楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.63
  • アンケート件数:182件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.21
  • 立地4.68
  • 部屋4.05
  • 設備・アメニティ3.53
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

166件中 41~60件表示

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2021年10月06日 17:43:37

10/4に宿泊しました。今まで、泊まりたいと思ったときにはいっぱいで、今回自粛明けだったため3日前でしたが予約を取ることができました。とにかく不便な場所ですからきれいな建物などを期待するかたには向きませんが、秘湯の気分を楽しみたい方には満足できます。ルートは、霧積湖の奥に行く一本道で、対向車があると怖い細い道です。どん詰まりまで行ってそこに宿の車が迎えに来てくれます。食事は山菜系がメインで美味しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年10月

設備・アメニティ4

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2021年02月16日 20:37:32

色々素敵ですが、ピッカピカな観光リゾートホテル好きな方には向かないかも知れません。

当方、歴史のある落ち着いた木造建築の温泉宿を選んで宿泊しています。

以前から”行きたいリスト”に入っていた金湯館さん
まず立地がいいですね! 掛け値なし山奥の一軒宿
(昔は避暑地として別荘や他の旅館も複数あり賑わっていたそうです)

湯は「水道水でもここまで透明ではないのでは?」とすら思う、ほのかな硫黄の薫りの透明な湯
動かずにいると身体にきめ細かな気泡がびっしり付いて面白いです。

食事は山菜、きのこ、川魚などなど
心を込めて調理してくれているのを感じます。 そしてボリュームはすごいです。

寝具も文句なく、電気あんかを入れておいて下さいました。

駐車場で携帯が使えないという情報でしたが、ドコモはバリバリに通じます
(そもそも駐車場に中継局がドーンと立っていたような、、)

帰りの車中で食べたおにぎり弁当も美味しかったです

ぬるめの湯なので、熱湯でないと絶対駄目な方は厳しいかもしれません
私も熱湯好きですが、長湯をすればポカポカでした。

スタッフ様の対応も気張らず、親切な感じで良かったです。
友人にも勧めつつ、また行かせて頂きますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年02月

設備・アメニティ4

ブルース1864さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ブルース1864さん [60代/男性] 2020年12月21日 10:12:07

昔から少しあこがれがありました。
念願かないやっと訪問。
秘湯の一軒家とはまさにこの宿、私の車は大きなセダンでしたので
こわごわ山道を辿りながら待ち合わせ場所へ。
まだまだ紅葉も見えて良かったです。
食事天ぷらがもう少し熱々だったらな・・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

rjk4472さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

rjk4472さん [50代/男性] 2020年12月19日 09:50:15

歴史ある建物の趣あるたたずまい、長湯にもってこいの温泉、常に溢れ出す岩清水、野菜や山菜が盛りだくさんの食事、私の嗜好にはまったお宿でした。積もった雪や水車に連なるつららも冬の風情を感じさせてくれました。
投宿した日はこの冬一番の寒さでしたが、部屋には石油ファンヒーターとホットカーペットが敷かれたこたつがあり、十分暖がとれます。何より部屋を出て、震えながら廊下を歩き、温泉につかることが、冬の醍醐味です。
人里離れた場所ゆえに、そこに人の営みがあることに暖かさを感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

エコのミストさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

エコのミストさん [60代/男性] 2020年11月22日 18:27:32

今までにも行ってみたいと思っていた温泉でした。やっと行くことができました。初めてだったので少し早めに行き、駐車場からは歩いて行ったのですがとても楽しく歩けました。帰りは旅館の車で駐車場まで送ってもらいました。昔ながらの旅館なので私はとても気に入りました。泊まった部屋も歴史のある部屋で感激しました。トイレや風呂が部屋から少し離れているので足の悪い方達は大変かと思います。元気なうちに行けたのでとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月20日 21:24:31

泉質が素晴らしいです。入浴すると体中が泡に包まれます。かけ流しの湯量がすごくて、湯船に入るとお湯がどーと流れていきます。ぬるめなので長時間入りました。
食事は山の幸が中心でとてもおいしかったのですが、高齢者なので食べきれませんでした。
また再訪したいですね!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月17日 22:33:12

GOTOトラベルを利用し1泊しました。町への買出しも兼ね?時間の指定はありますが、横川駅までの送迎もあり、一人旅には大変助かりました。まだ10月ですが朝晩の冷え込みも考慮し、すでに部屋にはストーブとこたつが準備され、到着時には部屋が暖められ、こたつもONにしてあり宿の方々の気遣いが感じられました。温泉は39℃と少しぬるめですが、ゆっくり浸かるにはちょうど良い温度です。食事も山の幸をふんだんに使ったメニューで味も量も十分満足。宿のご主人ご家族も皆様大変親切で丁寧でいらっしゃいました。安中市のキャンペーンも併用でき、財布にもやさしい旅行となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

iwaizumi_lineさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

iwaizumi_lineさん [30代/男性] 2020年10月15日 21:58:36

森村誠一が「人間の証明」で、宿の方の温かさと料理の美味しさを描いてましたが、その当時(1970年代)と、良い意味で全く変わっていない宿でした。

------
風呂から戻ると、待ち構えていたように温かい飯と汁が運ばれてきた。
山菜を主体にした天ぷら、ごまよごしなどが賑やかに並んでいる。
いづれも手作りの土地の味を込めた料理ばかりだった。(森村誠一「人間の証明」より 一部抜粋)
------

自由気ままに過ごせるし、時間が許す限り何度でも温泉に浸かれたので、非常に良い時間を過ごすことが出来ました。
携帯電話もドコモしか繋がらないので、日常から離れた環境で自分を見つめ直すにも、良い環境でした。



なお電車で来訪される方は、横川駅~金湯館まで、送迎を頼むことが出来ます。(宿泊者のみ)
道なりで15km弱の距離ではありますが、途中片側一車線の狭い山道を走りますので、往路は30分強、復路は1時間弱、見ておいた方が良いと思います。

あと秘境宿とはいえ、登山客の方や家族旅行の方など、大勢の方が宿泊されている旅館です。
一方で、宿を切り盛りされているのは、代々この宿を継いでいるご家族の方です。

人手が足りないので、至れり尽くせりのサービスは期待出来ません。予めご承知おきください。。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月10日 22:00:30

39度まったりとした温泉、とてもゆっくりリラックスできました。おもてなしの心がよく感じられました。またいつか来て連泊したい感じになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
友達
宿泊年月
2020年10月

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月27日 23:48:03

泡付きのよいぬる湯がザバザバのかけ流しで気持ちよかったです。
部屋出しのお食事も広い部屋だったのでゆったりいただけました。
送迎時間に悠然と歩いて遅れてきた相客には閉口しましたが、
そんなお客さんにも丁寧に対応されていてさすがだと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

Take it easy R2さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Take it easy R2さん [50代/男性] 2020年09月06日 13:57:07

とにかく想像以上に素晴らしかった。個人的には群馬県ではベスト3にランクインして来たと言えますね。温泉・食事・ロケーションの三本柱が最高水準で揃い踏み、加えて歴史の重みを肌で感じ取れる幽谷の一軒宿は心が悦びサイコー!! 残念ながらコロナ禍の為に宿の方とのコミュニケーションが不足しており、ここの真の良さや価値が伺えなかったのが心残り。でも、裏を返せばコロナが無ければ訪れる事が無かったかもしれないでせうね?いずれこの世が平常に戻り健常であれば、是非もう一度訪ねたいお宿です。その時は自分の足でストローハットを被って…… 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

stretch0629さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

stretch0629さん [20代/男性] 2020年08月19日 22:53:43

【立地】
車で向かいました、霧積ダムへの分岐点を過ぎてからすれ違いの難しい一本道になります。
運転が苦手な方や大型車の方は比較的苦労するのではないかと思います。
駐車場は広いですが、虫がたくさん飛んでいます。車の中に入られないよう注意!

【部屋】
本館の部屋となりました。部屋のブラウン管テレビがよい味を出しています。
廊下を人が通るたびに音がしましたが、特段気にならず。
全国的な猛暑のなかでも扇風機もいらないくらいに涼しく、大変過ごしやすいお部屋でした。

【食事】
ほかの方もレビューで書かれていますが、20代男性の自分でも大満足のボリュームでした!
味付けも程よく、部屋でいただくので一人旅でも気兼ねなく、ゆっくりと食べることができました。
グレードアップした上州麦豚も大変おいしかったです!

【風呂】
シャワーはなく、蛇口から流れ出てくるお湯からほんのりと硫黄の香りがしました。
ぬる湯のため、長湯ができない自分でもゆっくりと入れてとても良かったです!
(24時間空いているのも地味にうれしい)

【サービス】
駐車場から宿への送迎や、食事の時なども親切に接してくださり楽しいひと時でした。
一人で田舎の祖父母の家に来たようなそんな温かさがありました。

【設備・アメニティ】
特に可も不可もなくといった感じ。
強いて言えば館内も虫が飛び回っていたので苦手な人は無理かも…

また是非行きたいと思える宿でした!
ちょっぴりご飯が多くてお腹がパンパンだったので、次回はおにぎり弁当のプランにしてみようかな♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月08日 15:59:42

秘境!霧積温泉。奥深くにあって、なかなか踏み入らない場所!
駐車場に到着し、送迎で先へと進むと、霧が立ち込める中にお宿が現れました。
低めの温度の温泉は、体に泡がまとわりついて、お肌スベスべになります。
お食事は、山の幸を使った天ぷらと、焼き魚がなどが付いて、満足なボリュームと味でした。
お宿を後にする時には、おにぎり弁当を購入してみました。
このおにぎりが大きくて、とてもおいしかったです。
かつては、多くの政治家や文化人が訪れた場所ですが、ゆっくりとした時間の流れを感じました。
また、来てみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

jack-gabu gabuさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

jack-gabu gabuさん [50代/女性] 2020年07月17日 20:53:25

日常と違う経験ができました。
いつもの旅館と違う素敵な時間が過ごせました。
温泉がとっても良いですが、便利やラグジュアリーを求める方には、おすすめしません。
食事は、素朴ですが手の込んだご馳走です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年07月10日 18:07:21

7月3日に一泊しました。薄着で行ったのですが、かなり肌寒かったです。部屋にこたつがあり、助かりました。夏場でも長袖のほうがいいのかも知れません。温泉は相変わらずのぬる湯でゆっくり浸かれました。ぬる湯とはいえ、10~20分浸かっていると、それなりに汗ばみます。
食事は山の幸のみで、刺身などを無理に出さないのが好感が持てます。山菜の天ぷら盛り合わせがおいしかったです。
マスクのひもが切れてしまい、お願いしたら新しいものを用意していただき、助かりました。ただ、後で250円で手作りマスクを販売していたので、そちらを購入すればよかったと、ちょっと申し訳ないと思いました。
 ここ数年、年1ペースで伺っています。来年も来たいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

SD販売管理さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

SD販売管理さん [40代/男性] 2020年02月11日 23:33:00

台風の影響により県道の復旧見込みが立っていないため熊野神社から林道と山越えルートで往訪しました。雪の積もった笹場の下りは気を使います。金湯館の駐車場からホイホイ坂も荒れ放題で、疲れた体には最後の難所でした。お湯はとても良いです。また、食事は味も量もとても素晴らしいです。私も、早く道路が復旧して皆さんに訪れて欲しいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年12月

設備・アメニティ4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2019年10月25日 16:33:20

本当の山奥の秘湯でした。駐車場までお迎えに来ていただきましたが、お宿までの道のスリリングなこと!
なによりもよかったのは泉質。ぬる湯で長時間入っていると日頃のストレスも解けて流れていくような感覚に。
また是非訪れたいお宿となりました。

台風被害の早期復興をお祈りいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

jo2xcgさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

jo2xcgさん [40代/男性] 2019年08月04日 16:20:45

疲れがたまっていたのでプチ湯治で連泊
ここは温泉が好きかどうかで評価が分かれるかと思いますが
ぬる湯好きの温泉マニアなら一度は訪れる価値があります
炭酸水素系の体温よりやや高めのぬる湯で静かに入浴していると体中に泡付きがあり、
温泉の新鮮さを感じられます
かけ流しで浴槽からあふれたお湯が床にあふれているなんとも贅沢な湯使い
飲泉可能です

周りに普通の車が通行する道路すらないため、本当に静かな時間を過ごせます
料理もボリュームがあり、暖かいものを部屋まで届けて頂けるし、野菜が多めで
連泊時の悩みの一つである野菜不足に悩まされることもありませんでした
事前に頼んでおくと昼食も手配可能です

部屋にはドライヤー、冷蔵庫は無し、ちょっと高い値段設定ですが自販機あり
最寄りのコンビニまで車でもそれなりに時間がかかりますので
必要なものは事前に手配しておくことをお勧めします

事前申し込みで横川駅まで送迎可能、車などで行くときは途中で宿に連絡して
宿の方に駐車場まで迎えに来てもらう必要がありますので注意しましょう
駐車場から徒歩でも行けますが、山道を30分歩かなければいけないそうです
今回はオートバイで訪れたのですが、屋根のある駐車スペースを提供していただけたので
助かりました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

貿易風の旅人さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

貿易風の旅人さん [60代/男性] 2019年06月19日 09:18:16

6月12日に宿泊しました。横川から車で20分ほどの駐車場から林道をさらに20分。大自然の中の1件宿に到着。昭和の時がとまったような宿でした。南向きで木々の若葉に囲まれた部屋はよく手入れされておりとても快適でした。夕食、朝食ともに山菜尽くしで美味しくいただきました。季節の地物を食せるのはとても贅沢なことだとあらためて実感しました。温泉は39度ほどの温湯の石膏泉は完全掛け流しで文句なしに素晴らしい。接客も過度ではなく部屋に通されたあとはのんびりとすごせました。一人旅でしたが、駐車場までの迎車サービスは助かりました。また機会があればぜひ訪れたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年06月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月09日 16:11:20

10連休の初日に1泊しました。ここ数年、毎年通っています。
相当寒かったのですが、部屋にはこたつも暖房もあり、助かりました。布団は敷きっぱなしですが、かえってよいです。
立地は、まさに秘湯のイメージで良いですが、温泉街みたいなのを期待している方には評価が低いかもしれません。
温泉はぬる湯でじっくり浸かれます。ベストシーズンは夏場で、避暑に来るのがいいのかもしれません。
あえていうと、従業員によって、愛想の良い方と悪い方がいるように思いました。
人里離れた温泉でのんびりしたい方には最適かと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年04月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

166件中 41~60件表示