楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

星野リゾート 界 出雲(旧:有楽)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • -----
  • アンケート件数:175件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

133件中 81~100件表示

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2012年01月23日 21:40:43

1月16日に宿泊しました。従業員の方の対応が良く、食事もおいしかったです。どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年01月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2012年01月25日 11:48:28

この度は星野リゾート界出雲をご利用いただき誠にありがとうございました。
ご滞在中、ご満足いただけたようで何よりでございます。
春には当館目の前の玉湯川の桜がお楽しみいただけます。
初夏には蛍をご覧になることができます。
季節をかえてのまたのご利用をスタッフ一同お待ち申し上げております。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【界 出雲】【早割】14日前までのご予約でお得◇1泊2食付き 
ご利用のお部屋
【【10帖+次の間4.5帖】一階露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2012年01月01日 08:04:32

ずっと行きたかった所で、ようやく念願叶いました。色々とご無理も聞いて下さり、本当に有難うございました。
多少の不都合は有りましたが、快適に過ごさせて頂きました。思いの外、他室の方と、これ程遭遇するのには、少々驚きました((笑)。   スタッフの方の質の高低もかなり見られるのも少々残念でした。 一生懸命だけでは、伝えきれない物も多いなと改めて感じました。  露天はとても良かったです。 わいわいとしたい時に又、行きたいと思います。
良い旅になりました。本当に有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2012年01月02日 12:19:52

この度は星野リゾート界出雲をご利用いただき誠にありがとうございます。
また貴重なご感想をいただきありがとうございます。
ご滞在中にご不便をお掛けいたしました点もあったようで申し訳ございませんでした。
スタッフサービスの質のバラつきはしっかりと改善を進めてまいります。
全てのスタッフがお客様の立場に立った接客ができるように努力精進してまいります。
次回、ご来館の際は更にご満足いただけるようにスタッフ一同努めてまいります。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【界 出雲】温泉旅館の「真」刺激 出雲の神々が憩う「神の湯」◇1泊2食付き 
ご利用のお部屋
【【10帖+次の間4.5帖】一階露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

かぼかおさんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

かぼかおさん [40代/女性] 2011年06月21日 18:56:43

お世話になりました。
お部屋も清潔で気持ちよく贅沢な時間を過ごすことができ、母も大変喜んでおりました。又 ぜひ利用させて頂きたいと思っております。  

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年06月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2011年07月09日 21:09:08

この度は縁雫(えにしずく)の季節に玉造温泉でのご宿泊誠にありがとうございました。縁雫という言葉には「縁結びの地でもあり、水の都でもある松江には雨の似合うスポットがたくさんあり、その雨は日常のストレスを洗い流し、心に潤いを与えてくれることに感謝する気持ち」という願いがこもっています。そして、梅雨明けこれからの玉造温泉街は、8月末日まで毎日夜祭りが開催されご宿泊のお客様そして地元の人達で賑わいを見せます。秋になると八百万の神々が集う神在月、冬は松葉蟹を中心とした美食にほほが落ちます。春は玉造温泉街の桜並木を人力車で優雅に散策。と四季折々伝えきれないほどの魅力満載の島根県です。今回のご宿泊に関しては母様もごゆっくりとお過ごし頂けたとのお言葉にスタッフ一同喜んでいます。私ども1人1人がご宿泊のお客様に出来る事は何かを常に考え、何にも変える事の出来ない大切なその日その時をいかにご満足いただけるかを、今後もスタッフでアイデア出し合い精進して努めて行きます。ぜひまた玉造温泉へ遊びに来て下さい。暑さの厳しくなる季節、お母様ともにお体にはお気を付け下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
【全室露天風呂付客室】チェックアウト12時 1泊2食付きご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2011年03月06日 15:09:17

かに、おいしかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年02月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2011年03月10日 02:44:18

「かに、おいしかったです。」このお言葉にたくさんの思いが詰まっていたように感じました。今回は私ども星野リゾート有楽でのご宿泊誠にありがとうございました。ご堪能頂きました有楽オリジナル料理「隠岐の活松葉蟹注連縄蒸し」は出雲大社の注連縄にちなみ、新鮮な松葉蟹を注連縄でぐるぐると縛り蒸し上げたものでございます。海水を含んだ縄からのエキス、そして蟹本来の甘さ旨味は何とも言えない美味ですよね。私も大好きです。そんな松葉蟹の漁も今年は残すところあと数日になりました。蟹漁が終わっても四季折々食材に豊富な山陰、縁結びで有名な出雲大社はもちろんの事見どころ満載の出雲・玉造温泉、ぜひ季節を変えてお楽しみ頂くのもお勧めです。3月16日から4月17日の間、玉造温泉街の桜並木を人力車を走らせ風情をお楽しみ頂けます。次回お越し頂く際には、さらに滞在の魅力、食の楽しみ、お部屋での寛ぎ、スタッフのおもてなしの心と1つ2つと向上出来ているよう日々精進してまいります。ぜひまたのお越しを楽しみにお待ち申し上げています。季節の変わり目、暖冷が激しい時ですのでお体にはお気を付け下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
活松葉蟹の注連縄蒸し付き蟹懐石プラン(SN)
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

momo7862さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

momo7862さん [20代/女性] 2011年02月23日 08:14:06

2月20日に宿泊しました。
夫と2人での産前旅行だったのですが、細かい心使いや、従業員の皆さん全員の教育が徹底していることがひしひしと伝わってきました。
お料理もゆっくり2時間かけて食べるコースで、とても満足しました。
温泉好きの夫は客室露天風呂がとても気に入ったようです。

玉造温泉街には歩いて見て回れるようなスポットはあまりありませんが、旅館だけで十分楽しめるのではないかと思います。

また、駅周辺にはご飯を食べるところがまったくないので、昼食は松江や出雲方面で済ませてからのほうがいいかもしれません。

ともかく、最高の旅館でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年02月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2011年03月10日 02:07:22

この度はご主人様とのご旅行に玉造温泉をお選び頂きありがとうございます。ご滞在にご満足されたとのお声に有楽スタッフ一同心から喜んでいます。ご夕食に関しても冬の山陰の味覚である隠岐の松葉蟹を料理長の素材への心とともにご堪能頂く内容に重ねてのお褒めのお言葉にさらなる高みを目指して行く力を頂きました。楽しんで頂いた松葉蟹も今年の漁も残すところ数日となりました。これからの季節も日本海の幸をはじめ宍道湖の七珍、島根・隠岐牛、山菜。。。四季を通して食材が豊富な島根県です。総客室数24部屋全てに露天風呂がついている事で、お部屋から出ずに入りたい時にいつでもお風呂に入れるのも1つの魅力かと思います。また、お部屋に露天風呂がある事からか大浴場も時間帯によっては貸し切り状態で利用出来好評頂いています。ご主人様もお部屋の露天風呂でゆっくして頂けたみたいでなによりです。お部屋でのお寛ぎの空間、食事の楽しみ、温泉の魅力そして私どもスタッフのおもてなしの心と妥協することなく今後も精進してまいります。今回お越し頂きました玉造温泉は神々が見つけた温泉とも言われ、出雲国風土記や古事記に記される日本で最古の美肌の湯として有名です。また、温泉の由来の通り古来勾玉を作っていた土地でもあります。玉湯川を挟み温泉旅館が並び足湯が3か所ほどあったり、上には玉作湯神社があり最近賑わいをみせています。昔ながらの駅舎の周りには飲食店は少ないのですが、焼き物の窯元があったり、温泉街も路地を入ると地の物を楽しめる食事場所があります。今後も温泉街全体で盛り上がって行きますのでぜひ次回はお子様とご一緒にお越し下さい。かわいい赤ちゃんに会える事をスタッフ一同楽しみにしています。

ご利用の宿泊プラン
【活松葉がに1杯使用】冬だけの贅沢!特選「活蟹づくし懐石」を食す 露天風呂付客室ご滞在(TS)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

シャドウREIさんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

シャドウREIさん [50代/女性] 2011年01月23日 10:12:00

蟹懐石はお味は全部美味しかったのですが、焼き蟹は身が少ししか入っていないものが一つあってびっくり、でもお味は良かったです。コーヒー等のお飲み物が自由に飲めたので、何杯も飲んでしまいました。部屋の露天風呂にも入り、大浴場にも入り、満足しました。一緒に行った姉も癒されたと言っていました。父も喜んでくれました。良い週末になりました。冬の味覚を堪能と言うネームにピッタリの企画でした。帰りには手を振ってお見送りしていただき嬉しかったです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年01月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2011年01月23日 22:44:13

この度は、冬のご家族様でのご旅行に玉造温泉内でも私ども星野リゾート有楽をお選び頂き誠にありがとうございます。ご滞在もご満足頂けたとのお言葉にスタッフ一同心から喜ぶとともにますます元気を頂きました。今回お召し上がり頂いた蟹のコースは一番お手頃のものでご用意させて頂きました。それとは別に、仕入れたての隠岐の島の松葉蟹をまるまる1杯使ったコース、2杯使ったコースとご用意致していますが、お手頃なコースでも大きさ等、ご希望にそえなかった点は、料理長と話し料理構成を検討し少しでもご満足頂けるよう精進いたします。創業昭和13年から70年余りの時を経て来た当館ですが、時代の移り変わりの中で佇まいを変え、現在の総客室数24部屋全ての部屋に露天風呂を設けた造りとなっています。また、宴会場もない事からご夫婦やカップル、気の合うお仲間、ご家族様でのご旅行、そして一人旅と個人のお客様を中心にご利用頂き喜ばれています。ご滞在の時間の中で、ご利用頂きましたブックスカフェではお気に入りの本を片手に、湧き水で落したコーヒーや紅茶を存分にお楽しみ頂けます。また日本で最古の美肌の湯と言われる玉造温泉の源泉や生姜・わさび・白檀・・・バラの精油をオリジナルにブレンドしたオイルを用い匠の技で癒される「ONSENスパ一止」もお寛ぎの時間として好評です。松江城7代藩主松平不昧公によって広められたお茶の文化松江、館内でも三斎流のお点前と有楽オリジナル季節の和菓子をご堪能頂けます。そして一番はやはり温泉ですかね。お部屋の露天風呂でのんびりはもちろん、大浴場では出雲大社のお社をモチーフにした湯口から湧き出るお湯に身をゆだね目を閉じれば、日々の喧騒を忘れる事が出来ます。お部屋の蒸したて温泉饅頭、温泉茶楽、、、常に妥協することなくスタッフでアイデアを出し合いお客様のご滞在をより快適にお届け出来るよう今後も精進してまいります。四季折々表情を変える玉造温泉、そして島根県。ぜひまた皆様でゆっくりと足を運んで頂けましたら幸いです。スタッフ一同心からお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【冬の味覚を堪能】スタンダード蟹懐石プラン
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年12月16日 16:53:03

妻の癒し旅で選びました。チェックインの時間より30分早く着いたのですが、とても良い感じの対応でした。予約したのが夏だったのですが蟹の季節の宿泊なので私の食事を懐石料理から活き蟹2杯のプランに変更したいと思い連絡したところ快く変更に応じて頂きました。部屋も秋に宿泊した玉造の温泉の同額ぐらいの部屋より数段きれいでした。お茶のサービスも到着時・就寝前・起床後と三種類のお茶が出てきて面白かったです。ただ煎茶はもう一ランク上げた方が良いと思います。舌に甘さが感じるランクが必要だと思います。ラウンジのセルフのコーヒーもおいしかったです。コーヒー好きなので何杯も飲んでしまいました。チェックインとチェックアウトの期間が長いので癒し旅には最高です!一番よいのは団体客がいないので騒々しさがなく時間がゆったり流れていく事です。部屋付露天風呂のところしか宿泊しないのですが、この露天風呂は解放感が横に広く(他は狭い)良かったです。四季それぞれ宿泊してみたいと思います。次回の宿泊後も良いコメントが送れるように精進して下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2011年01月04日 20:13:12

この度は、年の瀬に奥様の癒しを兼ねてのご一緒のご旅行まことにありがとうございました。お声にもございますが、創業昭和13年の有楽ですが今は宴会場もなく総客室数24部屋で全てのお部屋に露天風呂をご用意している事で、混み合っている時期でものんびりと日々の喧噪から離れた時間を過ごす事が出来るのも私どもの1つの魅力であり、ご夫婦・カップル、気の合う仲間やお一人様でのご利用で喜ばれています。お部屋でお楽しみ頂けるご滞在に合わせた3種類の島根県のお茶や温泉饅頭、素材と長さにこだわりを持った温泉タオル道など、その都度都度スタッフでアイデアを出し合い、ご滞在の魅力としてご用意させて頂いています。ブックスカフェでのお気に入りの本と湧き水で飲むコーヒーや紅茶、匠の技に癒されるONSENスパ一止も格別の物であると思います。ご提案頂いたお茶の銘柄に関しては今後の貴重な参考にさせて頂きます。お食事も今が旬の松葉蟹をご堪能頂きました。私どもでお受け出来る事は最大限にお応えするよう全スタッフで日々努めていますので、何なりとお申し付け下さいませ。お部屋に関しても、2階建ての平屋造りの中で本間の広さは変わらないまでも、1階に関しては次の間に堀炬燵が用意され、露天風呂も2階以上に外へ出れる分広い造りとなり、よりゆったりとお寛ぎ頂けたのではないでしょうか。お言葉にもありましたように、玉造温泉はもちろん島根県全体で見ても出雲大社をはじめ八重垣神社、水の都松江、松江城にお堀巡り、宍道湖の夕日に七珍、足立美術館、水木しげるロード、境港・・・四季折々見どころはあげきれないほどです。そして旬の味とご一緒にお楽しみ頂ければ、これとない時間がお過ごし頂けるかと思います。次回のお越しをスタッフ一同心からお待ち申し上げています。今年も素敵な一年でありますように。

ご利用の宿泊プラン
【夏得】彼女・奥様が喜ぶエステをプレゼント!フルボディコース1名様分付
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年11月17日 20:18:27

新婚旅行で玉造温泉へ行ったという両親へプレゼントしました。
今回は父の喜寿祝いと金婚式も兼ねての家族旅行でした。
夕食時にお赤飯とジュースをサービスしていただき感謝しています。
年寄り二人には勿体ないほどの広さのお部屋で掘り炬燵も足の悪い母には好評でした。
お布団も工夫していただき有難かったです。
大浴場にも近いお部屋を用意いただき、お風呂の泉質も大変よく、ほとんど貸切状態でゆっくりと入れました。
食事処や茶室へも足を運びやすく、中庭を巡るような構造で覚えやすかったです。
お部屋のテレビはまだアナログで懐かしく思いました。
朝食もとても美味しくて、おかわり用のおひつのご飯も残さずいただきました。
ただ、鯵の干物が高齢の父には食べづらかったようです。(味は申し分ないのですが)
お値段の割には肩のこらない接客で、田舎者の両親もリラックスしていました。
色々とご面倒をおかけしましたが、またいつか寄せていただけたらと思っています。

追伸:事前に旅行同行者に送るメッセージサービスですが、あれはどうかと思いました。
まず、差出人が息子の私ではなく妻になっていたこと。
また色紙に手書きしてあったのは素朴さを感じますが、達筆とは言えない文字で(失礼ながら)ハートマークもどうかなと。簡単なメッセージカードにプリント文字の方が良いと思います。また旅館や周辺案内のパンフレットを同封いただければワクワク感が増すのでは?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年11月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年11月23日 23:53:09

この度は、ご両親様の記念日のお祝いも兼ねてご一緒のご宿泊ありがとうございました。私どものハードでごゆっくりとお過ごし頂けたとのお声そしてご要望に少しでもお応え出来た事嬉しく思っています。出来る限りの事は妥協せず行う。日々その心を忘れずに臨んでいます。今回ご利用頂いた「アニバーサリープラン」ですが、プラン詳細で上手く伝える事が出来なかったようで、今までにご宿泊前にメッセージカードをご自宅に送ると言ったサービスは行っていませんでした。お花やケーキの手配を受けた際に、一般に良くあるメッセージカードを添える事で用意していましたが、今回ご両親様へ事前にメッセージカードを郵送希望との事で、出来る限りお応えしようとご用意させて頂きました。達筆でなかった点は、今回書かせて頂いたスタッフはじめ全スタッフ精進します。ご本人様の代わりではありますが、お迎えする私どもとしても心を込めたいとの一心で印刷では無く手書きでのメッセージカードを用意しました。それが逆にご希望にそえる物にならなかった事お詫び申し上げます。今回のご旅行のようにご家族様とのご旅行は本当に素敵ですよね。これからもぜひご旅行を楽しまれてください。玉造温泉のある出雲の地も歴史・文化そして食、観光地と本当に見どころに富んでいます。ぜひまたのお越しをスタッフ一同楽しみにお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【アニバーサリープラン】大切な人と露天風呂付客室で特別な時間を過ごす記念日(AN)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年11月16日 07:17:39

風呂は最高でした

【ご利用の宿泊プラン】
【活松葉がに2杯使用】冬だけの贅沢!厳選「活蟹尽くし懐石」を食す 露天風呂付客室ご滞在(GS)
【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年11月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年11月23日 23:15:54

お言葉の「風呂が最高でした。」このひと言が温泉としての醍醐味かもしれませんね。ただ、「全てが最高でした。」のお声が頂けるよう日々精進しなくてはならないと改めて認識いたしました。自然からの宝物である「温泉」、不思議と温泉に入ると「あ~」っと声が出ますよね。川のせせらぎ、木々のざわめき、風の音・・・自然は声を発する事が出来ないのに私たちに至福の癒しを与えてくれます。思いを伝える事の出来る我々スタッフ1人1人、自然のおもてなしに少しでも近づけるよう努めます。ぜひまた山陰へお越しの際には私ども華仙亭有楽へ気軽に足を運んで下さい。楽しみにお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【活松葉がに2杯使用】冬だけの贅沢!厳選「活蟹尽くし懐石」を食す 露天風呂付客室ご滞在(GS)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

のぽぽんたさんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

のぽぽんたさん [30代/女性] 2010年11月15日 23:56:23

他の方のレビューを見て宿を選び、初めて利用しました。
お料理の味は申し分なく、夕食はデザートまでにお腹一杯になりました。
朝食も品数が多く、どれも美味しくいただきました。
(私は添加物などや濃い味付けが苦手なので心配していましたが、杞憂に終わりました)
スパは、雰囲気やサービス担当の方の技術に満足しました。
こちらは温泉の質が良いので、スパはおすすめです。
ただ、お部屋は広いばかりで特徴はなく、掃除も行き届いているとは言い難い状態でした。
特にバスがカビ臭くて、無い方が良いと思います。
庭の露天風呂は雰囲気は良いものの、冬場は寒くて湯ざめをしそうでしたから大浴場へ入り直しました。
それからこちらは「お茶」にこだわりがあるようで、入浴前・寝る前・翌朝と3種類の茶筒を用意されましたが、急須が1つしかなく、翌朝のお茶は、寝る前用の茶葉が急須に残っていたため飲めませんでした。
お茶室でいただくお抹茶は茶道の先生が淹れてくださったので大変美味しかったです。
総合的に、接客などの対応やお料理は良かったですが、もう少し改善されるともっとリラックスできると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年11月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年11月23日 23:07:07

宿泊のご感想を参考に私ども華仙亭有楽をお選び頂いた事、スタッフ一同嬉しい限りです。お食事もお客様のご満足のいく物になり料理長はじめ調理スタッフそして提供をさせて頂いたスタッフとこれからのさらなる励みになりました。またONSENスパ「一止」でも施術の技にごゆっくりとした寛ぎの時間をお届け出来たようでご利用頂きありがとうございました。創業昭和12年から時代を
重ね今は宴会場も無く総客室数24部屋に露天風呂を設ける事でよいゆったりとした時間をお過ごし頂けているのではないかと思います。お泊り頂いたように2階建ての建物で特に特別室も無く、1階と2階の大きな違いとしては、1階全室の次の間に掘り炬燵が用意され、露天風呂も各部屋の外のスペースにある事で2階よりさらに広い空間で用意しています。本間の広さとしては1,2階共に同じ広さでの造りです。今回は、広さ以外でご期待に添えなかった事は残念ではありますが、私どもの大好きなお部屋・大浴場・建物1つ1つの魅力をご滞在での寛ぎの空間作りを今後も妥協無く行って行きます。清掃に関しても、スタッフごとのバラツキを無くし漏れが発生しない様に、チェックにチェックをする事で、少しでも快適な空間をお届けするよう全スタッフで再度意識統一をしました。寒さの厳しくなる山陰の露天風呂は確かに出ると寒いかもしれませんが、お声にもあったように日本で最古の美肌の湯と言われる玉造温泉の泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で保湿効果もありぽかぽかが持続するお湯でもあります。ゆっくりとのんびり入って頂くと体の芯からあったまります。使用頻度の少ない客室の内風呂は賛否両論あり、ぜひ今後の参考にいたします。松江城7代藩主松平不昧公が広めたお
茶の文化がある松江、そのお茶を楽しんで頂きたく毎日ご到着時間に館内お茶室(創業以来使用していた客室)で不昧公も学んだ三斎流のお点前と季節のオリジナル和菓子は大変好評頂いています。お部屋でもお楽しみ頂ける島根県のお茶3種は滞在時間帯ごとに茶葉を変えて用意していますが、ご指摘通り床の準備をしている時にご用意する就寝前にお勧めのお茶と朝の目覚めのお茶に関
しては、急須が1つしかご用意ありませんが、一緒にご用意している茶ガラ入れをご利用頂きお楽しみ頂いているのが現状です。貴重なお言葉を参
考に今後も精進していきます。

ご利用の宿泊プラン
【選べるスパトリートメント】ペアエステで癒しの旅プラン
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

shoko7138さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

shoko7138さん [50代/女性] 2010年11月08日 11:34:34

掘りごたつの間、露天風呂と、視界が開け空間が広がるので、部屋が広々と感じとても落ち着きました。アニバーサリープランでしたが、レストランでは、普通に飲み物の注文を取られてから、途中からプランに気づかれたようで、既に注文していたものをサービスして下さいました。また、お祝いのお赤飯やら、お酒を用意して下さいましたことは感謝いたします。次回、アニバーサリープランでおじゃまする時は、最初からお飲み物を、おめでとうの言葉とともに下さいね。大浴場は清潔で気持ちよく、とてもよかったです。よって部屋の露天風呂を今回は使用しませんでした(占有面積が広くなるので存在だけで満足でした)。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年11月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年11月13日 11:37:57

この度は記念日を兼ねてのご宿泊に私ども華仙亭有楽をお選び頂きありがとうございます。記念日のお祝いをご一緒に過ごせる事は私どももとても嬉しく日々努めています。お祝いの共有は全スタッフで出来ていたのですが、実際にご夕食をご提供させて頂いたスタッフの伝え方が悪く、不安を与えてしまった事お詫び申し上げます。このような点が日々とても重要であると、意識して臨んでいますがさらに磨きを掛けておもてなしに努めて行きます。お部屋は2階建ての平屋造りで全部で24部屋、その中で特に特別室の様な差は無いのですが1部屋1部屋本間10畳に1階は掘り炬燵のある次の間に外へ露天風呂が用意されゆったりとお寛ぎ頂ける造りになっています。朝晩の冷え込みを肌で感じれるこの季節、掘り炬燵で膝と膝ちの会話も温かくて良いですよね。お声に頂きました大浴場も内風呂は出雲大社のお社をモチーフにした湯口から、日本で最古の美肌の湯と言われる玉造温泉の泉質をご堪能頂けます。露天風呂では22時までではありますが、入浴法に気を付けながらも風情を味わって頂こうと松江の吟醸で「月見(これからの時季は雪見も)酒」をご用意しています。ご滞在中に、ラウンジでは好みの本を片手に、花仙山の湧き水で飲めるコーヒーや紅茶で寛いだり、オリジナルオイルと匠の技で癒しを求めるONSENスパ「一止」。足湯や、玉作湯神社など下駄を鳴らして風情を味わえる温泉街。食に関しては、これからの季節、蟹がお好きな方にはたまらない「隠岐の松葉ガニ」が楽しめます。宍道湖の七珍・日本海の幸、島根・隠岐牛をはじめ山の幸・・・四季折々の食材にも豊富です。観光としても縁結びパワースポットの地として出雲大社はもちろんの事、松江城・お茶処松江の文化、少し足を延ばして庭園の美と横山大観の作品等が楽しめる足立美術館、ゲゲゲの女房で話題の境港「水木しげるロード」等挙げきれないくらい魅力に満載の島根県です。ぜひ山陰へお越しの際には足を運んで頂けましたら幸いです。スタッフ一同心からお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【アニバーサリープラン】大切な人と露天風呂付客室で特別な時間を過ごす記念日(AN)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

フワチャン4561さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

フワチャン4561さん [50代/男性] 2010年09月19日 16:06:11

個人客対象の宿で、静かで落ち着いた雰囲気で大変良かった。
スパの予約時間に遅れそうでしたが、柔軟に対応してもらえ、家内も大満足でした。
食事は、朝夕とも大変おいしかった。食事場所にもう少し個室の雰囲気があると良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年09月22日 00:00:01

この度は私ども華仙亭有楽でのご宿泊ありがとうございました。
お言葉にもありますように、創業昭和13年から今日で70年弱の歴史を刻んできた当館ですが、その都度部分リニューアルを繰り返し、今の総客室数24部屋、各部屋に露天風呂を設け、宴会場も無い事から、ご夫婦・カップル、ご友人そしてお一人様と、個人のお客様を中心にご利用頂いています。各お部屋に露天風呂がある事からも、宿泊が混み合っている日でも時間帯によって大浴場が貸し切り状態であったりと、日々の喧噪を忘れてのんびりとご滞在頂けると思います。また、今回ご利用頂きました、ONSENスパ「一止」も今年の6月にグランドオープンした施設となります。玉造温泉の源泉を用いたコースからしょうがやわさび、臼茶といった和の植物を用いたオイルとセラピストの暖かな手による丁寧なトリートメントで、今回のご滞在をより一層リラックスしたものに出来たのではないでしょうか。楽しみの1つでもあるお食事に関してもご満足のお声で料理長をはじめ、器と料理の盛り込みにおもてなしの心を込めた厨房スタッフそして提供をしたスタッフと大変喜んでおりました。四季の懐石でご用意している中で、揚げ物・煮物・台の物(メインのお料理)・甘味に関しては、それぞれに季節のお品を4種類ご用意し、お席についた時点でお一人様ずつお選び頂く事で、オリジナルの懐石でご用意させて頂いています。こちらに関してはとても好評を頂き、さらなる励みになります。お食事場所の雰囲気作りに関しては、今後の改善としてしっかりと預からせて頂きます。ご宿泊頂くお客様のご滞在を少しでもご満足のいったものとしてお届け出来るよう、ハード面はもちろんのことおもてなしの心、そして魅力作りと、妥協することなくスタッフ1人1人アイデアを出し合い日々精進してまいります。ぜひまた玉造温泉へのんびりとお越し頂けますようスタッフ一同心からお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【ONSENスパ『一止』オープン記念】スパ20%OFF特典付きご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

スロタロさんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

スロタロさん [40代/男性] 2010年08月16日 18:48:32

8月10日より2泊お世話になりました。
全体としてたいへん満足しました。島根へ行くときはまた利用させていただきたいと思います。
ただ、出雲大社の参拝サポート 特典付・・・というほどの内容のものはついていなかったと思います。うたい文句が納得いくもののほうが、より満足度が高くなると思いますが、どうでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年08月18日 23:26:56

この夏は出雲の地へのご旅行をありがとうございます。その中で玉造温泉内で私ども華仙亭有楽でのご滞在重ねてお礼申し上げます。ご連泊、出雲を堪能して頂けましたでしょうか?プランの特典に関しては、貴重なご意見とし今後の魅力あるプラン提供の際の種にさせて頂きます。プランをはじめ、ご滞在中の魅力作りと常にスタッフでアイデア、意見をぶつけて作り上げています。この夏も「湯涼み美人」と称して館内大浴場露天風呂での「月見酒」時間時間で清掃に上がった際に、仁王立ちで腰に手をあて美味しそうに風情を楽しんでいるお客様や親子で会話に華を咲かせている姿を見ると、嬉しくなります。湯上り処でのかき氷・レモン水にトマトジュースや庭園で夏の風を耳で感じる風鈴エリア、ONSEスパ「一止」でのオイルトリートメントも癒しの1つです。ご夕食に関しても、毎日水揚げされる県内の地魚でご提供する造りをはじめ、揚げ物・煮物・台の物・デザートに関しては料理長が幾つかご用意した季節のメニューの中から1人ずつその場でお選び頂き、オリジナルの会席でご用意出来る「創作会席」で大変好評頂いています。料理をはじめご滞在の魅力・おもてなしの心とスタッフ一丸となり今後も精進していきます。出雲大社をはじめとした縁結び・パワースポットの地としてはもちろんの事、水の都・お茶処松江、世界遺産の石見銀山・世界的に有名な日本庭園と芸術の足立美術館・・・見所満載の島根県、食を絡めると何日あっても足りません。ぜひぜひまたの機会に遊びにお越し下さいませ。その際には、玉造温泉を拠点にして頂けたら幸いです。スタッフ一同次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【夏得】パワースポット・出雲大社の参拝サポート 特典付きご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月24日 23:36:22

食事が館内にあると思いました。すごい感じのいい店主の方でしたが、量は少なめがよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年04月30日 00:05:38

この度は玉造温泉内で私ども華仙亭有楽でのご宿泊誠にありがとうございました。今回ご利用頂いたご宿泊プランは、松江市内でも評判の提携レストランでお召し上がり頂くもので、表記がわかりずらくご予約の時点で上手くお伝えする事が出来ずに申し訳ございませんでした。旅館でご用意するお食事とはまた違った形で、松江・島根県の味を味わって頂けることで、好評頂いているプランの1つでもあります。お店の雰囲気、味とご満足頂けたとのことで、私どもも嬉しく思っています。頂戴いたしましたお声は、店の店主にもお伝えさせて頂きました。もちろん私どもの料理長も日々腕によりをかけて皆様の口へ旬の味をお届けいたしています。四季の和懐石、その日仕入れた地魚のお造りをはじめ、揚げ物・煮物・台の物・甘味はそれぞれ幾つかご用意したお料理の中から1人1人お好きな物をお選び頂け、オリジナル懐石でご用意することで大変好評頂いています。ぜひ次回は、当館でもご堪能下さいませ。古事記や出雲国風土記に載っている日本で最古の美肌の湯(カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉)に包まれ、ご滞在もご満足頂けましたでしょうか?ご宿泊頂く皆様に、日々の喧噪を忘れて頂く魅力造りをスタッフでアイデア・意見を出し合い臨んでいます。その中で、松江はお茶処としても有名です。そのお抹茶と当館オリジナル季節の和菓子を不昧公も学んだ三斎流の師範のもと出雲の神話や歴史話とともに気軽にお楽しみ頂いたり、気に入った本を読みながらコーヒーや紅茶を楽しめるブックスカフェ、和紙の部屋で手紙を書かれるのもいいですよね。おもてなしの心を大切にし、これからも精進してまいります。ぜひこちらへお越しの際には、気軽に足をお運び下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
日本料理『いと賀』での和懐石ご夕食付き 露天風呂付客室ご宿泊プラン(IT)
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月19日 13:22:58

スタッフの方のサービスも丁寧でとても良かったです。
お茶室でのお抹茶も大変美味しくいただきました。
天候にも恵まれとても気持ちよく過ごすことができました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年04月20日 12:04:03

この度は華仙亭有楽でのご宿泊まことにありがとうございました。天気も良く素敵なご旅行になったのではないでしょうか。また、ご滞在に関しての感想、そしてスタッフへのお褒めの言葉と重ねてお礼申し上げます。全スタッフと共有しまして喜んでいます。これからも日々おもてなしの心を精進してまいります。春になり、宍道湖の夕日を見れる日が少しずつ多くなってきたと思います。晴れた日は県立美術館近く嫁島をバックに見る夕日はとてもきれいです。冬の時季は、本当に曇りや雨・雪の日が多く、恥ずかしがり屋?の出雲の夕日がほとんど姿を現しませんでした。夕日が見れない日は、宍道湖から眺める松江の夜景がお勧めです。金井様もご利用されました、お抹茶と季節の当館オリジナル和菓子やブックスカフェ、和紙の空間、また今月8日にオープンしたオイルトリートメントの空間温泉SPA「一止」を始めとしたスペースは、ご滞在中に少しでも日々の喧噪から離れ、ごゆっくりとお寛ぎ頂ければとスタッフでアイデアを出し合いご用意したものでございます。今後も、癒しと出雲の文化をお届け出来るよう努めていきます。地球からの宝物である温泉は文献で残る日本で最古の美肌の湯(カルシウム‐ナトリウム、硫酸塩・塩化物泉)と言われています。大浴場で堪能して頂くのはもちろんのこと、お部屋でも気軽にお楽しみ頂ける「源泉パック」や「温泉タオル道」といったアメニティも好評頂いています。70年弱の歴史を持つ当館ですが、時の移り変わりとともに今の総客室数24部屋露天風呂付きで、宴会場も無く、ご夫婦・カップル・気の合うご友人そしてお一人様でのご旅行と個人のお客様を中心に愛されています。観光の拠点としてはもちろんですが、のんびりとご滞在を楽しみにぜひまた玉造温泉へ足をお運びください。またのお越しをスタッフ一同心からお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【14日前予約割引】早期予約で露天風呂付客室に特別価格ご宿泊プラン(HW)
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

ならのかすがさんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

ならのかすがさん [40代/男性] 2010年04月18日 16:05:19

30年ぶりの島根路楽しみました、久しぶりの休みリフレッシュ出来ました先月泊まったグループとは知りませんでしたがこちらの情報があったかの様に行き届いていました、エアコンが入っており温まっていましたしお風呂も適温、抹茶も大変美味しくいただきました島根の昔話も聞かせていただきました、総合評判100点といいたいところですが、無料のミネラルウォーターが冷蔵庫になかったので5点減点 縁結びのキャンドル利用しました その甲斐あってか八重垣神社の鏡池の占いでは3分で吉方でした、本当ならいいな、女性客で八重垣神社の占いされる方旅館でのサービス受けていけば効果抜群かも知れませんよ今まで宿泊の中でTOP3ですオススメです年に一回ですがまた泊まりに行きます。

【ご利用の宿泊プラン】
【14日前予約割引】早期予約で露天風呂付客室に特別価格ご宿泊プラン(HW)
【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年04月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年04月20日 11:23:26

30年振りの島根路へお帰りなさいませ。町並みが変わったところ、昔のままの出雲の風土を残しているところと懐かしかったのではないでしょうか?玉造温泉も時代とともに風情を変えてはいますが、こんこんと湧き出る温泉に関しては、出雲風土記をはじめとした文献に残るように「神代」からの美肌の湯として、今も変わらず私たちを優しく包み込んでくれています。ご滞在時にお抹茶もお楽しみ頂けたとの事で、提供させて頂いたスタッフも喜んでいました。松平不昧公が広めたと言われる、お茶処松江、その不昧公が当初学んだ三斎流の流儀を持つスタッフが、松江のお茶と当館オリジナルの季節の和菓子を気軽にお楽しみ頂きたいという思いで提供しています。出雲の神話をはじめ観光の話も花が咲くと止まらないくらい話し好きの為、平気でしたか。お茶の提供はもちろんのこと、温泉SPA「一止」でのオイルトリートメントの癒し、出雲の著書を集めたブックスカフェでお気に入りの本を読みながらコーヒーや紅茶を楽しんだり、和紙の部屋で懐かしい知人やご家族へお手紙を書いたりそして全部屋に付いている露天風呂ではもちろんのこと、出雲大社のお社をモチーフにした大浴場の湯口から流れる温泉に身を任せ、枕木で浮遊浴などをお楽しみ頂くと、リラックス効果は倍増に。楽しみの1つでもあるご夕食では、季節の創作和会席、お造りはその日仕入れた地元の魚種にこだわりご用意しているのはもちろんのこと、おしながきの中で煮物・揚げ物・台の物・甘味とそれぞれにご用意した幾つかのお料理の中から、その日の気分でお選び頂け1人1人の会席もご好評頂いています。こうした、いろいろな形でのおもてなしの心を日々スタッフ一丸となりアイデア・意見を出し合って精進しています。1点、お部屋でのミネラルウォーターに関しては、まだまだ寒いこの時期と言う思いから、床の準備をさせて頂いた際に枕元へご用意させて頂いています。この点でお部屋のインフォメーションブックの表記と違いがあり、申し訳ございませんでした。表記を訂正させて頂きました。縁結びのキャンドルでは、ご記入いただいた「願札」は毎朝スタッフが玉作湯神社へ納めに行っています。そして玉造温泉からお車でも約15分の所に位置する八重垣神社の鏡池、水面はいつも穏やかなのに、沈む場所・時間が人それぞれで神秘的ですよね。ぜひまた遊びに来て下さい。

ご利用の宿泊プラン
【14日前予約割引】早期予約で露天風呂付客室に特別価格ご宿泊プラン(HW)
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月10日 09:32:56

お茶室での一服がとても嬉しかったです。
ゆっくりと読書ができたのも嬉しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年04月13日 23:19:25

この度は、日本で最古の美肌の湯(カルシウム‐ナトリウム・硫酸塩塩化物泉)と言われる玉造温泉内にあります華仙亭有楽でのご滞在誠にありがとうございます。お肌の弱い方にも優しく湯冷めのし難いお湯はお寛ぎ頂けましたでしょうか。当館の大浴場も出雲大社のお社をモチーフにした湯口から流れ出るお湯に包まれ、時には枕木で浮遊浴をされるといつも以上にリラックス感が増します。全部屋に露天風呂が付いているのも1つの魅力でまた大浴場とは違った癒しも体感して頂けるのではないでしょうか?旅館の歴史としては70年を越えていますが、時代の移りとともに改修を行い現在の24部屋、宴会場も無くご夫婦・カップルをはじめご友人そしておひとり様といった個人のお客様を中心にご利用頂いています。泉質の良さに負けないように、おもてなしの心に関し日々スタッフでアイデア・意見を出し合い精進しています。楽しみの1つでもあるご夕食に関しても、決まり切った四季の創作会席ではなく、お品書きの中で、幾つか選択料理を用いることで1人1人のオリジナル会席でご用意出来、幅広くお楽しみ頂けることでご好評頂いています。お造りに関しても、その日仕入れた地魚にこだわり皆様のお口にお届けいたしています。今月の8日から館内の新しい魅力として温泉SPA「一止」がオープンしオイルトリートメントでお寛ぎ頂けます。お茶室もお楽しみ頂けたとのことで、スタッフも喜んでいました。不昧公も学んだ細川三斎の流派、三斎流のスタッフが毎日提供しているお抹茶と当館オリジナルの季節の和菓子、ブックスカフェでのんびりと本を読んだり神様カードで楽しまれるのも良いですよね。和紙の部屋でまたにはお手紙を書いてみたり・・・ご滞在を通して何か魅力を伝えられたら、出雲の文化をお届けできたら・・・と日々スタッフで話し合っています。おもてなしの心に妥協無く今後も努めてまいります。ぜひまた玉造温泉へ遊びに来て下さい。

ご利用の宿泊プラン
【14日前予約割引】早期予約で露天風呂付客室に特別価格ご宿泊プラン(HW)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月05日 22:52:15

快適に滞在できるようにとの心配りが感じられるスタッフの方々の対応が良かったです。
結婚記念日の思い出にと利用しましたが、思いがけないサプライズもあり、感激しました。設備やアメニティも充実していて、満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年04月08日 12:16:09

玉造温泉の桜がご来館をを待っていたかのように満開でのお出迎えでしたね。ご結婚記念日本当におめでとうございます。私も次の結婚記念日には妻と一緒に旅行に出かけようと思いました。同じ日が全くないのが、この仕事の楽しさでもあり難しさであると常日頃スタッフと話しています。だからこそ、ご到着からご出発までのお時間の中で日々の喧噪を忘れて頂ける空間、おもてなしが出来るよう、アイデア・意見を出し合い精進しています。8日からは温泉スパ(オイルトリートメント)の空間もオープンし新しい魅力をお届けさせて頂きます。文献に残る日本で最古の美肌の湯と言われる玉造温泉。出雲大社のお社をモチーフにした湯口から溢れ出る大浴場で木枕を使って浮遊浴をして頂くとより一層リラックス効果がアップ。そしてお部屋でも気軽に温泉を楽しんで頂こうと用意した源泉パックや長さと素材にこだわりを持った温泉タオルといったアメニティーも喜ばれています。食では、毎日仕入れたての地魚にこだわったお造りをはじめ、1人1人選べる会席も幅が広がりお楽しみ頂けるのではないかと料理長もお料理でおもてなしの心を皆様にお届けしています。ブックスカフェで出雲の神話を読みながらコーヒの時間やお茶処松江にちなんで不昧公も学んだ三斎流のお手前を持つスタッフによる抹茶と当館オリジナルの季節の和菓子も、出雲神話や観光の話で盛り上がりながら楽しまれています。和紙の空間でご友人やご家族にお手紙を書いたり、スタッフで日々アイデアを出し合い努めています。四季折々表情を変え、見どころ満載の出雲・玉造へ是非またお越し下さいませ。スタッフ一同笑顔でお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
*桜絵葉書セット付*玉湯川の桜並木でお花見 1泊2食付きご宿泊プラン(SA)
ご利用のお部屋
【【10帖+3帖+2帖】二階 露天風呂付客室】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月03日 02:53:15

結婚記念日で少し奮発しました。部屋は広く,露天風呂もあって良かったです。しかし当日はあいにくの雨で,露天風呂はゆっくり楽しむことはできませんでした。
食事はレストランでしたが,サービスも丁寧で満足できました。
大浴場は,事前に写真で見ると檜風呂のように見えたので期待していた(檜風呂が好きなので)のですが,残念ながら,石風呂でした。しかしお湯が良く,ゆったりつかることができました。
帰る時も雨で,天気には恵まれませんでしたが,良い結婚記念日を過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年04月04日 00:50:34

この度はご結婚記念日おめでとうございます。記念日にお二人でご宿泊、とても素敵ですよね。スタッフ一同、同じく嬉しい気持ちで幸せになりました。また、ご滞在のご感想・スタッフへのお褒めの言葉、ありがとうございます。頂いたお言葉がスタッフ1人1人をまた1つ成長させます。桜が咲き始めたにも関わらず、ご宿泊頂いた週は雨や寒い日(雪の日もありました)が続き、その中でのご宿泊重ねてお礼申し上げます。寒さはお二人の気持ちでアツアツでしたよね。出雲国風土記に記載されている千年の時空を越えた玉造温泉の美肌の湯、地球からの恵みに負けない様、我々おもてなしの心・ご提供する空間に関して常日頃スタッフでアイデア・意見を出し合い臨んでいます。大浴場の魅力(檜の浴槽でお応え出来ずに残念ではありましたが・・・)、出雲大社のお社をモチーフにした湯口から流れ出るお湯み身を包まれ、手作りの木枕で浮遊浴をすると、寛ぎ感がいつも以上に増します。ご夕食では、季節の会席、その日仕入れた地魚でご提供しているお造りも好評です。また、揚げ物・煮物・台の物・デザートに関して、お席に着いてから1人1人、素材の旨味を引き出した幾つかのメニューの中からお選び頂けるオリジナル会席も始まり、喜ばれています。ぜひ堪能しにまたお越し下さい。不昧公が広めたお茶処松江のお抹茶と季節の当館オリジナルの和菓子を気軽に楽しんでもらえるお茶室。ブックスカフェ、和紙の空間とご滞在を通して寛ぎの空間はもちろんのこと、出雲の文化を少しでもお届け出来るようこれからも努めて行きます。今月8日から、館内に温泉SPA「一止」もオープンます。四季折々表情を変え魅力あふれる玉造でまたのお越しをスタッフ一同心からお待ち申し上げています。

ご利用の宿泊プラン
【14日前予約割引】早期予約で露天風呂付客室に特別価格ご宿泊プラン(HW)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

食事4

投稿者さんの 星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) のクチコミ

投稿者さん 2010年03月28日 13:39:42

とってもいいお宿でした。お茶室でいただくお抹茶のサービスがよかったです。部屋の露天風呂も大浴場も気持ちよく、お肌つるつるになりました。接客も丁寧で好感が持てましたが、朝食の際帰りの高速のことについてお尋ねし、チェックアウト時に教えていただきたい旨お伝えしましたが、きちんと伝わっていなかったようで少し残念でした。しかし、全体的にはとても満足できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
星野リゾート 界 出雲(旧:有楽) 2010年03月31日 21:41:49

この度は私ども華仙亭有楽でのご滞在誠にありがとうございました。
ご宿泊頂いた前日に玉造温泉内の桜も開花したのですが、それから寒い日が続き、まだ2~3分咲きと言った状況です。春がすぐそこまで来ている
んですけどね・・・。ご滞在のご感想とても嬉しくスタッフ全員で共有させて頂きました。1点、スタッフ間の情報共有が漏れてしまった醜態は、全スタッフを代表してお詫び申し上げます。本日のミーティングでも情報共有の重要さを再度認識し同じミスが起きない様、意識統一をいたしました。日本で最古の美肌の湯と言われる地球からの宝物の温泉はもちろんの事、おもてなしの心で温泉とは違った寛ぎ・温かさ・日々の喧噪を忘れて頂ける空間造りが出来るよう日々スタッフで意見・アイデアを出し合い努めています。お部屋で気軽に源泉を体感して頂きたく用意した「源泉パック」長さと素材にこだわった「温泉タオル」などのアメニティーも好評頂いています。館内でご提供しているお抹茶と当館オリジナルの季節の和菓子も、お茶処松江の文化を気軽に味わって頂きたくご用意したスペースでございます。松平不昧公も学んだ三斎流の流儀を持ったスタッッフが出雲の神話や観光話とともに提供しています。ご宿泊のお客様との出会い。その日は他の日に変えることが出来ない大切な日であるということを常にスタッフ1人1人の心に強い思いで持ち、お出迎
えさせて頂いています。島根県は宍道湖の七珍をはじめ日本海の幸。私どもの宿でも毎日ネタが変わり、その日仕入れた魚でお造りにし、皆様のお口へお届けしています。お客様はもちろんのこと、スタッフも毎日変わるネタを楽しんでご提供しています。お肉に関しても島根和牛・隠岐和牛・大山牛と言ったように豊富な食材に富んでいます。観光地の面でも、出雲大社はもちろんのこと、日本最古の大社造りとして国宝になっている神魂神社、鏡池で有名な八垣神社そして宍道湖・松江城に城下町。少し足を延ばして足立美術館・石見銀山、白イルカで人気のアクアス。サンドミュージアム。境港に水木しげるロード・・・上げきれないですよね。四季折々表情を変える島根県・玉造温泉。ぜひまたお越し下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
【全室露天風呂付き】チェックアウト12時 和懐石またはフランス料理のご夕食(NM)
ご利用のお部屋
【【10帖+4.5帖+2帖】一階 露天風呂付客室(掘りごたつ)】

133件中 81~100件表示