15件中 1~15件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年11月27日 20:47:59
-
犬と一緒に宿泊しました。
温泉が素晴らしく、露天風呂からの眺めも良かった。
宿から歩いて5~6分くらいの黄金の湯にも入れて、燕温泉を満喫できました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年11月
- ホテル岩戸屋 2020年11月28日 11:11:06
-
このたびは、当館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。ワンちゃんとともに燕温泉を満喫されたご様子で、大変うれしく思います。当館はペット専用の宿ではございませんが、きちんとしつけがされている小型ペットなら大丈夫です。また機会がございましたら、是非ワンちゃんと一緒にお出かけくださいませ。お待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン【渓谷側】 禁煙
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年10月28日 20:06:21
-
10月25日宿泊しました。湯の花の咲く温泉、外国のたたずまいを想像する食堂、家庭的な雰囲気満足しました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ホテル岩戸屋 2020年10月29日 08:58:15
-
このたびは、当館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。ご滞在を楽しんでいただけたようで、大変うれしく思います。またのお越しを、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- ゆうゆう温泉プラン【温泉街側】 禁煙
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
総合4
1ヒロ1さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 1ヒロ1さん [40代/男性] 2019年05月02日 20:06:25
-
昔ながらのレトロな旅館でした。アメニティや設備は最低限のものが揃っている感じです。
周辺に温泉独特の硫黄の香りが漂っていて、温泉も濃い印象です。肌がすべすべになります。女風呂の露天風呂が湯温が低く、あまり露天風呂に出れませんでした。夏はちょうど良いと思います。
食事が特に素晴らしかったです。季節の山菜やお肉が最高でした。ご飯も美味しく、おかわりしたかったです。旅館に泊まると食べれないものが多くなりがちな小学生低学年の子供も美味しく頂いてました。
近くを観光した時、虫がたくさんいました。旅館周辺はまだ雪が多かったので、それほどいませんでしたが。虫が苦手なので、また虫が少ない時期に宿泊したいです。すぐ近くの滝が感動- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年04月
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン【渓谷側】 禁煙
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年04月30日 21:32:54
-
初めての人は山の上の方なのでビックリされるかも。4月末なのに雪がイッパイでビックリでした。
山の中の温泉としては犬も泊まれるし満足でした。
でも若い人向きではないかなぁ!?スキーや登山が好きな人は大満足でしょうね。
1度行ってみて。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年04月
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン【渓谷側】 禁煙
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
うるとらまん911さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- うるとらまん911さん [50代/男性] 2017年08月13日 16:36:07
-
5年ぶりに伺いました。
湯の花の原泉は最高です。
また機会をみて伺いたいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年08月
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
ohsaka2000さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- ohsaka2000さん [50代/男性] 2015年03月29日 19:51:32
-
宿泊した日はたまたまお客さんが少なかったとのことで眺めのいい谷側の部屋に変えてもらえました。運が良かったです。
食事はとても良かったです。この値段ならがんばっていると思います。お湯も最高でした。サービスも心配りが行き届いておりレベル高いです。残念なのが設備面です。全室は無理でも共同トイレくらいはウォシュレットを入れて欲しかったです。痔主にとってはつらい宿です。あと足腰が弱い宿泊客に対して簡易ベッドの貸し出しなどを考えて欲しいです。マットレスの2枚敷では沈み込んで寝起きがつらいです。
その他洗い場の混合水栓が少ないとか書き出すと止まらないのでこのへんでやめておきますが、決して悪い宿ではありません。70年代にタイムスリップしたかのようなノスタルジーに浸ることができる旅情ある貴重な宿です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 【添い寝無料】ゆうゆう温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
総合4
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2014年07月22日 11:41:20
-
雨の天気予報でしたが、宿に宿泊している間には
ほとんど雨に降られることがありませんでした。
渓谷側の部屋でしたが、到着時には霧の中・・・。
ところが、しばらくすると霧が薄くなってきて
すばらしい景色も楽しむことができました。
温泉のお湯もすばらしく、秘湯にある温泉街の雰囲気も
楽しめました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年07月
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2013年10月30日 20:52:54
-
連休の直前に空いている宿を探してこちらにお世話になりました。
設備はやはり年代を感じますが、お湯は良い感じでした。
料理など可も無く不可も無くと言った所でしたが、決して不満は無かったです。
部屋は道路側のプランでしたが、お客様が少なく山側を使わせてもらいました(^^)- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2013年10月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆうゆう温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
総合4
うるとらまん911さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- うるとらまん911さん [40代/男性] 2012年08月14日 19:58:08
-
数年前にも利用させて頂き、大変気に入ってるので、今回も大変ゆっくり出来てよかったです。但し、一点だけ気になった点を記載します。
ペット同伴可能であることの是非をとやかく言うつもりはありませんが、ソックスや衣服に
付いてしまい、少し嫌な気分でした。
臭いが残っていた訳ではありませんが、畳敷きの部屋で畳の目に残っていたものだと思います。自分自身はペットを飼っていませんが、犬も猫も嫌いではありません。
しかし、本当に嫌いな方もいらっしゃるかもしれない事を考えると、旅館の責任ではっきりと部屋を区別するのが責任だと思います。
また、同宿されていた家族連れが連れていた犬が、恐らく食事中か入浴中だと思われる時間帯に、ひとりぼっちだったのでしょうか、可哀想に一寸足らず鳴き続けていました。
折角、自然豊かな静かな温泉佇まいを楽しみにしていた我々夫婦としては、残念な旅行となりました。(大自然の中で、犬の鳴き声を聞くとは想像だにしていませんでした)
私見として前置きして意見を言いますと、やはり既宿泊施設の特殊性(自然豊かな静かな温泉)を求めて訪れる旅行者が多い事を考慮する必要性があるのではないでしょうか?
幾らペットを人間と同じ扱いと言っても、嫌いな方もいらっしゃるし、ペットの毛などは取りきれるものではありませんので、全ての旅行者に満足を提供することは出来ません。
分かって宿泊しているのではと言われればその通りなのも一理ありますが、それは、エゴと言うもだと思います。
次回、訪れるまでに旅館として、一考を望みます。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年08月
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2012年06月10日 21:50:04
-
6月9日に宿泊しました。
他の方のレビューにもあったように、
部屋に空きがあるという事で渓谷側のお部屋に
泊らせていただきました。
とても眺めがよく、子供達も大喜びでした。
建物やお風呂は老朽化しているなと思った部分もありましたが
きれいに掃除されていて、特に気にはなりませんでした。
食事は品数も多く、天ぷらも揚げたてのものを提供して
いただいて大変満足です。朝食も品数豊富で驚きました。
ひとつ、女湯の内風呂の段差が夜で暗かったせいかわかりにくく、
急に深くなってびっくりしたのでここから段差がありますという表示など
していただけると安心して入れるかと思いました。
あたたかいおもてなしをしていただいてありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年06月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆうゆう温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
総合4
ラベル0555さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- ラベル0555さん [50代/男性] 2012年05月06日 13:07:51
-
今年はまだ雪が残っていて残念ながら露天風呂に入れませんでした。
温泉のお湯自体が独特ですごく印象に残る温泉です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年05月
- ご利用の宿泊プラン
- のんびり温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (渓谷側)】
総合4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
fmtoさんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- fmtoさん [30代/男性] 2012年02月19日 19:57:28
-
夫婦+幼児3人の五人家族で泊まりました。豪雪地と分かっている上、大雪の日に宿へ向かいました。車が四駆じゃないしスタッドレスタイヤだけでチェーンも無い状態だったので、登り坂は大変でしたが、無事到着できたのが今は良い思い出です。
他の方のカキコミで評判の良かった温泉や料理は期待通りで、特に夕食は少量で多品目でどれも丁寧な料理でしたし、子供の食事も手抜きの無い立派な物でした。個人的には温泉と料理は月岡の華鳳より好きです。子供の発熱でのんびり+温泉を満喫はできませんでしたが、満足できる一泊になりました。お部屋も温泉街側の予約を渓谷側にして頂き、翌朝の好天で素晴らしい景色も目にする事ができ、ありがとうございました。
並びの他のお宿は廃業されてる所もありますが、その中で生き残っておられる魅力がこのお宿には有るんだと思います。これからも魅力有る温泉と丁寧なお料理を続けられて頑張って下さい。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年02月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆうゆう温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
総合4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2011年01月02日 00:29:15
-
旅行代を抑えたかったので、料金の安い温泉街側のお部屋を予約したのですが、宿泊当日に部屋に空きがあるとのことで、同じ料金で景色の良い渓谷側のお部屋にしていただけました。
従業員の方々も大変温かい方ばかりで、連れて行ったペットも大変可愛がってもらいました。
古い趣の中にも凝ったインテリアがたくさんあり、美術品・骨董品が好きな私は、目も楽しませていただきました。温泉も適度な広さと温度で何回も入らせてもらいました。
お料理も大変お上品で美味しかったのですが、食べ盛りの男の子などには少しボリュームが足りないかなと思いました。
しかし、お値段もお得でペット同室宿泊もできるという点で大変満足しました。
また、機会があればお邪魔したい宿です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年12月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆうゆう温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
総合4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年08月23日 06:49:30
-
先日、家族6名とわんこ1匹でお世話になりました。
建物は少々年季を感じる建物で温泉街ということもあり硫黄の匂いのする風情のあるお宿でした。
内風呂は少々温度が高めで熱いお湯好きの父は大満足で一晩で4度もお風呂に行っていました。私は露天風呂の方が丁度よく、家族でのんびり入らせて頂きました。
宿の方が少人数ということで、慌ただしくはありましたが、お食事は大変美味しく、前菜からデザートまで大満足でした。
ひとつ難点をあげるとすれば、山の中なので気温が低く夏でも涼しく設備は暖房のみで冷房はなく扇風機のみなのですが、網戸にしているためか部屋や脱衣所に虫がいたので虫が苦手だとツライかもしれません。あと、出来れば温泉あがりは暑いので脱衣所に扇風機は欲しいなぁと母が言っておりました。身体が暑くなるので温泉は真夏は涼しい夜や朝方がオススメです。
真夏でも冷房いらずで、朝方は肌寒いくらいなので避暑地としては最適だと思います。
お食事、お風呂は大満足で料金もお財布に優しく今度機会があれば秋冬頃にまた行きたいと思いました。有難うございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年08月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆうゆう温泉プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室 (温泉街側)】
15件中 1~15件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
楽々beat321さんの ホテル岩戸屋 のクチコミ
雪のシーズンの駐車場の場所は宿の方に確認するのが望ましいでしょう。接客は電話応対を含め、普通以上のレベルです。温泉は準ニゴニゴ系の湯で湯の華が舞う程…、露天風呂も気持ち良く頂けます。洗髪用のシャワーはやや暖まりにくい感があります。
ホテル内の置物はテーマが無秩序で個人的に、正直感心致しません。
夕食は大変美味しく頂く事が出来ました。まだ中身が入っている食前酒を下げられたのはちょっと…。GO TOクーポンが夕食の飲み物等に使えないのもマイナスポイント。朝食も残すもの一つなく食せました。
パンフレットと屋号の入った箸袋、マッチも有り、カード決済も出来、合格ラインは越えています。いいものを持っている温泉宿泊施設なのに、減点対象がいくつか有り、星一つ落とす。YouTubeで準温泉街を観ると、いい感じです。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
このたびは、当館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。また、色々とご指摘もいただき感謝申し上げます。当館の置物等は元社長(5月に他界いたしました)の骨とう品収集の趣味で、全日本スキー連盟の理事をしていた時に海外へ行く機会があり、そこで色々集めたものです。全く個人の趣味で、私たち家族ももう飾らないでほしかったのですが…どうぞ、その辺をご理解いただけると幸いです。お夕食時にまだ召し上がっている品をお下げしてしまったとのこと、大変申し訳ございません。今後、従業員に徹底させます。温泉は楽しんでいただけたようで、うれしく思います。当館は家族経営で従業員も高齢化し、至らぬ点も多々あったと思いますが、またの機会にお越しいただけましたら幸いに存じます。