楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.58
  • アンケート件数:188件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.52
  • 部屋3.96
  • 設備・アメニティ3.59
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

56件中 21~40件表示

設備・アメニティ3

クロッチャーさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

クロッチャーさん [50代/男性] 2020年11月09日 17:41:07

妙義山に登って、10月29日に宿泊しました。
アットホームな温かい旅館です。なんと妙義から嫁いだ私の友達に話したら、その友達のお母さんが
金湯館のお母さんと友達で、実家の兄弟姉妹で以前はお正月は何日も金湯館で過ごしたそう。
「お風呂と炬燵が良いよね!」と。
近所のお年寄りにも話したら、行ったことがあって懐かしい!早速誰かに連れて行ってもらう!と言って
ました。
炬燵でゆっくり食事出来て、夕食の天ぷら盛り合わせも山里ならではの食材。
温めの芯から温まるお風呂も良かったです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

まーちゃん2334さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

まーちゃん2334さん [40代/男性] 2020年10月18日 13:10:35

悪天候ではありましたが猿も見られたりと、山中の一軒宿で雰囲気は良かったですね。温泉は肌に張り付く感じで良かったのですが、温度が数度上がれば最高です。天ぷらは好きですが、ちょっと量が多過ぎてヘビーです。違う物に一品変更できれば申し分ありません。機会があればまた宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月30日 00:09:00

山奥深い温泉で静かに過ごせました
7月末でしたが涼しかったです
お料理は山菜中心で大変美味しかったです
温泉は良いお湯でしたが、個人的には温度が低く感じました
古風な趣きある旅館でした

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月22日 12:06:16

お世話になりました。
こんな山奥にというほどで、野猿を駐車場で見れました。かなりの秘湯でぬるめで泉質がとても良かったです。
宿は古い趣があり、のんびりできました。お食事も美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月07日 18:18:42

秘境感たっぷりの温泉宿でした。
天気が良ければちゃんと準備して歩いて行くことも考えましたが、夕立もあり駐車場に迎えにきていただきました。
おおげさかもしれませんが、行きも帰りも、ご主人の丁寧な運転におもてなしの心を感じました。舗装されていない細いガタガタ道というのもありますが、お客さんを大事に運んでくださってるんだなぁとしみじみうれしく感じました。
宿は田舎のおばあちゃんちに帰ってきた!みたいな感覚で、一人だと夜中トイレに行くのがちょっと怖い・・
食事はお部屋でゆっくりいただけました。山菜の天ぷら、豚汁がとても美味しかったです。
お風呂はややぬるめ、でもちょうど良くて夜冷えてきたら温泉であたたまりぐっすり眠れました。
なかなか遠くて行くことはできませんが今回思い切って来れて良かったです。
おにぎり弁当も、本当におにぎり大きくて美味しかったです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

楽々beat321さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

楽々beat321さん [50代/男性] 2020年09月02日 21:43:35

 宿への県道は途中から単線(1車線)になり、行き違いはもとより、前進も初心者にはやや難しいレベルになります(クルマは軽自動車クラスが望ましいでしょう)。クルマでみえる方は、十二分に気を付けて、宿のお迎え号の待つ駐車場迄安全運転でお越しください。
 上明戸さん著「日本ボロ宿紀行」に出てくるような宿が好きな小生は、本館の「憲法草案の間」に旅装を解くことが出来、満足感は高いです。また一部入口付近の外装部分も昔の名残を見出すことが出来ます。温泉そのものは硫黄の香りがするやや温く、ゆっくり入るにはもってこいの湯です(冬はやや寒いやも…)。温泉は24時間入ることが可能です。残念なのは、浴室の内装と湯舟です。自然の岩(石)とヒノキやヒバの木材を使って頂けると旅情がかなり出て、やや苦しいクルマの運転も報われるような気がします。
 夕食も朝食も大変美味しく頂く事が出来、残すものは一つもありませんでした。夕食はかなりヘビーですので、中高年以上の方は、間食等をせずにチェックインされる事をお薦め致します。
 下界は大変暑かったですが、私の部屋にエアコンは設置されていませんでしたが、備え付けの扇風機さえ使わなかった程、ほぼ快適に過ごすことが出来ました。冷蔵庫等もありませんでした。
 マッチはありませんでしたが、パンフレットと屋号の入った箸袋は有ります。他に女将さんから印刷された金湯館関係の複製の在りし日の資料を頂く事が出来、感謝しております。
 蛾、羽虫、蚊等が廊下等に平気でいますので、それらが苦手な方、至れり尽くせりのサービスを求める方には不向きな宿泊施設になるやもしれません。
 評価「5」に近い、「4.5」評価です。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月13日 09:48:15

非日常的な時を過ごすことが出来ました。温泉がとても良かった思います。
機会があったらもう一度宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月09日 23:08:15

映画の舞台となった山の中の宿です。ひなびた雰囲気でのんびり過ごすことが出来ました。食事が口に合って大変美味しかったです。四季の変化が一番だと思います。また違った季節にお邪魔したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【連泊専用】2泊以上の方は鯉料理、5泊以上の方は毎昼のお昼ごはん付き。湯治にぴったり
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

bob0229さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

bob0229さん [50代/男性] 2020年08月01日 19:33:26

軽井沢のゴルフの帰りに、1泊宿泊しました。まさに半径10キロ以内は民家がなく関東エリアにおいては秘湯と言える。
<良かった点>
・喧騒な街から、山奥でマイナスイオンたっぷりの世界
・温泉は良かった。カルシウム-硫酸塩泉のぬる湯はゆっくり長く浸かってられ、疲れが取れました。
<課題>
・建物が古く、人が歩くたびに音がした。
・山菜の天ぷらや川魚の塩焼きは美味しそうでしたが、夕食が冷めていた。
・秘湯だからいたしかたないが、雨上がりということもあり旅館に向かう車道は少し危険でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

ポパイ0634さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ポパイ0634さん [50代/男性] 2018年07月29日 10:11:30

登山後に宿泊しましたが、とても優雅な時間がとれました。また、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵みたっぷり夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

nao2199さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

nao2199さん [50代/男性] 2018年07月06日 06:59:15

横川駅から旧道に分かれ目印のドライブインから先は電波圏外。ひたすら一本道を進むと宿へのゲートの先にかなり広い駐車場があります。ここは「きりづみ館」があった跡、DOCOMOならつながります。宿の送迎車に乗り換えて山道を走ること20分、ようやく崖の下に「金湯館」の屋根が見えます。まさに秘境。温泉は内湯のみ、浴室に入るとかすかに硫黄臭がします。ぬるめの湯がドバドバと源泉かけ流し。入るとびっくりするトロトロの名湯です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵みたっぷり夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ3

干し芋大将さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

干し芋大将さん [50代/男性] 2017年10月15日 14:16:59

天ぷら・トン汁食べきれませんでした。「今年は雨が多くて」と宿の方が仰っていましたが、夜はかなり気温が下がりました。温泉はぬるめでゆっくり温まることができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

Alfa159さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Alfa159さん [50代/男性] 2017年08月07日 20:16:34

スマホもDocomoしか活用出来ない秘境でしたが、その分、自然と有意義な時間を満喫出来、日常からリフレッシュするのにはとても良い経験をしました。
また紅葉の際に訪問したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月03日 08:52:52

ものすごい山奥で、電波は通じないし、虫もたくさんいます。
しかし、とても親切ながら、全く押し付けがましいところがないサービスと、ぬるめで柔らかいお湯は、時間をかけてここまできて良かった!と思わせてくれます。
食事も手作りの、素朴で美味しいものでした。お勧めします!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年07月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

kumamoto3104さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kumamoto3104さん [50代/男性] 2017年06月08日 09:52:24

温泉は39度で、長湯が出来て満足でした。
虫さんが苦手な人は、覚悟して来てください。
夕飯よりも朝食の方が美味しかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年06月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

せいさん3355さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

せいさん3355さん [50代/男性] 2017年01月03日 22:37:32

凄い山奥なのでまさしく秘湯ですね。ただお湯の温度が38度と私にはぬるすぎて長湯になってしまいました。ただこれも源泉かけ流しなので仕方ないですね。へんに加温加水するよりはましです。炭酸泉なので体中に気泡が付きすべすべになりました。食事も三菜が豊富でおかずだけで大変満足しました。AU電波は入らないので注意です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年12月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

chihoukouさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

chihoukouさん [60代/女性] 2016年06月05日 16:55:53

いろんな方のクチコミ通りお湯は素晴らしい!どんどんお湯が掛け流され蛇口のお湯も温泉、温度も私好みでぬるめでずーっと入っていられました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年06月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

モニェさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

モニェさん [60代/男性] 2015年09月26日 13:44:15

沢にはいるつもりで予備知識なしででかけました。
あいにく、というか、2日間雨で、逆に明治の面影にひたりながらゆっくり寛げました。
部屋が浴場に近かったので何回も通いました。
3代目、4代目のご夫婦との会話も楽しめ、良い旅になりました。次回は、春先に伺おうと思っています。
ご馳走様でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

kaigoshokuninさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kaigoshokuninさん [30代/男性] 2015年08月17日 02:01:34

友人のすすめで先週伺いました。多忙でなかなか行けなかったのですが、休日と合ったのと、東京は茹だる様な暑さだったので、それでは避暑にと思いきって行ってみました。

駅から送迎車で30分ほど山道を揺られて到着。本当に山奥にひっそりと佇む一軒家といった感じで、宿までの急な下り坂を降りていく最中、緑木の隙間からだんだんと旅館の全景が見えていく様子は秘境感満点でした。

客室は離れで、窓を開けると、手を伸ばせば届きそうな距離を霧積川と水路が流れており、せせらぎの環境音楽と天然のクーラー効果に癒されました。扇風機とストーブが並べて置いてある光景は衝撃的。8月でも朝夕は寒い位で、宿の温度計も25℃を超える事はありませんでした。敷地の至る所にベンチと水路を配しており、森の匂い、水の匂いを感じながら家族連れが夕涼みしていました。客室にはタオル、バスタオル、浴衣、歯ブラシ、お茶セット。共用の洗面所にはドライヤーがあり、トイレは1階だけでも確か3ヶ所はあり全て洋式でした。

温泉は露天や貸切風呂は無いのですが、逆に泉質そのもので勝負している感があり好感が持てました。噂通りのピュアな浴感で、口にすると硫黄の味が。ヌル湯好きの私には堪らない39℃のお湯に長く浸かっていると、細かい炭酸の泡に包まれて、体の芯から温まります。トッロトロの湯触りが最高。

食事は山菜を中心にボリューム満点。やはり葉っぱの天麩羅が衝撃的。夕食は18時で、明日の朝食時間と送迎希望の有無を聞いて回って下さいます。朝は一応8時とアナウンスされますが、これは「8時台」という意味だと思います。クチコミを読んで行ったので、のんびり8時半くらいまで待っていましたが、朝お茶を交換しに行った際の状況や出発時間等を考慮して、順次配膳していっていると思われます。早朝出発でオニギリにかえて欲しいとお願いしていた方もいたので、急いでいる場合は自分から相談しに行った方が良いと思います。

宿の人はみな親切。送迎の方はスリリングな山道でしたが運転技術が凄い!女将さん?はいつもニコニコ帳場付近にいらっしゃって、気さくに話し掛けて下さいました。お土産に『霧積』という地酒を買って帰りましたが、若女将さん?が持ちやすい様にビニール袋を縛って渡して下さり、さりげない気配りが嬉しかったです。なるほど英語の方なのかと。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

設備・アメニティ3

jhiroseさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

jhiroseさん [50代/男性] 2015年08月13日 17:37:00

山奥に建つ1軒のひなびた温泉宿。周りは川と木に囲まれています。
水の流れる音と、鳥の声しか聞こえてきません。これぞ秘湯です。
明治時代に建てられた部屋が残っています。(伊藤博文が憲法の草案を書いた部屋)
クーラーはありませんが、8月でも気温が25℃位しかないので必要ないです。
トイレと洗面は共同です。お風呂には、シャワーもありません。
もちろん、バリアフリーではありませんし、最新の設備はありません。
非日常を体験できます。不便ですが、なれると癖になりそうです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

56件中 21~40件表示