11件中 1~11件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
投稿者さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- 投稿者さん 2023年12月15日 11:47:22
-
間違えて喫煙室を予約してしまい、宿に直接連絡し気持ちよく変更対応して頂けました。
向かいついでに寄り道した軽井沢のアウトレットモールでもダウン必須の足下から冷える寒さ。ついつい買い物に時間がかかり宿へ到着は18時頃になってしまいました。道中明るさがどんどんなくなり、山を越えて現地に近づくと前日に降ったであろう雪が溶け凍結し始めた状況で、ノーマルタイヤで向かってしまった我が家はドキドキしました。念のためチェーンは持参したのですが、この時期はスタットレスタイヤの方が安心かと思います。
宿は広く丁寧に清掃されていました。寒さに慣れていない我が家にとっては、部屋が暖まっていなかったのが少々辛く、慣れるまで少々時間がかかりました。寒さ対策としてはまずこちらの宿には明るいうちに伺い、とにかく絶品の温泉の湯に浸かって芯から温まることをお勧めします。洗い場はとにかく寒いのですが、頑張った後の湯は最高です。
お食事は丁寧に作られておりますが寒い時期には暖かいものが何よりもご馳走なので、芯から温まるメニューや食事処が暖まっていると非常に嬉しいのです。
あとお肉にかけるソースは別添えだと助かります。
軒先には氷柱が連なり、風情があり歴史を感じさせるお宿でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2023年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【1泊2食別館】ちょっとリーズナブルな1泊2食の会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【【 喫煙 】別館和室10畳(トイレ洗面付き)】
総合4
arist0412さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- arist0412さん [60代/男性] 2023年11月04日 00:49:53
-
昨年10月、紅葉館の予約が叶わず新鹿沢温泉の宿でしたが、今年は首尾良く御宿の予約がとれました。今回は平日で「ぐんま愛郷キャンペーン」がない時期が幸い?したかもしれません。紅葉館は、群馬県から地蔵峠を経て長野県に抜ける県道94号線を挟んで東(湯尻川沿い)に本館、西に別館があり、私たちは別館2階室への案内でした。10月初旬ながら夜の冷え込みに暖房機の点火で苦労しました。洗面台の湯沸かし器の扱いは簡単でしたが、暖房機の説明書きが小さくて薄暗いため読めず時間をとりました。点火後も石油臭が気になりましたが、少し前の我が家の生活を想起させてくれました。風呂は御宿の歴史を感じさせる風情です。壁のレリーフは炎の回りに女性?2人、片や稲穂、もう一方は槌を手に踊っているようです。見ようによっては風神、雷神をモチーフにしているのではないでしょうか。そんなことを考え、打たせ湯が落ちる音を聞きながらジックリ浸かっているとからだの芯から温まり、道路を渡って別館に戻る際には冷気に触れて心地よさを覚えました。本館はリニューアルされ綺麗です。食事処にはクラシックの音色、レコード盤からの奥深い音響に感心していると、美味しい料理の数々。特にギンヒカリの生寿司は私には珍しい一品でした。あれからひと月経った今も妻は美味しかったと言っています。ほかの宿泊者3組さんはすべて常連さんのようで大女将さんと親しい会話、お客さんの好みまで知れた様子でした。この料理と温泉目当てのお馴染みさんが付くのは、然りと思いました。次日の池の平散策路には霜柱ができていました。また寄ってみたい一軒宿でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2023年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 【1泊2食別館】ちょっとリーズナブルな1泊2食の会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【【 喫煙 】別館和室10畳(トイレ洗面付き)】
総合4
磯9650さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- 磯9650さん [60代/男性] 2022年07月11日 17:17:42
-
7/9 妻と宿泊。昔からの鄙びた浴室、熱めの・緑りかかった・かけ流し、チェックアウトまで風呂三昧。食事は地の食材を用いた家庭料理で、ジャズを聴きながら美味しく頂きました。お世話になりました。帰路、下仁田温泉清流荘の露天風呂に入り自宅に戻りました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2022年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 【1泊2食別館】ちょっとリーズナブルな1泊2食の会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【【 喫煙 】別館和室10畳】
総合4
merukyanさんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- merukyanさん [40代/男性] 2022年06月23日 17:48:14
-
正直秘湯を舐めてました。
この温泉は上級者向けですね。
温泉内にはシャワーはありませんが打たせ湯が代わりにあります。泉質はラジウム泉で浴室内は歴史ある佇まいです。好き嫌いはあると思いますが私はとても気に入りました。
お湯が熱いので子供連れには厳しいですが、今回は他の宿泊者が同じ建物に居なかったのでかなり自由にさせて頂きました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2022年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【1泊2食別館】ちょっとリーズナブルな1泊2食の会席プラン
- ご利用のお部屋
- 【【 喫煙 】別館和室10畳】
総合4
投稿者さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- ご利用の宿泊プラン
- 【1泊2食本館】当館のスタンダード!地元ブランド食材が並ぶ5代目主人のこだわり会席
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】wifi完備!本館・小上がり和室10畳】
総合4
投稿者さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年11月22日 01:24:26
-
山奥で薄暗く携帯の電波の入りも悪くなり宿に着くまでかなり不安でした。
宿の灯りが目に入ると苦労した分だけこみあげるものがありました。
宿は通りに面しているのですがまず玄関口がどこかわかりにくい構造になっています。
やむなく宿泊者専用のお風呂場への通用口から館内に入らせていただきました。
宿の方の話で正規の玄関口の周り方を教えて貰いましたが外に何か案内や看板が置いてあった方が親切だと思います。
関西の本格派料理店で腕を磨かれた料理長自慢の夕食はかなり評判がいいみたいですが今回は朝食のみのプランだったので口にすることが叶いませんでした。それでも朝食は豪華とまではいきませんがこれぞ旅館の朝食というメニューをそつなくそろえており十分満足。ホットミルクのサービスも嬉しかったですね。
お風呂場までは薄暗い通路と階段を下りていくのですが足腰が悪い方やご高齢の方は堪えるかもしれません。
お風呂は男女一つずつで洗い場は無し。
源泉が2本引いてあり打たせ湯のようになっている方も温泉なのは意外でした。
打たせ湯を使い体を洗うようですが気になる方は客室内にあるシャワーを利用したほうが良いかもです。
客室はできて間もないらしく真新しい感じがしました。
エアコンは設置されておらず変わりにストーブが置かれています。
ストーブ自体は暖かくていいのですが一定時間運転すると運転が止まってしまうのは困りました。
運転の延長も操作をすれば可能ですが寝ている時にストーブが止まったり、運転延長を促すブザー音がうるさく安眠できませんでした。
エアコンが無いので夏場はどうなんでしょう?高地にある旅館なので下界よりも気温は低いと思いますがエアコン足でも耐えられるものなのかは未知数です。
個人的にはお風呂場の壁に書かれている謎の壁画の存在がとっても気になりました。
こんど泊まる機会があれば夕食付のプランを検討したいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2021年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【朝食付プラン】最終イン21時!修行を積んだ料理人のできたて和朝食をご用意♪
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】wifi完備!本館・小上がり和室10畳】
総合4
投稿者さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年10月12日 19:09:13
-
小諸方面から参りましたが、看板が見えなかったうえに入口が分からず笑。入口は道路側ではなく、反対側にありました。ちょっと分かりにくいですね。標高高いため既に肌寒い時期になってました。
部屋は広くて綺麗でした。ただ、結構な段差があるので老人にはどうなんでしょう。もう夜や明け方は寒いですがヒーターがあり、毛布もあったか。
食事はどれも美味しくて量もそれなりで満足。朝食はやや軽めかもしれませんが総じて満足です。
風呂(男湯)は別館なので夜行くと何匹もの巨大蛾が止まる暖簾をくぐって行くことに笑。しかも洗い場がない、というか一箇所だけです。部屋にシャワーがついてるので、体や髪はそこで洗った方がいいのでしょうか。洗い場が一箇所しかないので、2人入ると気を使うような感じで、そこが残念。ただ、お湯は素晴らしい湯だと思います。すごくポカポカ温まります。
設備アメニティに大きな不満はないですが、風呂上がりの水もないし、部屋の湯沸かしポットの口はちょっと汚かったりと、もう一つといったところ。
総合評価は秘湯の湯ということで満足(星四つ)としました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2021年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 【2食付プラン】源泉掛け流しの湯と無添加の手作り和会席で休日デトックス♪
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】wifi完備!本館・小上がり和室10畳】
総合4
レスキューマスタさんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- レスキューマスタさん [60代/男性] 2021年08月01日 18:08:17
-
今回も秘湯を独占、入り放題でした。湯上りの冷えたビール対策として自販機or冷蔵庫の設置を是非ともお願い致します。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【2食付プラン】源泉掛け流しの湯と無添加の手作り和会席で休日デトックス♪
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】wifi完備!本館・小上がり和室10畳】
総合4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
レスキューマスタさんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- レスキューマスタさん [60代/男性] 2020年06月27日 10:01:09
-
コロナの影響か他のお客がおらず貸し切り状態でした。お気に入りの秘湯に入り放題で、朝夕のイワナの塩焼き、燻製も美味しく頂きました。おかみさんや若主人には気配りあるもてなしを頂き、気持ちよく過ごすことが出来ました。欲を言うと湯上りのビール。自販機か、部屋にミニ冷蔵庫が欲しいです。ロビーに共同で使える冷蔵庫でもいいかも。紅葉の時期にまたお邪魔します。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【朝食付プラン】最終イン21時!修行を積んだ料理人のできたて和朝食をご用意♪
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】wifi完備!本館・小上がり和室10畳】
総合4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
- 投稿者さん 2018年11月26日 09:56:41
-
11月23日に一泊しました。温泉は薄く黄色がかっていて、湯の花が浮いていました。温度は熱すぎずぬるすぎずの適温です。カランが見当たらないのにボディソープやシャンプーはあるので、ハテ?と思ったのですが、打たせ湯みたいのがあり、これが天然シャワーのようです。カミソリが「ご自由にお使いください」と置いてありますが、浴室内には鏡がないので、髭剃りは難しいかも。
宿泊は、温泉や食事処とは道路を挟んだ別棟です。さほど不便ではありませんが、雪が積もったら面倒くさいかも。トイレは洋式ですが、洗浄機はついていません。
食事処は天井が高く、寒いです。あたたかい恰好をしていったほうがよいです。食事は地場のものを中心に使っています。
路線バスが廃止になったとのことで、今回はタクシーを使いましたが片道7千円はかかります。タクシー代が宿泊料を超えており、レンタカーを使ったほうがよかったかもしれません。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2018年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【紅葉】ココロもカラダもスッキリ★源泉掛け流しの湯と無添加の手作り和会席で休日デトックス!2食付
- ご利用のお部屋
- 【【 喫煙 】別館・訳あり和室10畳】
11件中 1~11件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
のっぽ1964さんの 鹿沢温泉 紅葉館 のクチコミ
ゴルフで1人で宿泊しました。
事前にクチコミ情報を読んでいたのですが『日本の秘湯温泉を守る会』に相応しい好きな温泉でした。夕浴後は体がポカポカしエアコンのない部屋で窓を網戸にして涼んでいました。
部屋は別館和室で10畳もあり広い部屋を一人でお借りできました。
コンビニでおつまみを買い込みお願いしたら温めていただき優しいお主人ですね。
機会があったら家族で再訪したいです。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する