楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

翠紅苑のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.16
  • アンケート件数:786件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.98
  • 立地4.32
  • 部屋3.98
  • 設備・アメニティ3.98
  • 風呂4.40
  • 食事4.09
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

676件中 601~620件表示

総合3

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月14日 14:55:57

兎も角 部屋がかび臭く ファブリーズをホテルから借りたりまた除水器を借りたりしての対策をしましたが 解消はされませんでした お金を取る商売としては配慮に欠けることとても残念に思います 風呂も食事もその他のサービスも及第点ですが このホテルの部屋だけでとてもリピートは無理ですね 何とかならないものでしょうか 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
翠紅苑 2009年08月20日 07:20:55

今年は梅雨明けが遅く、例年以上に湿気が多いとはいえ、サービス業に従事する者として配慮に欠けていた事、心よりお詫び申し上げます。
もう少し違った誠意のある対応が出来なかったのか、今更ながら反省している次第です。
今後このような配慮が欠けることがないよう注意し、また対策を行っていきたいと思っております。
そして、お風呂やお食事だけではなく、お部屋につきましても及第点を頂けるよう努力していく次第です。
この度はご宿泊いただき、ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
夏限定!親子2人専用洋室プラン
ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

総合4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月18日 11:02:22

ホテル内部がレトロ調になっており雰囲気的にも大変良かったです。囲炉裏テーブルでの食事も情緒があって良かったですがもう少し食材に地元を感じさせるものが欲しかったです。お風呂は泉質といい設備も良し、特に湯上りの冷茶サービス、着替え収納用のビニール袋のサービスは細かな事に気を使って下さりホテルのサービス精神に好感を持ちました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
翠紅苑 2009年07月20日 09:50:39

ご投稿頂き誠にありがとうございます。
日頃より地産地消を心がけ、少しでも多くの地元の食材を仕入れてはいるのですが、お客様に伝わりにくいということは、表現方法に誤りがあるのかもしれません。少しでも郷土感を出せるよう改善していきたいと思います。
次にお越し頂いた際には、100点満点を頂けるよう、今後とも努力していきます。
この度はご宿泊いただきありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
季節の囲炉裏会席プランで 特別な時間を
ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

総合5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月03日 18:46:55

往復列車利用の旅でSLに揺られて寸又峡へ辿り着いた。秘湯と呼ぶにふさわしい山奥の宿だが、設備もサービスも充実しており大変満足できた。食事内容も山の味覚を存分に味わうことができ、文句のつけようもありません。早朝の散歩で夢のつり橋まで歩いたが途中にはなんとカモシカの出迎えもあり大自然を実感!都会の生活で忘れていたひと時を過ごすことができました。ホテルの方にも大変よくしていただきありがとうございました。
鶯の目覚ましも最高でした。またお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年07月09日 13:04:24

数々のお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
カモシカや鶯が身近に感じられるのは、この山奥だからこそです。お客様の中には鶯の声が朝のBGMと勘違いされる方もいらっしゃいます。
都会のような便利さはございませんが、ここはのどかでゆったりとした時間が流れています。
都会の喧騒に疲れた際には、是非とも寸又峡にお越しください。
この度はご宿泊いただき誠にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳間】

総合5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年06月29日 11:02:33

6月26日に宿泊しました。
予定より遅れての到着であったのに、宿の方が外で出迎えてくれ、最初から好印象でした。また子連れでしたが、食事の部屋は、子供がいる家族だけでまとめてくれたので、お互い気兼ねせず食事ができました。食事の量も多く、私には食べきれないほどでした。温泉のお湯ですが、とろっとした感触で温泉の効用が長く続くような感じで、個人的には好みの湯でした。価格もスペシャルプランということでリーズナブルでした。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年06月29日 17:36:26

ご投稿頂きありがとうございます。
当館に来るまでの道は細い箇所やカーブが多いため、距離以上に時間がかかってしまいます。また、お子様がいる場合、車酔いを起こしやすいので、無理せず安全運転でお越し頂くようお願い致してます。こちらとしましては、無事に到着して頂けたら何よりなのです。
ご宿泊も満足して頂けたご様子で、私共も大変嬉しく思っております。泉質もお気に召して頂けたご様子ですので、是非ともまた、寸又峡にお越し下さい。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
6部屋限定!スペシャルプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

総合5

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年06月25日 13:28:31

地元の方のお勧めでこの宿に決めましたが、さすが、評判どおり風格がありサービスもそれに劣らずすばらしかったと思います。特にお食事は見た目も味付けも申し分なく熱い物は熱く、冷たい物は冷たく冷やして心配りが行き届いており感激しました。洋室のじゅうたんに使い捨てのスリッパがあるとよいと思いましたが、それはエコに反するし贅沢でしょうか、次回うかがうときはスリッパ持参で、と思います。
また是非伺わせていただきたいと思っています。友達たちにもお土産話とともに是非、と勧めました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年06月27日 14:31:30

ご投稿頂き誠にありがとうございました。
また、数多くのお褒めの言葉を頂き誠にありがとうございます。
スタッフ一同、大変嬉しく思っております。
都会の喧騒に疲れた時は、是非ともまた寸又峡にお越しください。
大自然と共にお待ち申し上げております。
この度は奥大井観光ホテル 翠紅苑にご宿泊いただき有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
おすすめメイン料理【野菜の蒸し鍋】プラン
ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

総合4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年06月17日 01:56:48

今回、初めて利用させて頂きました。
立地; 毎日の仕事から逃れて、のんびりしたい! そんなシチュエーションにハマる宿だと思います。 ただ、アクセス途中のある種の『(自然に対する)ワクワク感』を思うと、(今回の)客室からのビューは…というカンジでした。
部屋; 室内調度の適度な『使われ感』に『趣』を感じました。 客室の広さも、(二人連れで)充分に寛げました。 ただ、客室のスタンバイに慌てていらっしゃったのか(?)お掃除用の(??)ダスターが冷蔵庫の棚上に置いてあったのは、ちょっとツラかったなぁ…。
食事; 夕食の川魚の塩焼きは、本当に美味でした(許されるなら、『お代わり』したかった)。
豚肉の陶板焼きも、お肉がすごくソフトで美味しかったですよ…ただし、(難しい事だと思うのですが)肉・野菜ともに焼きムラが出てしまうのは、仕方がないのでしょうか(あと一番手大きめのカエンだと…やっぱりこげちゃうかなぁ)?あ、朝食での『セルフ煎茶(川名茶…ですか?まろやかで美味!)』は大好きでした。
温泉; 屋内・露天ともに、ゆったりと利用させて頂きました。
特に『露天』は少しぬるめのお湯加減で長めの入浴が出来、とても心地よかったです(

【ご利用の宿泊プラン】
絆を深める2人旅 カップル&ご夫婦プラン
和室10畳間

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
翠紅苑 2009年06月19日 20:21:15

ご投稿頂き誠に有難うございました。
数多くの貴重なご意見、有難うございました。
日々の仕事の中では見落としがちな点も新鮮な視線で見て頂けたので、とても参考になりました。
ご指摘いただいた点を基にサービスの向上に目指していきます。
またのお越しを心よりお待ちしております。
本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
絆を深める2人旅 カップル&ご夫婦プラン
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

総合4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月15日 20:42:18

温泉の湯はとても良かったです。何度もお風呂に入らせていただきました。
私は温泉ではお風呂あがりのマッサージが楽しみの一つだったんですが、
寸又峡ではマッサージが無く、とても残念でした。山の奥深い温泉だからしかたがないのでしょうが・・・・温泉に行って、マッサージが無かったのは初めての経験でした。

【ご利用の宿泊プラン】
お日にち限定!料金お得プラン5/6~8
和室10畳間

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
翠紅苑 2009年05月22日 11:33:30

ご投稿頂きありがとうございます。
温泉を十二分に堪能して頂けたご様子でとても嬉しく思っております。
マッサージに関しましては、こちらとしても対応はしたいのですが、立地条件などの問題から対応することができません。
ご要望にお応えすることができず、大変申し訳ございませんでした。

ご利用の宿泊プラン
お日にち限定!料金お得プラン5/6~8
ご利用のお部屋
【和室10畳間】

総合4

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月07日 22:30:05

外観・内装に趣があり、木々に囲まれ静かで雰囲気がいい宿。従業員の方の応対も良い。お部屋もきれい。宿は山奥にあるので、料理は無理に海産物を出さず川魚や山の幸を出すよう意識されているのは好感がもてた。あいにくこの日は雨で露天風呂をあまり楽しめなかったが、内風呂を十分楽しんだ。また紅葉の季節にでも泊まりたいと思う。一つだけ気になったのは細かいことだがお風呂の下駄箱の位置がスノコがないと足が汚れてしまう所にあるのが気になったので改善を望む。

【ご利用の宿泊プラン】
寸又峡の新緑を満喫!スタンダードプラン
洋室ツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
翠紅苑 2009年05月10日 13:36:08

この度は奥大井観光ホテル 翠紅苑に御宿泊頂き誠にありがとうございます。
料理や雰囲気など滞在を楽しんで頂けたご様子で私共も大変嬉しく思っております。
また、お風呂場のスノコに関する貴重なご意見ありがとうございました。普段よく目にしている者では見落としがちな点ですので、大変参考になりました。改善策を考えたいと思っております。

紅葉の季節のお越しを心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
寸又峡の新緑を満喫!スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【洋室ツイン】

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月31日 13:55:02

施設もとてもきれいでセンスがよく、食事も土地の食材が豊富で、暖かいものが多くとてもよかったです。
お部屋が何より広く、回りの環境もとてもステキで大満足でした。
またぜひお邪魔したいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
奥大井の春を満喫!ヘルシー山菜プラン(3月20日~)
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年04月02日 10:12:37

ご投稿頂きありがとうございます。寸又峡並びに翠紅苑を十分に満喫して頂けたご様子で、私共も大変嬉しく思っております。
寸又峡の標高は約550mありますので、ふもとから比べますと2~3℃低くなります。また、風も強い地域ですので、体感温度はもう少し低く感じられるかもしれません。そのため、少しでも冷えた体を温めて頂く為に、夕食は温かいものを多く取りいれています。
これから、寸又峡もすこしづつ暖かくなってきますので、是非とも違った季節にもお越し下さい。またのご来館を心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月30日 18:35:15

3/28より家族旅行にて1泊させて頂きました。外観はホームページの写真等から見劣りする事も無く、室内・食事・風呂とも非常に感じの良いホテルで、快適に過ごさせて頂きました。浴場に濡れタオル等を入れられるビニール袋が置いてあったり、アメニティの歯ブラシの色が全て異なる物が用意されているなど、細かい所まで配慮が行き届いているなと感じました。周囲の散策は場所が限られてしまうのと、体力に自身の無い方には少々厳しいですが、ホテルでのんびりされたい方には本当に良い所だと思います。ホテルの方の対応も非常に良かったです。今度は新緑や紅葉の美しい時期や避暑で泊まりたいと思っています。楽しい旅行をありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】
特典いっぱい!春休みファミリープラン(3月20日~)
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年04月02日 10:03:48

奥大井観光ホテル 翠紅苑にご宿泊頂きありがとうございました。
吊り橋まで約2Kmの距離があり、吊り橋を渡った後は階段がございますので、おっしゃられる通り多少体力が必要かと思われます。
しかし、疲れきった体を温泉でゆっくり休めるととても気持ちがいいです。
新緑や紅葉の時期にお待ちしております。春の寸又峡とはガラっと変わった風景が望めるかと思います。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月20日 00:52:27

昔から、一度は行ってみたいと思っていた「大井川鉄道」の旅を、いろいろ資料を取り寄せ計画しました。「SLの旅」「井川湖」「寸又峡」巡りを効果的にするために、車を陸送してもらいましたので、「千頭」に着いてからは、自由に動けて便利でした。最後に、結構すごい道を行って「寸又峡温泉」に着きました。宿舎は、「お客様の声」や「プラン」を見て決めました。
 部屋まで・お風呂まで・レストランまでの行き来が、真冬だったら寒いだろうなあと思いましたが、あの食事・お風呂で8400円のプランはありがたかったです。お世話になりました。
 あと、「お客様の声」に(内容のいい悪いは関係なく)すぐ対応してくださると、いい感じを持ってもらえると思います。今日も見たところ、1ヶ月以上もほったらかしにしていると、「どう思っているんだ」と受け止める人が多いのではないでしょうか。人と人とのつながり・ふれあい等を大切になされれば、それを求めて新たな人やリピーターが、行きたくなると思います。

【ご利用の宿泊プラン】
お好みで選べる!冬の主役の鍋プラン
洋室ツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月26日 20:08:44

「お客様の声」の返信が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
おっしゃる通り、寸又峡は電車やバスの間隔が長く、タクシーの台数も少ないので、車で来られた方が時間的な融通はききますよね。運転する方は道が細いので大変な思いをしてしまうかもしれませんが…。
また、お風呂までの通路が真冬の時は寒く感じますが、その分リーズナブルなお値段で提供させていただいてます。懐を温かくしたい方には冬の宿泊はお勧めです。
またのお越しを心よりお待ちしております。
加えて、たくさんのご意見ありがとうございました。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月19日 17:32:26

温泉の湯がすべすべして、とても良かったです。温泉の中に洗顔料がなかったのが残念です。
夕食はおいしかったのですが、量が少し多いかなと思いました。料理の量(とくに鍋の量)を減らして、最後のデザートは、もう一つだったのでもう少し手をかけるとさらに良くなると思いました。

【ご利用の宿泊プラン】
心も体も暖まる 冬の囲炉裏会席プラン
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月26日 17:39:21

ご投稿いただきありがとうございました。
洗顔料や料理の量につきましては、貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます。また、デザートに関しましては調理場のスタッフと相談し、少しでもレベルアップできるよう改善していきたいと思っております。
この度はご宿泊いただきありがとうございました。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月18日 22:00:20

素晴らしいホテルでした。とてもこんな値段で泊まれる訳がないと思えるほどの食事内容とサービスでした。

【ご利用の宿泊プラン】
お好みで選べる!冬の主役の鍋プラン
洋室ツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月26日 17:30:17

お褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。食事やサービスにご満足頂けたご様子で私共も大変嬉しく思っております。
次回、お越しになった際も、今回同様ご満足いただけますよう努力し続けます。
この度は奥大井観光ホテル 翠紅苑にお泊まりいただき誠にありがとうございました。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月15日 17:13:17

3月9日にお世話になりました。
オフシーズンの平日だったのでお風呂は貸切のようで、
温泉は大変気持ちがよく何度も楽しみました。
今度は紅葉の時に訪問してみたいと思いましたが、
温泉街までの渋滞や、ホテルの規模に対してお風呂の大きさが
ちょっと小さいのでは?という点がちょっと気になります。




【ご利用の宿泊プラン】
心も体も暖まる 冬の囲炉裏会席プラン
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月26日 17:18:31

貸し切り状態でのご入浴は格別ですよね。当館の泉質はアルカリ性で肌触りも柔らかいので、のんびりするには絶好の温泉です。
紅葉の時期になりますと、誘導係がポイントに立ち、渋滞解消のため誘導してくれます。しかし、なにぶん道が細いものですから、紅葉の時期には渋滞はやむ得ないものとお考えください。
ですが、紅葉期の寸又峡はとても綺麗ですので是非ともお越し下さい。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年03月02日 19:30:12

他の方の投稿を参考にここを選びました。期待以上の宿でとても満足できました。
料理も順番に出てきて、ゆっくり食べることが出来ました。味も量も大変満足できるものでした。かみさんは箸休めのゆずシャーベットにいたく感動していました。
ひとつ欲を言えば露天風呂のロケーションが良ければと思いました。



【ご利用の宿泊プラン】
心も体も暖まる 冬の囲炉裏会席プラン
洋室ツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月26日 16:04:19

ご宿泊並びにご投稿いただき誠にありがとうございます。囲炉裏を囲んでゆっくりとお食事をして頂けたご様子で、私共も大変嬉しく思っております。また、奥様もゆずシャーベットを堪能して頂けたようで嬉しく思っております。
都会の喧噪に疲れた時はぜひとも寸又峡にお越し下さい。
山奥ですがまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年02月17日 15:24:16

温泉はとても気持ち良くあったまりました。夕食は囲炉裏の雰囲気がとてもよくゆっくりといただけました。
朝食のバイキングもとてもおいしかったです。
館内はレトロ調でとても落ちつけました。
また行きたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
心も体も暖まる 冬の囲炉裏会席プラン
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月26日 15:29:41

温泉・食事・雰囲気を堪能して頂けたご様子でスタッフ一同うれしく思っております。
当館は”大正ロマン”をコンセプトに建てられたおり、そのコンセプトがお客様にも伝わったと考えると、嬉しくてたまりません。
次回、お越しになった際もご満足して頂けますよう、スタッフ一同、努力していく次第です。
このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年02月17日 14:44:29

シーズンオフの2月15日に妻と平日一泊プランで利用しました。
ホテルは外観も綺麗で、入り口はとても趣がありかつ洒落てました。
洋室ツインでしたが部屋は結構広くベッドもセミダブル位で充分です。
夕食は選べる鍋コース。猪鍋美味しかったです。
朝食のバイキングも美味しかったです。
寸又峡に行く時はまた利用したいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
お好みで選べる!冬の主役の鍋プラン
洋室ツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月23日 20:57:07

ご投稿ありがとうございます。
山奥のホテルまで足を運んで頂き、ありがとうございました。また、雰囲気も楽しんで頂けたようでとても嬉しく思っております。
それから、冬の猪鍋は冷えた体を暖めてくれますよね。山の幸は素朴ですが、ほのかな温かさを与えてくれます。
次は違う季節の寸又峡も見に来て下さい。
新緑の時期にアプト式電車からみる奥大井の自然は絶景です。
お会いできる日を楽しみにお待ち申し上げております。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年02月11日 18:07:37

2月10日に宿泊しました。大変雰囲気もよく、係の人も大変親切にしていただき良い休日が過ごせました。食事も大変おいしく最後に出ましたキノコ汁がホッとする味でとても満足です。ただすこし量が多すぎる気がしますのでもうすこし少なめの量でも良いのでは?デラックスすぎる気もしました。
あと出来ればロビーが大変趣が良いのでなにか静かな音楽でもかかってると
最高な気がします。

ありがとうございました。




【ご利用の宿泊プラン】
心も体も暖まる 冬の囲炉裏会席プラン
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年03月23日 20:43:26

ご投稿頂き誠にありがとうございました。
貴重な休日をゆっくりと過ごせたご様子でとても嬉しく思っております。
食事に関しましては、十人十色でお客様の様に量が多いとおっしゃる方もいらっしゃれば、量が少ないとおっしゃるお客様もあり、適切な量を見定めるのがとても難しいのです。ですが、少しでもお客様の要望に応えられるよう今後とも努力していきますので、是非、またのご来館をお待ち申し上げております。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年01月30日 12:52:26

以前に日帰りで訪れた際に「良い感じの宿があるなぁ」と気になっていましたが、今回利用させていただいて期待通りの内容に満足しています。
特に気に入ったのが部屋に備えてあったお茶のアロマで、一風呂浴びてお茶の香りの中で地酒をいただいていると本当に癒される感じでした。部屋も清掃が行き届いていましたし、食事も品数が豊富で質量ともに満足できる内容でした。
なかなか簡単に行ける場所ではありませんが、行っただけの価値はあったと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
支配人おすすめ!静岡地酒飲み比べプラン
洋室ツイン

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年02月02日 16:44:30

ご投稿頂きありがとうございました。
茶香炉も大変気に入って下さったようでとても嬉しく思っております。
また、静岡の地酒は如何でしたでしょうか?静岡は富士山や南アルプスなどの上質な伏流水を使ってお酒を作っていますので、以外に美味しいお酒が多いのです。この度は地酒プランにてご予約頂きましたが、他にも多数プランをご用意しておりますので、是非とも違ったプランでもご予約してみてください。
またのお越しを心よりお待ちしております。

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2009年01月19日 17:08:24

今回二回目の宿泊です。前回は、2006年12月に宿泊させていただきました。その際、お料理が、お味、盛り付けとも気がきいていて、他ではなかなか食べることが出来ないようなものでした。とても洗練されたお料理だという感想でした。今回はそのお料理がお目当てで2009年1月に宿泊させていただきました。お料理は、決して美味しくなかったわけではなかったのですが、これならドコへ行っても食べることができそうなお料理だと思いました。
また、お部屋はエアコンの調子が悪く、全く暖かくならなかったです。フィルタの洗浄などのメンテナンスはされているのでしょうか?
今回、お料理のレベルがあまりにも落ちていましたので、ショックを受けました。もう宿泊することはないと思います。




【ご利用の宿泊プラン】
大切な時間を思い出に 2人きりのカップルプラン
和室10畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

翠紅苑 2009年02月02日 16:33:38

この度はご投稿頂き誠にありがとうございました。2度目のご来館ということでしたが、ご期待に添えなかったこと、心よりお詫び申し上げます。ご指摘通り山奥だからこそ食せる物があると思います。また、料理は目でも楽しむものであるとも思っております。スタッフ一同にも再度、認識させ、より良く改善したいと思っております。
貴重なご意見頂き誠にありがとうございました。

676件中 601~620件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ