楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.63
  • アンケート件数:182件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.21
  • 立地4.68
  • 部屋4.11
  • 設備・アメニティ3.53
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

54件中 41~54件表示

サービス3

tofu0715さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

tofu0715さん [50代/男性] 2023年05月07日 21:08:19

5月6日に宿泊しました。
温泉はいつまででも浸かっていられる温度でした。
食事も部屋食で山菜の天ぷらがおいしかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

サービス3

マリーシャープスさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

マリーシャープスさん [40代/男性] 2022年06月26日 22:28:42

宿周辺はガチの山奥ですが、ある程度散策出来るような環境が整えられていて
自然を楽しめます、お風呂もちょいぬるめの湯位で楽しめました

ただ、宿の何処か一か所でいいのでウォシュレットにして欲しいかな?
これだけは切実にお願いします

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
ご利用の宿泊プラン
【繁忙期のご予約専用】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

サービス3

mh3000さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

mh3000さん [60代/男性] 2021年11月29日 09:07:14

風情があり1人のんびり息抜きに良い温泉です。
源泉が少しぬるめなので長湯がちになり時間により密状態になる場合もあります。
欲を言えば露天風呂あれば最高です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年11月
ご利用の宿泊プラン
【繁忙期のご予約専用】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

サービス3

TUGU8772さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TUGU8772さん [30代/男性] 2021年11月03日 22:46:21

インターからひらすら山道を運転し、送迎を利用しなければ、さらに山登りを強いられるという、ストイックな秘湯宿です。私達はなんとなく行きは山登りを楽しみながらお伺いさせていただきました。
到着した時の喜びはひとしおでした。
昔ながらの旅館といった感じで、別館でしたが、追加したようなお部屋でやや寒かったです。コタツにひたすら入ってました。
お食事はお部屋でゆったりいただけました。
お風呂はややぬるめであり、長時間入れる温度でした。
山奥なので、虫がいたりしましたが、それもまた一興でした。
別館にすると喫煙所を通らざるを得ず、そこが唯一残念でした、できれば本館がいいかもしれません。
秘湯を満喫できた1日でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2021年10月
ご利用の宿泊プラン
【繁忙期のご予約専用】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

サービス3

ノアいりさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ノアいりさん [50代/男性] 2021年05月24日 18:10:05

秘湯・・秘境と言うか、知る人ぞ知る温泉宿ですね。
駐車場から歩いていくか、宿から迎えに来てもらうかの選択となります。

温泉は硫黄臭がし、炭酸ガスの気泡が発生しています。
源泉かけ流しですが、源泉温度が39度台なのでこの時期からは調度良い感じでした。

建物は本館、新館、別館?があるようですが、それぞれに特徴があるかと思います。
私達は本館に泊まりましたが、窓がある部屋を希望するなら新館が良いでしょう。
本館は昔からの歴史を感じたい人には向いているかな・・

料理は自然の恵みとを感じ、地産地消と手作りミックスでしょうか。
天ぷらは冷えてもおいしくいただけます。(酒飲みなので食事は遅いのです)

なお、ここは秘湯なのでサービスを気にされる方は向いていないかとは思います。
大女将さんが病気から帰ってきて住まわれているので、昔の話などを尋ねてみると
いろいろ話してくれます。皆さんあまり話かけてこないので、聞きたいことは
やんんわりと聞いてみることかな。

基本は自然の中で力をもらうところなので、過ごし方は自由にできます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

サービス3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月07日 18:18:42

秘境感たっぷりの温泉宿でした。
天気が良ければちゃんと準備して歩いて行くことも考えましたが、夕立もあり駐車場に迎えにきていただきました。
おおげさかもしれませんが、行きも帰りも、ご主人の丁寧な運転におもてなしの心を感じました。舗装されていない細いガタガタ道というのもありますが、お客さんを大事に運んでくださってるんだなぁとしみじみうれしく感じました。
宿は田舎のおばあちゃんちに帰ってきた!みたいな感覚で、一人だと夜中トイレに行くのがちょっと怖い・・
食事はお部屋でゆっくりいただけました。山菜の天ぷら、豚汁がとても美味しかったです。
お風呂はややぬるめ、でもちょうど良くて夜冷えてきたら温泉であたたまりぐっすり眠れました。
なかなか遠くて行くことはできませんが今回思い切って来れて良かったです。
おにぎり弁当も、本当におにぎり大きくて美味しかったです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

サービス3

bob0229さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

bob0229さん [50代/男性] 2020年08月01日 19:33:26

軽井沢のゴルフの帰りに、1泊宿泊しました。まさに半径10キロ以内は民家がなく関東エリアにおいては秘湯と言える。
<良かった点>
・喧騒な街から、山奥でマイナスイオンたっぷりの世界
・温泉は良かった。カルシウム-硫酸塩泉のぬる湯はゆっくり長く浸かってられ、疲れが取れました。
<課題>
・建物が古く、人が歩くたびに音がした。
・山菜の天ぷらや川魚の塩焼きは美味しそうでしたが、夕食が冷めていた。
・秘湯だからいたしかたないが、雨上がりということもあり旅館に向かう車道は少し危険でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

サービス3

ポパイ0634さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ポパイ0634さん [50代/男性] 2018年07月29日 10:11:30

登山後に宿泊しましたが、とても優雅な時間がとれました。また、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵みたっぷり夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

サービス3

nao2199さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

nao2199さん [50代/男性] 2018年07月06日 06:59:15

横川駅から旧道に分かれ目印のドライブインから先は電波圏外。ひたすら一本道を進むと宿へのゲートの先にかなり広い駐車場があります。ここは「きりづみ館」があった跡、DOCOMOならつながります。宿の送迎車に乗り換えて山道を走ること20分、ようやく崖の下に「金湯館」の屋根が見えます。まさに秘境。温泉は内湯のみ、浴室に入るとかすかに硫黄臭がします。ぬるめの湯がドバドバと源泉かけ流し。入るとびっくりするトロトロの名湯です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵みたっぷり夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

サービス3

干し芋大将さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

干し芋大将さん [50代/男性] 2017年10月15日 14:16:59

天ぷら・トン汁食べきれませんでした。「今年は雨が多くて」と宿の方が仰っていましたが、夜はかなり気温が下がりました。温泉はぬるめでゆっくり温まることができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

サービス3

kumamoto3104さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kumamoto3104さん [50代/男性] 2017年06月08日 09:52:24

温泉は39度で、長湯が出来て満足でした。
虫さんが苦手な人は、覚悟して来てください。
夕飯よりも朝食の方が美味しかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年06月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

サービス3

mania2cvさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

mania2cvさん [50代/男性] 2015年10月31日 15:51:05

まさに秘湯という雰囲気で紅葉がきれいでした。そしてぬるめのお湯は泡付きが素晴らしく、期待通りとてもいい温泉です。不満としては、部屋に近いトイレが和式のみで洋式(洗浄機能なし)が少し離れた浴室近くにしか無いことすね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年10月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

サービス3

suna8さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

suna8さん [50代/男性] 2014年08月28日 04:32:24

これぞ秘湯、秘境でしょう! 他の温泉地がかすみます。
私が長年、考えていた「ひなびた温泉宿」とはまさに金湯館のことでした。
さすがに卓球場はありませんでしたが、看板が廊下に飾られていたので、
以前はあったのかと想像していました。
風呂は決して広くはなく、施設としてもひなびてましたが、
混むこともなく、しかもぬる湯(泉温が39度)なので、ゆっくり出来ました。
食事は手作り感があって美味しかったです。特にメインの山菜の天ぷらは、
や食べたことのない素材があってしかも美味だったので、満足です。
提供時のビミョーな待ち時間が短気な人にはストレスになりそうですが、
時間に縛られない世界を楽しんでもいいかな、って思いました。

実はこの宿に泊まることにしたのは、森村誠一の「人間の証明」の舞台の
一つになっていたからで、でも、まさかその文庫が売られているとは
思ってなかったので、びっくりしました。
もちろんお土産は「人間の証明のれん」にしました(笑)。

かなり山奥なので行くのは大変ですが、また泊まりたくなる宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室8畳 】

サービス3

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2013年07月17日 22:42:34

本当に秘湯!! 駐車場から小型バスに乗って林道をかなり行ってようやくたどり着いた。
携帯も1社しか通じず、自分は圏外に。テレビは見れました。
小川の流れに沿って旅館の建物が並ぶ。 下界の暑さをよそに、夜は肌寒いぐらい。
さまざまな葉っぱの天ぷら、鮎塩焼き、刺身こんにゃくなど、日ごろ食べない夕食も楽しめました♪ 朝食はご飯がすすむおかずが少量多品目。
温泉は、ぬるく、透明ですが、蛇口などには温泉成分がこびりついている。湯量が豊富で生活用水にも使われてました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

54件中 41~54件表示