楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

木村屋旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.78
  • アンケート件数:169件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地4.33
  • 部屋4.22
  • 設備・アメニティ4.22
  • 風呂4.78
  • 食事4.78
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

136件中 81~100件表示

立地5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

直治1949さんの 木村屋旅館 のクチコミ

直治1949さん [60代/男性] 2014年01月01日 11:04:16

旅館はバス終点の直ぐ隣ですが、残念ながら道路凍結で肘折のぞみ大橋近くで折り返し運転。
臨時バス停まで迎えに来ていただいてありがとうございます。
旅館としては小さいですが、旅館の規模に比べて浴場が広く開放感がありました。
今回も雪の降る宿で温泉に入ったり本を読んだりと気楽に過ごしました。
肘折温泉は何もしないでのんびり過ごすのが一番ですね。
帰りには「肘折のぞみ大橋開通記念」のタオルと大蔵村ミネラルウォーターもいただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年12月
木村屋旅館 2014年01月01日 13:35:28

投稿、ありがとうございます。また、肘折温泉には何回もお越しいただき、この度は、当館にお泊りいただき、ありがとうございました。
肘折希望大橋がやっと完成したのに、バスが温泉街、終点まで入らず、ご不便をおかけして、申し訳ありませんでした。
客室6つの小さな宿ですが、2階の展望風呂は大きめで、開放感があり、喜ばれております。1階にも、中浴場や貸切風呂があり、お客様からは上手に利用していただいております。
お食事の方は、いかがだったでしょうか?
「肘折温泉は何もしないでのんびり過ごすのが一番」という感想には、なるほどと思います。雪のない季節は、いろいろと出かけられるところもあり、体を動かすのにも適しておりますよ。
また、別の季節にお越しいただければと思います。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【2階にある和室8畳で、食事はお部屋、すぐそばに展望風呂あり】

立地5

@やえもんさんの 木村屋旅館 のクチコミ

@やえもんさん [40代/男性] 2013年09月05日 11:39:28

とても素朴な温泉街で、家庭的なサービスの宿でした。
温泉は、宿の内湯も外湯も非常に良く、宿で外湯の入場券も貰えます。
生憎の雨で、名物の朝市に行かなかったのが、ちょっと心残りですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
木村屋旅館 2013年09月05日 12:11:30

先日は、肘折温泉にお越しいただき、そして当館にご宿泊いただき、ありがとうございました。
肘折温泉はおっしゃる通り、素朴で、湯治場風情が残っている温泉地で、「落ち着く、のんびりできる」という声をよく聞きます。お湯にも内、外と十分に入ら、満足されたようで、良かったです。朝市は雨でも、毎日おこなっているのですが、雨だと、ちょっと行く気になれないですね。
次回、別の季節に是非、またお越しいただければと思います。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【2階にある和室8畳で、食事はお部屋、すぐそばに展望風呂あり】

立地5

こは555さんの 木村屋旅館 のクチコミ

こは555さん [30代/男性] 2013年05月08日 08:28:17

お風呂がとても気持ち良かったです。
ご主人と奥様をはじめ、スタッフの方々に大変ご親切に応対していただき、人情味溢れるお宿でゆっくり寛げました。
機会がありましたら、必ずまたお世話になりたい宿です!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年04月
木村屋旅館 2013年05月08日 17:45:33

このたびは、遠いところお越しいただき、ご宿泊ありがとうございました。また、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。お風呂や対応など、ご満足いただけたようで、よかったです。
例年より残雪が多く、春を感じられなかったのではないかと思います。桜も咲き始める頃なんですが、連休が終わってから、やっと咲き始めました。遠いところ大変でしょうが、機会を作って、別の季節にお越しいただければと思います。
どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用のお部屋
【2階にある和室8畳で、食事はお部屋、すぐそばに展望風呂あり】

立地5

バンバン6246さんの 木村屋旅館 のクチコミ

バンバン6246さん [20代/男性] 2012年04月16日 19:58:23

初めて車を買い、どこ行こうかと考えた先が、肘折でした。何度か日帰り・宿泊含め、雰囲気がよいので、行っている先です。今回は、急に思いついたので、楽天トラベルでのっているところで、宿泊したことのない先を選びました。結論からいうと、非常によかったです。夕食・朝食共に十分でしたし、お風呂は3か所すべてに入らせていただきました。また、共同浴場の上の湯も2度入り、リフレッシュできました。1人でいくことはあまりないので、どういう対応なのか心配でしたが、よくしていただきありがとうございました。また肘折に行く際には利用させていただければと思います。山菜祭りのときにでも。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年04月
木村屋旅館 2012年05月01日 20:53:35

肘折温泉をいつもご利用いただきありがとうございます。今回は、当館をご利用いただき、ありがとうございました。当画面でご返事するのが遅くなってしまいました。ご満足いただけたようで、良かったです。3つのお風呂に入っていただけたようで、そかも、共同浴場上の湯に2度入られたとのこと、温泉地利用の「通」ですね。今年は例年になく雪解けが遅くなり、山菜のシーズンも少し遅くなりそうですが、5月12日から「山菜の食まつり」が始まります。5月末から6月初めにかけ、いろんな山菜が味わえます。季節的にもいい時なので、時間が取れたら、また、お越しいただければと思います。ただ、現在、道路の一部崩落により、迂回路の利用になります。狭い部分もありますが、眺めはいいですよ・・。

ご利用のお部屋
【2階にある和室8畳で、食事はお部屋、すぐそばに展望風呂あり】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2024年05月12日 19:05:45

とてもいい湯宿でした。浴室が3つ、近くの源泉から引き湯しており、5組しかお客がいないのでどれも貸切で入れました。源泉を堪能できる、小さ目の風呂と、展望風呂は大き目でゆっくりできました。お食事は部屋食でちょうど山菜の時期で天ぷらが絶品でした。帰りには、お土産も下さり、6畳間になったからとお気遣いもいただいて、お見送りいただき、またちょっとハプニングでご迷惑をおかけしてしまいましたが、とても寛容で何よりもご主人、女将さんのお人柄が温かく癒される宿でした。また是非伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年05月
木村屋旅館 2024年05月13日 10:28:40

 この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館にお泊りいただき、ありがとうございました。
 
 「とてもいい湯宿でした」と、とても嬉しいお言葉を頂き、ありがとうございます。当館は、管内・設備も決して立派でない実質5室の小さな宿です。おっしゃるように、5組しか宿泊できないことが、のんびりでき、3つのお風呂も貸切状態で入れる利点かもしれません。

 お料理も、時期的に山菜が中心となり、館主が採ってきた山菜の天ぷらを宿泊中に一度はお出ししております。ご満足いただけたようで、良かったです。

 楽天のお客様には、1人の場合でも、できるだけ8畳のお部屋を準備しておりますが、お客様の状況により、6畳のお部屋になる場合もあり、快くご協力いただき、ありがとうございました。
 また、「主人、女将さんのお人柄が温かく癒される宿でした」というお言葉までいただき、恐縮です。日々、仕事で疲れている方が多くなっている昨今、お泊りに来られたお客様には、「ホッとできる」ひと時、「満足できる」食事を提供できればと思っております。
 どうぞ、お身体を大切にしてください。また、別の季節、お待ちしております。

ご利用のお部屋
【2階に和室5つ、食事はお部屋、展望風呂含め浴室3つ】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年12月15日 16:20:59

いつものように今回も大満足の宿泊でした。一般的にあまり評価判断材料には上がりませんが、客室5部屋に対して共同トイレ3カ所(1階+2階)と言うのも実は宿泊者にとってはありがたいポイントです。予約困難な状況が物語っている通り木村屋旅館さんには多くのファンがいます。みんなのためにもお父さん、お母さん、今のままいつまでも明るく元気でいて下さいね!次は山菜が出始める頃に行きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年12月
木村屋旅館 2023年12月15日 20:09:59

 いつも、肘折温泉、そして当館を、ご利用いただき、ありがとうございます。
 「今回も大満足の宿泊でした」という、大変うれしいお言葉をいただき、感謝です。1泊で、しかも早めのバスでお帰りになり、「ゆっくりできたのかな?」と心配しておりましたが、良かったです。

 トイレについてご意見を頂いたのは、たぶん、初めてだと思います。男性の場合、大用が少ないかなと思っており、2階の男女共用のウオッシュレット、1階のトイレを含め、ご利用いただくことで、混雑時は、何とかと大丈夫かなと思っておりました。上手に利用いただき、ありがとうございます。

 おっしゃる通り、常連のお客様が多く、早めに予約される傾向があることや、楽天トラベルには基本、1室だけの提供になっているため、どうしても、予約がとりづらい状況ではあります。でも、「いつも満室」という訳ではありませんので、電話での問合せもしていただければと思っております。

 歳をとると、大変なことも増えてきておりますが、最近は、休館日もいただき対応しておりますので、休養、気分転換もしながら、2人で「明るき元気で」頑張っていきたいと思います。

 また、旬の山菜の美味しい時期に、是非、お越しください。お待ちしております。どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用の宿泊プラン
ちょっとリッチな1泊満喫プラン
ご利用のお部屋
【2階に和室5つ、食事はお部屋、展望風呂含め浴室3つ】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2022年01月17日 17:33:03

昨年、近くの別の宿に泊まったときに、湯治のベテランさんにいい宿だと教えられて、このたび初めて泊まってみたが、なるほどと納得。居心地の良い宿だった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年01月
木村屋旅館 2022年01月17日 19:39:47

 この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館に3泊していただき、ありがとうございました。
 「居心地の良い宿」という大変嬉しいお言葉を頂き、ありがとうございます。湯治スタイルで中長期滞在する場合、大切な条件の一つだと思っております。
 お食事、お風呂(温泉)はいかがだったでしょうか。「ちょっとリッチな満喫コース」で3泊だったので、食事の量が多くなかったか、ちょっと気にしておりました。でも、毎日、完食されたようで、良かったです。

 また、遠いところ大変かとは思いますが、春や秋など別の季節に、飽きのこない湯治満足コースで、お泊りいただければと思います。
 どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用の宿泊プラン
ちょっとリッチな2泊満喫プラン
ご利用のお部屋
【2階に和室6つ、食事はお部屋、展望風呂含め浴室3つ】

立地4

風来坊308WINさんの 木村屋旅館 のクチコミ

風来坊308WINさん [70代/男性] 2021年10月24日 13:21:08

肘折温泉は初めて訪れました。
舟形での行事に参加して、その足で夕方に肘折温泉です。
肘折温泉の宿はどこが良いのか悩みましたが、静かに過ごしたいので部屋数の少ない宿を選びました。
最初に結論を述べれば、少し不便な場所に有る温泉だけど、木村屋旅館さんは「またお世話になりたい素晴らしい旅館です」。ありがとうございました。
肘折温泉のお湯は熱いと聞いていましたが、ぬる湯好きの私でも気持良く入れました。
近くに有る外湯の「上の湯」含め、なかなか素晴らしい温泉です。
宿泊客が少ない日で、時間帯を考えれば「展望風呂」も含めて3つの浴室とも貸切にしてもらえそうです。
朝晩の食事も美味しく頂けました。
「朝市」も平日なのに思っていたより沢山の人出で楽しかったですよ。
自家用車で行きましたが、温泉だけが目的なら真冬の雪深い時期は新庄駅発の村営バスの方が600円と安くて安心・便利だと思いました。
宿もバス停終点のすぐ近く。
歴史が古く雪深い温泉地で自家用車の利用者が少ないためか、メインの通りで(車のすれ違いが出来ないほど狭い)駐車場を宿の前に確保している宿は木村屋旅館さんぐらいかな(車から降ろす荷物が多いので助かりました)。
来年の舟形開催行事の前にでも、またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年10月
木村屋旅館 2021年10月26日 14:46:58

この度は、肘折温泉に初めてお越しいただき、しかも、初めての宿に当館を選びいただき、ありがとうございました。「静かなお部屋」をご希望でしたので、山手を向いたお部屋を準備したかったのですが、先約があったので、両隣のお部屋をたまたま空室にできたので、その真ん中のお部屋をご準備できました。

 「またお世話になりたい素晴らしい旅館です」というお言葉を頂き、とても嬉しく、感謝です。いつも言っているのですが、お部屋にトイレがないなど、施設や設備の内容など決して立派なところではなく、湯治宿泊滞在できるような質素な宿です。そういった状況を踏まえた評価を頂き、ありがとうございます。

 お湯は、通常やや熱めにしているのですが、ご要望もあり、少し調整いたしました。ぬるめが好きな人は、一番小さな「貸切風呂」を利用していただき、水で調整をお願いしております。共同浴場「上の湯」は、旅館にはない、ここだけの源泉で、肘折温泉発祥の温泉です。無色透明で、ケガ、傷、術後の療養にお勧めです。旅館で無料券を出しておりますので、一度は入浴を勧めております。
おっしゃる通り、お客様が少ない時など、3つのお風呂を貸切的に、上手に使っている方はいらっしゃいます。

 食事も美味しかったとのこと、ありがとうございます。
朝市にも行かれ、楽しまれたようで、何よりです。

 また、冬のバス利用のアドバイスを頂き、ありがとうございます。豪雪地帯でも有名な肘折温泉は、雪の多い冬に車で来るのは不安があるともいます。是非、新庄駅からは4輪駆動の村営バスの利用を、宿からもお勧めします。片道600円ですが、往復だと1100円です。当館には、終点のバス発着所まで乗ってきていただいて、隣の隣です。

 いろいろと具体的なアドバイス、お知らせをしていただき、ありがとうございます。来年の舟形開催行事もそうですが、お近くにお越しの時は、是非、また、ご利用いただければ嬉しく思います。
 どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用のお部屋
【2階に和室6つ、食事はお部屋、展望風呂含め浴室3つ】

立地4

磯9650さんの 木村屋旅館 のクチコミ

磯9650さん [60代/男性] 2021年10月12日 19:44:06

10/9-11 3人で6回目の宿泊。今回は母93歳を連れていけなかったのが残念でした。「居心地の良い宿」で家庭的な優しいおもてなし、女将さんの手料理が大変美味しく、おひつをからっぽにしました。展望風呂も最高で、チェックアウトまで風呂三昧……満足。種々、ご配慮いただき、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年10月
木村屋旅館 2021年10月17日 16:20:48

 いつも、肘折温泉、そして当館をご利用頂き、ありがとうございます。

 この度は、高齢のお母さんはお身体の関係で、ご一緒にお越しできず残念でしたが、これまでは、長旅にもかかわらず、よく孝行され、連れてこられたなあと、感心しておりました。

 「居心地の良い宿」、「家庭的な優しいおもてなし」、「女将さんの手料理が大変美味しく」などのうれしいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。お風呂も満喫されたようで、何よりです。

 こちらこそ、引き続き、よろしくお願いいたします。どうぞ、お体を大切に、お元気で・・・。 

ご利用の宿泊プラン
湯治満足2泊プラン
ご利用のお部屋
【2階に和室6つ、食事はお部屋、展望風呂含め浴室3つ】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ばかぼんぱぱさんの 木村屋旅館 のクチコミ

ばかぼんぱぱさん [60代/男性] 2021年07月21日 23:48:57

7月3日から4日にかけ、大人の休日倶楽部パスを利用して訪れました。
温泉や食事などの基本的項目は、他の皆さまも投稿されている通りで、のんびり快適に過ごしました。
今回は久しぶりに、温泉開湯に深く関わった老僧・地蔵権現が修行の場としていた地蔵倉(写真1)までハイキングしました。
また天気予報でよく紹介される「アメダス」(⇒写真2)が設置されている旧・肘折小中学校跡地まで散歩しました。
地蔵倉へ往復しても約1時間半、アメダスまでは同じく約20分ほどですので、他の宿泊者の方々も訪れてみてはいかがでしょうか。
なお最近、玄関に自動体温測定器・消毒器を設置したそうで(⇒写真3…)、安心・安全対策がさらにパワーアップされていました。
次回訪問を9月に予定しておりますので楽しみにしています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年07月
木村屋旅館 2021年07月23日 16:55:01


 いつもいつも、肘折温泉にお越しいただき、当館をご利用いただきまして、ありがとうございます。
 お風呂、お食事など、いつもながら「のんびり快適に過ごされた」とのこと、良かったです。
 当館は湯治宿で、設備も立派でないので、お客様の抱いたイメージとずれがあり、時に、ご指摘を受けることがあります。一度お越しになった方は、そういった心配がなく、有難いです。

 この度は、開湯伝説の地「地蔵倉」に行かれたとのこと、嬉しいです。肘折温泉に来られた時は、必ず行ってほしい場所の一つです。写真をアップしていただきましたが、奇岩(肘折火山でできた凝灰岩)連なる場所にお宮があり、肘折温泉を発見した地蔵権現が住んでいたといわれる場所で、珍しい名勝地です。

 また、紹介していただいた通り、肘折には、アメダス(気象庁の地域気象観測システム)が温泉街より少し高いところにあります。この場所で、10分毎、60分毎に観測しており、特に冬の積雪「肘折455㎝」(最高積雪)などはことで観測されました。インターネットで「肘折アメダス実況」をお気に入りなどに登録していると、今の観測データを見ることができます。
 この2つ場所を、お勧めしていただき、とてもうれしいです。ありがとうございます。

 写真で紹介していただいた通り、玄関に、非接触の自動体温測定器を置きました。画面に顔をかざすと、体温を測定器が言って切れるので、毎回測定する手間も省け、お客様も、安心するようです。今、山形県は、飲食店や旅館に対し、「新型コロナ対策認証制度」の普及を進めており、当館は6月に認証を受けました。県の職員などのメンバー3人が現場に来て、見て、指導対応してくれます。不備なところを指摘していただき、必要なものがあれば、補助金対応もしてくれます。とても素晴らしい仕組みだと実感しております。この自動体温測定器は、この制度を利用させていただきました。感謝しております。

 また、9月にお待ちしております。ワクチン接種を2回されたというお客様が多くなり、少しずつですが、状況がよい方に変わっております。どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用のお部屋
【2階に和室6つ、食事はお部屋、展望風呂含め浴室3つ】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年06月20日 12:54:16

温泉街の小さな宿なので、サービスや設備に関してはそれなりのものとしてあえてコメントしません。
よかった点
・食事の量が適度で味付けも薄味で私好みでした。温泉街で山菜フェアをやっていたため、山菜中心でした。
・空いていたため、どのお風呂も自由に入れた。
。適度にほっておかれるのが楽。
悪かった点
・窓のサッシ枠に黒かびがびっしり。窓を開けるたびに恐怖でした。他の宿は朝窓を拭いていらっしゃったので、湿気がたまりやすいのだとは思いますが、あまりにひどかった。
・この温泉地全体でしょうが、お湯が熱くて入れない。水で薄めすぎると温泉の意味がないし、もう少し何とかならないのかなあと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年06月
木村屋旅館 2021年06月26日 21:00:18

 この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館にお泊りいただき、ありがとうございました。そして、ご意見、コメントありがとうございます。お声を拝見すると、肘折温泉には何回も来られ、いろんなお宿にお泊りいただいているんですね。

 お食事、お風呂、接客対応等は、まあまあご満足いただけたようで、良かったです。サービス、設備に関しては、HP等で明らかにしているように、立派ではありません。お部屋にトイレは付いていませんし、湯治宿泊中心に受け入れているので、お部屋自体も、立派とは言えません。

 ご指摘のように、「窓のサッシ枠に黒かびがびっしり」とのこと、申し訳ありませんでした。気を付けているのですが、掃除不十分だったと思います。当温泉地は、冬場の雪が多く、部屋の暖房との関係で、どうしても湿気がたまりやすく、二重窓にしないと、難しい状況です。だとしても、その都度、念入りに掃除すべきだったと反省しております。ご指摘、ありがとうございました。

 「お湯が熱くて入れない」とのご指摘、湯加減には注意をしているのですが、ぬるすぎる方が不満が多いため、どうしても少し熱めにしております。肘折温泉の共同源泉のほとんどは昔から80度前後あり、宿は源泉から近いので、伝統的に水で薄めて使用している状況です。源泉100%ではありませんが、新鮮で、効能は皆さんから感じていただいております。

 細かな点までコメントをいただき、ありがとうございます。ご指摘を受け、改善しながら、やっていきたいと思います。


 

ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年05月28日 10:30:43

やっぱり肘折温泉はいいですね。清潔なお部屋お風呂もお料理も最高、大満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年05月
木村屋旅館 2021年05月29日 21:09:11

 肘折温泉にお越しいただき、当館をまたご利用いただき、ありがとうございます。「やっぱり肘折温泉はいいですね」という嬉しいお言葉を頂戴し、感謝です。ありがとうございます。

 お部屋、お風呂、お料理と、ご満足いただけたようで、良かったです。お部屋は大きな12畳になってしまい、落ち着かなかったのではと心配しておりました。お料理は、今は、山菜の種類多い季節で、いろんな山菜、そして料理をお出ししましたが、おいしかったようで、何よりです。

 また、別の季節にでも、お越しいただければと思います。どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

片昭さんさんの 木村屋旅館 のクチコミ

片昭さんさん [50代/男性] 2021年05月25日 21:20:37

食事は、とてもよかったです。
また、店主の対応も気兼ねなくとてもいい感じて過ごしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2021年05月
木村屋旅館 2021年05月29日 21:31:25

この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館にご宿泊していただき、ありがとうございました。

 「食事は、とても良かったです」と、うれしいお言葉をいただき、ありがとうございます。山菜料理はじめとした料理や、ごはんなど、皆さんからは美味しい、口に合う、と言っていただいて有難いです。

 当日は、女将が出かけ、私が精算をさせていただきましたが、その対応がそうだったのでしょうか。実は、当館でカード決済ができるようにして初めて利用されたお客様だったので、慣れず、ご迷惑をおかけしました。逆に教えていただき、嬉しかったです。

 また、お仕事だけでなくゆっくりと、別の季節にお越しいただければと思います。どうぞお身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用の宿泊プラン
ちょっとリッチな1泊満喫プラン
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

ばかぼんぱぱさんの 木村屋旅館 のクチコミ

ばかぼんぱぱさん [60代/男性] 2020年12月17日 18:57:02

大人の休日倶楽部パスを利用し、2週連続ののんびり温泉旅行です(12/5~6)。
昨年12月中旬に来た時には既に1mの積雪がありましたが、今年はまだほとんどありませんでした(写真1⇒薬師神社から温泉街の屋根)。
しかしこのところの寒波襲来で肘折でも大量の降雪があったと聞いており、嬉しいやら心配やらです。
いつものようにのんびり滞在しましたが、夕食に登場した山形名物・芋煮を美味しく頂きました(写真2)。
また帰りのバス便(9時50分発)は混雑を見込んで増車され2台運行でした(写真3)。
そんな時に限って座席には余裕がありましたが・・・安心ですね。
来年早々にも伺う予定にしており、その時にどれだけ雪が積もっているのか・・・楽しみにしております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
木村屋旅館 2020年12月17日 20:47:14

 いつも肘折温泉、そして当館をご利用いただき、ありがとうございます。しかも2週連続のご利用、ありがとうございます。感謝です。

 昨年は、12月早めに大雪になり、1~3月は少雪という珍しいシーズンでした。今シーズンは初雪が早めに降ったものの、その後降らず4日前までは雪がなかったのですが、ご承知の通り、急に大雪となり、17日には積雪124cmとなりました。新潟や群馬では酸ヶ湯、肘折を抜いて積雪量が全国1、2位になった所もあり、逆に驚いています。ここ3日は雪片付けで、少々大変でしたが、今は落ち着いています。ご心配頂き、ありがとうございます。

 冬には、芋煮を鍋で温めて召し上がれるように出しております。美味しかったとのこと、ありがとうございます。

 雪の多い冬は自家用車でなく、新庄から村営バスで来られるお客様が多く、帰りが集中する9時50分肘折発のバスに乗れないことも過去にあり、一昨年から増発対応していただいております。一昨年は、各旅館からそのバスに乗られるお客様を集計して、増発対応をするかどうか決めていましたが、過去の傾向から、増発可否を決めているようです。今回は余裕があったとのこと、密にならなくて良かったですね。

 来年早々からも予約を受けており、ありがとうございます。雪も少しずつ降る予報になっているので、雪深い、白銀の肘折温泉をお楽しみいただけるのではないかと思います。お待ちしております。
 どうぞ、お身体を大切に、新年をお迎えください。

ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

とんきち1104さんの 木村屋旅館 のクチコミ

とんきち1104さん [50代/女性] 2020年10月30日 19:02:29

今回3回目の利用です。毎回、「あと1週間遅ければ紅葉がきれいだったのに…」と言われていたのですが、ようやくきれいな紅葉を見れました。

相変わらず温かくてほのぼの美味しいお料理を楽しめました。
お部屋まで運んでくださるので、コロナもなんのその。

ご主人様、おかみさん、お手伝いの方は運ぶのが大変でしょうけれど、毎回幸せな気持ちでお食事をいただきました。

7月の大雨も心配でしたが、宿は無事。良かったです。
おばあちゃんの家に遊びに行ったような気持ちになる宿です。
また時間を作ってお邪魔します。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年10月
木村屋旅館 2020年10月30日 21:06:18

 いつも、肘折温泉、そして当館をご利用いただき、ありがとうございます。
 今回は、ちょうど紅葉の見頃ぴったりでした。いつもより、赤・黄色がはっきりして、きれいだったように思います。見られて良かったですね。

 滞在期間中は、お料理やお風呂、散策など楽しまれたようで、何よりです。また、コロナのこと、7月の大雨のことなど、ご心配頂き、ありがとうございます。

 「毎回幸せな気持ちでお食事を頂きました」「おばあちゃんの家に遊びに行ったような気持ちになる宿」といった、大変うれしいお言葉をいただき、とても有難く、感謝です。

 遠いところ大変でしょうが、時間、機会を作って、またお越しいただければ幸いです。
 どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・・。

ご利用の宿泊プラン
湯治満足2泊プラン
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月06日 19:08:07

初めての1人旅でしたが、付かずはられずのおもてなしに安堵です。地元の酒屋さんでの角打、蕎麦屋さんでの昼飲み、何といっても、お宿の食事と、温泉が素晴らしいお宿です。何とも贅沢な日々を送らせていただき感謝します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
木村屋旅館 2020年10月06日 20:36:18

 この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館に3泊していただき、ありがとうございました。
 「初めての1人旅」ということで、不安もあったことと思いますが、喜んで帰っていただき、しかも、感謝のお言葉もいただき、ありがとうございます。

 「付かずはなれずのおもてなし」は大変うれしいお言葉で、当館の接遇の一つの目標です。不安を解消する手助けになったようで、良かったです。そして、食事、温泉(お風呂)についてもご満足いただけたようで、何よりです。また、地元の酒屋さんの角打や蕎麦屋も楽しまれたようですね。

 お仕事でお忙しいでしょうが、また機会を作って、別の季節に起こしいあただければと思います。お身体を大切に、お元気で・・。

ご利用の宿泊プラン
湯治満足3~4泊プラン
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

アル中ハイマーさんの 木村屋旅館 のクチコミ

アル中ハイマーさん [50代/男性] 2020年02月16日 16:02:52

2度目の宿泊。前回伺ってお湯ヨシ!食事も素朴だけど美味しいのでまたやってきました。
今回は大雪割引を狙いましたが、残念ながら暖冬で割引適用になりませんでした~
それでもやはり美味しい食事といいお湯で満足。女将さんや働いてる方も皆フレンドリーで優しい。
どのお風呂も貸切で利用できるのも気に入った点のひとつですが2階の風呂に夫婦で入っていたら、どうやらそのシステムを理解していなかったおばあちゃん2人が急に入ってきたのは大笑い。まぁおばあちゃんだったから笑話ですけど・・・
トラブル解消の為にも、出来たら内鍵があればいいですね~

肘折の雰囲気も好きなので次回また是非伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年02月
木村屋旅館 2020年02月16日 20:37:06

 この度は、遠いところからお越しいただき、しかも当館に2度目の宿泊、ありがとうございました。「大雪満喫プラン」のご利用で、ドカ雪割、大雪割を狙って予約し、来館いただきありがとうございます。残念ながら、前日の15時での24時間降雪量も30㎝には及ばず、また積雪も最高積雪審445㎝を超えることはなく、いずれも適用ならずで、申し訳ありませんでした。その代わりでもありませんが、お料理、お土産面で対応させていただきました。

 今回も、お料理、お風呂などご満足いただけたようで、良かったです。お風呂は1階に貸切風呂と中浴場があり、2階に展望風呂があります、1階の貸切風呂には内鍵がついております。2階の展望風呂は男女別の利用が基本で、貸切はしていないのですが、身体が不自由で一緒に入らなければならない場合や、滞在中のお客様があまり利用しない時間帯などに限って、貸切で利用していただいています。内鍵をつけることには、1人でも貸切される場合も考えられ、どうすればよいか検討させてください。

 「肘折温泉の雰囲気が好きなので次回また伺いたい」とは、とても嬉しいお言葉です。肘折温泉は「きっと好きになる湯治場風情」をキャッチコピーにしておりますので、そういった方を1人でも増やせればと思っております。
遠いところ大変かとは思いますが、別の季節に、またお越しいただければ幸いです。お待ちしております。お元気で・・・。

ご利用の宿泊プラン
大雪満喫プラン(冬限定)
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

ばかぼんぱぱさんの 木村屋旅館 のクチコミ

ばかぼんぱぱさん [60代/男性] 2020年01月24日 23:12:05

昨年12月に続き、1月中旬に、大人の休日倶楽部パスを利用して参りました。
当日午前中に、山形新幹線・村山駅からすぐの楯山(標高209.6m)をハイキングしてから肘折温泉に移動したのですが、どこもかしこも雪がなくてびっくり。
もしかして豪雪が売りの肘折でもないのか?と心配していましたが、少しはあったのでホッとしました。
2階の展望風呂から見える裏山にはしっかり雪が貼り付いていたので「雪見風呂」を楽しめました。
早朝風呂に入っていたら、群馬からお越しの同年代紳士と一緒になり、あれこれ話が弾んで楽しいひと時でした。
山菜を中心とした食事は、いつものことながら家内が食べ切れないお皿が拙者に回って来ましたが、全て平らげました。
今回は帰り(新庄駅行き)のバス混雑を見越して、二台運行が手配されていたので、混乱することなく、皆さん、お帰りになったようですね。
また近々、お邪魔いたします。

写真1:こたつの上に並べた夕食
写真2:展望雪見風呂
写真3:希望大橋から見下ろす肘折温泉街と山並み…雪が少ない

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年01月
木村屋旅館 2020年01月25日 15:07:54

 いつも肘折温泉そして当館をご利用いただき、またご投稿いただき、ありがとうございます。

大人の休日倶楽部パスを利用してこられるお客様が、多くなったなあと感じております。村山駅からすぐの「楯山」に登られたとのこと、さすが登山経験の多い方は、私どもの知らないちょっとした山も探して、挑戦されるんですね。

 本当に今年は、雪が少なく、生活者にとっては楽なのですが、少なすぎて、逆に落ち着かない面があります。肘折温泉はまだ1m近くあるので、雪景色が眺められたと思います。ただ、お客様によっては、「少なすぎて残念」とおっしゃる方が多いようです。写真でも投稿していただきましたが、2階の展望風呂からは、「雪見風呂」が楽しめて、良かったです。通常は、一面の雪景色なので、ちょっと物足りなかったかもしれませんね。

 お食事も、おいしく食べられたようで、何よりです。写真で拝見しましたが、こたつの上に料理を並べると、たくさんあるような感じですね。

 路線バスについては、昨年の反省を踏まえ、混雑が予想される便は1台増便して対応していただいておりますので、直行便を利用され、心配することなく帰られたようで、良かったです。肘折希望大橋を入れた肘折温泉の全景写真は、いいですね。私も好きなショットです。写真投稿、ありがとうございます。
 また、お待ちしております。どうぞ、お元気で・・・。

ご利用の宿泊プラン
ちょっとリッチな1泊満喫プラン
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

たんこちゃん59さんの 木村屋旅館 のクチコミ

たんこちゃん59さん [60代/男性] 2020年01月21日 22:58:36

地元産食材を使った料理は美味しく、温泉も女将さんの人柄も暖かくてのんびりゆったり過ごせる宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年01月
木村屋旅館 2020年01月22日 09:23:09

 この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館にお泊りいただき、ありがとうございました。
 お料理、温泉と満足していただき、のんびりゆったり過ごせたようで、何よりです。日程の関係で、朝の早いバスでお帰りになったため、温泉街やお店、共同浴場など利用できなかったのではないかと思います。でも、お部屋、温泉などでのんびりできて良かったです。

 また、新緑や初秋など、別の季節にも、お越しいただければ幸いです。どうぞ、お元気で・・。

ご利用の宿泊プラン
ドカ雪満足プラン(冬限定)
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

立地4

投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2020年01月15日 03:15:22

湯治満足2泊プランという名のとおり、とても快適満足な3日間でした。

1番気に入ったのは2階のお風呂。雪景色を眺めながらの入浴は至福です。
窓を開けると冷たい空気も入ってきて、露天風呂にいるかのような気分に。日に何度も利用しました。

食事は、湯治プランと思えないほど、品数豊富で、また大好きな山菜が出され、さらにはご飯もつやつやのお米ででしたので、とても美味しく頂きました♪個人的な希望になりますが、もっと山菜やキノコがあるとさらに嬉しいです。特になめこ汁は絶品なので毎日でもいただきたかったです!

室内やトイレも清潔に保たれていてとても快適でした。

3日間滞在しましたが、事情が許せば、もっと長逗留したくなるお宿でした。このたびはありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年01月
木村屋旅館 2020年01月15日 10:13:28


 この度は、肘折温泉そして当館をご利用いただき、ありがとうございました。また、いつも、「湯の里ひじおり倶楽部」会員、肘折温泉ファンとしてご利用いただき、ありがとうございます。

 当館は「湯治スタイル」を中心とした宿で、施設的には立派ではないのですが、お風呂、お食事などご満足いただけたようで、良かったです。お食事は、山菜、キノコなど山のものを中心にお出ししておりますが、今の季節、保存したものの使用になりますので、どうしても量的に少なくなります。原木なめこはある程度、冷凍保存しておりますので、初めての方にはできるだけお出しするようにしております。

 2階の展望風呂は、雪景色が眺められ、お勧めです。今年は雪が少ないと言っても、裏山は真っ白になっており、まさに雪景色です。「窓を開けると冷たい空気が入ってきて、露天風呂にいるかのよう」ということですが、なるほど、その通りかもしれません。

 毎朝、散歩に出かけたり、温泉街に何度も出られ、地酒を楽しまれたり、お客様との交流をもたれるなど、上手に時間を過ごされていたように思います。まさに、「肘折温泉の楽しみ方の達人」ですね。

 肘折温泉に来られる数回のうち一度は、当館もご利用いただければ幸いです。どうぞ、お身体を大切に、お元気で・・。

ご利用の宿泊プラン
湯治満足2泊プラン
ご利用のお部屋
【2階にある和室で、食事はお部屋、そばに展望風呂あり】

136件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ