楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

翠紅苑のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.16
  • アンケート件数:786件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.98
  • 立地4.32
  • 部屋3.98
  • 設備・アメニティ3.98
  • 風呂4.40
  • 食事4.09
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

676件中 641~660件表示

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2007年04月29日 15:24:07

一人旅プラン是非これからも続けて下さい。この値段で頑張ってください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2007年04月02日 20:41:34

二人っきりプランで利用しました。
とてものんびりできてよかったです。
お湯もとてもよかったし、猪鍋も美味しかったし、仲居のおばさんにも親切にしていただきました。
次の日も鳥の声で目覚め素敵な朝を迎えられました。
ひとつだけ、ふたりっきりプランのデザートですが
冷蔵庫に入っていたので果物が乾燥してました。
着いてすぐに食べるとも限らないので、ラップでもしておいていただけるといいと思います。
寸又峡へ行くときにはまた利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2007年03月06日 23:31:22

温泉郷の中では一番良いと思います。
部屋の清掃具合ですが、見た目は普通ですが、照明にくもの巣(糸状の埃)があり、前に宿泊された方の「お客さまの声」に同感しました。
二人きりプランでいきましたが、デザート・ワイン付き(部屋の冷蔵庫に保管)にも関わらず、ホークやコルク抜きがなく(悩)。
夕飯・朝食とメニューは、豪華さはない。食べ物といった感じでした。
3歳の子供が一緒にいたのですが、出てきたご飯(茶碗に盛って配膳される)は2人分。何回か配膳に来たホテルの人ももう一膳いりますか?とか
の気配りなし。(もっとも、子供料金は申し込んでいませんでしたが)
ホテルの人は、人当たりもよく、感じの良い人でした。
もう一度行きたいか?と聞かれると、次はとなりのホテルに泊まってみようかな?といった感じです。
そう、突然部屋のドア空きました。これまた前に宿泊された方の「お客さまの声」にも記載されていましたが、一般のお客さんが部屋を間違えて入ってきました。妻が言うには、部屋がわかりずらい構造だとのこと。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2007年02月28日 17:28:04

一年前の同じ日に泊まりました。今回はツインでしたが、快適に過ごせました。食事も十分な量で、とても美味しかったです。夢の吊り橋も楽しかったですね。ただ、花粉の量がすごく多く、それには悩まされましたが…。それ以外は満足してます。今度は花粉の無い時期にまた来ます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2007年02月14日 01:46:24

散歩が満喫できる宿でした。
のんびり、ゆったりすごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2007年01月11日 22:23:45

すべて良かったです。また利用したいです。家族みんなが大満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月30日 19:25:35

生憎の天気だったが散歩に出かけようとしたら傘を貸してくれたのだけど雨漏りが…
温泉とても良かったな、ツルッとした感じで温泉に入ったなあって気分。
食事もまあまあ、対応してくれた人も上品で丁寧でした。ただ土産コーナーで買ったお酒ぐらいは食事の時に呑ませてくれたらなぁとは思いましたが…

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月30日 15:37:06

「この地では一番」ということで選びました。
すれ違いも困難な狭い道をバスに揺られて40分。到着してみるとまさに
「秘境の温泉地」。街を一回りしてみましたら、たしかに一番規模の大きな
旅館でした。

食事も、山の幸を盛り込んで満足。
温泉もすべすべして気持ちよかったです。

ちょっと気になった点をいくつか。

・部屋へ案内の際、非常口の説明はありませんでした。すぐ横が階段でした
けどね。1階の浴場への案内と兼ねていたのかな?

・施設紹介の特典欄に「大人お一人様につきお酒またはジュース1本付」
とありますが、食事時に特にそのような案内は無く、別注文したお酒類も
すべてカウントされていました。以前の方の書き込みを拝見すると、
どうやら申し出ないとサービスは受けられないようです。

・部屋の中は申し分無かったですが、室外となっている階段の踊り場や
大浴場の天井など、目の行くところの清掃が行き渡っていないようでした。

・7時頃に朝風呂を浴びに行くと自分一人の貸し切り状態。露天のほうへ
入っていると、脱衣所になにやら人の影。浴衣姿でもなく洗面台のほうに
いらしたので「清掃の方かな」と思っていました。
お風呂をあがるとびっくり。脱衣かごから自分のタオルや衣類がそっくり
床に放り投げられていました。

お風呂自体や食事の印象などはよかったのに、なんだか朝の一件でちょっと
イメージが。。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月04日 08:01:23

大井川鉄道の機関車に乗るため、宿を探していたところ、翠紅苑さんをみつけ、地域で一番とのお話もあったので、家族4人で宿泊させていただきました。

まず、狭い道が続くとの投稿がありましたが私は全く気になりませんでした。
確かに対面通行できないところが何箇所かありましたが、10mぐらい下がれば問題ないところがほとんどですし。
むしろ自然に囲まれたお宿にはとても満足がいきました。

「夢の吊橋」への散歩コースもとても満足がいっています。

旅館内ですが、お風呂の質は、とてもよく、脱衣所横の休憩所にある
冷茶のサービスは本当によかったです。

料理は可もなく不可もなくといったところです。
お部屋も普通です。
TVの角度が見づらいとの投稿がありましたが、宿でテレビを見ることもないでしょうし、見たければ少し工夫すれば問題ありませんでした。

ただ2つほど指摘があります。

一つ目は会計の際に夕食時に注文したジュースの料金が包含されていたこと。
楽天トラベル利用ですと、お酒、ジュースは各一杯ずつ無料とありました
ので、客に注意を受けるようなことは無い様にして頂きたいです。
(もちろん言及したら飲料料金は削除されましたが。)

気づかない人は気づかないでしょうし、言いずらい人もいるとおもいます。
宿に来て変な気を使いたくはありません。

2つ目は食事どころ横の男子トイレが若干においました。
私が利用した他のトイレは芳香剤もありましたし、においは気にはなりませんでした。

総合的に判断して、評価をさせていただくならば自然やお風呂のよさに、指摘2つのマイナスで3の評価だと感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月24日 08:05:30

お風呂の質はとてもよいですが、食事に関してはおいしくはないですね。料理の手渡しはやめていただきたい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月09日 17:18:47

実はあまり期待していなかったのですが,思いのほか,設備が整っていて,快適な滞在をすることができました。お風呂場に設置してあった冷茶の設備は嬉しかったです。確かに部屋のテレビは見にくかったですが,ある意味部屋の雰囲気を壊さないでおこうという意味なのでしょう。私は,スタッフの方々の対応に癒された気分です。寸又峡を散策する私たちのためにチェックアウト後も荷物を預かっていただいたことは嬉しかったです。
要望点をいくつか。なるべくなら洗面所のコップは人数分用意していていただきたかったこと,朝,お布団をあげるのを遅くしていただきたかったこと。
できたらチェックアウトの遅いプランを作っていただけたら,と思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月07日 14:05:18

一番初めの印象ですが、寸又峡温泉の中では一番キレイな旅館だなという印象をうけました。
旅館の中はレトロな雰囲気でとっても感じが良かったです。

温泉はわりとこじんまりしてましたが、お湯がツルツルしてて良かったです。
風呂上りのお茶が無料で飲み放題な所も配慮されてる感じでした。

お料理も食べきれないほどたくさんで大変満足しました。

ただ地酒プランを頼んだのですが、時間になってもなかなか届けてくれず心配しました。(でも連絡をしたらすぐ届けてくれました。)

寸又峡にはバスで行ったほうがオススメです。かなり細い道で車ではちょっと厳しい気がしましたー。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月06日 11:31:07

 高速道路の事故渋滞で、予定より大幅に到着時刻が遅くなり、周辺の散策が出来ませんでした。
長時間の車の運転で、荷物も多かったのですが、部屋へ案内してくれた仲居さんが荷物の一つも持ってくれなかったのはガッカリしました。
 ツルツルした温泉、食事のおいしさ、楽天予約でのビールの思いがけないサービス、係の応対も良く古典的な宿の造り、夜には近くでの盆踊り大会と
つい、ビデオを廻してしまいました。
 朝は鳥の鳴き声で目が覚め、山間の静けさを堪能しました。
今回は周辺散策を出来ませんでしたが、紅葉の時期にまた訪れたいと思います。
 余談ですが帰りの道中に、道の駅、川根温泉傍の鉄橋でSLのビデオ撮影が出来ました、良い旅の思い出になりました。
翠紅苑の皆様、妻共々大変お世話になり有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月01日 19:09:33

1.露天風呂の温度がやや温かったです、それと加水の量がやや多いのでし  ょうか? すべすべ感が内風呂と比べて少なかったです
2.風呂に行く渡り通路の辺に椅子等が有れば良かったと思います
3.食事の時運んで来た物を食器より落としてしまってそれをあわてて食器  に戻しそのまま客に出したのを見てしまいました。
4.味噌汁がちょっとしょっぱかったです
5.朝鶯の鳴き声で目を覚ましたのは良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月29日 12:31:23

温泉の湯は最高ですが露天は沸かし湯のようで設備を3点評価した理由です。
また部屋のテレビが小障子を開けて見るようになっていますが、角度により
見えにくいです。
山菜料理はグッドです。
景色は山々に囲まれて朝の霧は大変良い雰囲気でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月28日 09:21:30

妻と車で行きました。道路が狭くヒヤヒヤしましたが、宿でゆっくりでき疲れもとれました。建物、部屋も感じがよく落ち着くことができました。
食事も笑顔のサービスも満足できるものでした。
2日目は雨降りだったので、どのように過そうかと悩みました。パンフレットなどもう少し情報があるといいですね。
紅葉の頃にまた行きたいと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月08日 17:56:37

お風呂が本当に良かったです。露天風呂は枯葉が多くて入らなかったのですが、入浴後のお茶もおいしく飲ませて頂きすっきりでした。食事は最初、戸惑ってましたが、山菜料理や川魚もおいしくいただけ満足でした。部屋のテレビで、写りが悪い番組がありイライラしましたが、旅行でテレビ見てるよりお風呂に入ったほうがのんびり出来ることですし温まって寝れました。廊下に郷土の展示があり、浜松の安藤太鼓も展示されていたので改めて価値が分かりました。勉強になります。朝は雨で散歩が出来ず残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月02日 12:40:54

4月末に親子3人とじいじ、ばあばの5人で宿泊しました。部屋に入るとお茶のお香にまず感激。テレビは液晶、化粧品は某有名ブランドで、秘境の地を感じさせません。食事にうるさいばあばもご満悦でした。しかし、8キロほど続く離合困難な道路は運転者にはハードです。バスも便利ですが意外とタクシーがおすすめ。部屋備付のクリアファイルにタクシー会社の宣伝チラシが入っています。井川線のミニ列車とタクシーを組合せたプランは要チェックだと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月01日 10:05:15

4月29日に親子3人で伺いました。大変、満足しました。
夕食にビール(中瓶)を注文したところ、宿泊料金に入っているとのことでサービスとなりました(生ビールはないとのこと)。
宿泊客はチェックアウト後でも11:30以降、御風呂が利用できるとのことで、チェックアウト後、グリーンシャワーコースを散策して、その後、御風呂に入ってさっぱりして、帰路に着きました。
お部屋は10畳ですが、床の間、椅子のある壁側の部屋、衣装がけ、金庫、テレビでさえもその外にあるので、とても広いです。
お茶の名産地(川根茶)であり、お茶が美味しいのもよいです。
寸又峡温泉の中では、おそらく最も立派で、値段も高いですが、それだけ払ってもよいと思いました。なお、この旅館が寸又峡温泉最初の宿とのことでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 翠紅苑 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月11日 18:16:43

入り口に水車がありとても雰囲気の良い宿です。部屋は清潔感があり、ほのかなお茶の香りで、とても心地よかったです。4月初めということもあり他の利用客が少なかったかもしれませんが、静かでゆったりとした時間を過ごすことができました。くちなし亭炭火おもてなしプランを利用しましたが、炭火で焼きながらの料理はとても美味しく量も多かったです。今回は桜咲く季節に大井川鉄道のSLを乗ることが目的でしたが、宿もよかったし、寸又峡散策も良かったですよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

676件中 641~660件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ