楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

町屋ゲストハウスならまち クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

町屋ゲストハウスならまちのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:71件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ5.00
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

53件中 21~40件表示

風呂3

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2017年04月10日 20:56:07

とても落ち着いた佇まい。立派なお床と違い棚のあるお部屋をご用意いただき、とてもリラックスした時間を過ごすことができました。
館内はとても清潔に保たれており、オーナーさんの努力が窺えます。
洗面所やシャワーなどの水回りは新しく、気持ちよく使わせていただきました。
最寄り駅はJR桜井線の京終(きょうばて)ですが、JR・近鉄の奈良駅からも徒歩圏内です。(奈良まちを散策しながらお宿まで歩くのもおすすめです)
朝ごはんで出向いた「竈」本当にかまどでご飯を炊いており、大変おいしく頂きました。
皆さまのコメント通り、素晴らしいゲストハウスです。また是非利用させていただきます。
お世話になり、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
町屋ゲストハウスならまち 2017年04月10日 23:41:16

町屋ゲストハウスならまちへのご宿泊、ありがとうございました。

当館の最寄りの駅は、JR奈良駅から桜井線(愛称まほろば線)で一駅(電車で2分ほど)の京終駅です。京終駅は無人駅ですが、昔懐かしい明治31年の建築物です。時々、機関車や検査の特殊列車も引き込み線に入ってくる可愛い駅です。

この京終駅も是非一度、ご利用してみて下さい。奈良の台所と言われ、奈良の物資の配送拠点、京終市場のあった場所です。今は、市場が近隣の市に移動しましたので、この辺りは歴史ある社寺の散在する静閑な住宅地となっています。

朝ごはんは、当館から徒歩3分、朝8時営業開始の「竈」(かまど)に行かれたのですね。本物の竈を見たり利用する機会が殆ど無くなっていますが、ここの竈で炊いたご飯は、別格ですね。お替わりできるのも嬉しいです。

当館は約百年の町屋を改装したゲストハウスですので、海外のお客様に好まれ早くから予約されています。
奈良町、奈良公園、山辺の道などの散策もきっとお楽しみできます。是非またご利用下さい。お待ちしています。

ご利用のお部屋
【床の間付10畳の和室 無線LAN接続無料】

風呂3

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年09月02日 22:14:45

ゲストハウスの宿泊は初めてでしたが、本当に泊まってよかったです。
(おつまみご馳走さまでした)
宿のご主人・奥さまのお話しは、私にとってはとっても有意義なものでした。
翌日は、途中何度か雨に降られたものの、無事桜井駅から談山神社を経由して飛鳥まで歩くことができました。
色々お世話になり、ありがとうございました。
今度伺う際は、何泊かゆっくりと連泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
町屋ゲストハウスならまち 2013年09月03日 01:24:25

お客様は、歩き旅が大好きなんですね。

当日は、雨予報の中でのご出発でしたので心配しておりました。
談山神社から飛鳥まで無事歩かれて良かったですね。

飛鳥は、文字が中国から日本に伝わってくる前に開けた地域ですので、未だに解釈できない石造物が多いのです。
万葉集の故郷、飛鳥の不思議な魅力に引きつけられる方が、増えてきています。自然崇拝、神道の原点に触れ、石造物群に向き合うとき、温かいものを感じられるのだと思います。

今回の収穫は、何だったのでしょうか?
お聞きしたいです。

またのご利用を、お待ちしております。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

風呂3

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2011年09月26日 15:12:07

9月22日から2泊しました。古い町屋に初めて泊まれて感激しました。個室に泊まりましたがたいへん清潔で快適でした。インターネットも接続できて,観光の計画が立てやすくて助かりました。あと,何と言っても宿のご夫婦がたいへんいい方で何でも教えてくださいました。歴史や地形のことをおしえていただいた上での観光ができたので,知らずに観光するよりも楽しさが倍増して,自分も賢くなったような気がしました。また奈良に行くときは必ず泊まらせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年09月
町屋ゲストハウスならまち 2011年10月01日 22:18:53

お泊まり頂いたのは、天井桟敷のお部屋でしたね。ロビーに無料のインターネットがありますし、どのお部屋でも無料の無線LANを使ったインターネットが使えると、お客様に好評を頂いております。

また、私どもは40年以上奈良に住み、自分で自転車を漕いで奈良の隅々まで楽しんでおりますので、お客様のお話しをお聞きすれば、ご旅行計画が立て易いのだと思います。

「奈良には、来る度に、見えない歴史や、見えなかったものが見えてくる楽しみがあります。」
「自分の感受性が豊かになってゆくことに気づく嬉しさがあります」と、おっしゃられる方が増えています。

自分を豊かにしてくれる奈良を、何度でもお楽しみください。

お待ちしております。

ご利用のお部屋
【天井桟敷の8畳の和室 無線LAN接続無料】

ケミカルモンスターさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

ケミカルモンスターさん [30代/男性] 2023年12月20日 21:37:16

今回奈良観光のため利用させて頂きました。昔の町屋の雰囲気があって、快適に過ごせました。当日行われていたお祭りの説明などもして頂き助かりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年12月
町屋ゲストハウスならまち 2023年12月21日 23:41:40

ご宿泊、ありがとうございました。
ご宿泊いただいた日は、丁度、春日若宮おん祭の開催日でした。
おん祭とは、奈良でお生まれになった若宮様を、24時間、伝統芸能でおもてなしをする大和一国を上げて盛大に行われるお祭りです。
若宮様にお祭りの始まるご案内をして御旅所までお出ましいただきお祭りを始めるのが遷幸の儀です。
巫女さんの舞、暁祭で、おん祭りが幕開けします。
時代装束による数千人のパレ-ドがあり、参道では競馬、流鏑馬、子共流鏑馬、と続き、伝統芸能祭に引き継がれます。そして、御旅所では数十のグル-プによる舞が披露されます。
お祭りは深夜まで行われ、還幸の儀に続きます。

ほんとうにラッキ-でしたね。
またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【8畳和室2階 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2023年09月25日 19:06:00

かなり前にアプリ内で泊数を短くしたが、ご存知なかったようで残念な思いをさせてしまい申し訳なかったです。

施設内を丁寧に説明いただきました。そのおかげでなにも不安や不便を感じず快適に過ごすことができました。

旦那様にしかお会いしておりませんが、建物の歴史を少し聞けただけでもとてもワクワクしました。
また泊まりにお伺いさせていただきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
町屋ゲストハウスならまち 2023年09月25日 20:48:40

ご宿泊、ありがとうございました。
チェックインの際には町屋ゲストハウスならまちに親しみを感じてほしいので、建物に記憶された歴史をお話させていただいています。

100年前に建てられた奈良町家造りという古民家を改装しています。
平城京の碁盤の目のような大通り(東六坊大路)に面しているので、奥行きの長いウナギの寝床のような土地に建てられています。
玄関から奥の井戸まで三和土がありました。
中ほどには坪庭があります。

最初は呉服屋さん、そして書道教室、100人の小劇場と、住む人の職業が時代によって変わりましたが、その歴史が建物に刻まれています。

1000年前にはこの地所には空海の伯父さん(佐伯今毛人)が住んでいましたので、空海も訪ねてきたに違いありません。

そのようなことをお話させていただきました。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【レトロな和室(7.5畳) 2階 無線LAN接続無料】

うみの6356さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

うみの6356さん [30代/女性] 2023年06月24日 23:00:37

何もかもが最高。
お写真じゃ伝わらないが、実際はもっと雰囲気と趣きに溢れています。古民家自体は古いが、大切に扱われてるので、清潔。安心して滞在できます。何より古民家として雰囲気が極上。管理人さんも丁寧な対応。宿泊と体験が同時に味わえる。

チェックイン予定外の時間に行くと留守の可能性があるので
時間を守れば大丈夫。居なかったら椅子に座ってのんびり待ちましょう。
まさにスローライフ。

ホテルのサービスを求める方には向いてません。
地域の情報収集目当てなら、かなりレアなお話も聞けます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年06月
町屋ゲストハウスならまち 2023年06月26日 00:21:17

ご宿泊、ありがとうございました。
築100年の奈良町屋でのゲストハウススタイルをお気に入りいただき、嬉しいです。
奈良でゲストハウスを始めて14年になり、営業しているゲストハウスでは一番古くなりました。
ゲストハウスが建っている地所は、奈良時代には佐伯今毛人(さえきのいまえみし)という貴族が住んでいました。彼は聖武天皇が東大寺大仏殿を造ろうとしたときに現場監督に相当する造東大寺長官という役職でした。
そして、司馬遼太郎が『空海の風景』の中で「ここには佐伯家の氏寺として佐伯真魚(後の弘法大師空海)さんがやって来てきっと泊ったに違いない、そのようなにおいがする」と、表現しています。

空海が宿泊したと推定されるお寺の地所にゲストハウスが建っているって、すごく嬉しいことです。

それから、弘法大師空海が大好きになり、いろいろと文献や歴史を調査しました。そこで、歴史にご興味あるお客様にはご縁のあった昔話をご紹介しています。

歴史好きのお客様って、結構多いです。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【レトロな和室(7.5畳) 2階 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2022年12月12日 18:44:43

落ち着いた雰囲気で清潔感もあり良かったです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年11月
町屋ゲストハウスならまち 2022年12月12日 19:45:23

ご宿泊、ありがとうございました。
コロナが始まってすぐに7.5畳の和室に改装した新しいお部屋にお泊り頂きました。
100年の古民家ですが、真新しいお部屋をレトロな雰囲気にできるよう備品や内装にこだわりました。
・100年使われた板戸の壁
・古風な鏡台
・昔懐かしい籐の衝立
・衣紋掛け
など、お楽しみいただけましたでしょうか?

またのお越しをお待ちしています。

(町屋ゲストハウスならまち 代表)

ご利用のお部屋
【レトロな和室(7.5畳) 2階 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2022年06月20日 16:06:45

初めてゲストハウスに宿泊しました。
どんな感じなんだろう、、と思っていたんですが宿、お部屋どちらも良い雰囲気で快適でした。
お風呂はシャワーのみでしたが、近くに3つも銭湯があり不自由はありません。
久しぶりの銭湯にテンションも上がりました!
そして何よりオーナーの方がとても親切で丁寧でした。
ご好意でホタルを見せに連れて行って下さり人生初ホタルを見れて感動でした!
また奈良に行ったら宿泊したいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
町屋ゲストハウスならまち 2022年06月20日 17:30:54

ご宿泊、ありがとうございました。
観光されるときは、結構長く歩かれていて足が相当疲れています。そんなとき、大きな湯船にゆったりして疲れを癒す、そしてサウナにも入れる銭湯を選べるとなると、温泉みたいで嬉しいですよね。
京終駅周辺には3つも銭湯が残っています。「銭湯」という言葉が最初に使われた地域として知られているのですよ。
そして、蛍の初鑑賞でしたね。
奈良は、県庁所在地なのに、徒歩で春日奥山原始林に歩いて行けるというとても自然に癒される観光地です。
大仏蛍は、地域の人たちが大切に守っています。
丁度このころ、あちらこちらで蛍の乱舞が見られる時期です。
ホタル観賞をお気に入り頂いて、嬉しいです。
またのご宿泊をお待ちしています。

ご利用のお部屋
【レトロな和室(7.5畳) 2階 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2019年07月14日 20:35:51

小2の娘と二人でお世話になりました。
夕食も銭湯も駐車場も、徒歩圏内にあり、親切に教えていただき、助かりました。

完全個室で過ごすホテルとは違い、親戚の家に泊まった感覚で過ごす事ができ、とても良かったです。

娘が鹿と阿修羅像を気に入ったので、また奈良には行きたいと思っています。
その時はまた、お世話になりたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年06月
町屋ゲストハウスならまち 2019年07月14日 23:23:55

小学生のお子様とご一緒でのご宿泊、ありがとうございました。
当館は伝統的な町屋が多く残されている奈良町・京終地区に有りますので、徒歩5分から10分以内に多数のお気に入りレストランがあります。

京終駅は奈良の台所と言われたところで、市場や銭湯が沢山有りました。今でも、徒歩5分以内に銭湯が3つ残っています。

当館は、JR京終駅から徒歩5分にあり、奈良公園も徒歩圏内です。そして、市内循環バス停の横にあるので、アクセスはとても便利です。

広い芝生の奈良公園には、芝生、どんぐり、そして娘さんや世界中から来られる観光客の人がプレゼントしてくれる鹿せんべいで、鹿さん達が生活しています。こんなにたくさんの鹿が、駅の近くに人と一緒に住んでいるのは、世界中で奈良だけです。私達は、この自然と野生の近さを大切にしたいと思っています。

そして、奈良は日本最初の首都ですから、日本でも最も古い国宝級の仏像がたくさんあります。

娘さんが、鹿さんや自然と仲良くなり、歴史好きな人に育ってくれたら嬉しいです。

またのお越しをお待ちしています。


たくさんの

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】床の間付10畳の和室 Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【床の間付10畳の和室 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2018年11月23日 09:17:45

ゲストハウスに宿泊するのは初めてでしたが、特に問題なく利用できました。
場所がならまちの端にあるので、ならまちを散策しながら、興福寺付近まで歩いてまわるのにちょうどよかったです。

コインパーキングが京終駅の近くにあるようでしたが、私は宿の東の信号、竃という店のある交差点を北に入って30m、西田酒店の隣の八千代モータープール24時間300円を利用しました。屋根があるパーキングでよかったです。
風呂は銭湯の花園新温泉を利用しましたが、レトロな銭湯が好きなので感激しました。ローソンも近くにあって便利でした。

古民家をうまくリフォームしてあって清潔でいい感じです。ただ、リビングの吹き抜けの声が響いて上に筒抜けなので、会話が丸聞こえ(汗)私が宿泊した時はみなさん静かな方だったので良かったのですが、おしゃべり好きな人には向かない宿かもしれません。2名素泊まりで7000円という価格からすれば、非常に満足できるお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年11月
町屋ゲストハウスならまち 2018年12月22日 22:23:57

ご宿泊、ありがとうございます。

世界遺産:元興寺の周辺は「奈良町」と呼ばれ、多くのお寺や古い町屋、お洒落なお店に囲まれています。

JR奈良駅から桜井線に乗り換えると、次の京終駅に2分で着きます。奈良町の南玄関と言われています。

奈良町の南玄関:京終(きょうばて)には、ご利用頂きました八千代モータープールを含めて300円/24時間の駐車場が3つ、その他ご近所に5つのコインパーキングがありますので、お車の方には便利でお勧めです。

京終界隈には、4つも銭湯が残っています。
 昭和レトロな、花園新温泉さん
 超軟水で温泉再現の、ほてい湯さん
 マイクロバブルで肌に優しい朝日温泉さん
 奈良町のでっかい煙突は扇湯さん
日替わりで銭湯を楽しむ方も沢山居ます。

お客様がお泊まりに成られたのは、2階の天井桟敷であったお部屋で、芝居小屋時代の手すりやお芝居のステージが見えるお部屋です。見晴らしは良いのですが、1階の話し声も襖1枚で飛び込んできますので、聞こえやすくなります。そこで、夜11時以後は消灯して、みなさんには静かにお休み頂いています。

頂きましたご意見を参考にして、更に改良に努めたいと思っています。貴重なコメントを頂きありがとうございました。

またのご利用を、お待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】天井桟敷の8畳の和室 Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【天井桟敷の8畳の和室 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2017年11月17日 11:49:36

11/12に宿泊しました。これまでにも数回、正倉院展参観の際には利用させていただいています。説明や対応がとても親切で行き届いているが、うるさくもなくほどが良いと感じます。近所にいつも行く食べ物屋さんがあり、また、いくつかある銭湯の毎度違うところを試してみるのも楽しみです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年11月
町屋ゲストハウスならまち 2017年11月17日 22:49:10

 10月下旬から11月初旬に毎年開催されている正倉院展には、いつも当館をご利用頂き、ありがとうございます。

 この時期は、紅葉狩りと正倉院展、そして、秘仏の特別ご開帳を廻られるお客様が多くお越しです。そこで、お客様は、午前は十輪院さんで朝の勤行や奈良町の散策、お食事をされたあと、行列が途切れる頃に正倉院展に行かれました。時間を上手に使われるベテラン観光ですね。

 そして、観光に歩き疲れると、銭湯が有難いです。当館の近く徒歩5分以内に、今でも銭湯が4つも残っていてお昼頃から深夜までオープンしています。
昭和レトロな銭湯「花園新温泉」さん、
美肌作りに良いと言われるマイクロバブルが発生している「朝日温泉」さん、
超軟水を使い全国の名湯を再現している「ほてい湯」さんなど、日替わりで銭湯巡りをお楽しみ頂けます。
また、銭湯への道の途中には、立ち飲み酒屋、お好み焼き、などもありますのでお楽しみ頂けます。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2016年07月14日 16:23:14

1人宿泊で、3日間、使わせていただきました。
宿を拠点に、奈良の各方面にアクセス可能です。
自由さと気楽さが、とても良く調和していて、居心地が良かったです。最小限のサービスでも、対応に真面目な暖かさがある、経営者のご夫婦のお人柄も、とても素敵なスパイスでした。
治安が良いからこそ、人とのトラブルを恐れずに楽しめる日本の良さを、痛感しました。
ここは日本かと思うほど、宿泊客は外国の方が主の様でしたが、そんな日本のお行儀の良さも教えてくれている様な宿です。
今後も、ぜひ、続けてください。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年07月
町屋ゲストハウスならまち 2016年07月14日 21:48:37

ご自分へのご褒美旅行で、当館をご利用頂き、ありがとうございました。
百年の町屋でごゆっくりとできましたか?

変わりやすい梅雨空でしたが、天気予報を良く読まれて、曇りは自転車でご自由に、雨のときは法隆寺の大宝蔵院からスタートされて、西ノ京のロータスロードを歩きで楽しまれたとのこと、お疲れ様でした。
お客様の健脚ぶりに驚いていました。

その後、ゲストハウスのご近所の銭湯もお楽しみ頂けたとのこと、良かったですね。
外国の方も良く銭湯を楽しんでおられます。

ゲストハウスのある「京終(きょうばて)」界隈は、お寺と銭湯が多いのでさまざまな人の繋がりがあります。次回お越しになられたときには、歴史遺産と共に、文化遺産のご紹介もさせて頂きたいと思っています。

深い歴史、始まりの奈良にまたお越しください。
お待ちしています。

ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】女性専用ドミトリ Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

クオーツリミさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

クオーツリミさん [50代/女性] 2016年04月23日 20:47:00

とても楽しい宿泊でした。同室のかたが、とてもよい方でお話がはずみました。
古い町屋。とても趣があります。お宿のかたもとても親切で快適にすごすことができました。また利用したいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年02月
町屋ゲストハウスならまち 2016年04月23日 22:17:27

ご宿泊、ありがとうございました。

当館では、ご宿泊のお部屋以外に、お客様が集えるロビーを大切にしています。

天井の高いロビーには10人以上座れる広い木のテーブルがあります。そして奈良の散策マップやイベント情報、銭湯マップ、美味しいレストラン情報などをご提供しています。
取り分けフリーの飲み物をご用意しておりますので、テーブルを囲んで見知らぬお客様同士でお話が弾むことがよくあります。

お客様も同室の方と気持ちよくお話出来たのですね。

快適でしたとのお言葉、ありがとうございます。私たちの励みになります。

またのお越しをお待ちしています。

町屋ゲストハウスならまち
安西俊樹 久妙子

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】女性専用ドミトリ Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2015年12月27日 22:57:53

(何度か投稿しようとしてエラーが出てしまいました。もし、前の投稿が掲載されていましたら、こちら以外は削除をお願い致します。お手数ですが、宜しくお願い申し上げます。)

平日に女性専用ドミトリーに一泊させて頂いた者です。
ご主人と奥様、そして他の宿泊客の方のお話をたくさん伺えて、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!

ゲストハウスは隅々まで清潔にされていて、ラウンジも色々な飲み物が無料で提供されていてくつろげました。
ベッドは広くカーテンでしっかりと囲まれていて、思った以上に個室感があり安心して休むことが出来ました。

食事とお風呂は、すぐ近くにあるお得でおいしいお食事処や銭湯を紹介して頂いたので、奈良町で何不自由なく過ごすことが出来ました。

またこちらで宿泊させて頂きたいと思うので、その時は宜しくお願い致します!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年12月
町屋ゲストハウスならまち 2015年12月29日 01:55:42

ご宿泊、ありがとうございました。

”ゆったりお過ごしできて良かった”というお言葉を頂けて、光栄です。

当館のロビーには10人以上が同時にお話出来る広いテーブルがあり、無料で飲み物をご提供していますので、ご宿泊者同士がお顔を合わせるチャンスが多いです。
そこでは、外国の方とも自然にご挨拶されたり、旅の情報やメールアドレスの交換をされています。
ごゆっくりと、お話出来て良かったですね。

ベッドは、四方を遮光カーテンで仕切られ、コンセントと読書灯が揃っていますので、プライベートな空間として安心されたのでしょうね。
2メートル以上の長身の方がお泊りになっても大丈夫なように、大きく広く頑丈に作っています。広さも安心感につながったかもしれませんね。

お食事は、奈良野菜や大和地鶏、奈良ポーク、柿の葉寿司など、地元で有名なお店をご紹介しています。最近、ゲストハウスの直ぐ近くにできましたレストランでは、竈(かまど)で炊いたご飯が頂けるので話題となっています。

次回は、大和名物の茶がゆ定食や、300円で美味しいお好み焼きを食べられるお店もご紹介しますね。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】女性専用ドミトリ Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

Dearmatukoさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

Dearmatukoさん [20代/女性] 2014年11月13日 17:59:45

神奈川県在住の外国人です。
主人と母親三人で参りました。
町屋ゲストハウスならまちさんで楽しい一日を過ごすことができました。
いろいろな出会いがありまして嬉しかったです。
ご主人と奥様はとてもやさしいです。
お世話になりました。ありがとうございました~
また来ます~

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年11月
町屋ゲストハウスならまち 2014年11月13日 20:33:56

町屋ゲストハウスならまちへのご宿泊、ありがとうございました。

お客様は、日本の方と思ってしまうほど日本語を上手に使いこなされていて、びっくりしました。

ゲストハウスのロビーでは、日本の方とも楽しくお話しされていましたね。

当館では、12名以上の方が内側を向いてお話ししたり、飲食できる広い囲炉裏卓をご用意していますので、国内外を問わず同宿の方とお話しし易いようです。

旅の出会いは偶然とも言えますが、これもご縁なのでしょうね。全く新しい方と、旅のお話しはもちろんですが、思いがけない話題でお話しができるのも、旅の醍醐味ですね。

またのお越しを、お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】天井桟敷の8畳の和室 Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【天井桟敷の8畳の和室 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2014年05月07日 22:37:17

素晴らしいゲストハウスでした。良い時間を過ごすことができ本当に満足です。経営者であるご夫婦の優しく明るいお人柄を随所に感じることができました。人として憧れます。夜には共有スペースに各国からの旅人が集まり,お茶を飲みながら歓談できるのも,この宿の魅力です。築100年とは思えないくらいとてもきれいにしていらっしゃることにも感動しました。お忙しいのに,観光に関しても懇切丁寧に情報を集めていただき,感謝しております。遥かなる歴史に心惹かれ,この宿とともに奈良が大好きになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
町屋ゲストハウスならまち 2014年05月07日 23:10:26

「奈良が大好きになりました。」というご意見をお聞きできて、ほんとうに嬉しいです。

そして、毎日朝早くから、奈良をゆるりと歩かれて良かったですね。
ゆっくりと緑の奈良を楽しむのは、朝が一番です。人も少ないですし、鹿も元気です。

そして、早めに宿に帰ってこられて、銭湯で疲れをほぐし、外国の方と、食べ物、観光、風俗、文化の違いについてお話をされていましたね。
初めて納豆を食べようとしているフランス人にも、親切に話しかけて頂いて有り難うございました。
私達のゲストハウスでは、外国のお客様が多いので、気軽にお話できるよう、雰囲気作りを心がけています。

またのお越しを、お待ちしております。

ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリ 無線LANが使える相部屋】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2014年01月03日 15:55:03

由緒のある和室に宿泊しました。
とても風情のある御部屋です。

静かな町屋の夜をすごすことができて、大満足です。
宿泊されていたのは外国の方が多かったのですが、みなさんとてもマナーがよくて静かにすごされていました。

自転車をお借りして、奈良の観光地をめぐりました。思いで深い旅行になりました。
いろいろお世話になり本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年12月
町屋ゲストハウスならまち 2014年01月04日 00:21:20

奈良の大学に来られた娘さんとご一緒にお泊まり頂いて、有り難うございました。
お泊まりいただいた夜は、5カ国の方がお泊まりの年末でした。英語が標準語のように飛び交っていましたね。

お気づきのように、欧米の方は、ユースホステルやゲストハウスに一人で泊まり慣れていますので、マナーの良さに感心しています。
彼らは熱心に、日本の良さを勉強しようとしています。その熱心さに、日本人の方が、恐縮することも多々あります。
娘さんも奈良で4年間勉強されると、奈良が国際都市であることを、多方面に渡ってお感じに成られることでしょう。

自転車のレンタル、有り難うございました。
奈良は、自転車の良く合うところです。
7つの世界遺産をぐるっと、廻りたい場合は、自転車が絶対お薦めです。

奈良は、歴史の宝庫です。何度でも訪れてください。そのたびに日本の大切な物を感じることが出来ると思います。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【床の間付10畳の和室 無線LAN接続無料】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年11月14日 20:37:27

正倉院展を見るために一年ぶりに利用させていただきました。使い勝手がわかると気持ちよく過ごすことのできる場所だと思います。シャワーの設備はありますが、近所の銭湯に入るのも面白い体験です。また、海外や国内各地からの宿泊客と居間で交流もできて、大人のユースホステルという感じがします。他にもリピーターの宿泊者がいました。機会があればまた利用してみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
町屋ゲストハウスならまち 2013年11月17日 00:08:50

毎年、正倉院展のお宿としてご利用頂き、ありがとうございます。

徒歩5分以内に銭湯が5つもありますので、銭湯選び・銭湯巡りもお楽しみ頂けましたでしょうか?
今年は、下駄のカランコロンという歩きの音を楽しまれる方もおられました。

ゲストハウスのロビーには、囲炉裏を囲むような囲炉裏卓があり、ウエルカムティー(珈琲、紅茶、お茶)を無料でご用意しています。そこでは、旅情報の交換や、食事や観光スポット巡りを一緒に行くなど、自然にお友達ができているようです。
旅をされる方は、みなさん気持ちが10才くらいは若返って、お茶、お話しを楽しめているようですね。
たしかに当館は、「大人のユースホステル」という表現がピッタリです。
これからは、そのようにご案内させていただきます。有り難うございました。

またのご利用を、お待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年11月07日 20:05:00

今回は名古屋~大阪~奈良の電車旅にて、はじめてゲストハウスを利用させていただきました。宿ではオーナーさんには色々な情報もお聞きする事ができ、とても充実した楽しい旅にすることができました。ありがとうございます。 

宿もとてもきれいで、相部屋も始めは不安でしたが、夜はとても静かでぐっすりと快適に眠ることができました。田舎の実家にいるような雰囲気でついつい長居していたくなるようなゲストハウスでした。

レンタル自転車も500円で借りることができ、広い奈良公園をのんびり回ることができてとても良かったです。翌日も急きょ連泊して、飛鳥の方まで足をのばしてきました。オーナーさんから教えてもらった京終から桜井への電車ルートはかなり良かったです。

桜井駅で自転車を借りて、約1時間で飛鳥に到着することができ、のんびりと石舞台古墳や高松塚古墳まで見ることができました。
名古屋までの帰りも、近鉄桜井駅から乗り換え一本で名古屋まで帰ることが出来たので、次回もこのルートで奈良に遊びに行きたいと思います。

奈良をじっくり巡るのは初めてでしたが、何日あっても足りないくらい見るところがたくさんありますね。ぜひ、次の旅もこちらの宿を奈良観光の拠点にして色々見て回りたいと思います。

この度は大変お世話になりましたありがとうございます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
町屋ゲストハウスならまち 2013年11月08日 00:25:34

ご宿泊、ありがとうございました。

桜井から自転車で明日香に行かれたのですね。

健脚の方には、適度におもしろいサイクリングコースなのですが、1時間かかりましたか!
坂道が少しありますから、きつかったでしょうね!

京終から明日香まで、面白いところがたくさんあるんですよ!
北山辺の道
南山辺の道
卑弥呼の里
大神神社
藤原京
談山神社
安部文殊院

そして明日香・・・不思議な石の建造物。棚田。
日本の原風景が、そのまま残っています。言葉が生まれる前の時代の建造物は、今や感じることでのみ、先祖と繋がることが出来ます。

ホットしながら、長閑な田園風景を見られたことでしょう!

明日香村は、行く度に、私たちは何を大切にしたいのか?、何が大事なのかということを、教えてくれるところだと、思います。

名古屋から奈良、特に南部へは、近鉄電車が安くて便利です。日本の原風景がいつでも待ってくれています。

次回も、当館をご利用いただければ有り難いです。
お越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年11月06日 19:42:15

11月1日 一泊しました。バス停の近くです。細かい心配りのある家庭的な宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
町屋ゲストハウスならまち 2013年11月07日 18:27:29

ご宿泊、ありがとうございました。

お客様は、お忙しく過ごされた時期を乗り越え、奈良の良さに惹かれて、お泊まり頂けるようになったと、楽しそうにお話しいただきましたね。

私たちも、お客様が嬉しい気持ちになれるのを、少しお手伝いできて、ホットしております。

奈良は、1300年の都です。
奈良町を歩くときにも、良いものはずっと変わらないという安心感に包まれるようです。

社寺を廻られ、古道を歩き、ゆっくりと過ごされることを、ご自分へのご褒美にしておられる方も多いです。

当館へのアクセスは、近鉄奈良駅、もしくはJR奈良駅から、市内循環バスをご利用頂くと便利です。約10分前後で北京終町(きたきょうばてちょう)のバス停に到着します。ご指摘のように、北京終町のバス停から当館までは徒歩1分ですのでみなさんにお薦めしています。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

53件中 21~40件表示