楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

guest Villa逢桜(ゲストヴィラほうおう) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

guest Villa逢桜(ゲストヴィラほうおう)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.25
  • アンケート件数:46件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.25
  • 立地4.25
  • 部屋4.25
  • 設備・アメニティ4.25
  • 風呂4.50
  • 食事4.25

設備・アメニティ5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

0602ゴウさんの guest Villa逢桜(ゲストヴィラほうおう) のクチコミ

0602ゴウさん [30代/男性] 2024-06-13 16:23:34

大学時代の先輩にゲストヴィラ逢桜を紹介してもらい、妻の誕生日に温泉旅行。
妻も私も建築関係の仕事をしており、建築物やインテリアには興味津々。
ナビで到着した場所は、大谷石の長い塀で囲まれており道路からは全貌が見えず。
車を降りて正門をくぐると、妻が歓喜の声(私も興奮しての長文感想です)。
チェックイン後は、庭園を散歩しながら写真撮影、建物内を探検しながらも写真撮影。
お庭には滝や池があり、多くの灯篭や石仏、年月を感じる大きな樹木や数種類の苔、
そして中門の扉として使われている「欅の1枚物」に圧倒。
建物の窓は木製枠に大正ガラス、フロントには3000年の屋久杉の衝立。
皇室もお越しになった迎賓室の木材(春日杉の天井板・赤松の廊下)は全て柾目、格調高い書院造り、幅1.8mの3方広縁には9mの軒丸太など入手困難な木材の設え。
レセプションルームの床材は異なる材木を組み合わせた寄木細工を施し、大理石のマントルピースにシルクロード(?)のエッチング(彫刻)ガラス、そしてソファーは憧れのアルフレックス(マレンコ)にアンティーク家具。
食事室は大正ロマン漂う空間で、アンティークテーブルや家具、欅の格天井に大正期の和製シャンデリア。
残念ながらお茶室と洋館の利用ができませんでした。しかしスタッフの方にお願いいたし、内覧させていただきました。小間の床柱は見たこともない太い「南天の木」、また立礼には「法隆寺」より拝領された木材をテーブルにリメイク。
そして洋館には暖炉と大きな船舶の舵、アンティークオルガンやBARカウンター。
日本に西洋文化が多く入ってきた明治期から昭和初期、吉野の山奥にも西洋文化を取り入れた林業家の感性に驚き、また日本庭園に佇む洋館の融合に違和感がなく、その時代の設計者や職人の持っていた美意識や技量に感服。
チェックアウト後の車中では、吉野の林業家の秘められた優雅さを想像し、日本の建築や歴史に関する談義に花を咲かせて、8月には孫を連れて再訪しようかと計画中。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂5
  • 食事5
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年06月
guest Villa逢桜(ゲストヴィラほうおう) 2024-06-16 15:50:44

様々な緑色の木々を楽しめる6月。そして魅力的な建物をリノベーションされた宿泊施設が多くある中で、弊館をご利用くださりありがとうございます。また建築家さんの目線で、詳しくご説明いただきありがとうございます。主に2代目辰次良が庭園をデザインし、建物を増築したりお茶室や洋館(スイス館)を完成させたとの事です。林業家の「こだわった木材」なども発見してくださり、私どもも嬉しいです。是非、違う季節にもお越しくださいませ。

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!-「歴史と趣」を感じる贅沢-雅豚のしゃぶしゃぶ<逢桜鍋>
ご利用のお部屋
【【桶辰の蔵】離れの蔵2階建(1階DK+2階和洋)温泉部屋風呂】