楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.60
  • アンケート件数:184件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.57
  • 部屋4.05
  • 設備・アメニティ3.59
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

170件中 1~20件表示

総合4

OTOZOさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

OTOZOさん [50代/男性] 2024年06月19日 20:50:54

一度は行ってみたかった温泉宿で、今回宿泊ができてとてもに嬉しかった。
金湯館までの道のりや立地はまさに秘湯中の秘湯で、噂では聞いていたがこれまで経験したことがなかった。標高が高いところに立地しているため、宿泊時期(6月中旬)にしてはとても涼しく過ごしやすかった。
食事については朝夕食ともシンプルなメニューだったが大満足で、特に山菜の天ぷらが絶品だった。
温泉もぬる湯がとても心地よく、ハイキングで疲れたにしみわたり何度も長湯してしまった。
秘湯のため仕方ないが、虫が多く苦手な人にはお勧めしないが、全てにおいて満足でまた是非訪れたいと思っている。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年06月

総合4

フーちゃん6822さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

フーちゃん6822さん [60代/女性] 2024年06月17日 08:06:45

久々の一人旅でお邪魔させて頂きました。ポツンと一軒宿のような手つかずの由緒ある旅館でくつろがせていただきました。お料理も山の幸のふんだんなヘルシーメーニューで、山菜等の天ぷらは少し私のお腹には多かったようですが、汁物の味付けが濃くなく絶妙な味付けで大満足で。晩年をこの土地で過ごせたら長生き出来そうだと感じました。将来、機会を作ってまたお邪魔したいと思いました。送迎して下さったご主人の慎重で熟練した運転は本当に感謝です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

総合5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2024年06月16日 03:35:55

普段通りを期待すれば物足りないですが、山の中で良質温泉の出会え、のんびりできると考えれば最高です。天ぷら美味しい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

TheGastronomyCatさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TheGastronomyCatさん [30代/男性] 2024年06月11日 21:10:56

今年も5月から既に暑かったので金湯館デビューしました
天ぷらの中身がホワイトボードで書き出されるように
種類が多いとは思っていましたが17種類とか入ってるんですね
しかも全部野菜

5月の霧積は 人によっては寒く毛布を使う人までいるようです
今年は気温がかなり高くなっていますが 霧積なら変わらず冷房なしで過ごせそうです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2024年05月

総合4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2024年06月04日 18:47:38

宿までの道のりが長かったですが、迎えの車は約束の場所に待っていてくれて、ありがたかったです。
温泉は、肌に優しくゆったりできました。
お部屋は、やや傾いていて、ちょっと不思議な感じになりましたが、広くてのんびりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2024年04月

総合5

やっちんPassoManさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

やっちんPassoManさん [60代/男性] 2024年05月06日 12:13:23

 家族の観光で利用しました。
・宿へのアプローチは、山道を通りスリル満点。まるでぽつんと一軒家ですね。
・とにかく、自然、静けさを味わうなら最高です。こんな贅沢はありません。
・温泉はゆっくり入れる温度で源泉100%で良かったなぁ。
・食事はボリューム満点。山の中でこんな美味しい食事ができるなんて!天ぷら、鮎は最高!

改善点
 こんな山の中でこれだけのインフラ環境は贅沢なんですが、トイレの便座はウォシュレットがあると良かったなぁ。当方、切れ痔気味なので…。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

とし171さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

とし171さん [60代/男性] 2024年03月08日 20:04:00

秘湯中の秘湯、いつかは訪れようと思っていました。大変満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年03月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

総合4

うさにん8722さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

うさにん8722さん [40代/女性] 2024年02月17日 15:40:18

1人でのんびり過ごしたい方や、本当の温泉好きな方におすすめです。ホテルのような豪華さや高級旅館のような設備やサービスはありませんが、それを承知の上でいくなら、ギャップは生まれないと思います。
温泉の質がよく、温度が低めなので、長湯ができ、何度も入れました。
夕食はたくさんの天ぷらに魚や小鉢など、お酒も進む豪華なメニューで、お腹いっぱい!お米も美味しいから、お酒とのバランスが悩ましい。朝食もご飯がすすむおかずがたくさんで、食事についてはかなり満足できる内容でした。
部屋は内鍵のみだったのですが、フロントに連絡すると、外からかけられる鍵をいただくことができました。雪の時期でしたが、部屋を暖かくして、こたつもつけてくださってたので、ほっこり。最初から布団を敷いてくださってるのも、私にはありがたかったです。
部屋によるのですが、階段がかなり多く、お風呂が遠いなと感じました。トイレや洗面所は共同ですが、バランスよく振り分けてくださったのか、かち合うこともなく、ストレスは感じませんでした。
建物は古いので、音などは響きます。違う階ににぎやかなお客さんがいたので、近い部屋じゃなくてよかったなと思いました。
本当に静かにのんびり過ごせて、ありがたかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年02月
ご利用の宿泊プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6-10畳(1-2名限定)】

総合5

take温泉さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

take温泉さん [40代/男性] 2024年02月04日 15:15:05

2023.12年末に宿泊しました。
冷え込んでいましたが、部屋の炬燵と温めでよく暖まる泉質でゆったり過ごせました。
食事も山菜や野菜の天ぷらが盛りだくさんです。山奥なのでただ者に年季は入ってますが、年末ゆっくりできる素敵な宿です。
年末の宿泊は初めてで、最後にお土産のタオルも頂けました。
一人ゆったりしたくなったらまた宿泊します!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年12月
ご利用の宿泊プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6-10畳(1-2名限定)】

総合5

moguri219さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

moguri219さん [60代/男性] 2024年01月23日 18:44:08

お正月の休みに伺いました。何もしない贅沢を味わいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年01月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

Johnboy2さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Johnboy2さん [60代/男性] 2023年11月22日 19:25:34

11月上旬に個人で利用した。横川駅まで電車で行き、そこから送迎のマイクロバスで移動。途中の専用駐車場で車で移動した客を拾って旅館に向かった。途中からガードレールのない片側が谷の狭い山道を通った。やはり秘境の地だけあってカモシカや猿と遭遇。
旅館は歴史があるだけあって古いが、私が利用したのは別館。と言っても本館を建て増しした部分なので1つの建物。それでも古かった。やはり、私のように個人で来る客もいるようで、6畳の部屋が3室並んでいた。
トイレ、洗面所は共同だが、部屋の近くだったので問題なし。
部屋の方は寒い季節のため炬燵があり、布団は最初から敷かれていたので良かったし、食事の方は部屋で食べる形式。夕食の山菜の天ぷらは非常においしかったし川魚など山の幸で腹がいっぱいになったので大満足。朝食も同様に量もありおいしかったので合格点。
風呂はぬるめなので長風呂でもじっくり入れるが、風呂場から部屋まで遠いので移動中に湯冷めしてしまうのが難点。
就寝中に雨が降っているようなザーという音が聞こえたので窓を開けたら降っていない。多分、渓流のせせらぎだったんだろう。
あと、私の部屋は鍵がかからない(内カギはかけられる)ので心配な人は貴重品をフロントに預けたほうがいい。あと電波はDOCOMOしかつながらないのでその点は注意。
今までたくさんの温泉に行ったが秘境と呼ばれるところは初めて。周囲に自然しかないポツンと一軒家のような場所だけど、心が洗われ記憶に残る旅館だった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

TheGastronomyCatさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TheGastronomyCatさん [30代/男性] 2023年11月13日 02:51:36

今年も複数回お世話になっています

過去にも投稿している通り 人肌温度の温泉 山盛りの野菜を使った料理が魅力で通っています
濃厚だけど 温度的にもストレスなく入り続けられる温泉は温泉という主目的に最適ですし
野菜いっぱいの食事は 大量に食べてもお腹の調子が崩れないため 
心置きなく温泉宿生活を楽しめます

滞在日数が増えると 食事も内容を変えてくれます
今年 はじめて3泊をしましたが 一度も同じ食事にはなりませんでした
山奥の環境でも 一人一人にあわせたサービスを提供してくれるのがありがたいです
麦豚の味噌漬けステーキ 野菜の素揚げ キノコ鍋うどん 酢豚 イワナではなくヤマメ 
朝食も サバやアジ カレーなど ちょっと増えて行ってますね

過去に連泊した際に出た鯉こくは今回なかったので まだまだレパートリーはお持ちなのかなと感じます
実際 宿で話してみると もっと連泊してる方もいますしね

必ず1泊目に出てくる 野菜の天ぷらと 野菜と豚肉大量の汁
御飯のお供を揃えた朝食は 特に宿のらしさが詰まっており
1泊だけでも 十分に記憶に残る食事経験をできるのですが
たまに 他に何を経験できるのだろうと探りたくもなります

東京から 2時間くらいで行けてしまうので
手軽な秘湯体験ができるのも 知人に紹介したくなるワンポイントです

冬の金湯館もまだ体験していないのですが
夏行っても冷房不要なほど涼しいので 冬はやっぱりちょっと遠慮してしまっています
最後に行った10月の時も 暑がりな自分もちょっとした上着を利用したりはしていました
一般的には やはり避暑がおすすめなのかなと思います

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

kome-xさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kome-xさん [60代/男性] 2023年11月04日 18:38:21

秘湯です。食事は美味しいし、部屋も綺麗でした。只、部屋にトイレが無いのが厳しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月

総合5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2023年10月31日 07:58:40

ポツンと一軒家で過去にトリップできます
不便な所が良い。ネットはつかながります

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

みちりきさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

みちりきさん [60代/女性] 2023年10月29日 16:09:34

一般車の乗り入れのできない林道なので宿の車で迎えに来ていただきましたが
乗っているだけでも怖いような細い山道でした。
正に秘湯中の秘湯、まぎれもない一軒宿です。
食事も山奥というロケーションに相応しい献立でおいしくいただきました。
秘湯なので、設備面では満足という訳にはいきませんが、不便さを感じるからこその味わいがありました。
こうした場所でお宿を守り続けて下さるご家族に感謝したくなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

総合3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2023年10月27日 11:44:11

部屋が着時暖かい状態であって欲しかった。寒い。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合4

nao2199さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

nao2199さん [50代/男性] 2023年10月21日 05:33:02

秘湯好きの友人を誘って3度目の宿泊。とろみのある弱アルカリ性のぬる湯が目当てです。山奥の一軒宿で設備も古く、好き嫌いがハッキリ分かれる宿だと思います。途中携帯電話は圏外となりますが、宿ではdocomo、auはつながります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2023年10月20日 13:39:41

とにかく喧騒から離れ、美味しい空気に美味しいご飯、ゆっくりいつでも入れる風呂 これ以外に何を求める必要がありましょう。
携帯電話の接続も弱いことすらありがたかった。
宿の人たちもみなさん適当な距離感で、かと言ってビジネスライクなわけでもなく温かみを感じるご応対。

残念なのはチェックアウト時に雨が降り、駐車場往復が復路は送迎車利用になりハイキング気分が片道だけになってしまったことくらいです。

また日常に疲れたらお伺いしたい、次は2泊くらいしたい、そう思ったお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6-10畳(1-2名限定)】

総合4

arist0412さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

arist0412さん [60代/男性] 2023年10月07日 17:42:25

 昨夏に続き投宿しました。在りし霧積館泊を含めると4回目となります。昨年は妻と二人、霧積館跡駐車場での送迎をお願いし、今回はホイホイ坂をゆっくり歩きながら秋の草花をめでつつ往復しました。それまで険しい裏妙義の岩山を登ってきたあとでしたから、霧積川の瀬音に洗われ緊張もほぐれて何とも楽しい道すがらでした。いつもながら、この先に本当に宿は在るのだろうかと頭をよぎらせるのは私だけではないと思います。今となっては、軽井沢以前は当地が別荘地として栄え、温泉を中心として多くの文人墨客や時の政府要人らが訪れたとは到底思えません。
 金湯館内の其処此処に貼られた霧積の歴史やゆかりの人々にまつわる紙片を見ると、いつしか時は違えど同じ金湯館をとおして気持ちに投影された自分がいることに気付きます。何とも不思議な感覚は、館の一番端にある誰も居ない風呂に身を浸していると尚更感じます。私には楽しくも期待に満ちる覚えです。霧積を冠した地酒の燗は、冷え込み始めた山間にはピタリ、季節の山菜天ぷらを主に質素ながら贅沢な夕食をいただき、一人ゆえ添え物のウワバミソウまで酒の当てにする始末でした。ご馳走様です。漆黒の谷間の空は狭いながら垣間見える星々は雄大で見事なものでした。谷間の秘湯の一軒宿に客は何を求めるべきか、これは人それぞれですが、私は自然にありのままの身を委ねるに足る湯と相応しい雰囲気があれば十分満足できます。繁華な宿の要らぬサービスなどや客が些末なことに目くじらを立てることも金湯館をこそ損ねるような気がしてなりません。今を守り続けていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

総合5

take温泉さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

take温泉さん [40代/男性] 2023年09月03日 11:29:40

2023.8のお盆前に宿泊しました。
送迎車に揺られて山道を50分程。すれ違いの出来ない位の道です。
無事に到着してやっぱりまずはお風呂に入ります。40度弱で泡付のあるお湯がどばどば注がれています。
出たり入ったり、何回も素晴らしい泉質を堪能しました。
食事も山の幸豊富です。今回は鮎がついていました。
周囲の緑も鮮やかで、水車や水路を見ながらのビールも最高です。
何回も来ていますが、夜は霧が立ち込め幻想的な雰囲気を初めて味わいました。素晴らしい体験の出来る宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

170件中 1~20件表示