楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

宇奈月温泉 お酒のお宿喜泉 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

宇奈月温泉 お酒のお宿喜泉のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.82
  • アンケート件数:780件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地3.68
  • 部屋3.46
  • 設備・アメニティ3.37
  • 風呂4.30
  • 食事4.12

総合5

投稿者さんの 宇奈月温泉 お酒のお宿喜泉 のクチコミ

投稿者さん 2009-06-19 18:16:03

こんなお得なプランで宿泊させていただき恐縮しております。

場所は温泉郷の入口、しかし中心地から一番外れているところにあります。
仲居さんの話によれば、以前は駅の隣にあったらしいです。
しかし、泊まれば判るのですが、どの部屋からも渓谷が見えるので
窓を開けて、隣のホテルや商店街を見るのじゃ黒部渓谷に泊まってる意味が
半減してしまうと思うので、今の場所で大正解だと思います。

館内には2つもの館主(?)の褒章の賞状と勲章が飾ってあり驚きました。
本物の勲章を見たのは初めてだったので、館内の美術品(失礼ながら)よりも
見入ってしまいました。

夕食のホテルの部屋だしには、正直期待していませんでした。
しかし裏切られました。ホテルの部屋だしってお膳にドンが定番でしょ。
暖かいものは、暖かいうちにだしてくれ、生ビールはキンキンに冷えた状態で
持ってきてくれました。食事も十分な種類と量で美味しかったです。
しいて言えば、一人釜炊きはただの白米じゃなく、釜飯とかが良いかと思います。
空っぽな冷蔵庫は、魚津や黒部漁港で買い物をしてきた人にはありがたい状態だと
思います。

部屋も余分なものが無く、広々で清潔でした。
夜、窓を開けると虫が入ってきます。窓には給気の孔があったのですが
塞がれています。排気設備はあるのですが、タバコを吸うので窓は開けたい
です。特にこの中間期は外の空気がいい状態なので。
網戸の設置は是非お願いしたていただきたいと思います。

お風呂は、贅沢な造りでした。総桧風呂「匠の湯」は、こんなところにも、
と言ったところまで極力木を使っています。当然、桶や椅子も木製です。
露天風呂は、ヒサシや屋根が無く、荒天の時は心配ですが開放的です。
池?プール?と思うぐらいの「峡谷の湯」では、泳げます。
手の取れた信楽焼きの狸は、山に帰して欲しいと思いました。

平日のせいか、宿泊客が少なかったので宿を堪能できました。
人も宿も外見じゃないと、妻と二人で満足できた宿だったと満足しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地4
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ4
  • 風呂5
  • 食事5
宿泊年月
2009年06月
宇奈月温泉 お酒のお宿喜泉 2009-07-01 16:19:38

この度は、定額給付金がでたらお得な夕食お部屋出しプラン!にてご宿泊いただきありがとうございます。大変お褒めのことばやら、ご助言などいただき、大変ありがたく思います。
今年は、空梅雨のようで、6月に関しては天候にめぐまれご旅行には最適のように思われました。
当館の匠の湯は木をふんだんに使っており、少し古くはなってきておりますが、大変喜んでいただいております。また、露天風呂「峡谷の湯」は宇奈月温泉最大のお風呂でもあります。
黒部も景色を眺めながら入る露天風呂は、四季折々を楽しむことができます。狸は気をつけをしているようなのでこのような格好ですが、手は取れておりません。
話はかわりますが、この度、宇奈月温泉の良さをもっとお客様に知っていただこうと、朝のさわやか散歩を開始いたしました。朝のさわやか散歩は、宇奈月ダム湖周辺をご案内します。朝6時30分に当館前よりバスにて、宇奈月温泉木管事件碑~とちの湯の駐車場へ、ちょっと河原気分を味わうたも約15分の散策、その後、7時に電気がつくのをみはからって旧軌道トンネルをとおり旧山彦橋へ、宇奈月発7時11分のトロッコ電車を見送り、また、旧軌道トンネルをとおり、バスに乗り当館へ帰ってまいります。試験的に始めたのですが、好評のためつづけていこうと思います。
今後ともご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
定額給付金がでたらお得な夕食お部屋出しプラン!
ご利用のお部屋
【和室B】