楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.60
  • アンケート件数:184件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.57
  • 部屋4.05
  • 設備・アメニティ3.59
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

104件中 21~40件表示

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2022年05月06日 16:47:32

森村誠一の人間の証明で有名な霧積温泉!温泉好きには感動する温泉宿!群馬は草津や万座など刺激的な温泉は多いが、泡付きぬる湯石膏泉ではあるが硫黄の香りがし、1時間は軽く入っていられる。
夕食も山菜の天麩羅が盛り沢山で大満足、朝食もご飯3杯はおかわりできる付き合わせ。
部屋にはこたつ、自分がダメ人間の証明になってしまうかも!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
ご利用の宿泊プラン
【繁忙期のご予約専用】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地5

TheGastronomyCatさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TheGastronomyCatさん [20代/男性] 2021年11月09日 02:18:02

今年の5月に初めて赴き その全体的な風情もさることながら
山盛りの山菜野菜天ぷらに感銘を受けていました
その時、次は必ず2泊しようと決めていました

今回、山の幸が美味しい時期に、月曜日にも休みを取って2泊しました

結論としては、大正解
初日夜は、いつもの山盛り天ぷらにキノコ汁
2日目昼は、山盛りの山菜が乗った蕎麦
そして2日目夜は、山盛りのキノコ鍋に、野菜の素揚げ、鯉こく

死ぬほど山の野菜を食べれました
鯉こくも米が進む
山のキンメダイと言えるものです

この間 ひたすら繰り返し温泉に入りました
宿の方に、こんなところに連泊して退屈しないかい?と言われました
都会人にとっては、何もしない事こそ贅沢なのです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年10月
ご利用の宿泊プラン
【連泊専用】2泊以上の方は鯉料理、5泊以上の方は毎昼のお昼ごはん付き。湯治にぴったり
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2021年10月11日 16:41:41

年に一度は行くこちらのお宿。立地5点はあたりに何もないことを評価しての5点です。お湯はぬる湯でじっくり入れ、鮮度の良さを表す泡付きは抜群です。湯上りに、流しっぱなしの清水を飲むのも楽しみの一つです。食事は、山菜の天ぷらを楽しみにしています。
電波環境、セキュリティ、トイレ、温泉街などを重視される方には向きません。
ひたすら温泉に入りたい、という方には天国だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2021年10月06日 17:43:37

10/4に宿泊しました。今まで、泊まりたいと思ったときにはいっぱいで、今回自粛明けだったため3日前でしたが予約を取ることができました。とにかく不便な場所ですからきれいな建物などを期待するかたには向きませんが、秘湯の気分を楽しみたい方には満足できます。ルートは、霧積湖の奥に行く一本道で、対向車があると怖い細い道です。どん詰まりまで行ってそこに宿の車が迎えに来てくれます。食事は山菜系がメインで美味しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年10月

立地5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

TheGastronomyCatさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TheGastronomyCatさん [20代/男性] 2021年05月19日 02:16:46

対向車が来たら大変だなあという道を抜け
駐車場から更に山道を歩き
ようやくたどり着くお宿

秘湯とされる宿は初めてではないのですが
それにしても ここまで山奥と感じたのは 初めてでした

送迎もちゃんとあるのですが
ホイホイ坂を ホイホイ登れねえよ と言いながら
一度は上がってみることを自分はお勧めします

お宿はシンプルな宿です
トイレは共用ですし、部屋に外鍵をちゃんとかけるといった感じでもないです

でも湧き水と湯が 常にあふれています
本当にあふれて、流れ続けてるんですね

そして温泉の温度が素晴らしい
熱いと感じない程度 足をひたすら延ばし続けたいと思ったらそれができる程度
電子書籍などを持っていれば、ひたすら読み続けられます
湯当たりしにくいので何度でも入れます

山の幸も豊富です
とにかく野菜が多い 掲載写真に加えて、野菜たっぷりの汁もでてきます
これが美味しい きれいな水で炊いたご飯を 野菜で食べてるだけで幸せです

俗世から離れて寛ぐのに最適の地
また来たいと思いました

なお、人間の証明に出てくる方で、まだ存命の方がいらっしゃいます
50年前の小説と 同じ表記が各所にある
時間は動いてるけど止まっている 不思議な場所です

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年05月

立地5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2021年02月16日 20:37:32

色々素敵ですが、ピッカピカな観光リゾートホテル好きな方には向かないかも知れません。

当方、歴史のある落ち着いた木造建築の温泉宿を選んで宿泊しています。

以前から”行きたいリスト”に入っていた金湯館さん
まず立地がいいですね! 掛け値なし山奥の一軒宿
(昔は避暑地として別荘や他の旅館も複数あり賑わっていたそうです)

湯は「水道水でもここまで透明ではないのでは?」とすら思う、ほのかな硫黄の薫りの透明な湯
動かずにいると身体にきめ細かな気泡がびっしり付いて面白いです。

食事は山菜、きのこ、川魚などなど
心を込めて調理してくれているのを感じます。 そしてボリュームはすごいです。

寝具も文句なく、電気あんかを入れておいて下さいました。

駐車場で携帯が使えないという情報でしたが、ドコモはバリバリに通じます
(そもそも駐車場に中継局がドーンと立っていたような、、)

帰りの車中で食べたおにぎり弁当も美味しかったです

ぬるめの湯なので、熱湯でないと絶対駄目な方は厳しいかもしれません
私も熱湯好きですが、長湯をすればポカポカでした。

スタッフ様の対応も気張らず、親切な感じで良かったです。
友人にも勧めつつ、また行かせて頂きますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年02月

立地5

rjk4472さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

rjk4472さん [50代/男性] 2020年12月19日 09:50:15

歴史ある建物の趣あるたたずまい、長湯にもってこいの温泉、常に溢れ出す岩清水、野菜や山菜が盛りだくさんの食事、私の嗜好にはまったお宿でした。積もった雪や水車に連なるつららも冬の風情を感じさせてくれました。
投宿した日はこの冬一番の寒さでしたが、部屋には石油ファンヒーターとホットカーペットが敷かれたこたつがあり、十分暖がとれます。何より部屋を出て、震えながら廊下を歩き、温泉につかることが、冬の醍醐味です。
人里離れた場所ゆえに、そこに人の営みがあることに暖かさを感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年12月12日 21:48:54

以前から気になっていた霧積温泉。源泉掛け流しでとても気持ちが良かったです。冷え込みの強い季節だったので、ぬるめのお湯で身体がなかなか温まりませんでしたが、ゆっくり入る温泉としては、最適でした。
宿の方もとても親切で、料理も美味しく(かなりの量です)、秘境だけあり、静かで、とても良い時間を過ごすことができました。また訪れたい温泉となりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

ぽんぽこぽこぽこさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ぽんぽこぽこぽこさん [40代/男性] 2020年12月06日 22:13:46

温泉好きなら、一度は行くべし。
お湯は素晴らしく、天ぷらと山菜メインのご飯もおいしい。

酒を飲む方には、骨酒(こつざけ)をおすすめします。
作るのに時間がかかるので、夕食を食べながら飲みたい場合は、早めに注文をすることが必須です。
酒代+800円(骨酒代)と安くはありませんが、それだけの価値があります。
鉄瓶には、まるまる一匹のイワナが入っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月

立地5

エコのミストさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

エコのミストさん [60代/男性] 2020年11月22日 18:27:32

今までにも行ってみたいと思っていた温泉でした。やっと行くことができました。初めてだったので少し早めに行き、駐車場からは歩いて行ったのですがとても楽しく歩けました。帰りは旅館の車で駐車場まで送ってもらいました。昔ながらの旅館なので私はとても気に入りました。泊まった部屋も歴史のある部屋で感激しました。トイレや風呂が部屋から少し離れているので足の悪い方達は大変かと思います。元気なうちに行けたのでとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月20日 21:24:31

泉質が素晴らしいです。入浴すると体中が泡に包まれます。かけ流しの湯量がすごくて、湯船に入るとお湯がどーと流れていきます。ぬるめなので長時間入りました。
食事は山の幸が中心でとてもおいしかったのですが、高齢者なので食べきれませんでした。
また再訪したいですね!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月17日 22:33:12

GOTOトラベルを利用し1泊しました。町への買出しも兼ね?時間の指定はありますが、横川駅までの送迎もあり、一人旅には大変助かりました。まだ10月ですが朝晩の冷え込みも考慮し、すでに部屋にはストーブとこたつが準備され、到着時には部屋が暖められ、こたつもONにしてあり宿の方々の気遣いが感じられました。温泉は39℃と少しぬるめですが、ゆっくり浸かるにはちょうど良い温度です。食事も山の幸をふんだんに使ったメニューで味も量も十分満足。宿のご主人ご家族も皆様大変親切で丁寧でいらっしゃいました。安中市のキャンペーンも併用でき、財布にもやさしい旅行となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

iwaizumi_lineさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

iwaizumi_lineさん [30代/男性] 2020年10月15日 21:58:36

森村誠一が「人間の証明」で、宿の方の温かさと料理の美味しさを描いてましたが、その当時(1970年代)と、良い意味で全く変わっていない宿でした。

------
風呂から戻ると、待ち構えていたように温かい飯と汁が運ばれてきた。
山菜を主体にした天ぷら、ごまよごしなどが賑やかに並んでいる。
いづれも手作りの土地の味を込めた料理ばかりだった。(森村誠一「人間の証明」より 一部抜粋)
------

自由気ままに過ごせるし、時間が許す限り何度でも温泉に浸かれたので、非常に良い時間を過ごすことが出来ました。
携帯電話もドコモしか繋がらないので、日常から離れた環境で自分を見つめ直すにも、良い環境でした。



なお電車で来訪される方は、横川駅~金湯館まで、送迎を頼むことが出来ます。(宿泊者のみ)
道なりで15km弱の距離ではありますが、途中片側一車線の狭い山道を走りますので、往路は30分強、復路は1時間弱、見ておいた方が良いと思います。

あと秘境宿とはいえ、登山客の方や家族旅行の方など、大勢の方が宿泊されている旅館です。
一方で、宿を切り盛りされているのは、代々この宿を継いでいるご家族の方です。

人手が足りないので、至れり尽くせりのサービスは期待出来ません。予めご承知おきください。。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月27日 23:48:03

泡付きのよいぬる湯がザバザバのかけ流しで気持ちよかったです。
部屋出しのお食事も広い部屋だったのでゆったりいただけました。
送迎時間に悠然と歩いて遅れてきた相客には閉口しましたが、
そんなお客さんにも丁寧に対応されていてさすがだと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

立地5

oujisama-starさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

oujisama-starさん [60代/男性] 2020年09月19日 20:23:16

数年前から気になっていた宿でありました。
宿に近いドライブインから宿の駐車場へ向かう道は進むほどに細くなります。駐車場から宿までは専用の林道(一般車通行不可)を宿ご主人に送迎していただきました。宿に横付けとはいかず林道から宿へ下り坂を若干歩きます。
 宿では女将さんが我が女房の動作で足が悪いと分かり、階段の少ない部屋に変えて頂きました。とは言えトイレに行く都度、階段の昇り降りは女房には若干の負担であります。
風呂は泉質よし、温度ぬるめでよし、加温なしのかけ流しで好みでありました。
食事が部屋食なのはありがたいことです。
夕食は追加で「豚の味噌漬け焼き」を付けたのですが、元々のボリュームが多いので食べきれず高齢?の夫婦には追加料理は不要であったと少し後悔。
朝食はご飯のおかずになるものばかりで米が進みます。
帰りのご主人の送迎中、昨年の台風で県道が崩れ復旧に2~3か月要したり、今年のコロナの影響で宿の自粛要請があったりと大変な話を聞かされました。
宿も周りの自然環境も素晴らしいですが、宿の維持管理や宿泊者の送迎など大変な手間がかかっていると思います。季節を変えてまた伺いたい・・・と思うのですがうちの女房には負担かなあ?

 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

Take it easy R2さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Take it easy R2さん [50代/男性] 2020年09月06日 13:57:07

とにかく想像以上に素晴らしかった。個人的には群馬県ではベスト3にランクインして来たと言えますね。温泉・食事・ロケーションの三本柱が最高水準で揃い踏み、加えて歴史の重みを肌で感じ取れる幽谷の一軒宿は心が悦びサイコー!! 残念ながらコロナ禍の為に宿の方とのコミュニケーションが不足しており、ここの真の良さや価値が伺えなかったのが心残り。でも、裏を返せばコロナが無ければ訪れる事が無かったかもしれないでせうね?いずれこの世が平常に戻り健常であれば、是非もう一度訪ねたいお宿です。その時は自分の足でストローハットを被って…… 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

まさ11084700さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

まさ11084700さん [50代/男性] 2020年08月16日 17:52:00

トロトロで肌を擦ればヌルヌルの素晴らしい温泉でした。秋の紅葉シーズンにもう一度行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月10日 21:19:07

コロナ禍の大変な中、温かいおもてなしをして頂き、とてもリラックスできました。お食事はありがたいこと
に一人では食べきれないほどでして、毎日ご飯を少なめに・・・が合言葉(笑)になってしまいました。それでも山菜の天ぷらや、川魚(鮎、鯉、岩魚)、どれも大変美味しく食べられました。
心の洗濯ができました・・・。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

立地5

p_kunさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

p_kunさん [50代/男性] 2020年08月10日 07:13:25

都会の喧騒から離れ、ゆったりと秘湯を味わうことができました。
エアコンが無くても涼しすぎるくらいで快適。また、食事は山菜、キノコなどふんだんに利用した山宿ならではのもので、ボリューム、味とも大満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

立地5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年07月25日 20:41:25

ここの温泉がお気に入りで毎年訪れてます。お肌が他の温泉では感じられないほどすごくスベスベになります。
初めて泊まる部屋で、障子で廊下と仕切られている部屋だったので、大丈夫かしら、、と心配されましたが、特に気にならずに過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

104件中 21~40件表示