楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

新むつ旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

新むつ旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • -----
  • アンケート件数:31件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

48件中 1~20件表示

総合5

4人中4人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月25日 18:01:32

評価5以上の点数がないのが残念です。「日本ポロ宿紀行」という、一見失礼な題名の本ですが、日本全国の古くて趣のある宿を紹介している本にも掲載されています。
こういう宿に泊まってみたくてたまらなかった私にとっては、今回の旅行の一番の思い出になりました。


女将さんはとても気さくで感じの良い方です。母と同じくらいの年齢で、お一人で切り盛りされ、この大きな古い宿を維持していくのはとても大変だと思いますが、どうかお元気で長く続けてくださいますように。また絶対行きたいね!と一緒に行った母、娘と話していました。

お世話になりました(^^)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室14畳(六番)】

総合4

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月19日 20:43:11

2014年8月14日から15日に宿泊
※部屋について
 私が泊まった「旧館和室20畳」は、私のようにたとえ一人で泊まったとしても、なんと
1泊2食付きで7140円!である。国の登録有形文化財にこの価格で泊まれるとは驚きである。20畳に1人、ときくと、なんかさみしいように聞こえるが、そんなことは全然なくて、写真のように手前10畳が茶の間、奥10畳が寝るところといった感じがして、優雅にゆったりとした気分を味わえる。
 更に、窓からは鉄道の高架橋が見える、まさにいまはやりの「トレインビュー」の部屋といっても過言ではない。目の前を国鉄時代の気動車が通り過ぎていくのはなんといっても風情がある。
※食事について
 夕朝食とも廊下でつながっている新館の食事処でいただく。当日の夕食の献立は以下の通りである。
○刺身(鯛、帆立、帆立のひも)
○夕顔の煮物
○さばの塩焼き
○たらのお吸い物
○みょうがときゅうりとわかめの酢の物
○ほや
○エビ、肉のフライ
○ご飯
 特に「ほや」が旨かった!肉厚で、磯の香りがよく、なおかつ旬の幸であり、新鮮であった。帆立のひももつぶ貝のような触感で、これがほたてのひも、かとは思えないほど旨かった。
 朝食は、紅鮭が旨かった。紅鮭は1回生臭いのを食べたので敬遠しがちだったが、ここのは、そうでなく、朝ご飯のお供に最高であった。
※その他
 この旅館は多客時はお手伝いさんが来ることもあるが、この日は宿泊客が私を含めて3人だけだったので、女将さんが1人で働いていらした。
 女将さんは、明るく、元気な人物であった。
 夕食時に「後継者はおりますか?」ときいたが「いないんですよ。私が働ける限りこの旅館をやっていくつもりですが、誰かやってくれる人いないかな。」とおっしゃっていた。
 もし後継者がいなくなって、この貴重な文化財がなくなりはしないだろうかと考えると、悲しい限りである。
 帰り際におかみさんから「えんぶりの時期にまた来てください。」と言われたので、機会があれば是非訪れてみたい旅館である。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年08月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室20畳(一番・二番)】

総合4

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月11日 15:21:38

「お客様の声」欄を参考に選びましたが、評判通りの良い宿でした。
旧館の建物の造りに鳥肌が立つような感動を覚え、昔はどんなお偉い方がお泊りになった部屋なんだろうと想像させられました。
女将さんの心遣いが温かく、料理もおいしかったです。
一人での利用でしたが気兼ねせずに、気持ちよく過ごすことができました。
またぜひ泊まらせていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年08月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室6畳(五番)】

総合5

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月09日 14:59:43

2014年8月3日宿泊しました。女将さんの気使いがこまやか。とにかく素晴らしいお人柄です、一人でこなしてみえると思えない。
部屋,その他ちりひとつもない。私たちが  朝早くおきたので、むつ湊の朝市まで車で送って下さり観光地も紹介して頂き、感謝、感動、感激でした。
有難うございました。
又是非宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年08月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室20畳(一番・二番)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

昔鉄道少年さんの 新むつ旅館 のクチコミ

昔鉄道少年さん [60代/男性] 2014年06月23日 05:03:20

歴史好き(日本近代史)には、たまらないです。明治時代に作られた本物の遊郭建築の部屋に泊まるこができる旧館利用がオススメ。水回りは、現代的に改善されているし、快適に過ごせます。エントランス吹き抜けの木造Y字階段・渡り廊下には圧倒されます。明治・遊郭当時の宿帳を見せていただいて、当時に思いを巡らせたりタイムスリップ感満喫。これからも維持していくのには、大変でしょうが、旅館としての営業を続けてほしいです。八戸の朝市にも、歩いていける距離にあり、観光も楽しめます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室14畳】

総合5

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年06月21日 09:01:23

一歩足を踏み入れた瞬間に、すごい!の連続でした。
圧巻の重厚な建物ももちろんですが、貴重な宿帳も自由に見られる寛容さ。
そして何よりもお一人で切り盛りされているおかみさんの温かさ。居心地の本当によい滞在ができました。

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室20畳】

総合4

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年05月09日 18:29:58

異次元トリップ。

国宝のように飴色に輝く階段や手すりや廊下の木目。凄い建物です。ふつう、拝観料を払って見るだけなんじゃないのか。そんな感じです。その凄さは、泊まってみないと分かりません。文化遺産に宿泊した気分を味わえます。映画で観た遊郭を実体験。まず無い話です。

女将さんの料理は、どこか懐かしい味。実家の味ではないですが、おふくろな味です。

近くには、朝市あり、テルマエロマエの温泉銭湯もあり、立地も申し分ないです。

女将さんが一人で、切り盛りしていて、うずうず自然と何かしらお手伝いでもしたくなりました。

残念なのは、アナログな女将さんが、このコメントを見ることはないだろうな、という点でしょうか。

ぎりぎりのお値段で泊まらせてもらってすみません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室14畳】

総合4

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年02月24日 16:47:09

女将さんの話が面白く、料理も家庭的で盛りだくさんでおいしかったのですが
食べきれなくて申し訳なかったです。なかでも手作りの干柿が絶品でした。
歴史ある建物で趣があり、雰囲気満点でしたが、季節的に仕方ないですが寒かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年12月
ご利用のお部屋
【【旧館】和室20畳】

総合4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

プルマンさんの 新むつ旅館 のクチコミ

プルマンさん [50代/男性] 2012年12月14日 13:16:36

館鼻の朝市を見たくて出張ついでに寄りました。人情味あふれる女将さんでとても和ませて頂きました。旅館も歴史のある建物で小中野の賑わいのあった時代の話なども夕食時に聞かせて頂きました。送迎や朝市にまで送り迎えしていただき大変助かりました。
寒い季節を迎えますので、どうかお体に気をつけてください。有難う御座いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【【新館】和室6畳】

総合4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月11日 21:23:29

古く、格調高い旅館です。女将や若女将は気さくでアットホームな感じでした。食事は地元の家庭料理を堪能させていただきました。楽しみにしていた部屋は和室六畳だったため、少し狭く自慢のと床の間等は見ることができませんでした。お風呂は近くの温泉にいきました。
また立ち寄らせていただきます。

【ご利用の宿泊プラン】

旧館【五番】和室6畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年05月
ご利用のお部屋
【旧館【五番】和室6畳】

総合4

chemgtyさんの 新むつ旅館 のクチコミ

chemgtyさん [20代/男性] 2010年05月11日 18:08:50

お部屋に空きがあるということで、20畳の大きいお部屋を用意していただきました。旅館は歴史を感じられ、とても趣があります。私好みの旅館なのでまた利用させていただきたいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】

旧館【五番】和室6畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
ご利用のお部屋
【旧館【五番】和室6畳】

総合4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

pukapuka8802さんの 新むつ旅館 のクチコミ

pukapuka8802さん [50代/男性] 2010年05月06日 16:48:21

東京から夜な夜なバイクで走って十和田湖周りの八戸入り、着いた旅館がまたまたびっくりするような明治時代の旅館、それを保存している旅館の方々、本当に思い出になる旅館です。多分一生涯にこのような旅館に泊まる機会がないと思いますが一番風呂に入り、ビールを飲み、食事をして19:30には寝てしまいましたがぐっすり寝れた事がこの旅館素晴らしさだと思っております。皆様も一度行かれると実感すると思います。是非泊まり下さい。東京のおじさん医師でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
ご利用のお部屋
【新館【五番】ツインベット】

総合4

nrg515さんの 新むつ旅館 のクチコミ

nrg515さん [50代/男性] 2010年04月03日 09:39:31

移動の都合上近場で選びましたが、施設自体が博物館に泊まっているようで展示資料もあり地域の歴史が身近に感じられる素晴らしい宿泊施設でした。女将さんも気さくな方で時間があれば施設のお話を聞ければと思いました。観光であれあば同じ価格のホテルに泊まるより得られるものがずっと多い筈です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2010年03月
ご利用のお部屋
【旧館【五番】和室6畳】

総合4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月09日 20:33:27

玄関口の木細工の丁寧な作りや意匠、飴色になった床と階段、床の間と欄間など、とても趣があります。また朝、高く吹きぬけになった天窓から射す光が美しい。総勢6名で宿泊しましたが、外国人の友人は大変喜んでくれました。
日本の古い木造建築が(しかも雪国で)ここまで残っていることが驚きです。
民宿のような素朴なご飯を頂きながら、こちらの建物の歴史を女将さんから伺いました。お庭に遊びに来た猫と戯れつつ、ついついチェックアウトの時間をオーバーしてしまう。そんなお宿でした。

ホテルのような便利さはありませんが、ちょっと昔にタイムスリップしたような感覚を愉しむには最適です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
ご利用のお部屋
【旧館【一番・二番】和室20畳】

総合3

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月19日 17:21:25

17日、次の日の航空際に向かうために、宿泊させて頂きました。

いつもはホテルなので、ちょっと戸惑いましたが、女将さん始め、みなさん暖かい笑顔のくつろげるお宿でした。

朝早くの出発のため、朝食をキャンセルしたところ、差し引いての金額にして頂き、ありがとうございました。

お風呂も、シャワーなど新しかったですし、ゆっくりできました。

一つだけ注文とすると、周りに何もないため、飲み物など、着いてから買いに出ました。

お風呂上がりに、飲んだりできるように、共同の小さな冷蔵庫など、あったらいいなぁと思いました。

場所は少々わかり辛く、ナビがないため、聞いてから向かいましたが、迷いました。
八戸ICからの案内があるとわかりやすいと思います。



【ご利用の宿泊プラン】

新館【六番・七番】和室6畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
ご利用のお部屋
【新館【六番・七番】和室6畳】

総合5

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月12日 11:38:57

10/10に宿泊しました。
とにもかくにも部屋が広くて(!)びっくりしました。
食事も素晴らしく、かつおのお刺身(たたきではありません)や焼き秋刀魚、菊の花の酢の物など、海の幸を中心に大変おいしい料理を堪能しました。
手料理中心で、いわゆる「旅館」ではなく「民宿」のお料理でしたが、逆にそれがよかったと感じています。
(部屋数が少なかったためか、ほとんど私たちのためだけに料理を作っていられたようです)
ゆっくりと羽を伸ばすには最適の場所で、是非また来たいと思わせる宿でした。おすすめです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
ご利用のお部屋
【旧館【一番・二番】和室20畳】

総合5

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月30日 00:51:04

全く下調べ等せず建物に興味を引かれ選んだ宿でしたが、女将さんから建物の由来、立地等を説明していただき、大変勉強になりました。(旅館に泊まって「勉強になった」のは初めてです)

地のものを使った夕食・朝食もおいしく頂き、翌日は市内の観光地を車で案内していただくなど、大変お世話になりました。

明治の建物なので、設備は古いかと思いますが、ここではそれは価値だと思います。

是非今度は冬場に訪れてみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
ご利用のお部屋
【旧館【一番・二番】和室20畳】

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月15日 12:35:34

6歳の息子とふたりで2泊しました。
明治の花街の面影をそのまま残した文化財でもある歴史的建築物にこんな安価な料金で泊まれるのは素晴らしいですね。渡り廊下や吹き抜けやきしむ廊下、タイムスリップしたような不思議な感覚を味わうことができました。
宿のおかみや奥さんは、重厚な建物の佇まいとはむしろ逆に庶民的で人が良くて大変よくしていただきました。
食事もちっとも気取ったところがなく青森の家庭料理そのもので、イカ刺しやホヤに舌鼓を打ちました。ビールが切れてるからと発泡酒をサービスしてくれたり食後すいかを出してくれたり、親戚の家に遊びに来てるような気持ちでくつろげました。
近くの蕪島や種差海岸で海水浴や散策を存分に楽しんで、帰りは車で陸奥湊駅まで送っていただき、立ち並ぶ魚市場を見ることもできました。
おかげさまでよい夏休みを過ごすことができました。
維持するのも大変だとは思いますが、ずっとこのまま残っていてほしいですね。
また八戸方面に行く時は是非利用したいです。

【ご利用の宿泊プラン】

新館 和室6畳【七号室】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2008年08月11日 18:04:12

小中野駅からの道がわからず、近所のおじさんに聞いてたどりつきました。
お祭り期間中でお忙しいところ、食事の時間を調整していただきありがとうございました。おかげでお祭りを堪能できました。
文化財のお宿に泊りたいと思い選びました。次回はぜひ明治築の本館に泊りたいです。



【ご利用の宿泊プラン】

新館 和室6畳【七号室】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 新むつ旅館 のクチコミ

投稿者さん 2007年10月24日 16:30:08

土台修復募金が早期に集まり、早期に修復出来ることを願っています。また行きたい宿です。

【ご利用の宿泊プラン】

旧館20畳(明治建築・2室に間仕切り可)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

48件中 1~20件表示