楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

恵光院 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

恵光院のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:568件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ4.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

474件中 441~460件表示

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月01日 08:41:23

宗教都市らしい落ち着いたたたずまい、精進料理、朝のお勤めと護摩たきと、高野山を実感するにはやはり宿坊に泊まるのがよいと納得した一泊でありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月24日 18:01:37

初めて宿坊に泊まりましたが、思っていた以上に快適に過ごさせていただきました。
最初に案内してくれた方に色々質問しましたが、丁寧に答えてくれて不安もなくなり安心しました。食事も見た目よりもボリュームがありご飯は食べきれないほどでした。
朝のお勤めや護摩焚きにも参加させていただき、貴重な体験をさせていただきました。次回は写経・阿字観にも参加したいとおもいます。
ただ意見を言わせてもらえば、若い方の対応に不満を感じたことです。
重い宅配の荷物を持って行く途中若い方が出勤(?)してきたときに、チラッと見ただけで上に上がっていかれました。せめて「お持ちしますか?」の声くらいかけてくれればよいのにと、やはりお坊様とはいえ今時の若い子なんだと感じました。それともまったく関係のない人だったのでしょうか?
それ以外は充分満足しています。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月19日 14:50:28

4月に利用させていただきましたが、部屋も清潔感があり、食事も美味しかったと思います。
ハード面は特に申し分ありませんでしたが、社務所及びお坊さんらしき人にここの寺の詳細・由緒等(パンフに書いている事)を聞いてもさっぱり、ひとごとのようにわからなかったのがとても残念です。
せめて住職さんとお話が出来ればよかった・・・。
なんか少し情報に関して閉鎖的なところが不思議でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月02日 16:23:50

完璧です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月24日 12:38:40

精進料理が美味しく、しかも落ち着いた和室での部屋出しなのでくつろげました。
 高野山駅から奥の院に向かうバスで15分程でしょうか。金剛峰寺を過ぎて直ぐカルカヤ堂で下りると3軒隣なので交通の便は悪くないです。
 ここを利用するのは久々でしたが30年以上前から何度も利用しています。久々に来て随分と設備が新設&親切になっていました。時折雪の舞う3月中旬の宿泊でしたが、部屋にはコタツと石油ファンヒーターが有り暖かでした。トイレ(共同)は電気温座になってるし洗面所(共同)では蛇口から温水が出てファンヒーターも有るのに驚きました。朝の勤行にも参加しましたが電気カーペットが敷いてあったので有り難かったです。
 たしかに風呂場は宿坊からは少々離れてますが廊下伝いに屋内移動するだけですので苦にはなりませんでした。
 ホテルや旅館ではなく宿坊ですから、いかにも高野山に来てるんだなぁ、と味わえる範囲で、良い施設だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月23日 20:57:57

3月半ばというのに高野山はまだ寒く、部屋にはお炬燵とストーブもあったのに上着が脱げない寒さでした。寒さのせいで、お風呂が少し遠く冷えたのが少し不満でした。桜のつぼみもまだまだ固く春は遅いようです。精進料理は各部屋まで運んでくださってゆっくり食べることもできました。
朝のお勤めにも参加させていただいていい経験になりました。
恵光寺の飼い犬ですが、3本脚なのに元気に擦り寄ってきてかわいいですよ。ぜひ会いに行ってあげて下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月21日 14:34:19

奥の院に近く、部屋は大きな通りに面していなかったのでとても静かでした。宿泊者は少なかったようですが、各々の部屋を隣同士にならないように計らってくださっていたようで、物音はほとんどありませんでした。

宿坊は初めてだったのですが、清潔で飾り気もなく、イメージ通り「寺に泊る」という雰囲気を満喫できました。窓から中庭とお堂が見える部屋だったのですが、そこから日暮れてゆく景色を眺めつつの食事をすることができました。

奥の院は早朝にお参りするのが理想的です。人も少なく、朝の空気は澄んでいます。恵光院からは奥の院まではすぐなので、朝から出かけたい方にはうってつけの立地です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月20日 22:18:35

3月上旬の平日に宿泊させて頂きました。「一名でも宿泊できて阿字観もできる」というのが恵光院だけでしたので宿泊したのですが、阿字観も無料でしたし、阿字観のみならず翌朝の「お勤め」と「ゴマ」も自分一人のためだけにやって頂いたようなものでとても感謝しています。特にゴマは1メートルと離れていない近くから拝見する事ができ、また丁寧なゴマのやり方だなあと感心しました。隣室(実は一間離れていた隣室)の騒音の煩わしさや冷えた食事の思い出も今となっては吹き飛ぶほどで、次回は家族と一緒に行けたらいいなあと思っています。 敬具

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月29日 09:53:49

 旅館ではなく宿坊ということで、「華美で様々な設備が整った所」より、「簡素だけど清潔感のある所」という私の希望にぴったりのお宿でした。一人旅ということもあって、とある他の宿坊で「宿泊は二名様より」と断られたこともあって、恵光院さんではそういった敷居の高さもなく、気持ち良く泊まることが出来ました。
 先に京都を回ってから高野山に行ったのですが、京都では紅葉こそ綺麗だったものの、どこに行っても人込みがひどく、心が落ち着くことがありませんでした。が、恵光院さんに到着してまず最初にお部屋の窓を開けると、静寂の中枯れ葉が落ちる音が聞こえて、心が安らぐと同時に、静かに秋を堪能することができました。さりげなく飾ってある生け花も良かったです。
 朝はお勤めと護摩祈祷に参加させていただきました。普段はぬくぬくとした生活を送っているので、深山らしい厳しい寒さの中でのお勤めは一層気が引き締まりましたし(寒さに弱い方用に電気カーペットもちゃんと敷いてありました)、護摩祈祷は毎朝行って下さる故、私のような一介の宿泊客でも日を選ばすに参加出来ましたので、宿坊ならではの体験が出来ました。あまり商業主義に走らず、奥の院に通ずる一の橋に近いこともあって、正に俗界と聖域の境に位置するにふさわしい宿坊でした。
 なお、お風呂の評価が出来ないのは、私が宿泊当日に朝風呂に入って来てしまったので、恵光院さんのお風呂は利用しなかったためで、「該当サービスがない(お風呂がない)」とか、「不満があった」という訳ではありません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月19日 01:12:02

朝のお勤めを見学させて頂いたりと貴重な体験ができました。朝夕のお食事もとても美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月05日 21:14:13

10/3午後3時過ぎに初めて高野町に入る。宿坊に荷物を預けさせていただき、奥の院へ。「観光」というのではなく、貴重な精神的文化遺産に触れられた感がある。宿泊。夜はかなり温度が下がる。宿坊にはこの部屋食となる精進料理はふさわしい。こたつに足を入れてこの町の歴史を読み返す。写経を済ませる。よく歩いたので風呂は心地よい。翌日は、紅葉が陽に映える晴天。かえで、いちょうと真っ白な行人の衣の鮮やかなコントラスト。本山、霊宝館にゆっくり回られて良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年10月28日 14:11:23

申し込み時に確認をしていたので、場所等特に不満もなく、静かないい宿坊だった。風呂も一人で静かに入れたし、食事は部屋食だったし、そういう意味では、下手な旅館よりずっとまし。宿坊の泊まりは二度目だったが、今回は快適だった。敢えて言うとすれば、お世話をしてくれた見習いさん(?)たちの訓練をもう少ししっかりしておいた方が好いかな。朝のお勤めには、われわれも少し参加させてもらえると有難かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年10月10日 20:20:00

奥の院にも近い場所で、移動しやすくてよかったです。また、写経や阿字観、朝のお勤めなどの体験も大変興味深くおもしろかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月25日 23:16:06

宿坊に初めて宿泊しましたが、精進料理、朝のお勤め、護摩焚きといい経験ができました。
部屋についても、角のいい部屋が用意され、さらに余裕があったからでしょうが、隣を空き室にしていただきました。
この値段で普通の温泉旅館に泊まることを考えると、コストパフォーマンスがすばらしいとは言えませんが、宿坊という観点でとらえるならばいいお宿なのではないかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月19日 23:57:39

 9月17日に一泊でお世話になりました。
 宿坊なるものを知ったのは初めてで,もちろん泊めていただくのも初めてでした。
 建物は歴史と伝統を感じさせてくれるものだと思いました。また,通された部屋は一番奥の方で庭に面したいい部屋だったと思います。風呂は温泉旅館などに比べればこぢんまりしたものだとは思いますが,私はいささかの不満も感じませんでした。
 食事は思っていたよりも量がありました。子供の頃「ご飯を残すとバチが当たるからちゃんと食べなさい」といわれたのを思い出し,無理して全部食べましたがかなりきつかったです(そこまでする必要ないか)。
 勤行と護摩祈祷にも参加させていただきましたが貴重な体験ができたと思います。
 再度高野山を訪れることがありましたらまたお世話になりたいと思いました。



 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月03日 20:02:40

8月末に利用しました。
奥の院に近く立地はよかったです。
広いお部屋を用意していただけたのですが、古い建物であったせいか音漏れがひどく、隣室の方の声や物音で眠れませんでした。
施設はトイレや洗面所はとても綺麗に改装してあり、お風呂もきちんとした大浴場でした。
ご飯は朝食も夕食も部屋まで持ってきていただき、大変おいしく感動しました(記念にいただいたお箸は早速使ってます)。
朝の勤行にも参加しました。朝から4人の若い僧侶の方がお経をあげておられました。ただ、護摩を焚くところは埃が結構すごかったです。
若い方には朝勤行に迎えにきていただいたりお布団の上げ下げまでやって下さり、お忙しいのに色々とありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月16日 02:01:17

8月9日に1人で泊まりました。
こんなに広い部屋を1人で泊まっていいものかと勿体ない気がしましたが、お蔭様でゆっくりできました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月26日 21:30:20

 7月17日に泊りました。
 同行者が歩くのに難儀しているのを見て「一階の方がいいですね」と手早く部屋を替えてくれました。小さな庭に面した離れにあるその部屋は、高野山の風情たっぷり。
 運ばれてきた精進料理は二の膳付で品数、味も満足でした。
 翌朝6時半からのお勤め、それに続く護摩供養はなかなか参加できない感動の体験。
 高野山の表通りに面していながらあの静けさ、そしてあの料理と行事。オススメの宿坊です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月11日 21:20:47

初めての利用でしたが、連休明けで空いており、くつろいで滞在できました。阿字観、勤行、護摩とフルで体験させていただき充実した時間が過ごせました。朝、洗面所にお湯が出たのはうれしかったです(よくある修行道場のように冷たい水で洗面と思っていたので)。奥の院も壇上伽藍も大体の所は歩こうと思えば歩ける場所にあり便利です。料金からすれば結構なお宿でしょう。ただ、私の宿泊した部屋だけかもしれませんが、鏡がなかったのが残念でした。スタッフの皆さんありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 恵光院 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月09日 19:08:58

ゴールデンウィークに2泊しました。空いていたこともあってか、一人で10畳の部屋を使わせてもらえました。朝6時30分からの勤行や写経など、宿坊に泊まるという貴重な経験ができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

474件中 441~460件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ