楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

霧積温泉 金湯館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

霧積温泉 金湯館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.50
  • アンケート件数:182件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.10
  • 立地4.60
  • 部屋4.11
  • 設備・アメニティ3.53
  • 風呂4.63
  • 食事4.58
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

53件中 1~20件表示

食事5

うさにん8722さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

うさにん8722さん [40代/女性] 2024年02月17日 15:40:18

1人でのんびり過ごしたい方や、本当の温泉好きな方におすすめです。ホテルのような豪華さや高級旅館のような設備やサービスはありませんが、それを承知の上でいくなら、ギャップは生まれないと思います。
温泉の質がよく、温度が低めなので、長湯ができ、何度も入れました。
夕食はたくさんの天ぷらに魚や小鉢など、お酒も進む豪華なメニューで、お腹いっぱい!お米も美味しいから、お酒とのバランスが悩ましい。朝食もご飯がすすむおかずがたくさんで、食事についてはかなり満足できる内容でした。
部屋は内鍵のみだったのですが、フロントに連絡すると、外からかけられる鍵をいただくことができました。雪の時期でしたが、部屋を暖かくして、こたつもつけてくださってたので、ほっこり。最初から布団を敷いてくださってるのも、私にはありがたかったです。
部屋によるのですが、階段がかなり多く、お風呂が遠いなと感じました。トイレや洗面所は共同ですが、バランスよく振り分けてくださったのか、かち合うこともなく、ストレスは感じませんでした。
建物は古いので、音などは響きます。違う階ににぎやかなお客さんがいたので、近い部屋じゃなくてよかったなと思いました。
本当に静かにのんびり過ごせて、ありがたかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年02月
ご利用の宿泊プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6-10畳(1-2名限定)】

食事5

tofu0715さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

tofu0715さん [50代/男性] 2023年05月07日 21:08:19

5月6日に宿泊しました。
温泉はいつまででも浸かっていられる温度でした。
食事も部屋食で山菜の天ぷらがおいしかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【本館】和室6~10畳】

食事5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2022年04月15日 14:40:07

旅館行くまでの道を考えて横川駅まで送迎をお願いしました。道中谷底を見て
スリル、、、運転技術は申し分なかったです。
炭酸泉で掛け流し、体につく細かい気泡を見ながらゆったりと入浴、最高です。風情にあった食事も大変満足。 
機会があればまた、
泊まりに行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

食事5

てるちゃん8211さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

てるちゃん8211さん [50代/男性] 2022年03月08日 21:05:15

前からずっと気になっていて、愛郷群馬キャンペーンに、栃木もOKになった機会に泊まりました。本当に山奥です。
お料理は夕飯の天ぷらは種類も豊富で、とても美味しく頂きました。あと、大盛りの豚汁も良かったです。朝食も美味しかったです。
お風呂は、結構温湯で、夏向きかも、長く入れます。お部屋はコタツが有り、ファンヒータも有りぬくぬくです。今度は本館に泊まってみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年01月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

食事5

TUGU8772さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

TUGU8772さん [30代/男性] 2021年11月03日 22:46:21

インターからひらすら山道を運転し、送迎を利用しなければ、さらに山登りを強いられるという、ストイックな秘湯宿です。私達はなんとなく行きは山登りを楽しみながらお伺いさせていただきました。
到着した時の喜びはひとしおでした。
昔ながらの旅館といった感じで、別館でしたが、追加したようなお部屋でやや寒かったです。コタツにひたすら入ってました。
お食事はお部屋でゆったりいただけました。
お風呂はややぬるめであり、長時間入れる温度でした。
山奥なので、虫がいたりしましたが、それもまた一興でした。
別館にすると喫煙所を通らざるを得ず、そこが唯一残念でした、できれば本館がいいかもしれません。
秘湯を満喫できた1日でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2021年10月
ご利用の宿泊プラン
【繁忙期のご予約専用】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

食事5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月22日 12:06:16

お世話になりました。
こんな山奥にというほどで、野猿を駐車場で見れました。かなりの秘湯でぬるめで泉質がとても良かったです。
宿は古い趣があり、のんびりできました。お食事も美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

食事5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月09日 23:08:15

映画の舞台となった山の中の宿です。ひなびた雰囲気でのんびり過ごすことが出来ました。食事が口に合って大変美味しかったです。四季の変化が一番だと思います。また違った季節にお邪魔したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【連泊専用】2泊以上の方は鯉料理、5泊以上の方は毎昼のお昼ごはん付き。湯治にぴったり
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

食事5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月08日 15:59:42

秘境!霧積温泉。奥深くにあって、なかなか踏み入らない場所!
駐車場に到着し、送迎で先へと進むと、霧が立ち込める中にお宿が現れました。
低めの温度の温泉は、体に泡がまとわりついて、お肌スベスべになります。
お食事は、山の幸を使った天ぷらと、焼き魚がなどが付いて、満足なボリュームと味でした。
お宿を後にする時には、おにぎり弁当を購入してみました。
このおにぎりが大きくて、とてもおいしかったです。
かつては、多くの政治家や文化人が訪れた場所ですが、ゆっくりとした時間の流れを感じました。
また、来てみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月

食事5

ポパイ0634さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

ポパイ0634さん [50代/男性] 2018年07月29日 10:11:30

登山後に宿泊しましたが、とても優雅な時間がとれました。また、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵みたっぷり夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

食事5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2018年06月09日 18:50:01

お風呂はシャワーもなくまたぬるくてちょっと不満もありますが、大変貴重な体験をさせていただきました。
今回記念日て利用させていただきましたが、思い出に残る所でまた行ってみたい所の一つになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵みたっぷり夕朝食付
ご利用のお部屋
【*【別館】和室6~10畳】

食事5

Alfa159さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

Alfa159さん [50代/男性] 2017年08月07日 20:16:34

スマホもDocomoしか活用出来ない秘境でしたが、その分、自然と有意義な時間を満喫出来、日常からリフレッシュするのにはとても良い経験をしました。
また紅葉の際に訪問したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

食事5

投稿者さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月03日 08:52:52

ものすごい山奥で、電波は通じないし、虫もたくさんいます。
しかし、とても親切ながら、全く押し付けがましいところがないサービスと、ぬるめで柔らかいお湯は、時間をかけてここまできて良かった!と思わせてくれます。
食事も手作りの、素朴で美味しいものでした。お勧めします!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年07月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

食事5

せいさん3355さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

せいさん3355さん [50代/男性] 2017年01月03日 22:37:32

凄い山奥なのでまさしく秘湯ですね。ただお湯の温度が38度と私にはぬるすぎて長湯になってしまいました。ただこれも源泉かけ流しなので仕方ないですね。へんに加温加水するよりはましです。炭酸泉なので体中に気泡が付きすべすべになりました。食事も三菜が豊富でおかずだけで大変満足しました。AU電波は入らないので注意です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年12月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

食事5

kaigoshokuninさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

kaigoshokuninさん [30代/男性] 2015年08月17日 02:01:34

友人のすすめで先週伺いました。多忙でなかなか行けなかったのですが、休日と合ったのと、東京は茹だる様な暑さだったので、それでは避暑にと思いきって行ってみました。

駅から送迎車で30分ほど山道を揺られて到着。本当に山奥にひっそりと佇む一軒家といった感じで、宿までの急な下り坂を降りていく最中、緑木の隙間からだんだんと旅館の全景が見えていく様子は秘境感満点でした。

客室は離れで、窓を開けると、手を伸ばせば届きそうな距離を霧積川と水路が流れており、せせらぎの環境音楽と天然のクーラー効果に癒されました。扇風機とストーブが並べて置いてある光景は衝撃的。8月でも朝夕は寒い位で、宿の温度計も25℃を超える事はありませんでした。敷地の至る所にベンチと水路を配しており、森の匂い、水の匂いを感じながら家族連れが夕涼みしていました。客室にはタオル、バスタオル、浴衣、歯ブラシ、お茶セット。共用の洗面所にはドライヤーがあり、トイレは1階だけでも確か3ヶ所はあり全て洋式でした。

温泉は露天や貸切風呂は無いのですが、逆に泉質そのもので勝負している感があり好感が持てました。噂通りのピュアな浴感で、口にすると硫黄の味が。ヌル湯好きの私には堪らない39℃のお湯に長く浸かっていると、細かい炭酸の泡に包まれて、体の芯から温まります。トッロトロの湯触りが最高。

食事は山菜を中心にボリューム満点。やはり葉っぱの天麩羅が衝撃的。夕食は18時で、明日の朝食時間と送迎希望の有無を聞いて回って下さいます。朝は一応8時とアナウンスされますが、これは「8時台」という意味だと思います。クチコミを読んで行ったので、のんびり8時半くらいまで待っていましたが、朝お茶を交換しに行った際の状況や出発時間等を考慮して、順次配膳していっていると思われます。早朝出発でオニギリにかえて欲しいとお願いしていた方もいたので、急いでいる場合は自分から相談しに行った方が良いと思います。

宿の人はみな親切。送迎の方はスリリングな山道でしたが運転技術が凄い!女将さん?はいつもニコニコ帳場付近にいらっしゃって、気さくに話し掛けて下さいました。お土産に『霧積』という地酒を買って帰りましたが、若女将さん?が持ちやすい様にビニール袋を縛って渡して下さり、さりげない気配りが嬉しかったです。なるほど英語の方なのかと。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

食事5

jhiroseさんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

jhiroseさん [50代/男性] 2015年08月13日 17:37:00

山奥に建つ1軒のひなびた温泉宿。周りは川と木に囲まれています。
水の流れる音と、鳥の声しか聞こえてきません。これぞ秘湯です。
明治時代に建てられた部屋が残っています。(伊藤博文が憲法の草案を書いた部屋)
クーラーはありませんが、8月でも気温が25℃位しかないので必要ないです。
トイレと洗面は共同です。お風呂には、シャワーもありません。
もちろん、バリアフリーではありませんし、最新の設備はありません。
非日常を体験できます。不便ですが、なれると癖になりそうです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【◎金湯館定番の1泊2食付プラン◎和室】

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

rabbit2815さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

rabbit2815さん [40代/男性] 2012年08月19日 01:45:35

群馬県人ですが何故か妙義山近辺にはご縁がありませんでした。しかし、高崎から程近いこの場所にこんな秘湯があるとは驚きです。宿の傍らを流れる川底には硫黄の堆積物がしっかりと大量に見て取れ、温泉のリアリティを証明しています。やや水温は低めに感じられましたが、その分長湯ができ、しっかりと温まる感じでした。食事は美味しくて部屋出し、寝室は別室、寝具は清潔快適。場所柄湿気は高いですが気持ちよく安眠できました。個人的には、土地に詳しそうなご主人のお話を参考にしながら、このあたりの散策、ハイキング等にまた利用させていただきたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

食事5

キクッチャン385さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

キクッチャン385さん [60代/男性] 2012年07月28日 18:00:47

駐車場に付いたら、宿の方が待って頂いてまして、即約30分掛かる宿に1BOX車で案内頂きました。評判通り、周りには何もなく、40年前の実家に帰ったような気持ちでした。風呂も内風呂1個だけでしたが、宿泊当日は、夜間の室温が13℃と7月中旬にしては寒い感じでたが、炭酸の風呂で芯から暖ったまりました。
夕飯も部屋まで配膳いただき、小川のせせらぎを聴きながら、美味しく頂きました
機会があれば、再度行きたい温泉です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
ご利用のお部屋
【和室8畳【2食付】】

食事4

nao2199さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

nao2199さん [50代/男性] 2023年10月21日 05:33:02

秘湯好きの友人を誘って3度目の宿泊。とろみのある弱アルカリ性のぬる湯が目当てです。山奥の一軒宿で設備も古く、好き嫌いがハッキリ分かれる宿だと思います。途中携帯電話は圏外となりますが、宿ではdocomo、auはつながります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

食事4

arist0412さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

arist0412さん [60代/男性] 2023年10月07日 17:42:25

 昨夏に続き投宿しました。在りし霧積館泊を含めると4回目となります。昨年は妻と二人、霧積館跡駐車場での送迎をお願いし、今回はホイホイ坂をゆっくり歩きながら秋の草花をめでつつ往復しました。それまで険しい裏妙義の岩山を登ってきたあとでしたから、霧積川の瀬音に洗われ緊張もほぐれて何とも楽しい道すがらでした。いつもながら、この先に本当に宿は在るのだろうかと頭をよぎらせるのは私だけではないと思います。今となっては、軽井沢以前は当地が別荘地として栄え、温泉を中心として多くの文人墨客や時の政府要人らが訪れたとは到底思えません。
 金湯館内の其処此処に貼られた霧積の歴史やゆかりの人々にまつわる紙片を見ると、いつしか時は違えど同じ金湯館をとおして気持ちに投影された自分がいることに気付きます。何とも不思議な感覚は、館の一番端にある誰も居ない風呂に身を浸していると尚更感じます。私には楽しくも期待に満ちる覚えです。霧積を冠した地酒の燗は、冷え込み始めた山間にはピタリ、季節の山菜天ぷらを主に質素ながら贅沢な夕食をいただき、一人ゆえ添え物のウワバミソウまで酒の当てにする始末でした。ご馳走様です。漆黒の谷間の空は狭いながら垣間見える星々は雄大で見事なものでした。谷間の秘湯の一軒宿に客は何を求めるべきか、これは人それぞれですが、私は自然にありのままの身を委ねるに足る湯と相応しい雰囲気があれば十分満足できます。繁華な宿の要らぬサービスなどや客が些末なことに目くじらを立てることも金湯館をこそ損ねるような気がしてなりません。今を守り続けていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

食事4

KZK4181さんの 霧積温泉 金湯館 のクチコミ

KZK4181さん [50代/男性] 2022年08月27日 07:21:33

これぞ秘境の宿という感じで、非日常を十分に堪能できました。夕食、朝食ともに山の恵み満載で大変美味しかったです。また、行きた行って、浮世の垢を流したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年08月
ご利用の宿泊プラン
【繁忙期のご予約専用】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常を体感。山の恵み中心の夕朝食付
ご利用のお部屋
【【別館】和室6~10畳】

53件中 1~20件表示