楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奈良ホテル クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奈良ホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.71
  • アンケート件数:1586件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.56
  • 立地4.62
  • 部屋4.49
  • 設備・アメニティ4.43
  • 風呂3.82
  • 食事4.75

総合4

投稿者さんの 奈良ホテル のクチコミ

投稿者さん 2011-05-22 10:21:24

私は普通のお粥は大嫌いなのですが、何故か「大和の茶粥」は好きであります。
久しぶりの奈良の旅をエンジョイしたく
朝食に「大和の茶粥」付きを予約しました。
にもかかわらず、食事券にお粥定食(和定食と洋定食があり)にチェックして当日出たのは(奈良ホテル伝統の)緑茶粥定食が出てきたのにエッエッエッ!!!
ガッカリして残念ながらお粥は全部残しました。

翌朝食時にサービスの担当者に確認しましたら
「インターネットの案内が間違っていました。申し訳ございません。」と一言あっただけでした。
「大和の茶粥」はお昼のメニューには載ってるそうで朝食付きには
無いとの事でした。
伝統ある有名なホテルでも画竜点睛を欠く、こんな失礼な事があるのですね。
そして楽天さんも実態が違ってるのをご存じないようなのであえて
今回コメントをいたしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合4
  • サービス4
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ4
  • 風呂3
  • 食事4
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年05月
奈良ホテル 2011-05-26 14:57:37

先日は私どもにご宿泊を賜り誠にありがとうございました。
ご指摘の大和茶粥については焙じ茶にて炊き出すのが一般に知られていますが、茶粥のルーツとも言われています東大寺の修二会(お水取り)の籠りの連行衆が食される茶粥は緑茶(番茶)にて炊きだされたものです。
幣社においては戦後進駐軍による接収解除後朝食に初めて和食の提供を始めました。
和食提供時より今日まで番茶を使用する調理法を引き継いでまいりました。

過去の経緯があるとは故、お客様に分かり辛い表記でのご案内によりご迷惑とご不快をお掛けいたしましたこと、お詫び申し上げます。
この度は貴重なご意見賜りまして誠にありがとうございました。
向後、充分な注意を払い接遇に努める所存でございます故、またのご来寧の際には私どもにお立ち寄りの程お待ち申し上げます。

奈良ホテル
総支配人 森 一紀

ご利用の宿泊プラン
★2011★ Bed & Breakfast 【大和の茶粥】
ご利用のお部屋
【スタンダードシングル(新館)】