楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

藤七温泉 彩雲荘 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

藤七温泉 彩雲荘のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.42
  • アンケート件数:80件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.21
  • 立地4.53
  • 部屋3.32
  • 設備・アメニティ3.53
  • 風呂4.95
  • 食事4.47
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

69件中 41~60件表示

設備・アメニティ3

みよたん1010さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

みよたん1010さん [60代/女性] 2020年10月28日 08:00:13

初めて利用しました
温泉がとても良かったです。
料理も山菜が色々いただけて良かったです。
女子専用時間がが一時間ありましたが
ゆっくり入って時計が無くて、男性が入る時間になりあわてて出て来ました
また、是非行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

うれうれうーさんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

うれうれうーさん [50代/男性] 2020年10月07日 09:21:19

山頂付近の標高の最も標高の高い場所で快適bに過ごすことができる宿と考えて宿泊すれば、食事も美味しく。温泉の泉質も素晴らしいので満足できると思います。宿の設備や作りは山の上なので、仕方ありませんね。個人的には少し熱い温泉が好みなので風呂は4点にしましたが、泉質は素晴らしかったですし、何よりも紅葉の眺めが最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

めだま98さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

めだま98さん [70代/女性] 2020年07月12日 17:59:14

コロナの影響でいつも満員のところに泊まることができました。受付のお兄さんが丁寧な応対に感激しました。
お食事の下げ方も気を使いながら イヤミではなくさりげなく行動されておられました。
また、行きたいところです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年06月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

漫遊人さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

漫遊人さん [50代/男性] 2019年09月23日 17:16:27

ワイルド感のある露天風呂。
朝日を眺めながらの入浴は最高でした。
宿は、価格相応だと思います。
機会があっればまた行ってみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年09月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

ゆきだるま7959さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

ゆきだるま7959さん [50代/女性] 2019年09月20日 10:11:14

秘湯好きで、ずっと気になっていた温泉でした。
明るいうちに混浴露天風呂に入る勇気は持てず、夜になって女性専用時間に入りました。野趣あふれるロケーションで、内湯を出てバスタオルを巻いたまま、うす明かりのなか、外を歩くので、「クマとか出ないよね? 出たらどうしよう…」とちょっとビビりながらでしたが、星空を眺めながらの温泉はすばらしかった。
翌朝入った宿泊客限定女性露天風呂には脱衣所があったので、ここは安心して入れました。ここからは岩手山が見え、ちょっと感動するほどの美しさでした。

食事はたくさんの山菜料理などが並び、これはなんだろう?と考えながらいただくのも楽しかったです。地元産の食材を使った料理をいただくのはうれしいですね。山菜以外にも、朝のソーセージやコーヒーがとてもおいしかった。

盛岡駅からの無料シャトルバスも利用させていただきました。助かりました。
途中でバスを乗り換えるビジターセンターの産直販売で朝採れのぶどうを買いました。甘く濃い香りにおどろきました。

宿の方もみなさん感じのいい方ばかりでした。とても楽しい旅になりました。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年09月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月12日 14:30:27

とにかく露天風呂がワイルド!
秘湯マニアですが、これほど豪快な露天風呂はそうない。
夜は満天の星空、朝は雲海。
建物は冬場の豪雪で、廊下などに傾きはあるが、これもまた一興。
地元食材の手作りバイキングも秘湯ムードでいい!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年07月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2019年07月21日 20:55:13

建物・設備は山小屋風で風雪の影響が大きく仕方ないと思う。料理はバイキングで種類も多く大変よい。味は少し辛めである。東北一帯の慣習であるが改善して頂くと有難い。風呂は野趣溢れる温泉で露天風呂が5箇所あり、混浴も出来る。大変よい。翌日八幡平頂上へトレッキングしたが近くで立地がよい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年07月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2019年06月24日 08:32:05

6月21日に友人5人と一泊で利用しました。ロケーション・温泉の泉質はやはり最高でした。秘湯の宿という事で、ある程度我慢すべき点はあると思いますが、2点だけ気になる事が、部屋の窓に網戸が無く虫さんが侵入。露天風呂が翌朝湯量が少なく温度が低下していました。料理は満足でした!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2019年06月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 喫煙】

設備・アメニティ3

bunaojisanさんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

bunaojisanさん [60代/男性] 2018年10月14日 17:15:35

あいにく雨模様で、八幡平は霧の中で岩手山も見えず、とても残念でしたが、あこがれの温泉に入れて良かったでした。高所にあるので、山小屋を大きくしたようなところで、居住性や快適性を求めるのは酷で、むしろ厳しい自然の中よく維持されていると思いました。食事が大変良かったです。露天風呂も良かったですが、内風呂から斜面を降りるところは滑ります。一部手すりがありますが、もう少し手すりをつけてほしいです。(安全のために)また、その所に照明も増やしてほしいと思いました。でも、いい思い出になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年09月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 喫煙】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2018年10月01日 15:41:03

お風呂は全体的にぬるめでとても気持ちよく入ることが出来ました。景色も良くとても良かったです。ただ部屋にテレビは欲しい気がします。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年09月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 喫煙】

設備・アメニティ3

YLKバーディーさんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

YLKバーディーさん [50代/男性] 2018年09月05日 17:17:18

雲海の露天風呂。360度、障害物無しです。しかし生憎、この日は雨と霧で視界が悪かった。外の露天風呂は基本混浴ですが女子専用で柵で囲われている風呂も一つありました。露天風呂はどれも泥からお湯が湧いていますが、一番最上部の風呂が下にスノコを敷いてあり、泥が付かず良かったです。
食事は晩、朝共に山菜を中心としたバイキング。山菜好きの私は大満足。きりたんぽ鍋も
蕎麦も美味しかったです。秘湯ファンにはたまらない温泉です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年08月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 喫煙】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2018年07月23日 18:50:08

風呂は最高に良くて、2時間位入っていました。とても気持ちの良いお湯です。
施設が古いのは仕方ないにしても、露天風呂へ行くすのこの通路に資材が放置されていたり、釘が少し浮いているところがあったりしたところが今ひとつでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2015年07月14日 18:23:50

温泉目的で宿泊したので期待していなかったのですが、温泉と変わらないほど山菜が満載の夕食と朝食には大感激でした。熊の肉などの珍しいものもあり、あれもこれもと食べ過ぎてしまいました。これだけのバイキングは他では味わえません。
宿の周りで高山植物をたくさん見れ最高な一日になりました。時期を変えてまた泊りに行きたいと思います。但し、部屋と設備は山小屋と思い期待しないでくださいね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年07月
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2015年05月22日 19:51:25

約10年ぶりの宿泊、日帰りでは6年ぶりのリピーターでーーーす、八幡平の温泉巡りで利用しました。私はあくまでも温泉が目的です。全国の秘湯行って慣れているので設備・部屋等気にしません、年季の入った建物などは渋くていいもんです。残雪の残る野天風呂サイコーーでした、前回宿泊時ご来光見れなかったが今回絶景のバッチリご来光拝めて幸せな気分です。食事に付いての感想ですが、時前にホームページの確認では、バイキング形式と思っていましたが、朝夕食とも御膳形式でどちらも料理の品数多くて美味しく満足でした。他の山中の温泉一軒宿では質素な食事が多いですね。今回は無かったが、以前夕食時に従業員の方がやってた、てるてる坊主の明日天気になーーーーれ、のパフォーマンス是非やってほしいです。最後に、残念ながら他の秘湯では廃業してる温泉があります。厳しい環境と思いますが、秘湯遺産を残してください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年05月
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ2

きりん8578さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

きりん8578さん [30代/女性] 2023年05月30日 17:54:41

5月下旬に1泊2日で利用しました。
全体的に施設が古いので検討している方は以下の点を理解の上検討した方が良いと思います。

廊下、食堂など至る所が斜め。
強めの1歩で部屋が揺れる。
洗面所の近くの部屋だったので廊下の音(歯磨きの音とか)が丸聞こえ。(=部屋の音も聞こえると思います。)

後はTVが無いとか携帯が圏外、シャワーが無いなど施設側が事前に記載している通りです。ドライヤーも無いです。

いろいろと書きましたが以上の事を含めてもまた行きたいと思いました。
まずご飯がおいしい!特に夕食は今までに食べた事がない程の山菜があり、川魚の塩焼きやきりたんぽ鍋など大変満足の高い食事でした。

温泉も開放感溢れる温泉でした!
混浴露天風呂でしたがタオルで巻いていたので問題なし。(身長が170センチ程あるので売店で販売してるタオルはお尻が出ちゃうかも?と思ってタオルは持参しました。)中にはおばさま含めて開放的な方もいましたが(笑)気持ちが分かるほど気持ちの良い温泉だったので特に何とも思いませんでした。23時頃に行った時は貸切でした。3回入ったのですが3回ともそれぞれ温泉の温度が違うので毎回自分に合った温泉を探すのも楽しかったです。そして肌がめちゃめちゃツルツルになりました。泥パックした所は特に!帰ってきた次の日もまだツルツルです。

露天風呂で色んな方とお話したのですがリピーターが多い印象でした。
それも納得。私もリピーターになると思います。
今度は天気の良い日に行ってみたいです。お散歩コースも温泉周辺にいくつかありました。
施設の方もとても丁寧で親切な方ばかりでした。施設自体は古いですがお掃除が行き渡っていて気持ちよく過ごせました。ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年05月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ2

きよか0925さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

きよか0925さん [50代/男性] 2022年08月23日 01:35:32

8月16日に6日間に及ぶみちのく一人旅の最終宿泊地として選びました。当日は雨で星空を眺めながらの露天風呂とはいきませんでしたが、翌朝には雨も上がり宿泊者専用露天で岩手山の峰を照らし雲をかき消しながらの御来光を拝むことができました。
足元自噴泉のどろ湯体験ができることに期待して5か所の露天を巡りそれぞれの湯温や鉱泥の違いを確認しながらの長湯を楽しみ夕食前の2時間があっという間に過ぎ満足度100%オーバーです。24時間いつでも入浴可能だったのですが宿の中を移動するときにギシギシと廊下かきしんでしまうためさすがに真夜中の入浴は断念、気温13度まで下がっていたので湯につかると出られなかったかもしれません。
温泉のために選んだ宿だったので食事はとくに期待してなかったのですが、普段口にすることのない山菜がとても美味しく驚き!! 食堂の湧き水も美味しかったです。
遠方からの旅行だったため簡単に再訪するわけにはいきませんが今度は是非嫁さんと訪れたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年08月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】名物『温泉黒たまご』付き宿泊プラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

みよたん1010さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

みよたん1010さん [60代/女性] 2021年06月27日 19:25:51

6月8日ドラゴンアイ目当てに宿泊しました。2回目です。
回りにはまだ、雪が残っていました。
大自然の中の露天風呂最高です。
夜は真っ暗にちかいので灯りを持って行きました。女性専用の時間があるので
回りを気にせず入れます。
食事は山菜が沢山食べれます。天ぷら
カレーも美味しかったです。
温泉たまごすごく美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年06月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】名物『温泉黒たまご』付き宿泊プラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2020年11月01日 12:42:56

雨風があり、露天風呂にゆったりと入る事が出来なかったのが残念でした。
天気が良ければ素晴らしかったと思います。
山小屋風でしたが食事は美味しかったです。
シャワートイレで無かったのが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月23日 18:51:21

藤七温泉 彩雲荘に宿泊しました。食事と温泉は良かったんですが、トイレは洗浄便座がなくて往生しました。宿で頂いた地域クーポン券に有効期限があって、使おうとしたら使えず損した感じ。宿からの期限の説明もなく初めて頂いた券も捨てる羽目に。ガッカリしました。
皆さんもご注意あれ

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2020年10月
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

設備・アメニティ2

カーブス8254さんの 藤七温泉 彩雲荘 のクチコミ

カーブス8254さん [40代/男性] 2020年08月20日 22:52:04

ずっと入りかかった温泉だったので、満足です。大自然の中にある珍しい泥温泉、環境がとてもよいです。天気がもっと良ければ最高です。足元湧出だから仕方がないかもしれませんが、臀部に少しやけどをしました。そこが残念でしたが、自然に近い環境なので仕方がないですね。ただ、食事が料金に見合っていないと感じました。温泉が目的なので、重視はしませんが、改善の余地があると感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
【禁煙室】1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館和室 禁煙】

69件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ