楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
ホテルデンハーグ ハウステンボスのクチコミ・お客さまの声
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
旅を計画し75日以上前からの予約で使わせていただきました。禁煙者のみなさま。タバコの臭いで体調を崩されてしまうみなさま。お気をつけください、【禁煙ルーム】で予約しても【喫煙ルーム】に通されます。なんの通告もなしに割り振られたお部屋は220号室。入ってみるとタバコくさい。添付写真のとおり灰皿と「ベッドでの喫煙はご遠慮ください」のプレート。フロントへ確認をとると「以前は喫煙ルームだったのですがしばらくずっと禁煙ルームとして使っております」との第一声。え?しばらく禁煙ルームならそもそも灰皿も「ベッドで喫煙するな」プレートも清掃段階で取っ払いませんか?タバコの臭いで体調崩す旨も考慮し部屋を変えていただくことに。変えてもらった別フロアのお部屋ではちゃんと臭いなし、無駄な灰皿もプレートもなし。「夜景が見える部屋に変えました、せめてものお詫びですので」そもそも最初に禁煙部屋用意するだけで十分でした。「(2人客ですが)お水やタオルも3セットご用意してあります」通されてわかりましたが、そもそも3人用のお部屋です。スーペリアツイン37平米で寸法は変わらないので、2人客か3人客かで使い分けている部屋かなと。旅のご参考までに、お風呂はいずれもユニットバスです。なお2階のお部屋のドアには「クリスマスリース」がなくて次に通された階のドアにはかけてあるという差も少々気になりました。余談ですが、最初の220号室の窓からは夜景どころか従業員さんが立ちタバコをする裏休憩スペースが丸見えだったのも禁煙ルーム希望者に対する皮肉だったのかな。元喫煙ルームであっても禁煙ルームとして使うなら徹底したリフォームいれたほうがよろしいかと。せめて灰皿という痕跡くらいどかしたほうがよくないですか、しばらくずっと禁煙ルームなんですよね?これまでのいずれのお客さまも220号室を使って泣き寝入りしたということでしょうか?ご本人たちが同じ対応を旅先のホテルで受けたらどのようにお感じになるのか、考えたうえで運用をお考えになったほうがよろしいかと存じます。ホスピタリティの観点で、過去あまたのホテルを見てきましたがダントツで最低です。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度はウォーターマークホテル長崎・ハウステンボスをご利用いただき誠にありがとうございます。またお忙しい中、貴重なご意見をお寄せいただき重ねてお礼申し上げます。しかしながら、私共の不手際で楽しいはずの皆さまのひとときに、水を差す形となり誠に申し訳ございません。お通ししたお部屋のご準備・ご案内のすべてにおいて、全てはサービスに携わる者としての意識の低さがもたらした結果と心得ております。当該のお部屋はじめ、ご指摘いただいた内容に関して早急に改善対応して参ります。また従業員の喫煙所に関して利用ルールの徹底を全従業員に共有致しました。お客様からのご意見を真摯に受け止め、ハード面・ソフト面ともにお客様に寄り添ったご案内ができるよう従業員一同努めて参ります。
ホテルデンハーグ ハウステンボス クチコミ一覧へ
ホテル・旅行のクチコミTOPへ
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの ホテルデンハーグ ハウステンボス のクチコミ
旅を計画し75日以上前からの予約で使わせていただきました。
禁煙者のみなさま。
タバコの臭いで体調を崩されてしまうみなさま。
お気をつけください、【禁煙ルーム】で予約しても【喫煙ルーム】に通されます。
なんの通告もなしに割り振られたお部屋は220号室。
入ってみるとタバコくさい。
添付写真のとおり灰皿と「ベッドでの喫煙はご遠慮ください」のプレート。
フロントへ確認をとると
「以前は喫煙ルームだったのですがしばらくずっと禁煙ルームとして使っております」
との第一声。
え?
しばらく禁煙ルームならそもそも灰皿も「ベッドで喫煙するな」プレートも清掃段階で取っ払いませんか?
タバコの臭いで体調崩す旨も考慮し部屋を変えていただくことに。
変えてもらった別フロアのお部屋ではちゃんと臭いなし、無駄な灰皿もプレートもなし。
「夜景が見える部屋に変えました、せめてものお詫びですので」
そもそも最初に禁煙部屋用意するだけで十分でした。
「(2人客ですが)お水やタオルも3セットご用意してあります」
通されてわかりましたが、そもそも3人用のお部屋です。
スーペリアツイン37平米で寸法は変わらないので、2人客か3人客かで使い分けている部屋かなと。
旅のご参考までに、お風呂はいずれもユニットバスです。
なお2階のお部屋のドアには「クリスマスリース」がなくて次に通された階のドアにはかけてあるという差も少々気になりました。
余談ですが、最初の220号室の窓からは夜景どころか従業員さんが立ちタバコをする裏休憩スペースが丸見えだったのも禁煙ルーム希望者に対する皮肉だったのかな。
元喫煙ルームであっても禁煙ルームとして使うなら徹底したリフォームいれたほうがよろしいかと。
せめて灰皿という痕跡くらいどかしたほうがよくないですか、しばらくずっと禁煙ルームなんですよね?
これまでのいずれのお客さまも220号室を使って泣き寝入りしたということでしょうか?
ご本人たちが同じ対応を旅先のホテルで受けたらどのようにお感じになるのか、
考えたうえで運用をお考えになったほうがよろしいかと存じます。
ホスピタリティの観点で、過去あまたのホテルを見てきましたがダントツで最低です。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度はウォーターマークホテル長崎・ハウステンボスをご利用いただき誠にありがとうございます。またお忙しい中、貴重なご意見をお寄せいただき重ねてお礼申し上げます。
しかしながら、私共の不手際で楽しいはずの皆さまのひとときに、水を差す形となり誠に申し訳ございません。お通ししたお部屋のご準備・ご案内のすべてにおいて、全てはサービスに携わる者としての意識の低さがもたらした結果と心得ております。
当該のお部屋はじめ、ご指摘いただいた内容に関して早急に改善対応して参ります。また従業員の喫煙所に関して利用ルールの徹底を全従業員に共有致しました。お客様からのご意見を真摯に受け止め、ハード面・ソフト面ともにお客様に寄り添ったご案内ができるよう従業員一同努めて参ります。