12件中 1~12件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
kenji826さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- kenji826さん [50代/男性] 2019年02月01日 23:15:17
-
仕事で淡路島出張の際はいつもお世話になっております 近くにコンビニが無いのがちょっと不便ではありますが フロントのご主人と奥様がいつもニコニコされていて気持ちいいです また淡路島での仕事がある時はまた利用させて頂きます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 仕事仲間
- 宿泊年月
- 2019年01月
- ご利用の宿泊プラン
- 【素泊り】備品がない分さらにお得☆アメニティ無し特価プラン【駐車場無料】
- ご利用のお部屋
- 【【喫煙】ツインルーム(バス・トイレ無し)】
総合4
お結びころりん5274さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- お結びころりん5274さん [60代/男性] 2017年07月03日 15:04:26
-
温泉と自然が良かったです。トイレが遠かったのが残念でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 【温泉でゆっくり】人気温泉施設「さんゆ~館」の手ぶら入浴付きプラン【素泊まり】
- ご利用のお部屋
- 【【喫煙】ツインルーム1】
総合4
kenji826さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- kenji826さん [50代/男性] 2017年05月31日 18:55:24
-
フロントの方たちがアットホームな感じでとても親しみやすくていい感じです
今回は全て素泊まりでしたが 和室はとても広くエアコンも臭くなくて良かったです。
改善をお願いしたく思ったのは 携帯電話がauなんですが...電波が弱いことですね。
後はとても静かな場所で都会のガチャガチャした空気から解放された雰囲気が好きですね。- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 仕事仲間
- 宿泊年月
- 2017年05月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ミネラルウォーター付】和室8畳☆素泊宿泊プラン <現金特価>
- ご利用のお部屋
- 【【喫煙】和室8畳】
総合4
投稿者さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- 投稿者さん 2016年07月23日 23:27:05
-
山の中にあり夜食事をした帰りに鹿3頭と会いました! お風呂はサウナ室はあったけど今は使ってないみたいで残念でした。ドライヤーがひとつしかなかったので持っていった方がいいかもしれません。部屋は二人では十分広かったし清潔だったので安く泊まれて良かったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ミネラルウォーター付】和室8畳☆素泊宿泊プラン <現金特価>
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
kaichi22さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- kaichi22さん [40代/男性] 2015年06月01日 20:18:14
-
4人で12000円程でしたので、ちょっと心配でしたが、キチンと整備された施設で気持ちよく過ごす事ができました。
また、夫婦でされてる管理人さんの丁寧な案内でホタルもみることができました。ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年05月
- ご利用の宿泊プラン
- 【冬得】ビジネス・観光に!スタンダード和室プラン<現金特価>
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- 投稿者さん 2014年05月29日 18:02:29
-
町から離れた場所にあり、街灯無いので到着するまで不安でした。設備も古く、最初は後悔しましたが、管理人ご家族がもてなしてくれ、食事の美味しい場所など丁寧に教えて下さり、心地よく過ごすことができました。
和室だと布団を自分で敷かなくてはいけないので、洋室の方がオススメです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年04月
- ご利用の宿泊プラン
- イングランドの丘券付☆淡路島で遊ぼうプラン♪朝食付<現金特価>
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
投稿者さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- 投稿者さん 2013年10月20日 22:54:01
-
金額が安く、部屋も広いです。
- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2013年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【夏得】ビジネス・観光に!スタンダード和室プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
kidafさんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- kidafさん [40代/男性] 2013年07月29日 23:53:24
-
少し古い建物ですが、清潔です。
子供のころに泊まった山の家みたいで、なんとなく懐かしいような感じでした。
お風呂が割りと大きいのでゆったりできました。
朝ご飯は、バイキングになっていましたのでいっぱいいただきました。
家族みんな喜んでいました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 【冬得】【朝食付】ビジネス・観光に!スタンダード和室1泊朝食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
投稿者さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- 投稿者さん 2013年05月02日 14:45:55
-
リーズナブルで素泊まりにはちょうど良い宿でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 【冬得】ビジネス・観光に!スタンダード和室プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
投稿者さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- 投稿者さん 2013年04月09日 23:01:25
-
急な予約にも対応頂きました。男性には布団が小さいですのでその点改善頂ければと思います。それ以外は特に問題ありません。合宿施設のようなところで娯楽は一切ありませんが一泊する分には十分です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2013年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 【冬得】ビジネス・観光に!スタンダード和室プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合4
c@meさんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
- c@meさん [30代/女性] 2012年09月18日 13:15:38
-
口コミが少ないので、覚えてる限りレポします。
こちらは、学生さんが合宿で泊まるような、所謂「○○青年の家」っぽい感じ。
玄関で靴を脱いで、館内は概ねカーペット敷き+スリッパです。
●お部屋(1階ツインを利用)
ベッドとテレビと机だけのシンプルなお部屋です。他に冷蔵庫とタオル掛けあり。
コンセントは枕元のやや高い位置に2個口×1、ベッドの足側の壁に2個口×1(ただし1つは使用中)
エアコンは温度調節可能。効きもよかったです。
冬用でしょうか、お部屋に毛布がありました。
●バス・トイレ(共同)
トイレと洗面がセットで設置されてます。
洗面はお湯も出ます。洗顔用石鹸は持参しましょう。トイレは和式と洋式。
大浴場は一度に入れるのは7~8人くらいでしょうか。
洗い場は9台くらいありました。リンスインシャンプーとボディソープあり。
アメニティは最低限なので、必要なものは持参しましょう。
残念ながらドライヤーは据付型×1台のみです。
大浴場の目の前にこぢんまりとコインランドリーもありました。
●立地など
山の中ですが、車があれば問題ありません。最寄のコンビニまで5分程度かな。
夜間は鹿(の群れ)が出没するそうで、安全運転で、と念を押されました。
携帯はdocomo,auは問題ありません(建物内で確認)
近くにスーパー銭湯もあるので、そちらでお風呂+夕飯、というのもアリかと。
(ゆずるは荘にはレストランがありますが、完全予約制だそうです)
総じて清潔でまじめな感じのする宿泊施設でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2012年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ミネラルウォーター付】ツインルーム☆素泊宿泊プラン
- ご利用のお部屋
- 【ツインルーム1】
12件中 1~12件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合4
投稿者さんの 南あわじ市サイクリングターミナル ゆずるは荘 <淡路島> のクチコミ
ライトな?アワイチライドをさらにライトにするために一泊二日するのに利用させていただきました。
プランに喫煙と書いてあるので吸わない我々にとっては唯一の心配店だったのですが、宿泊させていただいたお部屋はまったく気になりませんでした。
共同のトイレやお風呂などの水回りはきれいにメンテされていてよかったです。
食事については、電子レンジがあるというのを事前にコメントをみていたのでふもとのコンビニで夕ご飯を買って宿泊いたしました。朝はふもとに降りたところにあるスーパーマーケットのご飯と補給職の補給を。
道中サイクルスタンドをよく見てアワイチするひと多いんだなと感じたのですが、ここまで上がってわざわざ泊まる人もいないのか自転車を保管するような場所がないので、玄関近くのポールにロックさせていただきました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する