楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル京阪 天満橋のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.90
  • アンケート件数:6245件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.78
  • 立地4.51
  • 部屋3.45
  • 設備・アメニティ3.71
  • 風呂3.23
  • 食事4.00

風呂3

投稿者さんの ホテル京阪 天満橋 のクチコミ

投稿者さん 2022-09-19 12:05:09

チェックイン・アウト共にフロント前に置かれたディスプレイを操作する事がデフォルトとなっていたが、フロントにスタッフが待機しているのだからせめてチェックイン時はスタッフによる手続きを希望します(「要望があればスタッフによるチェックイン手続きを行います」というコメントが予想されますが、あんなでっかいディスプレイがフロントの前に置かれていれば問答無用にディスプレイでの操作を強要される雰囲気満点です)。
宿泊費用を安価にするためのシステムであるのであればある程度理解はできますが、部屋のクオリティに対してこの金額は・・・という印象が強かったです(楽天POINTは大盤振る舞いでしたが)。

部屋ですが、本当に12平米あるの?という第一印象でした。デスクが極端に小さく冷蔵庫も仕切りがないにも拘らず1リッター紙パックの上端がつかえる狭さ。極めつけはバスルームの鏡に張り付ける様にセットされた歯磨き用のグラス。グラス位なら蛇口付近に置くスペースがあるのに何故こんな形にするの?理解できませんでした。もちろんこんなの初めて見ました。
総じて言えるのは狭い部屋なら狭いなりにもっと上手いレイアウトの仕方がある様に思えます。
ホテルの立地場所的に宿泊客層がビジネスマンが多くてチェックイン・アウトを機械化するのであれば部屋のデスクは大きくしないと辻褄が合わないと思います。

あと、チェックインの際にディスプレイはタッチペンを使用しますが、未使用品と使用済み品をキチンと別けていました、が、クレジットカードの暗証番号を入力するボタンは指で入力する(よく見かける)タイプでした。装置がディスプレイの機械に引っ込む形で内蔵されており暗くて操作性は宜しくありません。タッチペンでの入力は難しい様に感じましたが、クレジット決済の際によく見かける端末の様に独立していれば使用するたびにアルコール消毒する事も簡単にできますが、この様な内蔵型ではいちいちスタッフがフロントから外に出てこないと対応出来ない位置関係にあると思います。
何だか色々と辻褄が合わない点を感じた次第です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合2
  • サービス2
  • 立地4
  • 部屋3
  • 設備・アメニティ2
  • 風呂3
  • 食事-
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年09月
ホテル京阪 天満橋 2022-09-20 09:06:07

この度はホテル京阪天満橋にご宿泊いただきありがとうございます。
お忙しい中、貴重なご意見を頂戴し重ねて御礼申し上げます。
いただきましたお客様のご意見は今後の私どもの課題であり、改善に努めてまいりたいと存じます。
至らぬ点もあり、ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。

ホテル京阪天満橋 金岩

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】50%OFF×ポイント20倍!駅徒歩1分◎梅田から乗り換えなし~食事なし~
ご利用のお部屋
【禁煙☆シングルルーム[12平米]】