楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

パークイン高崎 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

パークイン高崎のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.15
  • アンケート件数:2496件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.14
  • 立地3.94
  • 部屋4.06
  • 設備・アメニティ3.93
  • 風呂4.31
  • 食事3.50

投稿者さんの パークイン高崎 のクチコミ

投稿者さん 2002-12-22 11:18:56

私は、このホテルが気に入って、最近頻繁に利用しています。そこでいつも気になっていると言うより、車のお客さんは殆どが体験しているのに、我慢されている事ではないかな?と思い、カテゴリは一応、苦情という事にして投稿します。ここのホテルの駐車場は先着順ですから私なんかも大抵『満車』で向かいの駐車場を利用することになります。しかし常に満車かどうかをフロントは、チェックしているとは限りません。(機械的に満車状態を判別するようになっていないので、『満車』表示でも、空車のスペースが5台も有ったりします。)そこで、宿泊者以外は向かいに停めるようにして、宿泊者が一人でも多く利用できるようにすべきです。また先着車が外出する際には、『駐車禁止』のカラーコーンを置いて他の方が利用できないようにする(このホテル独特のシステムだと思いますが)のですが、これが一層の混乱をきたしています。と言うのは私が体験した事ですが、ラッキーにもホテルの駐車場に停めることが出来た時の事。一寸した買い物に出かける為、カラーコーンを置いて駐車場を出て約1時間ほどして帰ってみると、そこにはワゴン車が停まっていたのです。勿論フロントに言いましたが聞き入れて頂けず、結局は向かいの駐車場へ停める破目とになりました。こんな面倒なことが起きないようにするのには、カラーコーンを置いた所に、後から来た人は車を停められない事となっている旨を、駐車場入口の目立つ所などに表示し、守らない人には、ホテルマンはその車の移動を速やかにその人に求めるべきです。また外出などでカラーコーンを置く人には、その都度フロントの了解を取るようにルール化し、例えば車の車番を書いた紙を留めておくなどの対策をすべきです。宿泊者の駐車料金が300円と安いからと言って、ホテル側が今のままで放っておいて良いはずは有りません。より良いルールを考案して、誰からも愛されるホテルになって欲しいと願っています。そんな一助になればと思い、投稿しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

パークイン高崎 2002-12-23 09:59:15

お客様へ
いっもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
駐車場のご利用で、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳御座いません。
ホテル側の駐車場が27台分しかありませんので、夕方の6時半ぐらいには、満車状態になる事が現状です。
ホテル駐車場が満車状態の場合ホテル入口の車路左上の駐車場看板を「満」表示を出してお知らせしております。
また、ホテル入口に「満車」の看板を出してお知らせしております。
この場合で、藤崎駐車場をご利用していただく訳ですが、実際、ホテル駐車場に車を入れて、カラーコーンを動かして、車を駐車されてしまう事もございます。
ホテルの駐車場利用のルールをお客様に提示いたしまして、改善したいと考えております。