楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.10
  • アンケート件数:1066件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.93
  • 立地4.23
  • 部屋3.83
  • 設備・アメニティ3.61
  • 風呂4.56
  • 食事4.03
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

834件中 801~820件表示

部屋1

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2020年11月14日 19:50:21

部屋にはいるとカメムシ1匹と蛾が1匹。自分達で駆除をしました。それ以降も窓を開けていないのに、朝までカメムシが数匹沸いてでてくる始末でした。お食事はおいしく、店員さんの愛想もよかったのですが食事の置き方や話し方、振る舞い等は少し雑でした。フロアは走らない方が落ちついて食事ができると思います。露天風呂は写真よりも小さく、周りも柵で仕切られていたので広大な自然を見ながら、というような感じではありませんでした。また、照明も強く、せっかくの星空は見えにくくなっていました。総合評価として、この値段で宿泊をしたことに後悔せざるを得ませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
◆さき楽7日前◆3000円引★栃木県産和牛の豆乳しゃぶコース♪
ご利用のお部屋
【【本館】和室8畳~】

部屋1

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2020年07月25日 16:59:05

部屋は広く静かだったが、蛍光灯が何本か切れていて薄暗かった。

風呂場の脱衣所が余り綺麗ではなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
■基本■霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶと乳白色の硫黄泉を愉しむ
ご利用のお部屋
【【樹林棟】和室(ゆったり広縁付)】

部屋1

4人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2020年02月10日 19:59:38

●部屋(白根棟)トイレからコバエがどんどんわいてきます!!最悪です。子供でさえ入れませんでした。改善を望みます!!古い部屋で清潔さはない。布団も薄くて休めない。部屋風呂は見るのも怖い。
廊下がかなりきしみ歩く音がすごくひびく、玄関で靴を脱ぐ古いタイプの旅館で、他の宿泊者が外で押してきたであろうスーツケースを転がしてる廊下を靴下で歩くという。。かなり汚いんだろうなぁと。やっぱりスリッパほしいです。
●食事、豆腐チゲ鍋。まず予約した時間になっても用意ができていない。しばらく待って大女将?がゆっくりした口調で手元の資料をじっくり確認しながらの案内。もっと素早くさばけないのか?食事の案内もなく自分たちの手で鍋の火を入れる。他に何が運ばれるかも聞かないと分からない。でもチゲ鍋は美味しかったです。結局デザートを出すのが遅くて先に部屋に戻ってしまいました。あるなら言ってよ。
●風呂、今回の旅の目的は母にお風呂をじっくり楽しんでもらうことだったので、お風呂は硫黄が強く熱くて冬の寒い中楽しめました。写真の広々露天は男性用で、女性露天は開放感がなかったです。でも楽しめました。男女の区別が暖簾だけで少し不安にもなりました。
●サービス、全体的にまずサービスは悪いです。フロント、給仕にしても接遇の指導を受けてほしいです。過剰なサービス、お客様は神様の扱いをしてほしいのではないんです。ただ気持ちよく過ごしたいだけなのに、それが出来ない。12才の子供でさえもあの宿は失敗だねと言う始末。フロントの方覚えてます?チェックアウトの時カギを忘れてしまった私をじーっと見つめ何も言わない態度なんでしょう?「取りに戻って下さい」など言えないものですかね。あなたにとってただ1日なんでしょうが私にとっては大事な旅行のひと場面です。忘れられない日になりました。値段の割に合わない宿と感じました。
口コミの返事も以前はしっかり返事されていたようですが、最近は全然です。宿泊者からの声に耳を傾けない宿はそれなりの宿です。皆さん気をつけてください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年02月

部屋1

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

深夜特急1980さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

深夜特急1980さん [30代/男性] 2019年11月04日 07:48:54

素泊まりで宿泊しました。
泊まったお部屋は古く、布団もマットレス無しなので体が痛くなりました。
隣の部屋の声や音は丸聞こえです。
温泉のお湯だけは、良かったです。
旅館全体が古い感じでしたので、気持ち悪く感じてしまう所があります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年11月
ご利用の宿泊プラン
【素泊まり】アクティブなあなたへ♪日光湯元温泉源泉かけ流し100%を満喫プラン
ご利用のお部屋
【【白根棟】和室13畳~】

部屋1

6人中6人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2019年02月03日 22:39:38

今回『広縁付きの特別客室』という案内で樹林棟和室を利用しました。
3名利用で一人約14,000円です。

酷かった、というのが正直な感想です。チェックイン時のフロント受付の女性は声も小さく下を向いたままで棒読み状態、彼女が悪いのではなく、ホテルの顔ともなり得るフロントに何も教育していない宿に対し呆れます。
また『特別室』と言われる部屋に入った第一印象は、壁紙が剥がれている、砂壁にシミが多数。T-falのポットに(いつ誰が使ったのかわからない)水が中途半端に残っていて気持ち悪い、です。館内もかなり老朽化が激しく、(古くても掃除が行き届いていれば気持ち良いのですが)至るところの壁にシミやホコリが目立ちました。
お風呂に関しては、湯元温泉なので湯の質が良いのは当たり前でしょう。でもやはり掃除がされていない感がありました。露天風呂に続く通路は始終凍っていて、小さなお子さんや高齢の方が足を滑らすのではないかと心配でした。湯元の他の旅館ではお湯を少量流すなど凍結防止の工夫をしているので見倣った方が良いのでは。
またお風呂上がりに冷水サービスもあった方が親切です。唯一廊下に湧水らしき物がチョロチョロと流れておりますが(風呂場からは遠い)、柄杓が二つ放置されているだけで飲む気にはなれませんでした。
『特別室』の洗面所にはドライヤもありませんでしだから他の部屋にもドライヤはなかったのではないでしょうか。大浴場の脱衣場には備え付けのドライヤが2つだけ。館内は満室だったため湯上がりの女性客が2つしかないドライヤを使うために並んでいましたが諦めて髪が濡れたまま部屋に戻る方もいらっしゃいました。
食事は普通に美味しかったですが中居さんの質が本当に最悪で、もう書く気にもなれません。怒って食事をやめて席を立つ方もいましたが納得です。私たちは最後まで食事をしましたがデザートの皿をテーブルに投げるように置かれた時は私も席を立とうかと思いました。
数年前に金精棟に10,000円程で泊まった時はこんなに酷くなかったのですが。
今回友人を誘って『特別室』を利用したのですが、14,000円を出す部屋でも宿でもありませんでした。湯元には同等の額で質の良い宿が他にあるため、今回は本当に残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2019年02月
ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】最大30%OFF!人気の奥日光紅葉シーズンも!霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶ
ご利用のお部屋
【【樹林棟】和室(ゆったり広縁付)】

部屋1

俊資さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

俊資さん [70代/男性] 2018年09月07日 08:34:37

にごり湯と食事はまーまーでしたが、元々安普請の様で床はギシギシ、ドアはガタガタ、設備も良くない最悪の宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年08月
ご利用の宿泊プラン
●直前割●チェックイン時間16:00からだからお値引き★栃木県産和牛の豆乳しゃぶ会席プラン
ご利用のお部屋
【【金精棟】和室8畳~】

部屋1

4人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2018年08月13日 10:54:39

荷物も部屋まで運んでくれないし、部屋に入ったらカビ臭くてたまりませんでした。布団も湿っぽくて最悪。安い民宿を思い出しました。
これで一人2万円弱は高すぎです。従業員も少なく、受付の女性も能面で変な方でした。
二度と行かないと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年08月
ご利用の宿泊プラン
■基本■霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶと乳白色の硫黄泉を愉しむ-金&日曜日がお得DAY-
ご利用のお部屋
【【金精棟】和室8畳~】

部屋1

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2018年07月17日 19:30:10

【部屋】
・洗面台の排水口が詰まっているのか、水はけが悪かったです。
・夏でも涼しいので冷房設備は無いとHPに書かれていましたが、夕方16時過ぎに着いてムワッと暑く、室温計は27度。連日の猛暑なので仕方ないと思い窓を網戸にして扇風機を回しましたが、網戸が埃まみれでした。
・夜は網戸にしていてもそこそこの大きさの蛾や羽虫が入ってきて、部屋が虫だらけになりすごく気持ちが悪かったです。諦めて締め切って寝ました。
・冷房がなければ窓を開けると思うので、虫が入り込まないように対策が欲しかったです。
【風呂】
女性用のドライヤーが2つ置かれていましたが、片方故障していました。使おうとしたら煙が出て焦げ臭くなりました。
【食事】
席に案内されたあとお茶も水も出ず、食事の説明もなかったのでいつ食事を始めていいのか分かりませんでした。
しゃぶしゃぶのお肉は臭みが強く、焼き魚は冷え切って出てきたうえ、お米はツヤも粒感もなくどうやって炊いたのだろうと思いました。

口コミ件数も評価も高くて期待していたのですが、残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2018年07月
ご利用の宿泊プラン
■基本■霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶと乳白色の硫黄泉を愉しむ-金&日曜日がお得DAY-
ご利用のお部屋
【【金精棟】和室8畳~】

部屋1

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

JIJI227さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

JIJI227さん [50代/男性] 2018年06月18日 12:52:45

6月16日に、妻と宿泊しました。
一言で表すとすれば、「掃除してるのか?」です。
私が泊まった方の棟は古い方の建物なのですが、それは別に問題ではありませんし、古くても気持ちのいい宿はたくさんあります。
和室の部屋の隅には、ほこりが溜まってますし湯呑茶碗も汚れてました。又、大浴場の脱衣室の洗面器に緑色のの汚れがこびりついてます。
ただ、お風呂のお湯自体は硫黄の匂いは体に残るものの、とても良いお湯に思います。
他の口コミに食事はとても良いと書いてありますが、冷えた岩魚の塩焼きが出てきた時点でもう落第点ですね。
スタッフの方々の応対はとても良いのに、とても残念な宿だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年06月
ご利用の宿泊プラン
◇さき楽14日前◇2,500円引&ポイント8倍保証☆霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶコース♪
ご利用のお部屋
【【金精棟】和室8畳~】

部屋1

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

かあこがくみーさんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

かあこがくみーさん [50代/女性] 2018年05月02日 06:10:27

5月1日宿泊しました。今回で3回目の利用です。前回より、サービスというか従業員の質がものすごく悪くなってた。特に配膳関係の人達。食事の時、何か頼んでも忘れてしまうので何回もお願いしなければならなかったし、持って来てくれたと思ったら他のテーブルに持っていったり、、、ウロウロ。極め付けは焼き物を運んで来た時に皿からお盆に落ちた!当然持ち帰ると思いきや、「お客さん、自分の箸でお皿に戻してくれますか?私の手で戻しちゃったらなんなんで」とヘラヘラ笑いながら言ってました。お金を支払い楽しみにしてた旅行なのに酷すぎる。もう二度と来ないです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2018年05月12日 01:27:30

この度は「保養」と「自然」の当館をご利用いただき、有り難うございました。9日間のGWも一区切り。この間、会員様から様々なご意見やご要望、当館の行く末を案じてのお叱りを頂戴いたしました。この場をお借りして総括し、お詫び申し上げます。
「宿屋の継続が疑われるほど重大なインシデント」
・料理が皿からこぼれ、持っていたお盆の上に転がり落ちたが、取り替えるでもなくそのままお盆ごとテーブルに出された。もう二度と来ない。
・料理を出す際、仲居の着物の袂が料理にかかった。すぐに新しいものを用意し、持ってきますとお詫びまでは良かったが、30分待っても新しい料理は来ず。その後、責任者らしき社員が「お茶をどうぞ」とお茶だけ持ってきた。お詫びもなく、上長に連絡が伝わらない無責任な宿だ。もう二度と来ない。
言語道断!連休中の渋滞でお疲れになり、やっとたどり着いた宿で、こんな悲しい対応をされたお客様は、もう二度と帰ってきてはくれません。
「悪事千里を走る」。悪評が宿を滅ぼし、事業再生を担当した宿が何件かございます。
当館をそんな宿にしないよう「脚下照考」。懸命に努めてまいる所存でございます。
申し訳ございませんでした。
その一方で、これは宿としてきちんとご説明しなければならない事故もございました。
「廊下を歩く音がうるさい。注意するよう頼んだがとりあってくれなかった。」
これは、午後6時30分から10分間、グループのお客様が夕食に向かわれるため、お話をなされながら、固まってのご移動の時に生じたものでございました。
全てのお客様に、気持ちよくご滞在していただくよう務めるのが宿の使命ではございますが、「寛容」という美学が、今の日本には失われてしまったのでしょうか。
ただ、お客様同士が、気まずい思いを抱きながら滞在いただくことは、宿として恥ずべきことと心得ます。
例えば、上階のお客様が騒がしく、注意してくれるようフロントに頼もうか、どうしようか思案される場合です。この宿なら、自分が注意してくれと頼んだことが、上階の他客にわからないよう対処してくれるはず。
こう安心して、信頼をいただける「空気感」を創っていなければ一流の宿にはなれません。
当館が、いつの日か、かくありたいと切に願います。
ほのかな宿 樹林 総支配人

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】最大30%OFF!人気の春夏シーズン早期予約♪霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶ
ご利用のお部屋
【【金精棟】和室8畳~】

部屋1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ぴでじさんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

ぴでじさん [40代/男性] 2018年04月30日 15:01:25

GWの前半の4月28日から1泊でお世話になりました。
湯元温泉は3回目です。口コミ等を参考に選ばせていただきました。
総じて満足できるものだとは思いますが、運が悪かったのでしょうか、2階に泊まりの家族連れがうるさく、ドアの開け締め、階段の登り降り、ベッドからの飛び下り?など子供のドタバタがひどく参りました。
建物の構造上?1階はかなり音が響きます。「樹林棟」にお泊まりの際には、是非2階をお薦めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年04月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2018年05月12日 01:27:14

この度は「保養」と「自然」の当館をご利用いただき、有り難うございました。9日間のGWも一区切り。この間、会員様から様々なご意見やご要望、当館の行く末を案じてのお叱りを頂戴いたしました。この場をお借りして総括し、お詫び申し上げます。
「宿屋の継続が疑われるほど重大なインシデント」
・料理が皿からこぼれ、持っていたお盆の上に転がり落ちたが、取り替えるでもなくそのままお盆ごとテーブルに出された。もう二度と来ない。
・料理を出す際、仲居の着物の袂が料理にかかった。すぐに新しいものを用意し、持ってきますとお詫びまでは良かったが、30分待っても新しい料理は来ず。その後、責任者らしき社員が「お茶をどうぞ」とお茶だけ持ってきた。お詫びもなく、上長に連絡が伝わらない無責任な宿だ。もう二度と来ない。
言語道断!連休中の渋滞でお疲れになり、やっとたどり着いた宿で、こんな悲しい対応をされたお客様は、もう二度と帰ってきてはくれません。
「悪事千里を走る」。悪評が宿を滅ぼし、事業再生を担当した宿が何件かございます。
当館をそんな宿にしないよう「脚下照考」。懸命に努めてまいる所存でございます。
申し訳ございませんでした。
その一方で、これは宿としてきちんとご説明しなければならない事故もございました。
「廊下を歩く音がうるさい。注意するよう頼んだがとりあってくれなかった。」
これは、午後6時30分から10分間、グループのお客様が夕食に向かわれるため、お話をなされながら、固まってのご移動の時に生じたものでございました。
全てのお客様に、気持ちよくご滞在していただくよう務めるのが宿の使命ではございますが、「寛容」という美学が、今の日本には失われてしまったのでしょうか。
ただ、お客様同士が、気まずい思いを抱きながら滞在いただくことは、宿として恥ずべきことと心得ます。
例えば、上階のお客様が騒がしく、注意してくれるようフロントに頼もうか、どうしようか思案される場合です。この宿なら、自分が注意してくれと頼んだことが、上階の他客にわからないよう対処してくれるはず。
こう安心して、信頼をいただける「空気感」を創っていなければ一流の宿にはなれません。
当館が、いつの日か、かくありたいと切に願います。
ほのかな宿 樹林 総支配人

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】最大39%OFF!かけ流し露天風呂と栃木県産和牛豆乳しゃぶしゃぶの贅沢コース
ご利用のお部屋
【【樹林棟】和室(ゆったり広縁付)】

部屋1

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2017年05月08日 19:31:54

GW期間で忙しい中でも接客の対応は非常に素晴らしく感心してしまいました。露天風呂も良かったです。
ただ部屋のいたるところに目に見える黒カビがあり、がっかりしました。
満点以上の接客が勿体無く感じました。広い敷地・建物で維持管理が大変かと思いますが奥日光は大好きな場所なので頑張って下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2017年05月08日 21:20:05

この度は「保養」と「自然」の当館をご利用いただき、ありがとうございました。
設備面で悲しい思いをお掛けいたしましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
東日本大震災後、前オーナーが宿を手放し、現オーナーが買い受け、新たな一歩を踏み出してからの課題であった「接客」が、私の一つのテーマでありました。
今では笑い話になっておりますが、すき焼きが夕食のメイン料理になっているにもかかわらず、なま卵が供されていないことを、「今日は土曜日で忙しいから卵が付かないんでしょ」と、調理場がたまたま出し忘れていたことを疑いもせず、平然と食事処でサービスをしている仲居たちがいる宿でございました。
私が着任当時は、ご指摘の設備面の不備に加え、これほどひどいサービスの宿が存在するのか、と開いた口がふさがらない状況でございました。

当館は収益構造に難があり、資金繰りに厳しい現実がございます。
設備面には目をつぶり、お金がかからない改革を施す、そのテーマを「接客」にあてました。
確かに、サービス技術をいくら鍛えても、「お客様を思う心」が伴わなければ、慇懃無礼に終わってしまいます。技術的な側面から、「気付きの精神」の段階に入ったところで、落伍者が出始めました。
仲居全員が退職することになりましたが、お客様を愛せない仲居には、居てもらっては困るのです。難所「いろは坂」を越え、ようやく当館にお越しいただけるお客様を想い、気付かい、おもてなしを差し上げる、そんな仲居たちでなければなりません。
まだまだつたない「接客技術」ですが、一定水準にはもってくることができたと感じております。現在の仲居たちは、通称「かっちゃん」を筆頭に、お客様を大切に思いやる者しか残っておりません。

会員様からいただく評価の中で、「サービス」項目以外は、どうしても投資を伴わなければ高い評価を得ることが難しい項目、原価を多くかけなければ高い評価を得ることが難しい項目になります。お金が無ければ改善・改革は進みません。
そのための、次なるテーマはセールス&マーケティングです。
今しばらくお時間を頂戴いたしたく存じます。

ご利用の宿泊プラン
◎直前割◎チェックイン時間16:00からだからお値引き★霧降高原豚の豆乳しゃぶ会席プラン
ご利用のお部屋
【【樹林棟】洋室(5mの吹き抜け天井・50平米以上)】

部屋1

3人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2017年03月21日 14:14:46

最低!
掃除がなってない!
部屋のデザイナーに申し訳ないと思わないのか

どこも期待に(?)違わず汚いのには笑ってしまう。
楽天さんも一度泊まってみれば?
2度と斡旋しないと思う。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2017年03月24日 19:44:49

この度は「保養」と「自然」の当館をご利用いただき、有難うございました。
さて、今後の当館の運営に関わる貴重なご意見をお寄せいただき、厚く御礼申し上げます。
また、ご滞在に満足をご提供出来なかったこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

「デザイナーに対するリスペクトの精神の欠如から、最低の宿になりさがっているのでは」とのお言葉から、拝察申し上げます。

清掃という観点からは、現在、宿の総力をあげて取り組ましていただいております。
難所「いろは坂」を上り、苦労して当館までお越しいただくお客様に、感謝の意を形にして示さなければならないと、教育・訓練を積んでまいりました。
しかしながら、壁紙には長年の手垢が残り染み付き、既に絨毯の毛羽立ちは消え、やせ細ったカーペット以下となり、天井の一部は剥げ落ち、照明設備の一部が機能せず、新しい電球と交換しても点灯しない箇所がございます。
女性大浴場に於いては、石畳の下に組んである鉄管が硫黄で痛み、錆から管に穴があき、シャワー3箇所が使用できない状態となっております。
シャワー設備に関しましては、この4月2日から14日までの13日間を休館日とし、大規模な修繕をいたします。

東日本大震災後、前オーナーが館を手放し、脱サラをした現オーナーが買い受けたのですが、資金難からリニューアルオープンすることができませんでした。
痛み・損傷を負ったまま、現在の館の状態で出発することと相成りました。
かつての高級リゾートホテル&旅館のなりは潜め、大衆旅館として運営しております。

ならば、営業しないほうが良いのでは、とのご意見もあるかと存じます。
が、従業員一同、夢を持って取り組んでおります。
新しい器を購入せず、あるものを工夫して料理を盛る、
新しい施設を提供できないが、清掃だけは手抜きせず取り組む、
裏紙を使用して書類を綴る、使わない電気機器は元栓から抜く、等など、経費を極限までかけず、サービス道の真髄だけはお客様にお届けし、来る将来のリニューアルに備える、という夢でございます。
今は、わたくし共の姿勢に共感いただけるお客様にご利用いただき、何とか生き延びる手だてしか打つ策がございません。お許しくださいませ。

ご利用の宿泊プラン
■基本■霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶと乳白色の硫黄泉を愉しむ-金&日曜日がお得DAY-
ご利用のお部屋
【【樹林棟】洋室(5mの吹き抜け天井・50平米以上)】

部屋1

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2016年10月18日 18:48:53

部屋が掃除されてなく埃が溜まってた
お酒の猪口にも埃が付いてた。従業員があまり気にしない

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年10月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2016年10月19日 17:45:15

この度は、「保養」と「自然」の当館をご利用いただき、ありがとうございました。
さて、お部屋の「清掃」と食器の「清潔」に不備がございましたこと、大変申し訳ございませんでした。
「従業員があまり気にしない」とのご指摘。あまりに的を得たご指摘に、お詫びの言葉を見つけられません。
こうした「気づき」が当たり前にできるよう、従業員食堂を清潔にすることから教育を始めました。
当館の従業員食堂には、ご飯の入ったジャーの横に、どんぶりに水をはり、この中にご飯をよそう「しゃもじ」が用意されております。
何人もご飯をよそって、この「しゃもじ」をどんぶりに返せば、自然とどんぶりにはられた水には、ご飯粒が浮いてきます。時間がたてば、どんぶりの底はのり状になったぶよぶよのごはんかすでネトネトしてきます。

でも、「しゃもじ」を使用するたびにすすぎ、どんぶりに戻し、清潔に保とうとする従業員は一人もおりませんでした。
どんぶりの底がのり状になり、水がよどんできていても、平気で使い続け、どんぶりを一度洗い、水を取り替えようとする従業員が一人もおりませんでした。

また、ご飯をよそう際、ご飯がジャーからこぼれることがあります。
当館の従業員食堂には、調理場から次のような張り紙が出されてしまっております。
「ご飯をこぼさないよう、よそうこと。ご飯粒を落としたら、拾ってジャーの周りを清潔にするように!」

こんな不潔な従業員食堂で生活する従業員が、「埃」を気にするわけがないのです。
私の業務命令が出て、ようやく清潔に保とうとする動きが始まったのです。
館内の美化、清潔保持には、今しばらくお時間がかかるかもしれません。
申し訳ございませんでした。

部屋1

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2016年08月18日 19:51:32

施設説明では個別空調とあったが冷房では使用出来ない(気候で必要ないとのこと)でも網戸は穴が開いており、窓を開けておく気にはなれないということで多少ガマンして過ごしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2016年08月22日 22:50:22

この度は、「保養」と「自然」の当館をご利用いただき、ありがとうございました。
網戸に不備があり、せっかくの奥日光の天然クーラーをお届けできず、大変申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。
首都圏では毎日猛暑が続いておりますが、ここ奥日光は、標高1500m、高原の爽やかな風が吹き抜け、高所の為、湿度がございません。
日中でも25~26度、朝晩は20度前後と、お部屋の窓を開けていただきますと、奥日光の大自然の恵みを享受いただけます。
それが、網戸に穴があき、外からの害虫を防げず、窓を開けられないとは・・・。
申し訳ございませんでした。
この半年、サービス部と施設部の反目が続き、連携してお客様に快適なご滞在をお届けしようという、宿にとって一番大切なことを忘れてしまっております。
この悪循環を取り除くため、従業員食堂を利用し、業務終了後にコミュニケーションを図ろうといたしましたが、結果、「夕食ぐらい、寮の部屋で一人で食べたい」「業務が終了したら一人になりたい」など、当館の弱み「相互協力・協調」がゼロのままです。
終戦記念日を迎えたばかりですが、当館には、戦後日本の「遠くの親戚より近くの他人」、
持ちつ持たれつ、助け助けられ、が一番必要な要素であると考えます。
また、陰口をきく従業員が多いことも、協力・協調に水を差している原因です。
その者の前では、涼しげに・にこやか、一歩陰に入れば、貶めるのです。
今年の春先、和を乱す影響力が一番大きい仲居を退職させ、最大のメスを入れたつもりでしたが、その根は深く、今日現在、浄化し切れておりません。
かつて、「伏魔殿」という言葉が世間を賑わせましたが、まさに当館は、「伏魔殿」です。
こうした状況下では、絶対にお客様に万全をお届けできません。
全ての従業員が考えることは、「お客様のことだけ」でいいはずです。
今日も「伏魔殿」の浄化に心血を注いでおります。お許しください。

部屋1

アキ5369さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

アキ5369さん [50代/男性] 2016年01月25日 11:44:23

良い点
働くスタッフの方のおもてなしの気持ちが素晴らしい。
チェックイン時間より早く到着しましたが清掃終了した部屋がありチェックインが出来てお部屋でくつろげました。
禁煙希望でしたが消臭対応が完璧でした。
とにかくスタッフの皆さんの対応が良かったです。
ゲレンデが近い。

悪い点
部屋にカビあり。カーテンにはカビがびっしり。
窓側障子のサッシ部分もボロボロ。
せっかく早くチェックインさせて頂きましたが、部屋のカビ、カーテンのカビを見て幻滅。
料金を支払い宿泊をするのに、カビが生えていたり、壁紙が剥がれていたりする部屋ではがっかりです。

食事もご飯は固い、夕食のメニューも特に美味しいものは無し。
朝食のメニューも特に美味しいものは無し。
せめて朝はコーヒーぐらいは出してほしい。
今シーズンはたくさんのお宿に宿泊をしていますが、夕食の改善は無理でもせめて朝食だけでも工夫してほしい。
朝食なのにドリンクがお水とお茶だけではがっかりです。
お風呂場も暗すぎる。

脱衣室のアメニティも補充がされていません。

露天風呂もグランプリなので楽しみにしていましたが、普通の露天風呂。
確かに素晴らしいですが、今時、どこにでもある露天風呂でした。
先週、万座の露天風呂に雄大な雪山の景色を観ながら入ったのでこちらの露天は特に感動がありませんでした。ごめんなさい。

とにかく食事が残念だったので今後リピートはありませんが、がんばってください。
温泉は良く、ゲレンデも近いので。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2016年01月26日 18:40:47

この度は当館をご利用いただけましたこと、ありがとうございました。

宿の評価は、お客様が決定なされるものと心得ます。
お客様のご指摘事項を真摯に受け止め、今日からいらっしゃる他のお客様に、同じような悲しい思いをお掛けしないようにすることが、お客様へのせめてものお詫びに繋がることと、襟を正して参ります。申し訳ございませんでした。

昨晩22:00よりNHKで放送されておりました番組「プロフェッショナル・料理人 石原仁司 氏」を視聴しておりました。
石原氏のお客様に対する姿勢こそ、今のわたくし共が教えを請わなければならないものだと感じております。
石原氏のお言葉には、お客様をお迎えする責任と、ご自身への戒めが込められていると思います。
『手抜きをしようと思えば、いくらでもできる。お客様を騙そうと思えば、いくらでも騙すことはできる。でも、お客様から見えないところで、見えない努力を積み重ねる。完璧というものは存在しないかもしれない。ただひたすらに、完璧に近づける努力を惜しむことなく、日々勉強である。道の到達点、未だここにあらず!』

お客様に嘘をつくことなく、
見えないところで額に汗して仕事し、
お客様の声から謙虚に学び
お客様の心の内を感じ取り
お客様の瞬きの動きを思いやり
Noと言う前に考える

当館のお迎えの基本姿勢をひたすら徹底してまいること、ここにお約束いたします。

部屋1

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

なたかゃまたはさんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

なたかゃまたはさん [20代/女性] 2015年11月10日 08:59:54

とにかく白米が美味しくなかった。
久しぶりにこんなに不味い白米食べた。
お風呂の2015アワードと口コミが良かったのでこちらに決めましたが、全然イメージと違いました。
旦那の両親を誘っての旅行だったので、恥ずかしくて両親には申し訳ない気持ちで一いっぱいです。
お風呂も汚い…一人2万円も出したのに部屋も食事もお風呂も良く無かった。
小さい娘に至っては、白米が好きなのに一口食べたらいらないと口を開けないほど…。
申し訳ないですが、1泊5千円でも泊まりたくないです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年11月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2015年11月12日 12:50:09

この度は当館をご利用いただき、御礼申し上げます。
白米が不味いとのご意見を頂戴いたしました。白米というのは、お客様の嗜好により、「美味しい」「まずい」のご意見がはっきりと現れます。
当館のお米は、「鹿沼産新米コシヒカリ」を使用しております。オーナーは秋田県人ですので、「あきたこまち」を使用したく総料理長に試食してもらいましたが、「はっきり言って、まずい」の一言。オーナーが鹿沼産のコシヒカリを試食した時は、「こんなの米じゃない!」でした。

さて、5千円でも宿泊されたくない、とのお言葉を真摯に受け止め、お客様をプロファイルさせて頂きました。
私は現職前、恵比寿のウェスティンホテル東京、神谷町・ホテルオークラでホスピタリティーマネジメントを担当させていただいた経歴がございます。お客様の取り囲まれた環境面からプロファイルを行いました。

ここから先は推定劇場ですのでお許し下さい。

まず、お客様のご予約日は11月2日(平日)午前11時23分。会員様である奥様が、家事・育児の傍ら、インターネットでご予約されたと思われます。

次にご宿泊日。ご予約日の5日後の11月7日(土)。
ご主人様のご両親との急なご旅程が組まれたのでしょう。
幼稚園にも入園されていないお嬢様の育児と家事をこなしながら、業務多忙なご主人様に頼まれ、家のPCからご予約をなされたと思います。

ご主人様をたてる奥様の人となりがわかります。会員様は奥様ですが、宿泊者代表名はご主人様のお名前にされています。通常、会員様のお名前と宿泊者名は一緒です。

ご宿泊日当日。
ご主人様のご両親から「お米がちょっと。ご飯が美味しくない宿には泊まりたくなかった」、ご主人様からは、「なんでこんな宿を予約したんだ」のお言葉がございませんでしたでしょうか。
食事なし・添い寝のほんとうに小さなお嬢様を引き合いに出され、「娘も食べない」ほどまずい、とされていますが、既述のようなやり取りが、本当の所ではないでしょうか。

小さなお嬢様の面倒を見ながら家事をこなし、5日後にせまったご主人様のご両親との宿探し。大変だったはずです。苦労して予約したのに、どうして私が責められなければならないの?
その思いを宿へぶつけられた。

今度は、幼稚園に入園されたお嬢様と、ママ友の皆様とで、当館に息抜きにいらしてくださいませ。

ご利用の宿泊プラン
【一番人気】栃木県産和牛の豆乳しゃぶしゃぶコースにグレードアップ
ご利用のお部屋
【【樹林棟】洋室(5mの吹き抜け天井・50平米以上)】

部屋1

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2015年09月03日 20:11:10

フロント女性の電話での受け答えでの感想ですがお客様と話をしている感覚がなく、非常に
不安を感じさせる話し方であった。また体調が悪くなったのでフロントにて女性と話をしたが、やはり悪い感じを与えた。隣りにいた男性フロントがフォローをしたが、対応ができない人をフロントに立たせるべきではないと考える。風呂、食堂での景色はよかったと思う

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2015年09月07日 11:14:19

この度は当館をご利用いただけましたこと、ありがとうございました。
電話での受け答え、フロントでの応対、本来、サービスのプロフェッショナルが対応すべきもの。素人同然、なおかつお客様にご不快な思いとご不安をお掛けいたしましたこと、まずもってお詫び申しあげます。
お客様がご指摘のフロント女性スタッフは、どの者を指しているのか察しがついております。
これまでにも、同様のご意見やお叱りを頂戴してまいりました。
あるお客様からは、「このまま、このレベルのスタッフを抱え続ければ、この宿は閉めることになるよ。温泉がいいから救われているが、それも長くは続かないよ。心配だな」と、お叱りとご心配をお寄せいただきました。
サービス業は『人が要』でございます。お客様のご様子、お言葉を瞬時に察し、お客様からご要望をいただく前にご準備できるか否かにかかっております。
適材・適所とはいいますが、この「察する」は教育では身に付けることができないもの、いわば「天性」のものでございます。
この天性のものを持ったものが技術を身に付け、はじめてサービスのプロフェッショナルに育ちます。
標高1500mの山の上、なかなかリクルートが思うように進まず、お客様にご迷惑をお掛けしてまいりましたが、かつて、奥日光随一と言われた当館の前身である『日光グランドホテル』の輝きを取り戻すべく、全力でプロフェッショナル採用を進めております。
どうか、これからも当館へのご指導を賜われますよう、宜しくお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】最大50%OFF|忘れられない温泉ここにあり!露天グランプリ2年連続受賞♪
ご利用のお部屋
【【樹林棟】和室(ゆったり広縁付)】

部屋1

7人中6人の方が参考になったと投票しています。

B-2012さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

B-2012さん [60代/男性] 2015年08月13日 18:53:22

20年ぶりに、樹林棟に泊まりました。 フロントの対応は何を言ってるか不明、食事は二人で49、950円の価値は全く無し。夕食も朝食事も問題外の不味さ。従業員のかたに聞いたら経営者が2年前に変わり素人だとか。夕食時の従業員のかたの緑のtシャッは無いでしょう!風呂場所は虫がいるし。 掃除してるの。メドネットタイプの部屋は! これでもかの酷さ

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2015年08月14日 11:39:09

この度は当館をご利用いただき、有り難うございました。
さて、20年ぶりのご利用にも関わらず、ご不満の残る滞在となりましたこと、ここにお詫び申し上げます。
いくつかお客様と当館の間に生じたミスマッチにつき、ここに明記いたしたく存じます。
1) フロント対応
当館の責任でございます。当日、フロント担当者が他の接客に立ち会い、サービス業に不向きな内務の者がチェックインを担当しました。ホテル・旅館に務めるのですから、例え、フロント担当者でない者であっても対応ができて当然。現在、他ホテル・旅館でのフロント経験者を募っております。
2) 料金と宿泊内容が見合っていない
当館の運営指針はバリューフォーマネーです。20年前にお越しいただいた折は、樹林棟がオープンして10年目。1階の和室と2階の洋室をつなげ110平米のメゾネットスイートで、お食事は1階和室にご用意、2階でお休みのお客様がお好きなタイミングで階下に降り、部屋食でお召し上りいただいておりました。ご料金も、お一人様40,000~50,000円でした。
現在は、1階と2階の連結部分に取り外し式の仕切り壁を入れ、和室は和室で単体として、洋室は洋室で単体として販売、お料理は全て食事処、女将制度を廃し、全て簡素化、その分ご料金も当時の半額にて、より幅広いお客様層にご利用いただける宿としております。
3) オーナーが素人?
東日本大震災の影響を受け、3年前に日光グランドホテルが閉館となりました。その後すぐにオーナーチェンジを経て、現オーナーは脱サラ組です。但し、民事再生で廃業に追い込まれた温泉旅館を、計5件復活させた事業再生のスキームを持つ東証一部上場会社で、事業再生を専門に手がけました。この経験則から、以前の日光グランドホテルが持つ「富裕層のお客様のゆとりの宿泊」とはかけ離れた運営となっております。その一つが、肩肘張らない「スポーツスタイルでの接客=ポロシャツを着てのサービス」です。
当時のサービスが一つも残されていないことから、お客様のご期待値と違う、いわばミスマッチが生じたものと心得ます。
現在の当館の運営にご理解とご協力を賜り、是非ご指導いただきたく存じます。
「宿とはお客様に育てられるもの」、運営の最高責任者である私の持論でございますが、今後共、宜しくお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【一番人気】栃木県産和牛の豆乳しゃぶしゃぶコースにグレードアップ
ご利用のお部屋
【【樹林棟】和室(ゆったり広縁付)】

部屋1

5人中4人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 のクチコミ

投稿者さん 2015年06月22日 12:48:07

6月20日に宿泊しました。どうしても他の宿と比べてしまうのですがあまりにも残念だったので投稿します。1、到着早々駐車場の案内もなくもちろん出迎えもなし。2、スリッパがなく素足で歩くという気持ち悪さ。3、部屋のトイレの水が流れない。直しに来てくれたが直っていなく夜や朝は本当に困りました。4、セーフティーボックスがリセットされていない。5、食事は出てくるタイミングが今まで経験したことがないくらい最悪。お酒を飲みながら食事を楽しみたかったが最初に食事を全部出され、ほぼ食べ終わるくらいにお酒が運ばれる。気の利いた宿だったらもっとお酒も進み食事も美味しくなるのに。ほぼつまみなしで満腹で四合瓶の日本酒を飲むことになり、そして最後に白飯だけ出されても何で食べるの?6、温泉の内湯が汚い。湯の花かと思いましたがよく見るとヌルヌルしたゴミに毛が絡まった玉のような物体が浮いていて気持ち悪かったです。それとシャワーの蛇口が少し壊れているのか回すとすごい音がします。キーという音がダメな人はいられないレベルかと思います。7、カードが使えない。これは常に旅はカード派の個人的な意見かもしれません。今まで運がよかったのか楽天で宿泊予約した宿はどこでもカードが使えたので、衝撃的でした。最近はやりの一万円以下の宿だったらありだと思いますが…。
8、お見送りなし。チェックアウト時刻なのに靴も出ていない。
その他にも部屋にぶくぶく太ったハエが何匹も飛んでいたり、湿気がすごくて廊下の畳がジメジメしていたり(裸足だから余計に感じました)、泊まった部屋には時計がなかった、など今まであり得ないようなことだらけで踏んだり蹴ったりでした。
これまでたくさんの宿に泊まって思いましたがここは5000円だったら文句は言われないレベル。奥日光湯元でいいお湯なのに残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年06月
日光湯元温泉 日光グランドホテル ほのかな宿樹林 2015年06月24日 20:42:05

この度は当館をご利用いただき、有り難うございました。
さて、お話をお伺いし、失礼の数々、大変申し訳ございません。
しかしながら、業務日誌から、お怒りがご指摘の根拠と異なる部分がございました。この場をお借りして訂正、今後の改善につなげる部分、誤解を解かなければならない部分、ご説明申し上げたく存じます。

【改善を要する点】

-クレジットカード精算
私自身、現金を持ち歩かず精算は全てカード派です。お客様のご不便は肌で感じております。現地精算時のご利用も広く検討いたしたく存じます。

【誤解を解かなければならない部分】

-食事処でのサービスのタイミング
お酒が食事の最後になって提供された・・・とございましたが、業務日誌から、次のことが事実であったかと思われます。
「お客様がまだお酒を楽しまれているにもかかわらず、しかも、ご飯と吸い物をお持ちする前に、確認を怠りデザートを出してしまった。大変失礼なことをした。お酒を楽しまれている場合、白米・椀物の提供の可否を確認しなければならないはず。食事の進行をスタッフ相互で確認する、こうした当たり前を実践しなければならない」と、ございました。
お酒が最後に出たのではなく、順序が違っていたようです。これがお客様のお怒りにつながり、お言葉のような内容に歪曲されたのでは・・・が私の見解です。順序を間違えたのは事実。お詫び申し上げなければなりません。が、しかし、事実と異なるお話は、当館のスタッフを言われなく蔑むものと存じます。ご理解賜りたく存じます。

-5000円の宿のレベル
当館は、出来うる限り効率的かつ効果的にサービス内容を削り、価格に反映させ、リーズナブルなご宿泊に努めております。その例が、365日均一料金のチェーン旅館では出せない懐石料理を、均一料金宿と同レベル料金でご提供しております。
これは「ミスマッチ」。当館をご理解いただかずご予約。ご理解いただいているものと認識。女将制度を廃し、お迎え・お見送り・ご案内・ポーターサービスを一切行わず、人件費を極限まで下げ、その分お料理の質を高め、価格を押さえております。お客様が望まれるサービスは、他の高級旅館にお求めいただきたく存じます。

◎当館は、贅を廃した価格訴求の大衆旅館。これをご理解いただいたお客様にご愛顧いただきたく存じます。有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
…露天グランプリ2015★全国1位★返り咲き記念プラン…特別価格&3大特典付★
ご利用のお部屋
【【樹林棟】洋室(5mの吹き抜け天井・50平米以上)】

834件中 801~820件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ