楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.10
  • アンケート件数:1066件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.90
  • 立地4.23
  • 部屋3.83
  • 設備・アメニティ3.61
  • 風呂4.56
  • 食事4.03

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

クリスタルボーイ095さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

クリスタルボーイ095さん [50代/男性] 2015-04-15 02:04:14

女房殿が日光の世界遺産を見たいと言います。日光金谷ホテルが最高の宿泊場所ですがお値段も最高なので泊まれません。我が家は一人一万が予算です。たよりになるのは楽天さんの企画です。世界遺産から1時位走りますがいろは坂を超えると一人8250円のホテルがあります。湯湖の周りホテルの周りは雪景色です。車をホテルに玄関横付けにすると感じの良い女性スタッフが出迎えてくれました。玄関で靴を抜きチェックインです。ホテルの中を素足で絨毯や畳廊下を歩くのは久ぶりです。お部屋は楽天予約では金精ですがグレードアップで白根でした。2人には申し訳ない程の広さで雪景色を楽しめる和室です。隣部屋の声が聞こえてくるのは事実のようです。
お風呂は内湯と露天があります。決して広くはありません。HPの写真と楽天露天風呂の入賞からのイメージで広くて立派な風呂という固定観念が生まれてしまうと思います。実際私も小さめのプール位はあるもと思いこんでいました。内湯は肌に痛みが激しく走る程熱すぎて入れませんでした。外気との温度差が激しく温度管理は難しいとの事ですが残念です。露天は適温でした。雪景色を楽しめゆっくりできました。翌日朝の内湯は適温でした。足元冷え対策で無料でソックスを頂きました。感謝です。
夕食は18時にお願いしました。食堂は2階です。栃木牛しゃぶしゃぶをメインとした先付きから水菓子までの全11種類の料理です。しゃぶしゃぶが美味しいのは勿論の事。桜えびの柔らか煮は桜えびの風味がしてとても美味しいかったです。洋皿の蒸し三元豚の黒ごまソースはフレンチのようです。食堂の係の方もテキパキして交換が持てます。でもご飯とみそ汁どちら側に置くか教育受けてますか?朝食は同じ会場です。8時にお願いしました。楽天朝食部門入賞だけありお腹一杯頂きました。チェックアウトの手続きをしていないのに部屋掃除の方が勝ってに入って来て、化粧直しをしていた女房殿がビックリしていました。
多分私が荷物を持って部屋を出て行ったので誰もいないと思い込んだのでしょうか?気をつけて下さい。

今度は夏頃行こうと思います。美味しいお料理ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂1
  • 食事5
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年04月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2015-04-15 17:58:10

この度は当館をご利用いただき、有り難うございました。
さて、給仕の際の白米と汁物の置き位置やご滞在中の客室へのご無礼等、この場をお借りしてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
接客技術がどんなにあっても、お客様の心が微笑む「心の接客」には勝てないと、常日頃から教育を積んでおりますが、こうしたことは、基本をきちんと理解してのこと。あらためて接客基本の弱さを露呈してしまった事例と重く受け止めております。
献立の配膳の基本は、左が主役、右が脇役と心得ていれば、こうした間違いは道理に添い、事前に防げております。左大臣、右大臣の配席と同じ道理でございます。お客様の手前から左に「白米」、右に「汁物」。主・脇の逆転は、仏前備えになってしまいます。仏前の左に汁物、右に白米を置く作法を勘違いしているスタッフが引き起こした間違いかと推測しております。但し、仏前供えも、仏様側に立ってみれば、左に白米、右に汁物と、きとんと道理に添っているのです。こうした教育を、今一度徹底いたします。本当にお恥ずかしく、穴があれば・・・、でございます。
また、ご滞在中のお客様のお部屋への出入りの際は、必ずノックを3度行い、最後にお声がけを行ってから、布団敷きや物入れ等にお客様のお部屋にお邪魔する、基本中の基本をきちんと守っていれば、ご主人様がたとえカバンをお持ちになり、ご退出なされ、空室になったと勘違いをしても、中から奥様のお声があがり、事故を防げていたはずと心得ます。
こうした失礼の数々があったにもかかわらず、「夏の避暑にまた」とのお言葉、痛み入ります。基本の徹底と「心」ある接客を研磨し、快適なお時間をお過ごしいただける宿創りに精進して参りたく存じます。今後とも当館の育成に、どうかお力添えいただけますよう、謹んでお願い申し上げます。有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】最大50%OFF|忘れられない温泉ここにあり!露天グランプリ2年連続受賞♪
ご利用のお部屋
【【金精棟】和室8畳~】
クリスタルボーイ095さん
いままでに投稿したクチコミ

ホテル・旅行のクチコミTOPへ