」を経由して根尾の山里に
向かいました、山ぼうしの花が盛りで、中にピンク色の山ぼうしが、一瞬車を停め、見とれること10分余り、昨日の大阪は雨模様、蛍のお出ましも幾分期待薄、でも十分に山ぼうしが、期待を補ってくれました。周辺の道路も整備され快適にドライブできました。 ホタル鑑賞の
午後7時40分、宿のバスに搭乗、周囲の山々は、墨絵暈しの明るさ、「ホタル様々」のご機嫌は?、宿から4~5分の距離、歩いて懐中電灯を川沿いを下り候補地に到着、いました!!
水辺の茂みに、ホーホーと、手持ちのライターで、応答の点滅、5匹、十匹と、飛び交い、鑑賞を歓迎してくれています、その数、いまだ少ないように思えます、第二候補地へ移動、
いました!、いました!30匹は超えると思います、日ごろの都会住まいでは、これこそ、蛍の乱舞、遠い昔の{ホタルを追った下駄履き小僧を」思い起こしました。
ホテル側の丁寧な応対にも満足した1日でした。、- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 根尾の山里で幻想的に群舞するホタルを鑑賞する『ホタルプラン』
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
TAT_SUさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- TAT_SUさん [50代/男性] 2016年01月05日 18:35:39
-
家族と近場でゆったり目的でお邪魔しました。
しし鍋が良かったですね! 食べきれるかと思いましたが、なんとか完食しました。
温泉は日帰り施設と館内両方利用でき、満足でした。
室内の空調がうるさかったのと、三人部屋の洋室なのにソファーもないのが、少しのマイナスでした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年12月
- ご利用の宿泊プラン
- 【冬限定】しし鍋会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
eastwさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- eastwさん [60代/男性] 2015年09月16日 20:30:53
-
この時期に、月曜日が休館はないと思う。日曜に宿泊し、敷地内での楽しみが休みだった。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2014年12月04日 21:33:45
-
お部屋が広く、ゆったりと過ごすことができました。
食事は質も量も充分。
温泉の泉質が私の好みで、非常に良かったです。
この辺りは冬場に雪は積もるのでしょうか。
雪の心配がなければ、寒い時季にもまたお邪魔してみたいと思いました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2014年11月05日 00:01:23
-
お部屋が思ったより広かったしキレイで満足です。お料理も食べきれないくらいの量で美味しかったし(デザートも豪華)、傘や外履きの貸し出し、駄菓子プレゼントも嬉しかったです。あと足袋?のサービスが大変気に入りました。残念だったのはせっかく別料金を払い貸切り風呂を借りたのにカメ虫だらけでした。自然の事なので仕方ありませんが、せめて予約時間の前に捕獲していただけたら有り難かったです。全然のんびり入れませんでした。あと夕食時のドリンクは別料金でしたが金額的にアルコール以外はサービスにしてもよいかと思います。あと朝食にあともう少し種類が欲しかったです(焼き鮭など)その点を除いてはまたぜひ行きたいと思いました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
niabaさんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- niabaさん [40代/女性] 2014年03月31日 17:34:10
-
1泊でしたが、とても静かな所で、宿泊客もそれほど多くなく、また、子供も少なく落ち着いて過ごせました。日ごろの寝不足を取り戻すかのようにぐっすり寝ることができました。
温泉は、日帰り温泉の方もホテルの方もどちらも楽しめました。薄墨温泉自体も私にはとても合い、気に入りました。
食事は、夕食が地産地消で、地元のものを使って、手の込んだ料理方法で、とても楽しめ、おいしかったです。朝食も和食バイキングで消化によく、私にはよかったのですが、洋食の好きな主人はちょっと食べれるものが少なかったようです。
2日目が土砂降りの雨で、谷汲や薄墨桜の観光を諦め、それが1番残念でした。来年は、4月の第一土日で予約を取りたいと思います。
ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年03月
- うすずみ温泉四季彩館 2014年04月27日 16:27:25
-
うすずみ温泉四季彩館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
何もまわりにはなく、ただ自然に囲まれたのどかな山郷ですが、静寂に包まれながらお寛ぎいただけたようで何よりでございます。
温泉の泉質はナトリウムー塩化物泉になりますが、少しぬるっとした感触で、肌にやさしく美肌の湯とも言われております。
お料理もご満足いただけて大変うれしく思います。主に、山の幸、地元産の野菜などのお料理になります。朝食は、和食のバイキングとなり、洋食はございません。ご希望に添えず申し訳ございません。
あいにくのお天気で、観光できなかったとのこと、残念でございましたね。
また、是非、観光を兼ねて、お越しくださいませ。心よりお待ちいたしております。
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
くうちゃん7994さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- くうちゃん7994さん [40代/男性] 2014年01月04日 13:11:19
-
12月30日に宿泊しました。
当日は樽見鉄道で伺い、急な電話にも関わらず、駅までお迎えいただきまして
ありがとうございました。
ホテルの方の対応も良く、本当に気持ちの良い限りです。
温泉は温泉館・本館ともに大満足です。
こんな良いホテルが何か穴場的な存在なのは非常に残念です。
メジャーになって予約が取れないのも嫌ですが・・・
周囲に観光スポットが多数あれば、もっとお客様が増えると思います。
口コミで友人・知人に広げますね♪- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年12月
- うすずみ温泉四季彩館 2014年04月27日 16:15:14
-
うすずみ温泉四季彩館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
樽見駅から当館の無料シャトルバスが運行しておりますが、最終バスが14:50発になります。
それ以降の電車でお越しの際は、17:30頃までは樽見駅までお迎えにあがらせていただいております。
お客様にご満足いただけて、大変うれしく思います。
何もない山奥にあり、あまり知られていないというのが現状です。こうしていただくお客様の声が多くのお客様に広がり、多くの方にお泊りいただけることを願っております。
職員一同、もっとPRし、たくさんのお客様にご利用いただけるよう頑張って参りたいと思います。
是非、お客様にも、お友達、知人の方に、ご紹介くださると大変ありがたく思います。
また、くつろぎの宿に是非お越しください。心よりお待ちいたしております。
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
- 投稿者さん 2013年10月06日 16:28:26
-
あまり期待せず、クチコミを頼りに利用しました。しかし良い意味で期待を裏切られました。立地は何も無いと言えば、何も無いですが、静かで自然豊かであることは間違いないと思います。建物(設備)は古さを感じさせる部分もありますが、メンテが行き届いており、清潔で問題なかったです。そして部屋が広いことが嬉しかったです。夕食は量質ともに十分でした。ただし、イワナ・鮎・鯰等の川魚料理が主だったので、苦手な人には辛いと思います。朝食は和食バイキングでしたが、とても美味しかったです。私どもには十分な種類が用意されていました。全体にやや濃いめの味付けに感じましたが、とても美味しく食べ過ぎてしまいました。温泉はトロトロの湯でリフレッシュできました。どなたかもクチコミで書いておられましたが、「また行こう」と思いました。徒歩圏内には「道の駅」しかないので飲料等は事前に調達する方が良いと思います。館内にある自販機は清涼飲料水に関しては市中と同じ値段でしたが、ビールはやや高めです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年10月
- うすずみ温泉四季彩館 2013年10月09日 16:29:45
-
先日は、うすずみ温泉四季彩館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
何もまわりにはなく、ただ自然に囲まれたのどかな山郷ですが、静寂に包まれながらお寛ぎいただければと思っております。
洋室は4名までお泊りいただける10畳ほどのお部屋になります。ゆったりとお過ごしいただけたようでよかったです。
お料理もご満足いただけて大変うれしく思います。主に、山の幸、地元産の野菜などのお料理になりますので、川魚など苦手な方は事前に御連絡いただければ別のお料理をご用意させていただきます。
お客様に「また行こう」と思っていただけることを大変うれしく思います。
これからは紅葉の美しい季節になります。またのお越しを心よりお待ちいたしております。
- ご利用の宿泊プラン
- 温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【洋室Bタイプ】
総合4
投稿者さんの うすずみ温泉四季彩館 のクチコミ
・立地
山間地にあり、静かな場所です。
少し町からは離れています。
ナビ通りで簡単につけると思います。
隣接する施設に道の駅と日帰り温泉施設などがあります。
・部屋
洋風の普通のホテルの部屋です。
キレイに掃除されています。
バスとトレイ別々でトイレは洗浄器付き。
暖房は一括式。
固定式のドライヤーがあります。
・食事
朝夕頂きましたが、どちらもご当地感があり美味です。両方とも広間での食事です。
夕は別注のメニューが結構あります。お酒の種類も充実しています。
朝は和系のバイキング、何種類もある感じではなく、適度な種類のバイキングとなります。
食後にセルフのコーヒー無料サービスがあります。7:30から2時間くらいだったと思います。
・風呂
日帰り温泉設備は設備の故障で使用不可でした。お湯の配管が破裂したみたいです。
なので、館内の温泉のみの利用です。
木の風呂と岩の風呂の2種あり、男女入れ替え制で両方入れます。風呂場のレイアウトはほぼ同じ。
両方とも露天があります。温度は温め。塩素臭が結構します。
お湯自体は結構とろみがあり、肌がスベスベします。
脱衣所はバスケットとカギ付きロッカーの2種類あります。
・サービス
良いです。
日帰り温泉施設が使えなかったことで、こちらが申し訳なくなるくらいのサービスだったので感謝です。
・設備・アメニティ
アメニティは一部フロントでもらっていくものがあります。不自由がない程度のアメニティがそろっています。設備は1階に製氷機があり無料でつかえる。風呂場にいく途中に健康器具みたいなのがあります。風呂場にいく通路に大量のカメムシが生息しています。風呂場にいくまでに5ひきはみた。wifiがないっぽいのであるとうれしい。
総合的には満足です。山間なので仕方ないですが外との出入り口などにカメムシが結構います。苦手な方には結構ダメージデカいと思います。出入り口には幸い前室があるのでそこでなんとか退治出来れば中には入ってこないんじゃないでしょうか。春の桜の時期にくることができれば又再訪したと思います。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する