楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.60
  • アンケート件数:183件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.60
  • 部屋4.05
  • 設備・アメニティ3.58
  • 風呂4.65
  • 食事4.55
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

103件中 81~100件表示

風呂5

せんごくなでこさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

せんごくなでこさん [40代/男性] 2014年07月29日 21:09:31

温泉が本当に素晴らしかった。食事もボリュームがたっぷりで美味しかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室8畳 】

風呂5

クロマ1111さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

クロマ1111さん [50代/男性] 2014年07月09日 17:57:10

横川の駅から、車でそれほど時間はかかりませんが、まさに山の宿の雰囲気に包まれた素敵なところでした。部屋からもお風呂からも新緑の木々が見えてのんびり過ごしました。横川駅から宿の送迎はありますが、宿霧積湖から宿までの渓谷沿いの道はとてもすばらしく、足に覚えのある方は歩かれることも一興と思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室8畳 】

風呂5

あつし1962さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

あつし1962さん [50代/男性] 2014年06月02日 21:26:50

駐車場まで迎えに来てもらって、着いたところは歴史が詰まった人里離れた秘境でした。
都会の便利さは望めませんが、手のこんだおいしい食事、なめらかな温泉を頂きながら、森村誠一さんが打ち合わせた部屋に泊めさせていただきました。時間がゆっくり流れて気持ち良かったです。さくらの季節や、紅葉の時にまた、ぜひ来たいと思っています。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年05月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

毎日ウキウキ楽しいさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

毎日ウキウキ楽しいさん [40代/女性] 2014年05月27日 17:18:13

横浜~横川まで、ゆっくり電車で、横川で宿の人が送迎してくれました。すっっごい緑が最高にいい時にこの宿に決めて正解でした。(●´∀`●)/食事も山菜の天ぷら、山菜つくし、具沢山の味噌汁、どれも美味しかった。朝夕と部屋での食事、窓開けて鳥の鳴き声を聞きながらの食事はとっても良かったです。
温泉も肌がツルツル石鹸必要ないです。

ゆっくりゆったりできました(o‘∀‘o)

たまたま、同じ日に私が住んでいる一つお隣の駅~ご夫妻と一緒でした。
なんか、嬉しくなりました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年05月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

キンキン1227さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

キンキン1227さん [40代/男性] 2014年03月25日 16:39:13

久々に宿泊。
・三連休明けの平日だったので宿泊者は私一人・・・・(宿の方にはお手数かけます)
・角部屋の風情があるイイ感じの部屋でした、コタツと厚めにもった布団が寒さを物語ます。
・ぬる目のお湯なので肌寒いかと思ったら、外気がさらに寒いので逆にあたたかく感じて気持ちイイ!(そう思うと、夏は逆にヒンヤリしてて気持ちよかったな~)
・食事は山の幸盛りだくさん、天麩羅サクサク、煮物、塩焼、豚汁、田舎風の味付けで美味しい!
・帰りは、風景を見ながら、小鳥、木、川の音を聞きながら林道を30分かけてテクテク歩いて駐車場まで下りてきました。

何もしない時間を過ごすのは最適のお宿です。またお邪魔します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年03月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

カゾシーシーさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

カゾシーシーさん [50代/男性] 2013年08月12日 22:17:42

まさに「秘湯の湯」でした。メンバー4人が55才~65才で感激しまくりでした。良い骨休めになりました。お風呂はぬるめですが十分堪能し、夕食の山の葉天婦羅については、みんなで「これ なにかな?」といいながらパクパクムシャムシャ!
また行きたい宿かもしれませんね

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2013年08月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

キンキン1227さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

キンキン1227さん [40代/男性] 2013年06月05日 18:46:18

いや~、癒されました・・・とても良かったです。
・一台分しかない山道をクネクネ走り、どんどん山深くなってきて「どこまで行くんだろう」と期待がふくらみます(待避所が所々あるので心配ありません)
・行き止まりの駐車場から歩きました。けっこう急な上り坂がありましたが木のベンチに宿からのメッセージが書かれていて頑張って登ろうと元気がでます。
・宿近くの道から見る宿全景がすっぽり緑に包まれています。スゲ~とこに来たな~と実感。
・玄関入れば、サインや昔の写真が飾ってあります。歴史を感じます。「あの麦わら帽子・・・」。
・私の部屋は縦長でしたが広くてノビノビ。コタツと扇風機のコンビが面白い。
・お風呂は開放感たっぷり。山奥なので蛾等の虫がいましたが自然ど真ん中なんだから当たり前。気にしない気にしない。ぬる湯でゆっくり浸かれます・・・虫の音と生き生きとした緑の山を見ながら入る風呂は最高です。
・食事は山のもの中心でボリューム満点。煮物の味付けは田舎風で美味い!天麩羅さくさく、葉っぱ、きのこ、かぼちゃと健康的。
・宿の老猫の毛づくろいを手伝っていたら部屋まできてしまい一晩添い寝してしまいました。宿の方が心配してたろうに・・・申し訳ありません。

次回はのんびり2泊したいな~、何もしない一日・・・・。
またお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年06月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2012年12月31日 15:06:53

大変お世話になりました。小さな子供も居たのですが、食事等親切に対応して頂き、色々な面でこちらの都合に合わせて頂きまして、本当にのんびりゆったりと過ごす事が出来ました。なによりやはりお風呂(温泉)が最高でした。湯上がりのお肌がまぁ~スベスベだこと。出来る事なら自宅に持って帰りたかったです。今回は冬にお伺いしましたが、季節毎に訪れて四季を感じながら温泉を楽しみたいと思います。この度は帰り時バタバタしてしまいましてご迷惑をおかけしてしまった上にご挨拶もそこそこになってしまいましたが本当にお世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

meguro-keiさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

meguro-keiさん [30代/男性] 2012年06月07日 15:53:28

ゴールデンウィークに妙義山さくらの里へ妻の両親を連れて行くため、東京を5時に出発、途中妻の両親を乗せて、道の駅しもにた到着が7時半でした。さくらの里では2時間たっぷり花見を、昼食に下仁田でこんにゃく料理を、昼過ぎに富岡製糸場を見学して、金湯館へ向かいました。
金湯館へは自家用車では行けないので、指定の駐車場に車をとめたところ、すでに迎えの車が来ていました。金湯館への道幅は狭くガードレールもありませんが、ドライバーの慣れた運転技術により、秘湯というより秘境に来たなという感じがしました。また、秘境にもかかわらず敷地内、建物を含めてきちんと整備されている印象を受けました。話によれば数日前に熊出没情報があったとのことで、お出迎えしてくれた番頭犬が頼もしく見えました。
通された部屋は8畳×3くらいの、家族4人+αにしては広めの部屋で、お気遣いいただきました。それぞれの部屋にストーブと電熱布団(名称不明)、特に食事をする部屋には大きなコタツがあり、真冬でも暖かく過ごせそうでした。
また、部屋の前にあった流しっぱなしの清水もそうですが、流れる川の水で回している水車など、水が豊富で清々しくなる思いがしました。
食事は特にいろいろな葉っぱの天ぷらが印象的でした。これは何の葉っぱかな?と話の輪が広がりとてもよかったです。
お風呂は前情報通り熱くはありませんでしたが、長く入っているとだんだん汗が出てきて、細かい泡が気持ちのいいお湯でした。たしか4回は入ったと思います。夜になるにつれて寒くなるのでお湯の温度がちょうどよくなるのかもしれません。
朝は秘境の空気を吸いながら歯磨きをしたりベンチに座って景色を眺め森林浴をしたり、この場所にいられた幸せを感じながら、いろいろな思いをはせながら、もう一泊したい気持ちを抑えて帰路につきました。
まず、個人的に欲しかったダムカードをもらいに霧積ダムに寄ったところ、野生のサルが出迎えてくれました。横川駅から熊ノ平までアプトの道ではニホンカモシカに遭遇しました。野生動物との出会いに感動して、峠の湯に入って東京に帰りました。
盛りだくさんの群馬旅行でしたが、金湯館がまた訪れたくなるよい旅館であることがわかってよかったです。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2011年11月05日 19:30:00

まず風呂がとても入りやすい温度で、しかも体が不思議とよく温まった。同行したのが足元のおぼつかない年寄であったが、まめに気遣って声をかけていただいていたようだ。階段の中央と浴槽の縁などは、手すりを立ててくださるともっと安心して使用できると思われた。部屋はたまたま空いていたからとのことで、予約していない他の部屋も特別に使わせてくださり、思いがけず便利に過ごさせていただいた。食事も材料に何かと制約があるだろうと思われる中で、手間のかかった料理をごちそうになり嬉しく感じられた。朝出してくださった梅干も旨かった。そして何よりも女将さんや若女将さんが明るく朗らかなのがいい。お世話になりました。また来ます。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

Johnboy2さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Johnboy2さん [60代/男性] 2023年11月22日 19:25:34

11月上旬に個人で利用した。横川駅まで電車で行き、そこから送迎のマイクロバスで移動。途中の専用駐車場で車で移動した客を拾って旅館に向かった。途中からガードレールのない片側が谷の狭い山道を通った。やはり秘境の地だけあってカモシカや猿と遭遇。
旅館は歴史があるだけあって古いが、私が利用したのは別館。と言っても本館を建て増しした部分なので1つの建物。それでも古かった。やはり、私のように個人で来る客もいるようで、6畳の部屋が3室並んでいた。
トイレ、洗面所は共同だが、部屋の近くだったので問題なし。
部屋の方は寒い季節のため炬燵があり、布団は最初から敷かれていたので良かったし、食事の方は部屋で食べる形式。夕食の山菜の天ぷらは非常においしかったし川魚など山の幸で腹がいっぱいになったので大満足。朝食も同様に量もありおいしかったので合格点。
風呂はぬるめなので長風呂でもじっくり入れるが、風呂場から部屋まで遠いので移動中に湯冷めしてしまうのが難点。
就寝中に雨が降っているようなザーという音が聞こえたので窓を開けたら降っていない。多分、渓流のせせらぎだったんだろう。
あと、私の部屋は鍵がかからない(内カギはかけられる)ので心配な人は貴重品をフロントに預けたほうがいい。あと電波はDOCOMOしかつながらないのでその点は注意。
今までたくさんの温泉に行ったが秘境と呼ばれるところは初めて。周囲に自然しかないポツンと一軒家のような場所だけど、心が洗われ記憶に残る旅館だった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

風呂4

kome-xさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kome-xさん [60代/男性] 2023年11月04日 18:38:21

秘湯です。食事は美味しいし、部屋も綺麗でした。只、部屋にトイレが無いのが厳しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月

風呂4

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2021年10月06日 17:43:37

10/4に宿泊しました。今まで、泊まりたいと思ったときにはいっぱいで、今回自粛明けだったため3日前でしたが予約を取ることができました。とにかく不便な場所ですからきれいな建物などを期待するかたには向きませんが、秘湯の気分を楽しみたい方には満足できます。ルートは、霧積湖の奥に行く一本道で、対向車があると怖い細い道です。どん詰まりまで行ってそこに宿の車が迎えに来てくれます。食事は山菜系がメインで美味しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年10月

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年12月12日 21:48:54

以前から気になっていた霧積温泉。源泉掛け流しでとても気持ちが良かったです。冷え込みの強い季節だったので、ぬるめのお湯で身体がなかなか温まりませんでしたが、ゆっくり入る温泉としては、最適でした。
宿の方もとても親切で、料理も美味しく(かなりの量です)、秘境だけあり、静かで、とても良い時間を過ごすことができました。また訪れたい温泉となりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

風呂4

エコのミストさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

エコのミストさん [60代/男性] 2020年11月22日 18:27:32

今までにも行ってみたいと思っていた温泉でした。やっと行くことができました。初めてだったので少し早めに行き、駐車場からは歩いて行ったのですがとても楽しく歩けました。帰りは旅館の車で駐車場まで送ってもらいました。昔ながらの旅館なので私はとても気に入りました。泊まった部屋も歴史のある部屋で感激しました。トイレや風呂が部屋から少し離れているので足の悪い方達は大変かと思います。元気なうちに行けたのでとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【本館】和室6~10畳】

風呂4

oujisama-starさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

oujisama-starさん [60代/男性] 2020年09月19日 20:23:16

数年前から気になっていた宿でありました。
宿に近いドライブインから宿の駐車場へ向かう道は進むほどに細くなります。駐車場から宿までは専用の林道(一般車通行不可)を宿ご主人に送迎していただきました。宿に横付けとはいかず林道から宿へ下り坂を若干歩きます。
 宿では女将さんが我が女房の動作で足が悪いと分かり、階段の少ない部屋に変えて頂きました。とは言えトイレに行く都度、階段の昇り降りは女房には若干の負担であります。
風呂は泉質よし、温度ぬるめでよし、加温なしのかけ流しで好みでありました。
食事が部屋食なのはありがたいことです。
夕食は追加で「豚の味噌漬け焼き」を付けたのですが、元々のボリュームが多いので食べきれず高齢?の夫婦には追加料理は不要であったと少し後悔。
朝食はご飯のおかずになるものばかりで米が進みます。
帰りのご主人の送迎中、昨年の台風で県道が崩れ復旧に2~3か月要したり、今年のコロナの影響で宿の自粛要請があったりと大変な話を聞かされました。
宿も周りの自然環境も素晴らしいですが、宿の維持管理や宿泊者の送迎など大変な手間がかかっていると思います。季節を変えてまた伺いたい・・・と思うのですがうちの女房には負担かなあ?

 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【お料理グレードアップ・上州麦豚】お肉やわらか~「群馬産・上州麦豚の味噌漬け焼き」付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

風呂4

Take it easy R2さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Take it easy R2さん [50代/男性] 2020年09月06日 13:57:07

とにかく想像以上に素晴らしかった。個人的には群馬県ではベスト3にランクインして来たと言えますね。温泉・食事・ロケーションの三本柱が最高水準で揃い踏み、加えて歴史の重みを肌で感じ取れる幽谷の一軒宿は心が悦びサイコー!! 残念ながらコロナ禍の為に宿の方とのコミュニケーションが不足しており、ここの真の良さや価値が伺えなかったのが心残り。でも、裏を返せばコロナが無ければ訪れる事が無かったかもしれないでせうね?いずれこの世が平常に戻り健常であれば、是非もう一度訪ねたいお宿です。その時は自分の足でストローハットを被って…… 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

jack-gabu gabuさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

jack-gabu gabuさん [50代/女性] 2020年07月17日 20:53:25

日常と違う経験ができました。
いつもの旅館と違う素敵な時間が過ごせました。
温泉がとっても良いですが、便利やラグジュアリーを求める方には、おすすめしません。
食事は、素朴ですが手の込んだご馳走です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月

風呂4

papipunさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

papipunさん [40代/女性] 2017年04月30日 21:20:05

4月27(金)の平日に宿泊しました。
人間の証明にでてくる霧積はいつか行って見たいところでした。
温泉の泉質はいうことなし。歴史を感じる建物も萎びた感じも風情があって良かったです。個人的には○野リゾートなどに再開発されることなく、このまま続けてほしいです。
今回はここには記載できない大サービス付きだったの総合満点です!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

風呂4

富士ブナさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

富士ブナさん [50代/男性] 2015年01月03日 20:21:55

大晦日に宿泊させてもらいました。FFスタッドレスと4駆の2台だったので上の駐車場までいきましたが思いがけずけっこうな雪景色が見られました。
宿は秘境といったたたずまいで古いものですが、部屋は十分な数のファンヒーターが入れられ、炬燵もあるので暖かく過ごせました。3家族で二人の幼児がいたのですが余裕があったためか寝る部屋と食事用の広間を別に用意していただき、皆で楽しく過ごせました。また料理も十分すぎる量でてんぷらもあまり期待しすぎなかったのですが、さめていたのにおいしかったです。
温泉は39度でかなりぬるい感じです。冬はもう少しあたたかければと思いますがその分長く浸かっていられます。
個人的には一人旅でのんびり本を読んだりして過ごすのもいいなあと思いました。
また、宿の方がたはみな親切でお世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

103件中 81~100件表示