5件中 1~5件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
クーパーGさんの かりゆし石垣島 <石垣島> のクチコミ
- クーパーGさん [60代/男性] 2024年04月27日 13:55:16
-
史上最低の宿でした。安価で泊まれた分は評価出来るにしても、セキュリティ無し、部屋は薄暗い電球一つ。備え付きのクーラーはコイン式で1時間100円。テレビや網戸無し。トイレとシャワーはこぎたなく共同。アメニティーもない。
あったのはベット、ゴミ箱、テーブルにベーブマットのみ。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年04月
- ご利用のお部屋
- 【落ち着くのはやっぱり和室!!】
総合1
yoshiii441さんの かりゆし石垣島 <石垣島> のクチコミ
- yoshiii441さん [30代/男性] 2021年05月30日 18:17:00
-
部屋は広かった。しかし、通りに面した部屋だったこと、壁が薄いことから夜中ずっと車の音がうるさかった。違う部屋だったら大きな不満はなかったと思う。シャワー室もあまりきれいとは言えなかった。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2021年04月
- ご利用のお部屋
- 【個室で広々!大きなベッドを独り占め! セミダブル!!】
総合1
3人中1人の方が参考になったと投票しています。
森のクマ0119さんの かりゆし石垣島 <石垣島> のクチコミ
- 森のクマ0119さん [60代/男性] 2017年03月07日 21:39:00
-
3月2日から4泊利用させていただきました。
ゲストハウスとしては電子レンジぐらいは必需品と思うが、あったのは冷蔵庫のみであった。事前に連絡したら「コンロ、電子レンジがない。」と言われたので、自宅から飛行機手荷物で持参して事なきを得ました。
離島観光が主だったので、離島ターミナルへ荷物を持って歩きましたが、時間がかかりました。最終日は雨だったので荷物や服、電子レンジがびしょびしょになりました。
離島ターミナル周辺のゲストハウスをよく利用しますが、ほとんどの施設で鍋やフライパン、茶碗、お皿が自由に使えて、コンロ、電子レンジ、炊飯器、洗濯機なども利用可能の施設が多いです。
網戸がなく窓を開けていると虫が入ってきたので、エアコンを100円入れてスイッチを入れたが作動しなかった。
隣の部屋の人が朝の4時に出て行った音で起こされて、その日は寝不足でした。
廊下を歩くとミシミシ音がするので、夜中にトイレ行くのに気を使いました。
部屋のドアの開閉が重くて苦労した。
畳が所々で破損していた。
ベットのスプリングが均一でなかった。凸凹していた。
他のゲストハウスが満室だったので利用しましたが、次回からは利用しないと思う。一緒に行った友人に申し訳ないと謝りました。
楽天トラベルさんよろしくお願いします。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2017年03月
- ご利用のお部屋
- 【カップル限定お友達と泊まろうよ!! 個室セミダブル!!!】
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの かりゆし石垣島 <石垣島> のクチコミ
- 投稿者さん 2013年08月06日 12:35:54
-
清潔に保たれていました。
しかし、部屋にはティッシュも何もなく、洗濯機もないです。近くにコインランドリーがあると記載されていたが、5分くらい歩きます。炎天下の5分は遠く感じます。
エアコンもただではなく、つけないとものすごく暑いです。冷蔵庫は壊れているのか、冷えません。牛乳は1日でダメになりました。冷凍庫は冷えてます。
これならば、エアコン、洗濯機、テレビ付、送迎付のお隣りの宿にしておけばよかったです。
4泊しましたが、1日目は施設に私しかおらず、何かあったらとかなり不安でした。宿替えも考えたのですが、キャンセル料がかかり、迷いましたが断念しました。キャンセル料がかからなければ確実に宿替えしました。
バスターミナル、離島ターミナルからも近くはないです。
評価が高かったのでこの宿にしたのですが、大失敗でした。次回から、利用することはないです!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2013年07月
- ご利用のお部屋
- 【個室で広々!大きなベッドを独り占め! セミダブル!!】
5件中 1~5件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
投稿者さんの かりゆし石垣島 <石垣島> のクチコミ
評価は他の人の酷評の通りで、山ほど書き込みしたいが、敢えて二点のみ指摘したい
(その1)エアコン有料は夏場は死に至る危険性がある。石垣島は夜も外気温は25℃以上の熱帯夜でエアコンは必須であるが、ここは1時間100円と有料である。部屋に入った時、大汗を掻くくらいの室温でゆうに30℃は越えており、窓を開けても全く効果はない。夜間寝てたらエアコンが切れ、やがてだるさを感じ、めまいやほてり、筋肉のけいれんが起き「夜間熱中症の症状」を発症した。何とかぬるいシャワーで体をクールダウンさせたが、手持ちの100円硬貨がなくなったらどうするのか。両替機もないし、外で見つけてこいというのか。直ちに無料化するか、年間の有料エアコン収入の加重平均額を宿泊料に上乗せしてでも常時使用可の対応すべき
(その2)ここは宿泊の代価として宿泊料を徴収することから、れっきとした「宿泊施設」である。となると消防法における宿泊施設として具備すべき要件を満たしていない。部屋には住宅用自動火災報知器はつけられていたが、誘導灯、懐中電灯、避難経路図など必ず設備しなければならない基準を満たしておらず、失火等が発生した場合設備管理者の責任は免れない。
以上、この宿のオーナーは宿泊業を営むのに必要な関係法令(旅館業法、建築基準法、消防法等々)を改めて確認し、早急に是正すべきである。ダイビングショップのついでに宿を経営しているなどしたら、やがて痛い目に合うだろう
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する