4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
3人中2人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 季を楽しむ懐古ロマンの宿 季さら のクチコミ
- 投稿者さん 2019年08月01日 14:25:22
-
彼氏の誕生日だったので泊まらしてもらったんですけど、まず送迎の男の人の運転荒すぎて気分悪くなったし、担当のおかみさんいろいろ説明不足でわからないこと多かったし最後チェックアウトしたとき彼氏に領収書渡して旅費代ばらされたのが一番気分を害しました。誕生日だって言ってるのに普通領収書わたしますか?彼氏も全体的にあんまりやったって言ってました。二度と行くことないです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2019年07月
- 季を楽しむ懐古ロマンの宿 季さら 2019年08月10日 20:50:49
-
この度は、当館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
お誕生日という大切な日でしたのに、当館スタッフの至らぬ対応により不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
お客様お一人お一人に安心してご滞在いただけますよう、精進してまいります。
ご投稿ありがとうございました。
専務取締役 上村領佑
r.uemura@koyoso.co.jp
- ご利用の宿泊プラン
- 【アニバーサリープラン】大切な記念日に☆嬉しい特典付き(*^_^*)お祝いを季さらで思い出に!
- ご利用のお部屋
- 【本館離れ(全室露天風呂付)フォレストビュー】
総合1
4人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 季を楽しむ懐古ロマンの宿 季さら のクチコミ
- 投稿者さん 2019年03月28日 15:12:59
-
【赤ちゃんプラン】を利用させていただきました。
・夫婦2人と子ども(7ヶ月)
良かった点として、駐車場に入ってから出迎えがあって良かったです。また、部屋には内外の客室風呂があり小さい子ども連れには大変いい部屋だと思いました。子ども用のベビーウォーターや麦茶もあり気遣いが嬉しかったです。
悪かった点として、料理に関して、髪の毛が乗っており食欲が失せました。しかも、夕食と朝食共にです。夕食の鯛めしが骨は入ってるわ、パサパサだわで食べれたものじゃなかったです。また、今回の夕食は【雅】というコースにしましたが、売りの一つの伊勢マグロが刺身の2切れのみと大変期待はずれでした。鮑のステーキに関しても無味で、味見したのかと疑問に思うばかりでした。
お風呂に関して、赤ちゃんプランであるのに、お風呂温度が42度程ととても高かった。
サービスに関して、サービスとして写真を2枚も撮ってくださり写真立てに入れてプレゼントしてくださいましたが、両方共に子どもが目をつぶってる写真でした。しかも、撮った後に確認されてたのにです。デジカメの使い方知らないのでしょうか?
総合して、料金には到底見合わない宿でした。二度目の利用はまずないです。皆さんの口コミから、期待が大きかっただけに、非常に残念でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年03月
- 季を楽しむ懐古ロマンの宿 季さら 2019年03月30日 12:15:25
-
この度は、小さなお子様とのご旅行で心配なこともあったかと存じますが、
数ある旅館の中から当館をお選びいただき誠にありがとうございました。
赤ちゃんがいらっしゃる場合、お風呂の温度は39.5度に設定するようにしておりますが、
通常の41.5度設定となっていたようで、大変申し訳ございませんでした。
今回対応させていただいたように、フロントへお電話いただけましたら0.1度単位で
湯温調整可能でござますので、何なりとお申し付けくださいませ。
またスタッフが撮影いたしました写真で残念な思いをさせてしまい申し訳ございません。
以後同様のことが起こらないよう、写真撮影のお時間をしっかり確保できるタイミングでのサービスに変更し、
お気に召していただけるお写真をプレゼントできるよう努めます。
お料理に関しましてもご満足いただけるものを提供できず、誠に申し訳ございませんでした。
まだまだ修行中の私どもですが、ご期待に沿えるよう精進いたします。
残念な思いの中、お褒めの言葉も併せてご投稿くださいまして、ありがとうございました。
専務取締役 上村領佑 r.uemura@koyoso.co.jp
- ご利用の宿泊プラン
- 【赤ちゃんプラン】3才までのお子様 添い寝無料♪ママに嬉しい特典付き(^^)/
- ご利用のお部屋
- 【本館離れ(全室露天風呂付)フォレストビュー】
総合1
4人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 季を楽しむ懐古ロマンの宿 季さら のクチコミ
- 投稿者さん 2015年10月04日 10:08:42
-
夏休みを利用して1泊しました。
<建物>写真通り入口付近はきれいに整えられており、これからの宿泊を期待させます。
<部屋>不快な温度と湿度とカビ臭いにおい、エアコンと空気清浄機は部屋の説明を一通り聞いてからやっと電源をいれることができました。あの状況を何も感じない従業員の方に甚だ疑問です。部屋から見える景色は期待しない方がいいと思います。
<食事>量が多いだけで、刺身は新鮮さが感じられず、盛り付けも工夫が感じられませんでした。驚いたのは食事時間が2時間程度と決まっており、時間内に収めようとしているのがひしひしと伝わり、どんどんお皿も下げに来るのでゆっくり食事が楽しめませんでした。
<風呂>露天風呂は内風呂から移動する時、目の前にある建物から丸見えではないでしょうか?隣の部屋とも距離が近く、話し声がよく聞こえ、ボイラー音と燃料の灯油の臭いが気になりました。(ボイラー音は部屋まで聞こえます)内風呂は普通。湯加減はよかったです。
<サービス>基本的に笑顔で接客していただきました。食事の前に写真をとってくれ、食事の終わりにプレゼントしてくれます。ただ、お世話をしていただいた方は、本人は気づいていないかもしれませんが、本音は隠せないのでしょう、所々嫌な顔をされました。年配の女性です。他の口コミでもそのようなことを見かけたので無意識なのでしょう。
最後、帰る際にペットボトルの麦茶を2本とゴミ袋を紙袋に入れて渡されました。
冷えているならまだしも常温の麦茶です。その日は徐々に晴れて暑くなると予報が出ていたし、前日の夜に翌日、飛行機で帰ると話したはず...はっきり申し上げて、邪魔なだけです。それならば最初にお部屋の冷蔵庫に冷やしておいて滞在時に飲んでくださいという方が親切だと思います。
<設備・アメニティ>バスタオルはもう少し質の良いものに替えられたらどうでしょう。ペラペラでガサガサ、温泉がよくてもそのあとが残念です。
色々と書きましたが、上記は個人的な意見です。ニーズが合えば、満足な宿泊ができるのだと思います。
最後に厳しい言い方になりますが、はっきり言って値段に見合った宿ではないと思いました。
口コミがよかったので期待していましたが、残念です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年09月
- ご利用の宿泊プラン
- カップルプラン
- ご利用のお部屋
- 【2名様限定客室】
4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
nonchi1076さんの 季を楽しむ懐古ロマンの宿 季さら のクチコミ
離れのせいなのか夕食の料理提供に時間がかかり過ぎ料理を持ってきた担当の『人が居なくて…』の言葉にびっくりしました!色んな場所へ主人と旅行へ行く機会がありますが何もかもが高級と言われている宿の対応ではありません。
浴室のシャンプー等は備え付けではなくビジネスホテルと同じ小さいモノでビックリしました!アメニティも最低で値段に見合った宿ではないです。
フロントとの連絡もLINE登録か直接フロント対応携帯への連絡で、スタッフ同士の横の連絡は全くできていませんでした。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は懐古ロマンの宿 季さらにご宿泊いただき誠にありがとうございます。
貴重なご意見を頂きありがとうございました。またご期待に沿うことができず、大変申し訳ございませんでした。
ご宿泊を頂くうえで、ごゆっくりとお寛ぎ頂けますことはもちろんのこと、お料理や接客についてもお客様に寄り添ったおもてなしをさせていただくことは当館が常に心掛けていることではございましたが、この度頂きましたご意見を社内で周知し、早急に改善に努めてまいります。
バスアメニティにつきましても説明不足で申し訳ございませんでした。使用しておりますバスアメニティは「アロマテラピーアソシエイツ」というブランドでございまして香りからもリラックスしていただければという観点からおひとり様1本ずつ置かせていただいております。お持ち帰られるお客様もいらっしゃることを考慮し、1名分は浴室内、後のご人数分はパウダールームに置かせていただいておりますが、こちらもお部屋案内の際のご説明を徹底いたします。
当館は内線電話を各部屋に置かず、おっしゃっていただきましたようにLINE上でのやり取り、または直接のお電話での対応にさせていただいております。ご注文やご要望をいただき早急に対応できる体制でおりましたが、伝達漏れがあったということで、こちらについても原因を確認いたします。
重ね重ねになりますが至らない点が多々ございましたこと大変失礼いたしました。今後改めてお客様にご満足いただけるおもてなしができますよう社員教育を強化してまいります。
ご多用の中、ご投稿いただき誠にありがとうございました。
季さらグループ
統括支配人 土本