楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.60
  • アンケート件数:183件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.60
  • 部屋4.05
  • 設備・アメニティ3.58
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

167件中 101~120件表示

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2013年07月17日 22:42:34

本当に秘湯!! 駐車場から小型バスに乗って林道をかなり行ってようやくたどり着いた。
携帯も1社しか通じず、自分は圏外に。テレビは見れました。
小川の流れに沿って旅館の建物が並ぶ。 下界の暑さをよそに、夜は肌寒いぐらい。
さまざまな葉っぱの天ぷら、鮎塩焼き、刺身こんにゃくなど、日ごろ食べない夕食も楽しめました♪ 朝食はご飯がすすむおかずが少量多品目。
温泉は、ぬるく、透明ですが、蛇口などには温泉成分がこびりついている。湯量が豊富で生活用水にも使われてました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

キンキン1227さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

キンキン1227さん [40代/男性] 2013年06月05日 18:46:18

いや~、癒されました・・・とても良かったです。
・一台分しかない山道をクネクネ走り、どんどん山深くなってきて「どこまで行くんだろう」と期待がふくらみます(待避所が所々あるので心配ありません)
・行き止まりの駐車場から歩きました。けっこう急な上り坂がありましたが木のベンチに宿からのメッセージが書かれていて頑張って登ろうと元気がでます。
・宿近くの道から見る宿全景がすっぽり緑に包まれています。スゲ~とこに来たな~と実感。
・玄関入れば、サインや昔の写真が飾ってあります。歴史を感じます。「あの麦わら帽子・・・」。
・私の部屋は縦長でしたが広くてノビノビ。コタツと扇風機のコンビが面白い。
・お風呂は開放感たっぷり。山奥なので蛾等の虫がいましたが自然ど真ん中なんだから当たり前。気にしない気にしない。ぬる湯でゆっくり浸かれます・・・虫の音と生き生きとした緑の山を見ながら入る風呂は最高です。
・食事は山のもの中心でボリューム満点。煮物の味付けは田舎風で美味い!天麩羅さくさく、葉っぱ、きのこ、かぼちゃと健康的。
・宿の老猫の毛づくろいを手伝っていたら部屋まできてしまい一晩添い寝してしまいました。宿の方が心配してたろうに・・・申し訳ありません。

次回はのんびり2泊したいな~、何もしない一日・・・・。
またお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年06月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

ちんきどさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ちんきどさん [30代/男性] 2013年02月12日 10:25:40

2/9、10に利用させて頂きました。
雪が残る細い山道を20分くらいかけて登っていくと、明治時代に建てられた温泉宿が谷にすっぽり納まるようにありました。とても幻想的で「まさに秘湯!!」という感じでした。
(車はノーマルタイヤの為、ドライブイン「玉屋」から送迎して頂きました)

部屋は8畳1室での予約でしたが、布団は隣の部屋に敷いてありましたので2部屋利用できました。
夕飯は旬の野菜天ぷらがメインで量も結構あったため、胃が少しもたれぎみに・・・
白飯は夕・朝と御櫃に大量にありましたが美味しかったので全て平らげました!

温泉は内湯「男女別」で温度はかなり低めですので長くつかって体の芯を温めました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年02月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2012年12月31日 15:06:53

大変お世話になりました。小さな子供も居たのですが、食事等親切に対応して頂き、色々な面でこちらの都合に合わせて頂きまして、本当にのんびりゆったりと過ごす事が出来ました。なによりやはりお風呂(温泉)が最高でした。湯上がりのお肌がまぁ~スベスベだこと。出来る事なら自宅に持って帰りたかったです。今回は冬にお伺いしましたが、季節毎に訪れて四季を感じながら温泉を楽しみたいと思います。この度は帰り時バタバタしてしまいましてご迷惑をおかけしてしまった上にご挨拶もそこそこになってしまいましたが本当にお世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

rabbit2815さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

rabbit2815さん [40代/男性] 2012年08月19日 01:45:35

群馬県人ですが何故か妙義山近辺にはご縁がありませんでした。しかし、高崎から程近いこの場所にこんな秘湯があるとは驚きです。宿の傍らを流れる川底には硫黄の堆積物がしっかりと大量に見て取れ、温泉のリアリティを証明しています。やや水温は低めに感じられましたが、その分長湯ができ、しっかりと温まる感じでした。食事は美味しくて部屋出し、寝室は別室、寝具は清潔快適。場所柄湿気は高いですが気持ちよく安眠できました。個人的には、土地に詳しそうなご主人のお話を参考にしながら、このあたりの散策、ハイキング等にまた利用させていただきたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

キクッチャン385さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

キクッチャン385さん [60代/男性] 2012年07月28日 18:00:47

駐車場に付いたら、宿の方が待って頂いてまして、即約30分掛かる宿に1BOX車で案内頂きました。評判通り、周りには何もなく、40年前の実家に帰ったような気持ちでした。風呂も内風呂1個だけでしたが、宿泊当日は、夜間の室温が13℃と7月中旬にしては寒い感じでたが、炭酸の風呂で芯から暖ったまりました。
夕飯も部屋まで配膳いただき、小川のせせらぎを聴きながら、美味しく頂きました
機会があれば、再度行きたい温泉です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

meguro-keiさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

meguro-keiさん [30代/男性] 2012年06月07日 15:53:28

ゴールデンウィークに妙義山さくらの里へ妻の両親を連れて行くため、東京を5時に出発、途中妻の両親を乗せて、道の駅しもにた到着が7時半でした。さくらの里では2時間たっぷり花見を、昼食に下仁田でこんにゃく料理を、昼過ぎに富岡製糸場を見学して、金湯館へ向かいました。
金湯館へは自家用車では行けないので、指定の駐車場に車をとめたところ、すでに迎えの車が来ていました。金湯館への道幅は狭くガードレールもありませんが、ドライバーの慣れた運転技術により、秘湯というより秘境に来たなという感じがしました。また、秘境にもかかわらず敷地内、建物を含めてきちんと整備されている印象を受けました。話によれば数日前に熊出没情報があったとのことで、お出迎えしてくれた番頭犬が頼もしく見えました。
通された部屋は8畳×3くらいの、家族4人+αにしては広めの部屋で、お気遣いいただきました。それぞれの部屋にストーブと電熱布団(名称不明)、特に食事をする部屋には大きなコタツがあり、真冬でも暖かく過ごせそうでした。
また、部屋の前にあった流しっぱなしの清水もそうですが、流れる川の水で回している水車など、水が豊富で清々しくなる思いがしました。
食事は特にいろいろな葉っぱの天ぷらが印象的でした。これは何の葉っぱかな?と話の輪が広がりとてもよかったです。
お風呂は前情報通り熱くはありませんでしたが、長く入っているとだんだん汗が出てきて、細かい泡が気持ちのいいお湯でした。たしか4回は入ったと思います。夜になるにつれて寒くなるのでお湯の温度がちょうどよくなるのかもしれません。
朝は秘境の空気を吸いながら歯磨きをしたりベンチに座って景色を眺め森林浴をしたり、この場所にいられた幸せを感じながら、いろいろな思いをはせながら、もう一泊したい気持ちを抑えて帰路につきました。
まず、個人的に欲しかったダムカードをもらいに霧積ダムに寄ったところ、野生のサルが出迎えてくれました。横川駅から熊ノ平までアプトの道ではニホンカモシカに遭遇しました。野生動物との出会いに感動して、峠の湯に入って東京に帰りました。
盛りだくさんの群馬旅行でしたが、金湯館がまた訪れたくなるよい旅館であることがわかってよかったです。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2011年11月05日 19:30:00

まず風呂がとても入りやすい温度で、しかも体が不思議とよく温まった。同行したのが足元のおぼつかない年寄であったが、まめに気遣って声をかけていただいていたようだ。階段の中央と浴槽の縁などは、手すりを立ててくださるともっと安心して使用できると思われた。部屋はたまたま空いていたからとのことで、予約していない他の部屋も特別に使わせてくださり、思いがけず便利に過ごさせていただいた。食事も材料に何かと制約があるだろうと思われる中で、手間のかかった料理をごちそうになり嬉しく感じられた。朝出してくださった梅干も旨かった。そして何よりも女将さんや若女将さんが明るく朗らかなのがいい。お世話になりました。また来ます。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地5

yahoenさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

yahoenさん [40代/男性] 2011年10月16日 20:11:42

「人間の証明」で知られた霧積温泉を調べたらネットでヒットして思わず予約しました。富岡製糸工場、妙義山、碓氷峠などを観光して10/8に宿泊。碓氷の鉄道史跡からは思ったより近かったが、車がすれ違うには道路は微妙な狭さ。要注意です。
 手前の「きりづみ館」でマイカーを駐め、一風呂浴びて携帯から宿に電話。目の前の看板には「金湯館へ・・・これより先ホイホイ坂・・・徒歩30分位」と書いてあったので、迷わず迎えの車をお願いしました。
 迎えの車に乗ること10分ほど。着いてみれば、まさに秘湯らしき秘湯。ぬるめのお湯はお肌に優しカルシウム泉。夕食には珍しき木の葉の天ぷらなどの珍味。
 別館のまかない部屋のような部屋でしたが、見晴らし以外は文句なく。宿の方が「不便な部屋で」と気を遣ってくれたのが有り難かった。快適さではなく秘湯を楽しむなら申し分ありません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年10月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

立地4

とし171さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

とし171さん [60代/男性] 2024年03月08日 20:04:00

秘湯中の秘湯、いつかは訪れようと思っていました。大変満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年03月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

立地4

うさにん8722さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

うさにん8722さん [40代/女性] 2024年02月17日 15:40:18

1人でのんびり過ごしたい方や、本当の温泉好きな方におすすめです。ホテルのような豪華さや高級旅館のような設備やサービスはありませんが、それを承知の上でいくなら、ギャップは生まれないと思います。
温泉の質がよく、温度が低めなので、長湯ができ、何度も入れました。
夕食はたくさんの天ぷらに魚や小鉢など、お酒も進む豪華なメニューで、お腹いっぱい!お米も美味しいから、お酒とのバランスが悩ましい。朝食もご飯がすすむおかずがたくさんで、食事についてはかなり満足できる内容でした。
部屋は内鍵のみだったのですが、フロントに連絡すると、外からかけられる鍵をいただくことができました。雪の時期でしたが、部屋を暖かくして、こたつもつけてくださってたので、ほっこり。最初から布団を敷いてくださってるのも、私にはありがたかったです。
部屋によるのですが、階段がかなり多く、お風呂が遠いなと感じました。トイレや洗面所は共同ですが、バランスよく振り分けてくださったのか、かち合うこともなく、ストレスは感じませんでした。
建物は古いので、音などは響きます。違う階ににぎやかなお客さんがいたので、近い部屋じゃなくてよかったなと思いました。
本当に静かにのんびり過ごせて、ありがたかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年02月
ご利用の宿泊プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6-10畳(1-2名限定)】

立地4

kome-xさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kome-xさん [60代/男性] 2023年11月04日 18:38:21

秘湯です。食事は美味しいし、部屋も綺麗でした。只、部屋にトイレが無いのが厳しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月

立地4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2023年10月27日 11:44:11

部屋が着時暖かい状態であって欲しかった。寒い。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地4

Pel4326さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Pel4326さん [50代/女性] 2023年08月25日 22:33:26

以前から気になっていて、人間の証明の舞台にもなった宿なので宿泊しました。

車利用の際は霧積温泉駐車場からの送迎となるのですが、事前に送迎の案内の電話が来て玉屋ドライブインから電話すれば迎えにいくとのことなので到着後連絡すると、大女将さんが今から横川駅に送迎に行くからそれまで待ってと言われました。それなら送迎車の出発時間を予め伝えてくれればスマートだと思いました。

霧積温泉駐車場でアブの多さに車から降りることができないので電話すると、若旦那さんが出て横川駅からの送迎に変更していただきました。

部屋は別館1階を案内されましたが、カビ臭が酷く布団も湿ったままでリネン類が雑巾臭くかなり不快でした。風呂で使った手拭いを干していても乾かないくらいの湿度でした。
本館や新館(新館はホームページにも小さく触れられているだけ)の方が良いと思います。
湧き水の洗い場も虫だらけで、コップは虫がたかっていて使う気になりませんでした。2日目には清掃されていたので、掃除し忘れたのかな?
宿全般的に清掃不足という印象を持ちました。

宿の方は親切なのですが、全般的に説明不足、案内不足の印象をもちました。

料理は山菜の天ぷら等地場のものが提供されて及第点だと思います。二泊目の夕食はグレードダウンしたのが残念。これなら同じメニューを出してもらった方が良かったです。

風呂は極上の泉質で素晴らしかったです。男性浴場の方が広く窓があるので入ってみたかった。
男女入れ替え制を導入すれば良いのにと思いました。

他の山奥の秘湯と呼ばれるランプの宿など宿泊したことがあるのですが、古くても綺麗に維持されていました。古いのと汚いのは全く違います。もう少し客の立場を考えて努力すれば素晴らしい宿になると思います。歴史のある宿なのに何か勿体ない気がします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地4

tofu0715さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

tofu0715さん [50代/男性] 2023年05月07日 21:08:19

5月6日に宿泊しました。
温泉はいつまででも浸かっていられる温度でした。
食事も部屋食で山菜の天ぷらがおいしかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

TheGastronomyCatさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TheGastronomyCatさん [30代/男性] 2022年11月26日 21:03:59

今年も泊まれました
山盛りの秋野菜 山菜を食べたくなり金湯館へ
毎回少しだけ変化をつけてきたのですが 今回は本館のお部屋にしました

廊下と直に繋がっており 温泉へむかう人の足音が聞こえてきます
プライバシーはないものと覚悟しましょう笑

旧家に泊ったような感覚や
歴史ある部屋の木材などを堪能すべきです

毎回ここに泊まって良く思うのが 便通が良くなります
山盛りの野菜を これでもかと食べられ
山清水を飲み硫酸イオンたっぷりの湯につかり
身体全体がデトックスされる感じです

来年も必ず来ようと思います

そういえば 昨年は泊まっていた水車が動いていました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

立地4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2022年06月15日 18:44:17

秘境感は文句なしです。私はサービスも十分だと思いましたし、ゆっくりできました。食事は素朴なメニューで好みですが量が多くて食べきれませんでした。温泉はもう少し熱いのが好みです。また機会があれば別の季節に宿泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2022年05月16日 21:34:51

お食事、部屋、お湯は良かった。マイカーで行ったが途中から送迎は立地が秘境で楽しい。ただ、フロント、風呂の中、老化、トイレ棟はもう少し整理整頓されて、清潔感が欲しい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地4

てるちゃん8211さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

てるちゃん8211さん [50代/男性] 2022年03月08日 21:05:15

前からずっと気になっていて、愛郷群馬キャンペーンに、栃木もOKになった機会に泊まりました。本当に山奥です。
お料理は夕飯の天ぷらは種類も豊富で、とても美味しく頂きました。あと、大盛りの豚汁も良かったです。朝食も美味しかったです。
お風呂は、結構温湯で、夏向きかも、長く入れます。お部屋はコタツが有り、ファンヒータも有りぬくぬくです。今度は本館に泊まってみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年01月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地4

サム 22さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

サム 22さん [60代/男性] 2022年02月13日 08:48:31

まさに秘湯を楽しめます
一般車が入れない道を進んでつきます
軽井沢より早く避暑地だったそうでその真下あたりに位置します
自家発電をしていた時の樋などの名残も残っています
浴槽はさほど大きくはなく露天もないですが、本当にトロトロです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年12月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

167件中 101~120件表示