楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル・プラザクリプトン(秋田県森林学習交流館) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル・プラザクリプトン(秋田県森林学習交流館)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:81件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.86
  • 立地4.00
  • 部屋4.57
  • 設備・アメニティ3.43
  • 風呂3.29
  • 食事4.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

64件中 61~64件表示

サービス2

投稿者さんの ホテル・プラザクリプトン(秋田県森林学習交流館) のクチコミ

投稿者さん 2016年10月17日 08:51:06

静かな環境特に中央公園での散歩に満足しました。
部屋はツインルーム(32平米)で広々スペースで満足しました。
朝食は満足しましたが夕食のメニューを充実していただければ良かったと思います。

チェックインの時、フロントに誰も居なかった事は不親切と感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
ご利用の宿泊プラン
【添い寝無料】グループ&ファミリーに!3名利用のお部屋も★秋田空港近くで移動も楽チン♪≪朝食付≫
ご利用のお部屋
【*広々スペースでゆったり寛ぐツインルーム(32平米)】

サービス2

投稿者さんの ホテル・プラザクリプトン(秋田県森林学習交流館) のクチコミ

投稿者さん 2012年12月28日 20:57:08

空港至近・部屋も広々で快適ですが、入り口の回転ドアの床部分が大理石のため、雪の積もった時期にはとてもまっすぐ立てないほどすべる!非常に危険なのに、張り紙程度しかなく、安全意識には欠けている。怪我してからでは遅いと思うのですが・・・・雪国なんだからこんなもんでしょというような、不親切なカンジ。もう少しお気遣いください。いつか必ず誰か怪我しますよ!
ちなみにベッド脇の各種設定ボタン(アラーム・電気・エアコン)はほとんど壊れています。同僚の部屋も同じ状況でした。案内はなしで、こちらも勝手に気づいてね、という程度です。立地・部屋の設備はコスパがいいだけにもったいないホテルです。意欲がないというのか・・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【シングル(素泊り)】

サービス1

showcase14さんの ホテル・プラザクリプトン(秋田県森林学習交流館) のクチコミ

showcase14さん [40代/男性] 2018年10月25日 11:08:34

10/24に初めて一泊しましたが、大変残念でした。
深夜に集中暖房が壊れたのか、私の部屋の暖房がめちゃくちゃ暑い。
フロントに文句を言いましたが、対策が「窓を開けて寝る」でした。
なるほど、こちらのシステムは客側がホテルに合わせるべきなのですね。
晩秋の秋田で窓を開けて寝たら、風邪ひくと思いますが。
一泊10,000円で散々な一泊となりました。
翌日はフロントで形だけお詫びの言葉がありましたが、
返金や減額などは一切なし。
はっきり言ってオススメしません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2018年10月
ご利用の宿泊プラン
必見★飛行機の見えるお部屋確約★【素泊まり】
ご利用のお部屋
【飛行機が見えるツインルーム】

サービス1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ホテル・プラザクリプトン(秋田県森林学習交流館) のクチコミ

投稿者さん 2017年10月12日 16:09:00

いい旅の後の嫌なコメントは思い出すだけで辛いものです。多くの方がそのように感じ嫌な思いを飲み込んでこられたのでしょう。知人からスタッフの無愛想さは耳にしてましたがあまりにもひどい対応でしたので今後も嫌な思いをされる方が続出しない様にコメントします。チェックイン時、会釈一つないフロント対応。「レストランは夜8時半終了。食事の際はこれ(鍵)見せて部屋番号を伝えるように」と説明を受け7時半前に客人と食堂へ。8時15分頃から食堂担当の男性と先程のフロントマンが並んでこちらをちらちら。8時25分頃、先程のフロントマンが寄ってきて我々のテーブルから3メートル以上も離れた所からから「閉店です」と。普通のホテルなら私の耳元でささやいてくれたでしょう。客人を促して直ぐに食堂を出ると食堂担当からあたかも食い逃げを押えるかの様な大声で「支払いをして下さい」私も客人も驚きフロントマンに言われた様に鍵を見せると食堂担当は「現金のみです」私が「チェックアウト時の精算で」と依頼しても裏にいるフロントマンに確認してやはり現金のみの一点張り。客人を待たせても失礼なので私も食い下がるとフロントマンが裏から出てきて「今部屋を作りに行く所だ」と。楽天の様に予約時のクレジット精算の客チェックアウト時の精算がそのままでは出来ないとの説明。私は客人をお連れしているのだから小声で耳元で話しかけるのが常識だろう。その後ロビーで客人と話の続きをしていると別の利用者と思しき方がフロントの呼び鈴を何度も鳴らしておられたが誰も出てこない。5分程して別に急ぐ風でもなくフロントマンが歩いてた。またチェックアウト時「森の中でマイナスイオンは気持ちいいいもんですね」と別のフロントマンに話しかけると「そんなもんでてないんじゃない?」と。パンフレットにもマイナスイオン効果を大々的に謳っているのにいるのに耳を疑いました。まるで官製施設に雇われた天下りの人間の様な殿様商売を彷彿させた。この施設は元々人間生活の中での森林の重要な役割と素晴らしさを学ぶことができる環境を提供するというポリシーをもって運営されている様なだけに数名のスタッフの惰性により理念が失われるのが残念で仕方がありません。社員教育の徹底を切に願います。楽天予約時のクレジット精算ではチェックアウト時の精算が出来ないそうですのでご注意下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
ご利用の宿泊プラン
ファミリー&グループに最適★ゆとりの和室8畳間でごろごろステイ≪朝食付き≫
ご利用のお部屋
【*和室(8畳)~畳の上で足を伸ばしてくつろぐ~】

64件中 61~64件表示