楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

翠紅苑のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.15
  • アンケート件数:791件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.02
  • 立地4.40
  • 部屋4.03
  • 設備・アメニティ4.00
  • 風呂4.40
  • 食事4.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

234件中 161~180件表示

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月20日 18:28:22

空室カレンダーをみると土日がすぐにうまる宿だけあって、人気があるのだなと予約時に感じていました。お部屋、料理、食事、温泉のどれをとっても他の口コミどおりで非常に満足できるものでした。利用したのは平日で、比較的閑散としており(桜の時期も過ぎていたし、春休みも終わってたし)お風呂はほぼ貸切状態でした。湯質も大変すばらしく洗い場、脱衣所も非常にきれいでした。ただ、ここまで来るのが車ですと慣れていないと大変かも知れません(細い山道です)。バス、タクシー利用がよいかと思います。翌日天気に恵まれ新緑の山道を通り、夢の吊橋からの景色を堪能しました。2人利用で1万円弱とリーズナブルな点でも満足しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年04月
翠紅苑 2010年04月22日 14:50:52

ご投稿頂きありがとうございます。
お越し頂いた春休み終わり直後は比較的空いており、なおかつ運が良ければ桜も少し楽しめる穴場の季節です。(今年は3月に暖かい日が続いたため例年に比べると桜の開花は早かったです。)
おっしゃる通りお越しになるまでに大変な道のりですが、肌がすべすべになる温泉はお越し頂く価値があるかと思います。
また、お時間に余裕ができましたら、是非ともお越しください。
心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【2名様限定】 のんびり まる得宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

やまちゃん0418さんの 翠紅苑 のクチコミ

やまちゃん0418さん [30代/男性] 2010年04月11日 22:53:15

 4月6日に3人で囲炉裏懐石プランで宿泊しました。評判通りバス停から近く、料理も美味しく、なにより私達は部屋に入った時の茶香炉のお茶の香りに癒されました。そして、着いて間もない一杯のお茶が大変美味しくて皆で感動しました。さすが静岡、川根茶は香りもよく、本当に美味しいですね。ただ、申し訳なかったのが、夕食の囲炉裏懐石で、食べきれずに残してしまった事で、すみませんでした。それ以外、部屋・施設・設備
も印象よく、近くにハイキングコースもあり、朝食後に少し歩いてみましたが全ては歩いてませんので、機会があればまた違った季節に利用したいと思います。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
翠紅苑 2010年04月15日 17:16:41

ご宿泊頂きありがとうございました。
お茶やお食事をご堪能頂き、リラックスできたご様子で嬉しく思っております。
また、皆様の貴重な休日を少しでも有効に使うお手伝いが出来た事、大変嬉しく思っております。
今回は吊り橋までのハイキングが十分に出来なかったとのことですので、是非とも次回のお越しをお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
春の訪れを楽しむ 囲炉裏満喫プラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

オニカンさんの 翠紅苑 のクチコミ

オニカンさん [70代/男性] 2010年04月10日 17:04:05

一人旅でも 適切な値段で泊まれた。料理は 食材がほとんど山で取れるもので、これを工夫して、比較的低カロリーで美味しく、美しく作っていた。旅館の料理は大抵食べきれないことが多いが、今回はほとんど全部食べてしまった。サービスも出すぎず、それとなく行き届いていて 気持ちよかった。温泉の湯質も良く、いつでも入れるのも良かった。満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年04月
翠紅苑 2010年04月15日 16:59:57

ご投稿頂きありがとうございました。
お食事の量につきましては、お客様それぞれ個人差があるものですから、なかなか適切な量をお出しすることが難しいのですが、この度は適量だったご様子で一安心しております。
また、ご宿泊を楽しんで頂き、満足して頂けたご様子で私共も大変嬉しく思っております。
これからも、1人でも多くのお客様にご満足いただけますよう日々努力していきたいと思いますので、これからも宜しくお願いいたします。
ご宿泊頂き誠にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月09日 16:05:29

4月4日から2泊3日で、会社時代の友人(3人)と泊りに行きました。
毎年春か秋に2泊でのんびり旅をする仲間で、今年はSLでお花見になりました。
古い感じの建物でしたが、清潔でレトロな感じが郷愁を誘い、お部屋に入った瞬間、茶香呂の香りに感激、さっそく露天風呂に行きましたが、ぬるぬるとした感触が温泉を実感、風呂上りに用意されている冷茶も美味しく、身体が癒されました。
料理も美味しく(朝食も和洋食のバイキングスタイルで我々老人にも内容・量とも調整できるので良かったです)、行き届いたサービスと相俟って、のんびりゆったりと過ごす事が出来、大満足のお宿でした。
フォーレなかかね茶茗館では、お茶の入れ方を体験、美味しいお茶(1煎目)に感激、皆早速、日本3大銘茶と言われる川根茶をお土産に買いました。桜の花と大自然の風景に圧倒され、全員大満足の旅(旅行ではなく)でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年04月
翠紅苑 2010年04月15日 16:54:09

ご投稿頂きありがとうございました。
心身ともにリラックスできたご様子で、こちらも嬉しく思っております。
また、数々のお褒めのお言葉を頂き、ありがとうございました。
お帰りの途中で茶茗館にてお茶の入れ方を習っていかれたとのことですので、美味しいお茶を堪能している事かと思います。
都会の喧騒に疲れた時は、是非ともまた寸又峡にお越し下さい。
この度はご宿泊頂きありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
桜満開! 絶対お得プラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

よっち★★さんの 翠紅苑 のクチコミ

よっち★★さん [20代/女性] 2010年03月21日 23:59:43

お肉がトロトロでした!山女も美味しくて満腹!今回で三回目の利用ですが、やはり温泉もトロトロで最高!リーズナブルで皆さん親切です。女将さん、体調不良との事、心配です…

【ご利用の宿泊プラン】
こだわり逸品プラン【牛肉の鉄板焼きコース】
和室10畳間

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
翠紅苑 2010年03月23日 14:39:32

ご投稿頂きありがとうございます。
3回も山奥まで足を運んでいただき誠にありがとうございます。今回のご旅行も楽しんで頂けたご様子で何よりでした。
また、スタッフの体調まで気にかけて頂き、ありがとうございます。
また、元気な姿でお迎えできる日を心よりお待ち申し上げております。
ご宿泊頂きありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
こだわり逸品プラン【牛肉の鉄板焼きコース】
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月24日 22:14:47

館内の雰囲気はイメージどおりレトロですが、細かいところにこだわりが感じられます。
お風呂も清潔で満足しましたし、無料のティーサーバーも美味しかった。お部屋も清潔感があり、ほとんどマイナスはありません。
食事は期待を上回る内容で、手間がかかってる上に、品数が豊富。気がつけばお腹も満たされていました。

奥大井へは何度も行ってますが、寸又峡温泉でこの料金は大変お得だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年02月
翠紅苑 2010年02月28日 18:10:24

ご投稿頂きありがとうございました。
沢山のお褒めの言葉をいただき、スタッフ一同励みに思っております。また、館内の雰囲気や温泉、食事などをご堪能頂けたようでとても嬉しく思っております。
何度も奥大井に来て頂いているようですが、またお越しになる際には是非とも当館にお立ち寄りください。宿泊だけでなく日帰り温泉もやっておりますので、お気軽にお越しください。
この度はご宿泊頂き誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
自由気ままな大人の旅 お一人様プラン
ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

風呂5

ohhagesさんの 翠紅苑 のクチコミ

ohhagesさん [30代/男性] 2010年02月06日 22:39:35

大正レトロな雰囲気の建物で、非常にいい雰囲気でした。
お食事も大満足です。
また利用させていただきたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
翠紅苑 2010年02月07日 14:53:48

ご投稿頂きましてありがとうございます。
旅を楽しんで頂けたようで、とても嬉しく思っております。
おっしゃる通り、当館は「大正ロマン」をコンセプトに建てられており、どことなく懐かしい雰囲気が漂っております。
都会のような煌びやかな派手さはございませんが、ゆったりして頂くには良い所です。
都会の喧騒に疲れた際には、是非ともお越しください。
この度はご宿泊頂きまして誠に有難うございます。

ご利用の宿泊プラン
懐かしさ感じる和空間 囲炉裏会席プラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月06日 09:36:03

SLに乗って泊まりに行けるところ…そんな軽い気持ちで選んだ宿泊先でしたが、大満足の旅になりました。
お部屋はお茶の香りに包まれていてとてもくつろげましたし、お風呂はお肌がツルツルになりました。食事もとても美味しい料理が盛りだくさんでよかったです。スタッフのみなさんもとても温かく迎えてくださいました。
ぜひ今度は寸又峡が赤や黄色に染まる紅葉の季節に泊まりに行きたいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年01月
翠紅苑 2010年02月07日 14:44:28

ご投稿頂きありがとうございました。ご宿泊を楽しんで頂けたご様子で私共も大変嬉しく思っております。寸又峡の泉質は単純硫黄泉でとても柔らかい温泉です。ご投稿頂いた通り肌がツルツルになります。日帰り入浴もやっておりますので、温泉だけでも楽しみたい時は是非ともお越しください。
またのご来館心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
こだわり逸品プラン【牛肉の鉄板焼きコース】
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

hanayasosukeさんの 翠紅苑 のクチコミ

hanayasosukeさん [50代/男性] 2010年01月26日 22:28:14

 宿への道は狭い所もあり少し気を遣いますがロケーション的には大変趣のある温泉地でした。わずかに硫黄が香おる肌のあたりも優しい温泉でした。囲炉裏端といっても近代的な掘り炬燵でいただく夕食はボタン鍋、ヤマメ等山の幸が多くとても食べきれない量でした。何もない奥深い山の中で何もしないでゆっくりでき、金額的にも大変満足できた宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年01月
翠紅苑 2010年01月27日 09:46:38

ご投稿いただきありがとうございました。
お越しになるまでには譲り合わなくては行き来できないような細い道で大変な思いをされたこととは思いますが、山奥でのんびりして頂けたようで私共も大変嬉しく思っております。
これからも山奥の宿泊施設ならではの「おもてなし」で1人でも多くのお客様を迎える事ができたら、良いなと思っています。
またのご来館お待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
囲炉裏会席でゆったり山里満喫プラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2010年01月13日 20:34:15

お湯は、トロトロのお湯で最高でした。
まさに秘湯という感じでした!

夜の食事では、猪鍋とヤマメの焼き物は非常に美味しかったです。
洋室の部屋も広くてよかったです。

翠紅苑さんに向かう山道も、秘境に行くようで気分も盛り上がりました。。。

また宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年01月
翠紅苑 2010年01月14日 16:05:39

ご投稿頂き誠にありがとうございます。
来るまでの道が細くて驚かれた事と思います。
多くのお客様が途中で不安になるような道を楽しんで来て頂けるとは…、ちょっと驚きました。
ですが、その苦労の甲斐があっても是非とも一度入って頂きたい温泉です。
是非ともまたお越しください。
次回のご来館、心よりお待ち申し上げております。

ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年12月19日 12:29:04

非常に気持ちよく、のんびりと過ごすことができました。
スタッフのかたの対応も丁寧でした。
風呂は期待通り、とろりとした感覚で気持ちよかったです。
食事は、雪が舞ってきた寒い日のため、囲炉裏の暖かい演出を
美味しい料理とともに楽しめました。(猪鍋、ヤマメ最高)
道中の山道の道路幅の狭さが、運転好きの私には楽しかったですが、
もう少し広いといいなと思いました。(ホテルとは関係ありませんが・・・)
だた、景色は最高です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2009年12月
翠紅苑 2009年12月21日 19:18:21

ご宿泊頂きありがとうございました。
初雪が舞う、とても寒い日でしたね。
ですが、囲炉裏の演出を引き立てる形になり、御宿泊を楽しんで頂けたようでとても嬉しく思います。
のんびりしたくなった時は、是非ともまたお越しください。
心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
こだわり逸品プラン【猪鍋コース】
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

気楽9393さんの 翠紅苑 のクチコミ

気楽9393さん [70代/男性] 2009年10月31日 11:21:21

山々が重なり合ったなかでの、自然の紅葉が素晴らしく(私たちが行った時期は10日位早かったので楓が紅葉していた)、人々に感動を与えてくれる、日本にもまれなる場所、寸又峡温泉の翠紅苑に(一泊2食)宿をとりました。
大井川鉄道のSJ列車で終点千頭でバスにのり、寸又峡温泉入り口で下車歩いて3分位の所が翠紅苑でした。
昔風な風格を備えた落ち着きのある宿で、玄関右側には大きな水車がクルクルとまわり、私達を迎えてくれました。フロントの従業員の心からの笑顔での応対には、疲れも吹っ飛びました。早速部屋に案内され囲炉裏まであるのには吃驚しました。
浴場は非常に整頓され清潔感に満ち溢れていました。そのうえ、泉質は炭酸系でしょうか透きとおった湯で、肌にヌルヌルとまとわるようなすばらしいものでした。
有馬温泉の茶色・白骨温泉の白濁、これ等を超える上質な湯でした。
食事は広間でしたが内容は味付けがとてもよく、量も我々年代にはぴったりでした。
朝6時頃起床、30分位かけて大間ダム湖の青みがかった水の上にかかる、夢のつり橋を渡る。
帰って朝のバイキングに舌ずつみをうつ。とにかく、支配人さんの笑顔を絶やさない心温まる御もてなしには、頭がさがる。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
翠紅苑 2009年11月06日 13:02:01

数々のお褒めの言葉を頂き、誠にありがとうございました。また、貴重なお時間を使って、山奥まで足を運んで頂き、スタッフ一同心より嬉しく思っております。
この度頂いたお褒めの言葉に慢心する事なく、寸又峡にお越し頂いたお客様に同じような思いを感じて頂けるよう、今後とも努力していく次第です。
また、お会いできる日を楽しみお待ちしております。
ご宿泊頂きありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月15日 09:34:22

早い到着だったのですが、気持ちよく部屋まで案内してもらいました。
大自然の中 落ち着いた雰囲気 
部屋も広々 炉辺のある小部屋付で のんびりできました。
風呂も清潔感があり 露天風呂も広く 泉質も良かった。
また 別の季節に 行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
翠紅苑 2009年08月20日 07:30:36

奥大井の自然を十分に満喫して頂く事は出来ましたでしょうか?青い空を背景に作りだされる自然の風景は心を清々しくさせてくれます。
これから、寸又峡は1年で一番人気のある秋のシーズンを迎えます。
機会がございましたら、是非とも寸又峡の紅葉もご覧に来て下さい。
またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月03日 18:46:55

往復列車利用の旅でSLに揺られて寸又峡へ辿り着いた。秘湯と呼ぶにふさわしい山奥の宿だが、設備もサービスも充実しており大変満足できた。食事内容も山の味覚を存分に味わうことができ、文句のつけようもありません。早朝の散歩で夢のつり橋まで歩いたが途中にはなんとカモシカの出迎えもあり大自然を実感!都会の生活で忘れていたひと時を過ごすことができました。ホテルの方にも大変よくしていただきありがとうございました。
鶯の目覚ましも最高でした。またお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年07月09日 13:04:24

数々のお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
カモシカや鶯が身近に感じられるのは、この山奥だからこそです。お客様の中には鶯の声が朝のBGMと勘違いされる方もいらっしゃいます。
都会のような便利さはございませんが、ここはのどかでゆったりとした時間が流れています。
都会の喧騒に疲れた際には、是非とも寸又峡にお越しください。
この度はご宿泊いただき誠にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年06月29日 11:02:33

6月26日に宿泊しました。
予定より遅れての到着であったのに、宿の方が外で出迎えてくれ、最初から好印象でした。また子連れでしたが、食事の部屋は、子供がいる家族だけでまとめてくれたので、お互い気兼ねせず食事ができました。食事の量も多く、私には食べきれないほどでした。温泉のお湯ですが、とろっとした感触で温泉の効用が長く続くような感じで、個人的には好みの湯でした。価格もスペシャルプランということでリーズナブルでした。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年06月29日 17:36:26

ご投稿頂きありがとうございます。
当館に来るまでの道は細い箇所やカーブが多いため、距離以上に時間がかかってしまいます。また、お子様がいる場合、車酔いを起こしやすいので、無理せず安全運転でお越し頂くようお願い致してます。こちらとしましては、無事に到着して頂けたら何よりなのです。
ご宿泊も満足して頂けたご様子で、私共も大変嬉しく思っております。泉質もお気に召して頂けたご様子ですので、是非ともまた、寸又峡にお越し下さい。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
6部屋限定!スペシャルプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

風呂5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年06月25日 13:28:31

地元の方のお勧めでこの宿に決めましたが、さすが、評判どおり風格がありサービスもそれに劣らずすばらしかったと思います。特にお食事は見た目も味付けも申し分なく熱い物は熱く、冷たい物は冷たく冷やして心配りが行き届いており感激しました。洋室のじゅうたんに使い捨てのスリッパがあるとよいと思いましたが、それはエコに反するし贅沢でしょうか、次回うかがうときはスリッパ持参で、と思います。
また是非伺わせていただきたいと思っています。友達たちにもお土産話とともに是非、と勧めました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年06月27日 14:31:30

ご投稿頂き誠にありがとうございました。
また、数多くのお褒めの言葉を頂き誠にありがとうございます。
スタッフ一同、大変嬉しく思っております。
都会の喧騒に疲れた時は、是非ともまた寸又峡にお越しください。
大自然と共にお待ち申し上げております。
この度は奥大井観光ホテル 翠紅苑にご宿泊いただき有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
おすすめメイン料理【野菜の蒸し鍋】プラン
ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

風呂4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2023年12月01日 23:32:19

大正ロマン風でなかなかお部屋も良かったです。
お風呂も良かったです。
また行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
夏ジビエを楽しむ、鹿の炙り焼きプラン
ご利用のお部屋
【和室12畳(禁煙)[あいぞめ館 竹翠館]】

風呂4

puu2484さんの 翠紅苑 のクチコミ

puu2484さん [50代/男性] 2023年01月03日 17:00:57

プランの名前通りの素敵な食事でした。大満足です。お正月を返上しておもてなしをしてくれたホテルのスタッフの方々、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年01月
ご利用の宿泊プラン
炭火焼き料理プラン|『囲炉裏で炙った、地産の旬の味覚に舌鼓!』レトロな雰囲気で食事を楽しむ♪
ご利用のお部屋
【洋室[ツインベッド](禁煙)[紅葉館]】

風呂4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月18日 13:08:37

今回は全国旅行支援を利用し、クチコミが物凄くよかったこの宿で予約をしました。正直、山道を越えた不便な所にあるお宿で、本当に全く期待していなかったのですが行き着いたその場所はとても趣きのある外観のお宿で感動を抱きました。お風呂のお湯もお肌がトゥルットゥルで、化粧水に浸かっている感覚を味わいました。
何より、スタッフのサービスが最高で、急なお料理内容や時間変更などのワガママにも嫌な顔1つ見せずに快く応じて頂き、最後の最後まで心配りのあるおもてなしに心を撃たれました。
外国人のスタッフさんも教育が行き届いて、下手な日本人よりも快適な時間を作り出してくれました。
1つだけ残念なのは
露天風呂に葉っぱや葉っぱの溶けたようなモロモロしたものが無数に浮いていた事と、お風呂の温度がぬるかった事です。折角、質の良いお湯なのに濾過体制が整っていないのと、効用のアピールもなく、物凄く勿体ないなと感じました。

場所が場所だけに私自身はこの先行く事はないと思いますが、周りのお友達には自信を持ってお薦めできるお宿だと思っています。
ごはんも程よい量で大満足でしたし
本当に良い旅をありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年10月
ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン|『静岡の奥座敷・寸又峡で過ごす癒しの休日』「なにもしない贅沢」を味わう
ご利用のお部屋
【和室10畳(禁煙)[あいぞめ館、竹翠館]】

風呂4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2022年09月03日 17:49:38

足腰が楽なので、洋室が選べてよかった。
ちなみに部屋のユニットバスは懐かしの日立製でした。
温泉街の入り口付近に位置しているため、ハイキングコースにトライするにも良い立地だった。
寸又峡にはコンビニがなく(無い方が良い)、坂の上の商店で買い物ができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
ご利用の宿泊プラン
開業60周年【夏休みファミリープラン】お子様に[ミニ花火][駄菓子チケット]プレゼント
ご利用のお部屋
【洋室[ツインベッド](禁煙)[紅葉館]】

234件中 161~180件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ