総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2025年04月30日 21:51:12
-
外国人のスタッフの多さにちょっと馴染めませんでしたが、皆さん接客態度が良く日本語もお上手でした。
チェックインの時の日本人スタッフは、愛想もなく不快でした。
食事は、可もなく不可もなく。飛騨牛の握りも、あまり
・・・- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2025年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 【小川屋といえばコレ!】お一人様ずつお料理が選べるオリジナル会席『トリプルチョイス』を堪能♪
- ご利用のお部屋
- 【お部屋おまかせ [禁煙]】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2025年04月13日 15:11:33
-
約6年ぶりに2度目の利用をさせて頂きました。
以下良かった点と悪い点を分けて記載します。
良かった点:
①立地→すぐ近くにちょっとした桜並木があり夜はライトアップもされているので、歩いて夜桜を見に行く事が出来る。(むしろこのために小川屋を選んだと言っても過言ではない。)
電車の方は駅も比較的近いので便利だと思います。川側の部屋に泊まる人は部屋の窓からも桜や夜景を楽しめる。
②風呂→大浴場がとにかく広くて綺麗なので伸び伸びと入浴を楽しめる。お湯もトロトロ。また露天風呂も川側を眺められるようになっており、山の景色を眺めながらゆっくりお湯に浸かれます。
③夕食→全体的に美味しかった(特に筍を使った饅頭蒸し?みたいな料理は感動しました。)
提供スピードも問題なかったです。
④スタッフ→外国人スタッフの方が多かったですが、日本語が流暢な方が殆どなので、特にコミュニケーションに困る事はなかったです。食事を提供してくれたスタッフも落ち着いていてゆっくり食事をとる事が出来ました。
悪かった点:
①部屋→部屋に付いているトイレが狭すぎます(その辺のビジホよりも狭い)。また部屋の鍵が1つしか付いていないのも少し不安でしたね、もう1つ付けるかチェーンロックを設けるかした方が良いと思いました。
②掃除→部屋の天井の隅に蜘蛛の巣があったのと、シャワー室の隅に水あかがありました。もう少し入念に掃除をした方が良いと思います。
③出迎え→入口(山側)から入ってすぐに出迎えのスタッフが4人並んでいましたが、スタッフ同士で雑談しており挨拶がなかったです。何のためにそこに居る?と思いました。
④朝食→バイキングでしたが、メニューが比較的少なく、これと言ってめちゃ美味しいと感じる物も無かった。夕食が良かっただけに朝食は物足りなさを感じました。(この内容なら朝食なしのプランにして宿泊費を安く抑え、朝飯はコンビニで済ませても良かったかなと感じてしまった。)- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2025年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 【お得に旅するグルメ会席プラン】郷土の味覚を味わう『和牛朴葉焼会席』
- ご利用のお部屋
- 【紬 TSUMUGI ダブルベッド[禁煙]】
総合3
i1039さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- i1039さん [20代/女性] 2025年02月15日 01:07:11
-
友人夫婦と4人で宿泊
友人と私が妊婦でした。
不満点
・9割外人スタッフ
駐車場案内してる人と朝食バイキングで1人くらいしか日本人スタッフはお見掛けしなかった。
正直サービスに問題なければ不満は抱かないが、食事の説明が聞き取りにくかったり、あまりにも外人が多すぎると…
前もってそういった特色として記載があっても良いんじゃないかと思いました。
・伝達不十分
妊婦が2名いるので食事について、事前に予約備考と、電話でもお願いをしていました。
ですが、チェックイン時に目の前で内線を使いアルコール不可の伝達をしていました。
アルコールだけでなく生物も不可と伝えましたが生物はスルーされ不信感。
結局ナチュラルチーズ出てきました。
また、配膳スタッフから「アレルギーの方は料理を変更しています」と説明があり、妊婦=アルコール・生物のアレルギー?
アレルギーという言葉選びにとてもショックを受け、日本人スタッフならこんなことなかったのかなと残念な気持ちになりました。
・食事処
朝食は、満席の為外で待機時間がありました。
バイキング会場はおしゃれな空間になっていて正直、外で待たす時間があるなら、このおしゃれな余白に席を増やした方が良いのでは?と思いました。
味は朝夕どちらも普通。
・客室の洗面所が臭い
トイレを使用したらなのかわかりませんが、下水が上がってくる臭いがありました。
つわりもあって息止めてました。
・温泉は全部遠い
行き方が複雑です、エレベーターの乗り換え等があり、遠い。
貸し切り風呂も遠い、全部散らばってます。
満足
・布団
マットレスが思ってたより厚みがあったので布団でも割と寝やすかったです。
・基本お風呂は良かった
貸し切り風呂の数が多く、畳風呂は珍しさもあり、安らぎの空間で良かったです。
脱衣場含めて全て綺麗でおしゃれでした。
・夕食
つわりで食事が進んでいませんでしたが、片付けの時に、手を付けていない食事に対してそのまま手元に置いておいても大丈夫ですと仰っていただけました。
・立地
近くに映え系の話題なスポットが集まっていたのでそんなに歩かず楽しめて良かったです。
正直リピートはしないかなという旅館でしたが、畳風呂は温かみを感じられて良かったです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2025年02月
- ご利用の宿泊プラン
- 【部屋食×本館貸切風呂無料】高層階で夕食を楽しみたい方へ!飛騨牛すきしゃぶ会席
- ご利用のお部屋
- 【八座・七賀楽 -高層階川側和室10畳- [部屋食/禁煙]】
総合3
まりり06021144さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- まりり06021144さん [30代/女性] 2024年12月22日 21:09:52
-
観光客が多いからなのか、接客の雑さをかんじました。
食事の量も少ない。値段に対して割な合わない。
お風呂は畳式で子供と入っても安心できました。手拭いが常備されているのが嬉しかった。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年12月
- ご利用の宿泊プラン
- 【小川屋といえばコレ!】お一人様ずつお料理が選べるオリジナル会席『トリプルチョイス』を堪能♪
- ご利用のお部屋
- 【川側客室 -飛騨川を臨むスタンダート和室- [禁煙] 】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年12月12日 18:06:34
-
畳のお風呂とサウナの温度がとても良かったです。あと何より立地が最高でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2024年12月
- ご利用の宿泊プラン
- とろける旨み広がる至宝の贅尽くし。7品にA4ランク飛騨牛を使用《特選飛騨牛三昧~極~》
- ご利用のお部屋
- 【次の間付き客室 -飛騨川を臨む寛ぎ和室12畳- [禁煙] 】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年11月29日 21:21:37
-
お風呂が時間で男女入れ替わること、浴衣のサイズ違いもあることをチェックインの時に教えてもらえるとありがたかったです。
到着が6時ごろになってしまったからか、駐車場が正面?入口の裏側のところを案内されました。少し止めにくかったです。
建物がなん棟かに分かれていて、エレベーターごとにとまらない階があってお風呂まで分かりづらかったです。露天風呂に行くのに薄暗い階段を降りましたが、寒い日は辛かったです。でもきれいでした!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2024年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【カップル・ご夫婦旅】『すますま』で乾杯《3つの特典付き》温泉デート♪飛騨牛すきしゃぶ会席★リラぎふ
- ご利用のお部屋
- 【山側客室 -山・街に面したスタンダート和室- [喫煙可能] 】
総合3
カズ4584さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- カズ4584さん [50代/男性] 2024年11月24日 15:43:57
-
自分が悪いのですが、川側の見晴らしが良い部屋の方が良かったです。
今回の部屋は古いので、風情はありましたが、隙間風が吹いて、秋に行くのは寒かったです。
夏なら最高だったのかも知れません。
でも、食事とお風呂は最高に良かったです。
今度は川側の見晴らしの良い部屋で泊まります。
ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2024年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【館内で5湯めぐり】オトクに温泉満喫シンプルステイ♪チェックアウトは11時までOK/1泊朝食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 -8畳- [喫煙・風呂無]】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年11月05日 13:08:36
-
11月1日に夫婦2人で1泊しました。夕食は量は少なめでまあまあでしたが、朝食はバイキングですがおいしかったです。
大浴場の温泉はとても気持ちがよかったです。残念なのが、ツインルームで室内はきれいでしたが、となりの部屋の声が聞こえ深夜一時ころまでの話し声で睡眠不足。またベットの枕元のテーブルにリモコンかスマホを置く「がちゃがちゃ音」がかなり気になりました。部屋を2分割工事したため壁が薄いのでしょうか。こんど宿泊するときは、5階ツインルームとトリプルチョイスは絶対に止めときます。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【小川屋といえばコレ!】お一人様ずつお料理が選べるオリジナル会席『トリプルチョイス』を堪能♪
- ご利用のお部屋
- 【紬 TSUMUGI ツインベッドルーム[禁煙]】
総合3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年10月29日 17:19:04
-
ベビープランで宿泊しました
お風呂ではベビーチェアを貸してくれたり食事の時もハイローチェアを貸してくれるので助かりました
お風呂は行くのが結構面倒…露天風呂に行くための階段も畳ばりになっているので水分でぐじゅっとするのが気持ち悪かったのと、スパの天井が白いので黒カビ?が目立って汚く感じました
1番嫌だったのがバスタオル!毛羽立ちが凄くて顔を拭いてから化粧水を塗るとポロポロゴミが出てきて最悪でした
タオル等お風呂まで持ち歩くカゴは無くビニールの袋だけだったので不便でした、正直また泊まりたいとはあまり思えなかったです- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 【赤ちゃん温泉デビュー】パパママ応援★手ぶら旅行《魅力たっぷりの10大特典付》
- ご利用のお部屋
- 【八座・七賀楽 -高層階川側和室10畳- [部屋食/禁煙]】
総合3
みゃーさん。さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- みゃーさん。さん [30代/女性] 2024年10月15日 20:33:45
-
受付を済ませて他のスタッフがアチラで館内の説明をします、と言われたためカウンターを離れたものの、どのスタッフさんも声をかけて下さらず困惑しました。
次々お客さんが来るので大変なんだろうな...とは思いましたが初めての宿泊ですし、館内も入り組んでいるので不安でした。
部屋の入口は和テイストで綺麗ですし、お部屋は玄関が広く良いですね。
ただ、洗面台は1人専用、浴室は一般家庭のユニット風呂ってかんじで広くは無いです。個人的に大きな減点ポイントはトイレ。トイレは狭くて臭かった。ずーっと換気扇回ってるのに臭いんです。公衆便所臭い。
古いので黒い...カビ?があったりするのは仕方ないと思うのですがトイレの臭い、何とかならないでしょうか?食後のトイレなど何度か気持ち悪くなりました。川側駐車場からフロントへ上がる道も臭かった。
布団?折りたたみマットレス?はふかふかでよいです。枕は少し高め。個人的には大変好みです。
ご飯は高いお肉!って感じで美味しかったのです。つい飛騨牛寿司も注文しました。近江牛しか食べたことがなかったのでそれと比べるとサラッとした油と少し肉質が硬かった印象です。西京漬にビール飲み放題が最高にささりました。
お風呂に関してですが、珍しい畳風呂があり、広くていいです。が、露天風呂は階段を降りなければならず滑りそうで怖いです。
別の階にある炭酸泉が他のところより少し温度が高く感じましたがおかげで身体の芯から温まりました。
あとコレは小川屋さんのせいではないのですが、お風呂に飲み物を持ち込んでいる人、腰にタオルを巻き湯船に浸かっている人、タトゥーが入ってる人などルールが守られていないな...と。
部屋おまかせだったのでこんな感じなのでしょうか?部屋を指定したらもう少し違ったのか、と思いましたが...いい所と気になるところが同じくらいあり、少し残念な印象が残ってしまいました。スタッフさんたちも淡々としていたり無愛想な方も結構いらっしゃり次はないかな...と。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛をもっと楽しみたいあなたへ!】ジューシーな飛騨牛石焼70gをプラス!飛騨牛すきしゃぶ会席
- ご利用のお部屋
- 【お部屋おまかせ [禁煙]】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年09月11日 22:11:40
-
立地は最高です。駐車場もたくさんありました。温泉街からも近く散歩しやすいです。風呂は最高です。畳風呂は癒やされます。サウナは狭いがあるだけありがたい。ただ食事がイマイチ。集団休暇のような印象。食事に華や山がなかったのが残念。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2024年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 【小川屋といえばコレ!】お一人様ずつお料理が選べるオリジナル会席『トリプルチョイス』を堪能♪
- ご利用のお部屋
- 【別館YURAGI -飛騨川を臨む洋室TW- [禁煙]】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年09月10日 12:34:17
-
お部屋の鍵が開けづらく閉めづらいのは解消してほしいです。
朝食はもう少しあたたかいほうが嬉しいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年09月
- ご利用の宿泊プラン
- <期間限定>厳選飛騨牛の甘くとろける上質な旨みを堪能【飛騨牛すきしゃぶ会席】ぎふ旅プレミアム
- ご利用のお部屋
- 【特別室 -飛騨川を臨む寛ぎ客室- [禁煙] 】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年08月31日 16:18:45
-
立地が良く、温泉街巡りが快適にできました。お部屋は少し狭めではあったものの、バルコニーからの景色も良く、水回りも綺麗でした。
お風呂は大浴場とスパの両方に行きましたが、特に畳風呂が素敵で満足できました!ただ、お風呂までとても遠く、3回エレベーターに乗る必要があるため、迷子になりかけました。
残念な点としては、夕食の味と提供のタイミングです。メインの飛騨牛やお刺身は美味しかったのですが、それ以外のものは正直いまいちでした。また、前のお料理をいただいている最中にもかかわらず、次のお料理が出てきて、コースなのに1時間ほどですべてのお料理が提供されました。前のお料理がまだ残っているのに、声かけもなく、ステーキを焼くための火をつけられたのはびっくりでした。立地や大浴場が良かっただけにとても残念でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【温泉SALE】《メイン飛騨牛料理をチョイス》A4等級の飛騨牛をお好みの食べ方で♪飛騨牛チョイス会席
- ご利用のお部屋
- 【別館YURAGI -飛騨川を臨む洋室TW- [禁煙]】
総合3
やべそうりさんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- やべそうりさん [30代/男性] 2024年08月29日 08:26:02
-
新館に泊まった
食事は今まで行った旅館で一番美味しかった。
ただ、部屋からお風呂が距離がありすぎて疲れる。エレベーター3回乗らないといけないのは萎えるなぁ、、
ここ改善した方がいいところ.→
新館の8階の廊下が臭い。カーペット変えたほうがいい。部屋も少し臭い。新館の4階はすごく良い匂いなのに。。畳の匂いが合宿所の匂いみたい。線香置いたらいいかも- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛をもっと楽しみたいあなたへ!】ジューシーな飛騨牛石焼70gをプラス!飛騨牛すきしゃぶ会席
- ご利用のお部屋
- 【別館YURAGI -飛騨川を臨む和室6畳- [禁煙]】
総合3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年08月08日 16:46:09
-
ずっと行きたかった下呂温泉に家族で伺いました。小川屋さんに決めた理由は温泉が良いとの口コミです。温泉、綺麗で広く比較的に空いていたのでのんびり過ごせました。しゃぶしゃぶの飛騨牛も肉の旨みが感じられ美味しかったです
残念なのが温泉までの地下経路、お部屋のトイレ洗面、風呂がカビ臭く電気も暗めで怖かったです。お部屋のトイレの備品入れなどもあまり清潔さを感じなかったです。それと不思議な事に夜中寝静まった頃、冷蔵庫の上の電球が急にピカピカ点滅しだして目が覚めパニックでした
その他接客対応には不満はありませんがチェックインからアウトまで全て日本の方では無かったのは初体験でした- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【50,000食突破!人気NO.1会席!】A4等級以上飛騨牛を味わい尽くす《特選飛騨牛三昧》
- ご利用のお部屋
- 【次の間付き客室 -飛騨川を臨む寛ぎ和室12畳- [禁煙] 】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年06月29日 18:45:34
-
6月27日宿泊しました。
部屋への案内が分かりずらかった- 旅行の目的
- その他
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【館内で5湯めぐり】オトクに温泉満喫シンプルステイ♪チェックアウトは11時までOK/1泊朝食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【山側客室 -山・街に面したスタンダート和室- [喫煙可能] 】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年06月29日 15:07:10
-
6月27日に宿泊しました。客室はソファーの有る洋室と和室の2部屋が有り広々としていました。夕飯は一般的で感動は有りませんでしたが翌日の朝食バイキングは美味しかったです。大浴場は広くて綺麗でアメニティも全て揃っていました。畳風呂は滑らなくて良いですね。ただ露天風呂が大浴場から階段を降りて地下に有るのは驚きました。温泉は本当に気持ちが良かったのですが、階段を使用する露天風呂だと高齢者の方には不向きだと思いました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年06月
- ご利用の宿泊プラン
- <期間限定>厳選飛騨牛の甘くとろける上質な旨みを堪能【飛騨牛すきしゃぶ会席】ぎふ旅プレミアム
- ご利用のお部屋
- 【次の間付き客室 -飛騨川を臨む寛ぎ和室12畳- [禁煙] 】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年06月11日 19:19:10
-
店員さんがほぼ外国の人で、一生懸命なのはわかるけどおもてなしの心が欠けるなと思ってしまいました。マニュアル通りというか…
お宿はすごくよかったのですが、古いからか建物がややこしく、また露天風呂も滑りやすい階段を降りないと辿り着けない。
老人には親切でない旅館です。
また、アメニティも少ない。上下が分かれているパジャマを置いていないところなんて今時あるの?と驚きです。
枕も高すぎてびっくり。
お客さんに合わせたオプションがあるともっといいなと思いました。
あとお部屋の排水溝が汚くて気になりました。
外国人向けの旅館になってしまったのかしら。
あと一階のお風呂場にゴキブリが死んでました。お掃除してないの?
満足はしましたが、高いお金を払っているのでそれに見合ったサービスが受けられなかったのが残念です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【温泉SALE】《メイン飛騨牛料理をチョイス》A4等級の飛騨牛をお好みの食べ方で♪飛騨牛チョイス会席
- ご利用のお部屋
- 【川側客室 -飛騨川を臨むスタンダート和室- [禁煙] 】
総合3
RICKLWKさんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
- RICKLWKさん [40代/男性] 2024年06月09日 00:57:48
-
My JR arrived 13:26, I asked customer information centre, my shuttle bus will arrive and departure at 14:00, so I bring my luggage walk to the hotel. This poor service totally kill my mood, even 湯快 have shuttle stand by, so poor, Front desk non Japanese staff like a reading machine and her english is hard to understand, so many questions during checkin period but I cannot understand and she just repeat what she said again and do not even try to explain more, a simple solution is prepare I translated sheet and let customer read and answer just like many other hotel practice
Another problem is the factility, room toilet light will automatic close even you are still using. Some cloth sofa at room or public area have stain
The location, meal, private spa is good in fact, staff bring us to room and serve our dinner are great.- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【早割75で5000円お得!】半露天風呂付スイート客室『碌間』『杷・橙』基本プラン【創作特選懐石】
- ご利用のお部屋
- 【SARAI・DAIDAI -露天風呂付和洋室 - [禁煙]】
総合3
投稿者さんの 下呂温泉 小川屋 のクチコミ
畳のお風呂が新しくなってから数回、利用させていただきました。
今まで宿泊した部屋は、靴を脱いで部屋に入れば不便なことがありませんでしたが
今回の部屋は、玄関横にトイレがあり、部屋から靴かスリッパに履き替えてトイレに行き、またトイレスリッパに履き替えるタイプの部屋でした。また、洗面所とお風呂が同じ所にあり洗面所に行くときもスリッパに履き替えるという大変不便な部屋でした。トイレが近いので何回も行くため、余計に不便を感じました。
2泊しましたが、1泊にしておけばよかったと思いました。
これからは、予約をする時に部屋タイプを確認するようにしたいと思います。
温泉の入り口に百草水というお茶が冷やしてあり、お風呂上りにとても良かったです。
お気に入りでお土産の売店で購入してます。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する