楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

旅館あづまや <和歌山県> クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

旅館あづまや <和歌山県>のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.14
  • アンケート件数:112件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.29
  • 立地4.43
  • 部屋3.86
  • 設備・アメニティ3.71
  • 風呂4.00
  • 食事4.43
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

52件中 21~40件表示

部屋5

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2017年02月20日 13:33:05

山の中にあるひなびた宿で周りは本当に静かで隠れ家と呼ぶに相応しいところです。部屋、お風呂、食事とどれをとっても満足です。何より温泉で炊いたご飯が滅茶滅茶美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年02月

部屋5

*とっしゃき*さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

*とっしゃき*さん [50代/男性] 2015年11月03日 23:35:03

高齢の両親と云う事で、特別に1階の部屋が用意されていました。
食事も部屋食という配慮の行き届いた老舗旅館で、温泉も歴史を感じる
趣で立派なものでした。
また、機会が有ればお世話になろうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月

部屋5

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2015年11月03日 20:18:34

山の中の「日本最古の温泉」を楽しみにして行きました。期待通りのよい宿でした。次に行くことがあれば、また泊まりたいです。
(山を下りる方から行ったので)駐車場の場所が分かりにくかったのは、案内板を立てるとよいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ナイト ハルトさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

ナイト ハルトさん [40代/男性] 2014年09月16日 23:59:10

毎年泊まりに行きたいくらい良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年09月

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2014年06月03日 13:21:11

人生初めての湯の峰温泉。
ネットなどで『つぼ湯』の知識はパンパンにありましたが実際に2時間待って入ったかいがありました。

旅館の温泉も素晴らしい泉質で特に「蒸し湯」は高温泉ならではの贅沢ですね。
内湯も源泉掛流し(さまし湯)、露天風呂には湯の花が舞い湯治としてもここの温泉は最高だと感じました。

そして料理は季節感ある地元の料理をふんだんに食べれました。
温泉水で炊き上げる御飯、朝食時には温泉水で炊き上げた湯豆腐は角が取れてコクがあり
なんだか癖になりそうな豆腐でした。

夕食時には女将さんのご挨拶、係の方の親切さに私たちは何も御礼の品もなしに出発してすこし後悔した感じがしました。そのくらい良かった旅館です。
バリアフリーでもなく、エレベーターもない木造宿ですが『あたたかさ』は溢れんばかりございました。また機会があれば訪れたい宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年05月
ご利用の宿泊プラン
【二食付】期間限定!コーヒーサービスプラン
ご利用のお部屋
【和室】

部屋5

n a - *さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

n a - *さん [20代/女性] 2014年05月20日 23:05:19

2回目の利用でした。
予約時には「部屋食ではありません」となっていましたが、部屋食で頂きました。前回同様しゃぶしゃぶが美味しかったです。その他のお料理も以前よりも美味しく感じ、満足でした。
また、こちらの温泉が大好きで、男女の浴室は12時入れ替わるのですが、広い方の(?)檜風呂は解放感があって檜の香りも良く、癒されます。

旅館の目の前にはつぼ湯があり、辺りを散策するのにはとても便利です。
周りは自然がいっぱいでのんびりできます。
スタッフの方も感じの良い方ばかりでした。

海外からのお客さんも多く、私が宿泊した日は日本人より海外の方の予約が多かったようです。いろんな人に愛されているお宿なのですね(^^♪

また機会があれば利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年04月

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

チョコ太とたんたんさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

チョコ太とたんたんさん [30代/女性] 2013年07月31日 20:03:01

夫婦共に利用させて頂きました。

女将さん、フロントの方の対応共々温かくチェックアウト後までもご配慮頂きました。

建物は古く趣きのある建物ですが、
清潔にされており、問題ありません。

何よりお風呂最高です。
食事もとろけるお肉と、温泉で調理された料理が
印象的で、美味でした。

気持ち良く利用させて頂きました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年07月

部屋5

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2012年02月29日 22:12:22

西国三十三番(1番青岸渡寺)、熊野三山、熊野古道めぐりの家族旅行で宿泊させていただきました。兵庫県から2泊3日の旅、初日の宿泊を那智勝浦温泉、川湯温泉、湯の峰温泉のどれにするか迷ったのですが、湯の峰温泉にして正解でした。湯の峰温泉は平安時代から熊野詣の「湯垢離場」として知られ、ここで穢れを落としてから熊野三山詣を行ったとのことで、今回の旅行にはぴったりでした。まさに秘湯で、温泉街風情のある不思議な雰囲気でした。
たまたま楽天トラベルで見つけ、「女性の間で評判の良い食事」「源泉賭け流し」「日本秘湯を守る会の会員宿」という部分にひかれて予約しました。創業江戸時代後期の天皇・皇后も泊まられた老舗旅館で、歴史と風格のある建物好きにはたまりません。
宿は大正解でした。宿泊した部屋は「したん」で、玄関と風呂に近い8畳に6畳の次の間+広縁+トイレの広くて風格のある和室で、東光寺と共同浴場が目の前でした。両親が高齢なので宿の配慮かと思います。
風呂は源泉賭け流し、趣のある槙風呂はかすかに硫黄の臭いがし透明な湯が満々と張られて、入浴すると豪快にあふれ出る感じでした。効能も最高で、体のこりがいっぺんにほぐれました。
食事は夕食・朝食とも部屋食でした。塩分を抑えた薄味の上品な味付けで品数も多く、料理に温泉を使うなどこだわりでした。朝食の温泉を使ってやや黄色味を帯びた温泉粥も美味でした。日頃から家庭でも化学調味料を使わない食生活なのでどこの旅館に宿泊しても辛口の両親が完食で、喜んで食べていました。魚をほとんど食べない母親も、鮎の塩焼きは臭みがないと完食でした。若い人向けの品もあり、幅広い世代で喜ばれるよう配慮されていると感じました。
客室係の女性も奥ゆかしい感じの方で、対応もとても気分の良いものでした。
どれも最高な感じなのですが、個人的な希望を言えば、風呂に貴重品用ロッカーがあればよかったのと、料理の最後のほうで熊野牛のしゃぶしゃぶは、とても美しく旨い肉でしたが、もう少し早い段階でだしていただいた方が良かったと思います。品数が多いので、せっかく美味しいものならお腹がいっぱいになる前に味わいたいと思ったからです。
最高に気分の良い旅館でした。今度は違うメンバーでたずねたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年02月
ご利用の宿泊プラン
ご家族・友人そろって170歳 2000円引き!プラン
ご利用のお部屋
【和室】

部屋4

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2023年12月20日 21:33:56

知人の来訪に備え、本宮大社近くでおススメできる宿を確かめたく、訪問。
施設は想像通り、かなり古い。部屋食のため、ほとんど風呂と自部屋で過ごした。
まず風呂は、昔からのーーーを楽しむ情緒があり、湯加減もちょうどよく、露天風呂も落ち葉と湯の花がたっぷりだったが居心地良し。温泉好きの母も、ここの湯は風呂上がりに大変気持ちいい、肩のハリも和らいだとご機嫌。私は1泊で計4回も浸かりに行きました。そしてご飯、夜も朝も、量もタップリ、本当にどれも美味で、大満足でした。寝る前と朝、風呂に入ったからか、腹一杯だったのに胃もたれすることなく、朝ごはんもモリモリ食べられたのには驚きでした。あと、お世話をしてくれた仲居さんが、大変テキパキとした気持ちの良い対応で、これまた感心しました。
結論、知人が来たら、古い旅館だと覚悟してもらったうえで、ぜひ勧めようと思いましたし、自分達もまた時々来ようね、ってことになりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年12月

部屋4

とらドラどらさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

とらドラどらさん [70代/男性] 2023年10月17日 23:07:31

立地はバス停の目の前。つぼ湯もすぐ近くで申し分なし。
建物は新しくないが、部屋は丁寧に手入れされており、きれい。トイレは新しい。
フロント、食事係りの方達の対応は親切でとてもよかつた。
食事は大広間だったが、高い衝立てで仕切られ、ほぼ個室感覚。テーブル席で寛げた。食事内容は質、量ともとても良く大満足。
温泉は落ち着いた感じで、湯質、温度もいい。大きな湯船の他に、さまし湯という高温の温泉を加水せず適温にさましたという源泉100%の薬効の高い小さな湯船もあり、これもいい。
最近は変に近代化した、つまらない宿が多いが、このような老舗旅館がいつまでも繁盛して欲しい。熊野には特に似合っている。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月

部屋4

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2022年10月03日 18:54:44

とにかく客室の係の方の対応が丁寧で素晴らしかったですね、風呂も一晩中入れるので夜中に入ると貸し切り気分で最高でした、帰宅してもすぐに又行きたくなりました。
初めて食べたナマズ料理が美味しくてもう一度食べてみたいです。
トイレの扉の動きが少し悪い様なので調整したほうが良いかと。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月

部屋4

スミスLTさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

スミスLTさん [50代/男性] 2022年08月17日 21:27:11

古き良き、ザ温泉です。泉質、食事最高です。サービス、清潔感満点の高級旅館を求める方には向きませんが、昭和レトロの風情があり、従業員さんの適度な距離感がよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月

部屋4

おがてつ7434さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

おがてつ7434さん [40代/男性] 2022年06月20日 04:34:17

温泉が最高に素晴らしい。 この一言に尽きます。
宿も、昔懐かしい情緒あふれる感じです。
世界遺産 つぼ湯は目の前にあるのでつぼ湯の予約確認後宿のお風呂や部屋でゆっくりできます。

温泉の蒸し風呂や薬湯等 温泉を堪能できました。
食事も、温泉を使ったしゃぶしゃぶや温泉で炊き上げご飯や朝食のお粥など食事でも温泉を堪能できます。

とにかく温泉でゆっくりしたい。温泉を堪能したい方に是非お勧めしたい宿です。
近くに、コンビニやお店などもなくレジャー施設もありません。ゆっくりとした時間を過ごせます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月

部屋4

ポコ様1575さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

ポコ様1575さん [70代/女性] 2022年04月30日 13:38:56

つぼ湯が目の前で、食事も大変美味しくお腹いっぱいになりました。
空ペットボトルに温泉水入れて下さり感謝です。 次もあずまやさんに泊まります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年04月

部屋4

カンパニー9489さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

カンパニー9489さん [50代/男性] 2021年09月27日 17:05:22

すごく落ち着きました。
本当に温泉が良いです。
また伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年09月

部屋4

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2020年12月04日 00:53:34

go toトラベル利用。憧れの旅館あづまやさんへ初めて宿泊しました。
いつもは、公衆浴場を年2~3回利用しています。
今年の夏頃より公衆浴場が取り壊され立て直ししているとの事。令和4年4月完成予定。
つぼ湯と温泉汲み取り(数メーター場所移動)は営業されていました。
平日でしたが、お客様も多く繁盛していました。
主人が喫煙するのですが、対応している部屋もあり助かりました。
12/1より川湯温泉の仙人風呂も車で10分かからない場所でご利用できます。
駐車場の利用者で、近畿圏の方が多く遠方地域の車はなかったです。
●温泉:内湯、さまし湯大満足です。蒸し風呂は冬季は温度が寒いので使用しませんでした。
24時間入浴可能。午前0時で男女入れ替え。毎度入浴後、汗が吹き出します。ここ2ヶ月位、
右肩が上がらなかったのですが、湯事後動く範囲が広がりました。小さいですが、家族風呂(小)も有り(1~2名)。
●館内:中に入ると広く忍者屋敷のようでした。老朽化はあります。木造の為歩く音や、会話は聞こえますが気にならない程度です。清潔に保たれておりよかったです。足の悪い人でも対応可能の1F(大浴場裏)にも2部屋あると聞き、両親を連れて来ようかプランニング中。
●食事:上品な会席料理をお腹いっぱい食べる事が出来ます。ふくよかな鮎の塩焼きオススメです。大広間(畳)にテーブル机で仕切りがあったので、他のお客様の顔などは見えないようになっていました。繋がっているので声は聞こえます。朝食の温泉がゆはおかわりにできませんでした。温泉水を汲み帰宅後、湯の峰温泉がゆを食べました。

大満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月

部屋4

ARASHIORIさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

ARASHIORIさん [50代/女性] 2020年11月29日 19:36:37

古さは、否めないですがそれ以上に素晴らしいお宿です。
階段で4階は、きついですが6回もお風呂に入りました。
さすが、日本秘湯を守る会です。
食事も美味しく特に温泉で炊いたご飯は最高です。
仲居さんは優しくご飯のおかわりにも気持ち良く応じてくれました。
コロナ禍で、気遣う事も多いでしょうけど頑張ってくださいね。
貴旅館のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月

部屋4

投稿者さんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

投稿者さん 2020年11月25日 20:00:45

温泉最高でした。温泉水で炊いたご飯やお粥もとても美味しく頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月

部屋4

クン太のママさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

クン太のママさん [50代/女性] 2020年10月10日 15:57:45

お料理は超最高でした!!温泉で炊いたご飯は本当に美味しかったです。お風呂も気持ちよく入れました。雨で濡れた靴を乾燥してくださりお心遣いが嬉しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月

部屋4

ひだりわだんごさんの 旅館あづまや <和歌山県> のクチコミ

ひだりわだんごさん [50代/男性] 2020年07月15日 15:56:28

コロナが流行るなか、移動自粛が解除されたら温泉行ってゆっくりしたいなと家族で話をしていて、家族みんなの休みも合わせることができたので家族旅行で訪れました。
静かな温泉街でのんびりできました。この宿で一番良かったのは温泉です。お湯の温度も私にはちょうど良かった(どちらかというと熱いお風呂は苦手です)ですし、特に「さまし湯」というお風呂は、水で薄めていない温泉100%のお風呂で、入っているとすごく気持ちよくて最高でした。
私達が行った日はたまたま宿泊者が私達家族だけだったので、さまし湯も独占してのんびり入ることができて良かったです。
あと、温泉の湯気(?)を使った「むしぶろ」というお風呂もあります。一日目の夜にむしぶろに入ろうとしたときは、むしぶろの部屋の扉を開けた途端にものすごい湯気が出て来て、部屋から出てくる熱い湯気を浴びているだけで十分な感じでしたが、二日目の朝に入ったときは、湯気の量が少し減っていて、しばらくむしぶろの部屋の中に入り、身体中から汗が吹き出て気持ちよかったです。
食事も温泉粥や私達の地域では食べたことがない「錦糸かぼちゃ(そうめんかぼちゃ)」など、大変美味しかったです。
宿の建物自体はかなり古いのですが、手入れや改装は行き届いていると感じました。
ただし、宿のホームページ等にもきちんと記載されていますが、古い建物(私なんかにはそれが良いのですが)ですので、お風呂に移動するときなど、どうしても館内を階段で移動する必要があります。お風呂(浴槽内)も年季が入った木製なのでかなり滑りやすいです。足のご不自由な方などはご注意ください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月

52件中 21~40件表示