楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
絞り込む
絞り込みを解除
1件中 1~1件表示
総合2
温泉街の小さな宿なので、サービスや設備に関してはそれなりのものとしてあえてコメントしません。よかった点・食事の量が適度で味付けも薄味で私好みでした。温泉街で山菜フェアをやっていたため、山菜中心でした。・空いていたため、どのお風呂も自由に入れた。。適度にほっておかれるのが楽。悪かった点・窓のサッシ枠に黒かびがびっしり。窓を開けるたびに恐怖でした。他の宿は朝窓を拭いていらっしゃったので、湿気がたまりやすいのだとは思いますが、あまりにひどかった。・この温泉地全体でしょうが、お湯が熱くて入れない。水で薄めすぎると温泉の意味がないし、もう少し何とかならないのかなあと思いました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館にお泊りいただき、ありがとうございました。そして、ご意見、コメントありがとうございます。お声を拝見すると、肘折温泉には何回も来られ、いろんなお宿にお泊りいただいているんですね。 お食事、お風呂、接客対応等は、まあまあご満足いただけたようで、良かったです。サービス、設備に関しては、HP等で明らかにしているように、立派ではありません。お部屋にトイレは付いていませんし、湯治宿泊中心に受け入れているので、お部屋自体も、立派とは言えません。 ご指摘のように、「窓のサッシ枠に黒かびがびっしり」とのこと、申し訳ありませんでした。気を付けているのですが、掃除不十分だったと思います。当温泉地は、冬場の雪が多く、部屋の暖房との関係で、どうしても湿気がたまりやすく、二重窓にしないと、難しい状況です。だとしても、その都度、念入りに掃除すべきだったと反省しております。ご指摘、ありがとうございました。 「お湯が熱くて入れない」とのご指摘、湯加減には注意をしているのですが、ぬるすぎる方が不満が多いため、どうしても少し熱めにしております。肘折温泉の共同源泉のほとんどは昔から80度前後あり、宿は源泉から近いので、伝統的に水で薄めて使用している状況です。源泉100%ではありませんが、新鮮で、効能は皆さんから感じていただいております。 細かな点までコメントをいただき、ありがとうございます。ご指摘を受け、改善しながら、やっていきたいと思います。
湯治満足7泊プラン
[最安料金(目安)]6,546円~
湯治満足5~6泊プラン
[最安料金(目安)]6,819円~
湯治満足3~4泊プラン
[最安料金(目安)]7,273円~
湯治満足2泊プラン
[最安料金(目安)]7,910円~
湯治まんきつ2泊プラン
[最安料金(目安)]8,637円~
湯治まんきつ1泊プラン
[最安料金(目安)]9,364円~
ホテル・旅行のクチコミTOPへ
総合2
投稿者さんの 木村屋旅館 のクチコミ
温泉街の小さな宿なので、サービスや設備に関してはそれなりのものとしてあえてコメントしません。
よかった点
・食事の量が適度で味付けも薄味で私好みでした。温泉街で山菜フェアをやっていたため、山菜中心でした。
・空いていたため、どのお風呂も自由に入れた。
。適度にほっておかれるのが楽。
悪かった点
・窓のサッシ枠に黒かびがびっしり。窓を開けるたびに恐怖でした。他の宿は朝窓を拭いていらっしゃったので、湿気がたまりやすいのだとは思いますが、あまりにひどかった。
・この温泉地全体でしょうが、お湯が熱くて入れない。水で薄めすぎると温泉の意味がないし、もう少し何とかならないのかなあと思いました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は、肘折温泉にお越しいただき、当館にお泊りいただき、ありがとうございました。そして、ご意見、コメントありがとうございます。お声を拝見すると、肘折温泉には何回も来られ、いろんなお宿にお泊りいただいているんですね。
お食事、お風呂、接客対応等は、まあまあご満足いただけたようで、良かったです。サービス、設備に関しては、HP等で明らかにしているように、立派ではありません。お部屋にトイレは付いていませんし、湯治宿泊中心に受け入れているので、お部屋自体も、立派とは言えません。
ご指摘のように、「窓のサッシ枠に黒かびがびっしり」とのこと、申し訳ありませんでした。気を付けているのですが、掃除不十分だったと思います。当温泉地は、冬場の雪が多く、部屋の暖房との関係で、どうしても湿気がたまりやすく、二重窓にしないと、難しい状況です。だとしても、その都度、念入りに掃除すべきだったと反省しております。ご指摘、ありがとうございました。
「お湯が熱くて入れない」とのご指摘、湯加減には注意をしているのですが、ぬるすぎる方が不満が多いため、どうしても少し熱めにしております。肘折温泉の共同源泉のほとんどは昔から80度前後あり、宿は源泉から近いので、伝統的に水で薄めて使用している状況です。源泉100%ではありませんが、新鮮で、効能は皆さんから感じていただいております。
細かな点までコメントをいただき、ありがとうございます。ご指摘を受け、改善しながら、やっていきたいと思います。