楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

湯本館<岐阜県美濃市> クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

湯本館<岐阜県美濃市>のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:96件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.50
  • 立地3.00
  • 部屋3.50
  • 設備・アメニティ3.50
  • 風呂3.00
  • 食事4.50
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

85件中 61~80件表示

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2016年03月07日 16:47:54

お店の方は親切でいい宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年03月

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2015年07月07日 12:22:07

女将さんがとっても可愛らしく、優しいお方でした。
石の湯は何回も行きたくなるお風呂!
次はいつ行こうか検討中です!!
長良川の鮎も堪能し、とても素敵なひと時でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年06月
湯本館<岐阜県美濃市> 2015年09月08日 15:59:14

今年は特に天候の関係でなかなか鮎が獲れなく平日で川の状態がよく天然の鮎が獲れた日にお見えになられたのでお料理に出させて頂きました。お若い女性の方は川魚が嫌いな方が多い中喜んで頂けたようで嬉しく思います。早い時間にお見えになれたので石の湯もゆっくりと楽しんで頂けたようですね。
また是非どうぞ湯本館にお越しくださいませ。お待ちいたしております。

 湯本館 女将より

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2015年05月06日 13:52:13

森の懐の中に抱かれているような立地。新緑のこの季節、滞在するのにぴったりの宿でした。
料理も期待以上。素朴なようで、地のものの良いところを活かした味わい深い夕食でした。
お布団を、もっと厚みがあって心地よいものであったら、さらに高評価でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年05月
湯本館<岐阜県美濃市> 2015年09月08日 15:41:31

この度は当館をご利用下さいましてありがとうございます。

大人二名様と0円(三才未満)のお子様二名様のお申し込みでしたので、お漏らしされた場合のクリーニング代をご請求させて頂く時のご負担をお客様に掛けないためにお子様連れ用のお布団をご用意させていただきました。
他の事は喜んで頂けたようで嬉しく思います。
また、お返事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。


 湯本館 女将より

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2013年10月03日 23:14:58

台風の中、大変お世話になりありがとうございました。
隠れ家的立地で宿としては良かったのです。ただそれだけに携帯の接続状況はソフトバンクは圏外、auは一応繋がるけれどLTEどころか3Gではなく1x表示(だから当然テザリングでパソコンは繋げられない)、ドコモは繋がる(でも会社用)という状況でした。でも湯本館のWi-Fiを使用させていただきパソコンにて台風情報を確認出来たのでとても助かりました。
他の方も書いていらっしゃいますが、お風呂の小さい方は本当に狭いのですが、女性は朝は大きい方を使用出来たので気持ちよかったそうです(怪我をしていたので私自身は残念ながら大きい方に行きませんでしたが同行者がそう申しておりました)。ただお風呂の中に小さなバスケットがかかっていてその中に使い捨てカミソリが入っていたのは、後から考えるとあれはゴミ箱ではなくアメニティとしての用途だったのでしょうか? 同様に脱衣場の洗面台の上のドライヤーの横にプラスチックブラシが置かれていたのも忘れ物ではなく設備として置かれていたのでしょうか? もしそうであるなら、他人とそれらを共有したい人はいないと思いますので、どちらも置かれない方が良いと思います。石の湯に入った同行者はとても良かったと申しておりました。次の機会には私もぜひ試してみたいと思います。
食事も地元産にこだわったもので、とても美味しく頂けました。宿泊日1週間前の予約でしたのでお料理プランの飛騨牛は選べませんでしたが、しいたけもとても美味しかったです。
清掃も行き届いて、宿の方も皆さん親切で(台風がどうなるか心配でしたが)とても快適に過ごさせていただきました。感謝です!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
湯本館<岐阜県美濃市> 2013年10月07日 14:47:06

この度は当館をご利用下さいましてありがとうございました。

携帯電話はドコモ以外は繋がらないこともありますのでお客様にはご不便をおかけしますが、ロビー周辺ではWi-Fiを使っていただけますのでお声をかけて下さればパスワードを教え致します。お風呂の小さなバスケットはごみ入れとして置いてあります。

是非次の機会にお越しのおりには飛騨牛プランと石の湯をご堪能頂けたらなと思います。

 湯本館 女将より

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2013年08月12日 18:16:36

8月10日に家族4人で一泊しました。フロント、配膳の従業員の方の対応はとてもフレンドリーで、部屋も清掃が行き届いていてきれいでした。料理も鯉の洗いや鮎の塩焼き、そうめんかぼちゃ、山田農場の卵、明宝ハムなど、地元の素材を使っていて大変おいしくいただけ、満足できました。
ただ、湯本館という名前のわりには、浴室が狭いのが残念でした。男女入れ替えとなっている浴室が大小あり、小はかなり狭く、脱衣所も洗い場も2名分しかスペースが無く、脱衣所のコンセントもひとつしかないため、ドライヤーをするには扇風機(これもミニ扇風機)のプラグを抜かないとドライヤーが使えないという状態でした。大浴場は4名分の洗い場と、それに見合った浴槽でした。パンフレットの写真には、浴槽壁面からの泡ジェットらしきものが映っていますが、私たちが入浴した時には出ていませんでした。石の湯という岩盤浴が売りのようですが、宿泊者でも1000円の入浴料はかなり高いと思いますし、暑い時期でもありますので利用していません。
また、山間の旅館なので覚悟はしていましたが、ソフトバンク携帯は圏外で、当然WIMAXもつながりませんでした。そろそろWiFiサービスぐらいはされたほうが良いと思います。
布団は敷布団が一枚だけで、日ごろベッドになれた体にはかなり硬く、せめてもう一枚マットレスが用意されていればと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
湯本館<岐阜県美濃市> 2013年08月24日 16:08:45

この度は当館をご利用下さいまして有り難うございました。

お料理がご満足頂けたようで嬉しく思います。

この時期はどうしてもお客様が多くお風呂の方も大変窮屈な想いをされたようで申し訳ありませんでした。立地上これ以上大きくする事出来ませんでした。泡ジェットですがパンフレットを作った時点では在りましたが、レジオネラ菌の発生の可能性があるため保健所の指導により使う事が不可能になり、インターネットの写真ではジェットが消して有りますのでご了承下さいませ。

一般の石の湯だけにお越しになるお客様には1,500円頂戴いたしておりますので、お泊まりの方には500円割り引いております。お入りになられた方にはとても喜んで頂いております。

 湯本館 女将より

部屋3

takaponぽこりんさんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

takaponぽこりんさん [40代/女性] 2010年08月18日 14:45:56

お盆中で宿泊当日朝の急な申し込みに応じていただけたのがまず幸いでした。
宿の横にはせせらぎがあり、当日はあいにく雨でしたが、晴れていたら周りの自然を満喫できたかと思います。
食事が土地のものを生かした内容でありきたり感がなく、とても美味しくて、食事中もきめ細かにサービスしていただいて美味しくいただくことができました。子供も飛騨牛のカレーに大満足してました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
湯本館<岐阜県美濃市> 2010年08月18日 23:14:45

この度は湯本館をご利用頂きまして有り難うございました。
この日は急にキャンセルになりお部屋が空いてしまいましたので、お客様が泊まって頂き助かりました。

当館は、設備もお部屋もいまいちですが豊かな自然だけが自慢です。秋は紅葉、春は新緑と四季折々楽しめます。

飛騨牛カレーはたまにしか作りませんので作った日に食べることができた人はラッキーですね。

お客様から頂くお声は、私たちにとりまして何よりも励みになります。
有り難うございました。 女将より

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2010年05月04日 18:48:30

5月2日から連泊でお世話になりました。
息子と母を連れての3人旅でしたが大変良い思い出となりました。
カメムシは口コミ見ていたので驚きませんでしたが寝ようと思った時に出現したのはさすがに私もひゃーとなり、息子が廊下に向かって「カマムシがでたのよぉ~」とでたらめに叫んでいたのも良い思い出です、遅くにすみませんでした・・。

初日は正直、私達だけプランが違ったようで凹みました(笑)←ちょっと後悔
でも、色々とお心遣いしていただき二日目の夜は母が嬉しさで涙していました。
(とても美味しく、お気持ちも有り難く本当に感激しました)
息子へも色々と優しくしていただき、本当に感謝しています。
二日目に息子の夕飯を追加しましたがとっても大きなハンバーグで美味しかったのに
料金があまりに良心的で驚きました、伝票二度見しました!
当の息子も帰り道「おんせん、たのしかったねぇ!」とニコニコでした!

石の湯は本当に最高でした!ぜひまた入りたいです!次はずっと入れるプランにしたいです、楽に汗がでて良かったです!でも息子がまだ無理なのが残念。

本当にありがとうございました。
次は主人と息子と一緒に、ランクを上げてお泊りしたいです!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
湯本館<岐阜県美濃市> 2010年05月04日 22:11:41

早速のお客様の声にご投稿いただき、又お褒めの言葉を頂戴いたしまして、(前のクチコミで少しへこんでいたところでしたので)元気が出て参りました。

今年は天候不順の為か、カメムシが本当に多く私もカメムシ捕りのプロになれそうなぐらいです。

小さなお部屋だったにもかかわらず二泊して頂き、又、感謝のお言葉の数々をいただきスタッフ一同喜んでおります。

お母様としゅうくんとのご旅行で当館を選んでくださり、(カマムシの思い出も加わり)有り難うございました。

ご主人様と是非是非お越し下さい。お待ちいたしております。

追伸、とても楽しそうにしゅうくんが写真を撮っていたので、お撮りしましょうかと声を掛けることができませんでした。  あしからず

湯本館 女将  

ご利用の宿泊プラン
川の幸!山の幸!季節の味覚を楽しむお料理。
ご利用のお部屋
【和室】

部屋3

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2009年10月05日 13:04:01

高速からも意外と近く、開けた場所にあると思いきや、かなりひっそりとした立地に驚きました。木々の香りも漂う静かな場所でとても良かったです。(好みは分かれると思いますが)
風呂はあまり広くは無いですが、客室が少ないので満室の宿泊でしたが混雑はしませんでした。湯質については私と妻ではかなりいいと思いました。(これも個人の好みですが)
料理ですが、鮎づくしの夕食でしたが、味、ボリュームとも大変満足いくものでした。十匹を超える鮎が出てくるのですが、それぞれ味にバリエーションがあり、飽きがこず、ペロリと食べてしまいました。
今回は渋滞で到着が送れてゆっくりできませんでしたが、次回は早めに着いてゆっくりしたいですし、また鮎料理が食べたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
湯本館<岐阜県美濃市> 2009年10月05日 20:18:10

この度はご宿泊いただきまして誠に有り難うございました。
どうしても連休中は道路も渋滞し当館も混雑していて中原田さんにも十分に行き届かない点もあったかと思いますが数々のお褒めの言葉を頂本当に嬉しく思います。
今年は八月までは不漁のうえ型も小さくてなかなかフルコースが出来なくて、九月に入ってからお客様に満足していただける鮎が捕れるようにな
り、鮎料理を召し上がって頂ける様になりました。
鮎料理は、十月いっぱいで終わりますが、冬には天然の猪を使ったお料理が出来ます。是非次回は
お時間にゆとりを持ちお早めにお越し下さいませ。 女将

ご利用の宿泊プラン
鮎懐石料理
ご利用のお部屋
【和室】

部屋2

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2023年02月08日 16:05:29

全体的には、価格以上だと思います。
食事も豪華とは言えませんが、どれも美味しかったですし、部屋もきれいにしてあって良かったです。
お風呂も狭かったですが、お湯もよく満足です。
女将さんも親切で好感もてました。
残念な点ですが、持ち込み不可とあちこちに書いてある割に、自販機も売店もないので飲酒する方用にビール等買えるようにして頂きたかったです。あと、部屋の壁が薄く隣の声が丸聞こえでした。
隣が子供連れだったようでとてもうるさかったです。子供は仕方ないにしても、お父さんと思われる方が一緒に遊んでいるようで、男性の声とドタンバタンという音が不快でした。
他に空いている部屋がいくつかあったのに、なぜ隣なのか?
疑問でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年02月

部屋2

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

coco14160さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

coco14160さん [50代/男性] 2018年03月29日 08:37:59

お食事は、量も味も大変満足でした。お風呂が狭くて シャワーが出なくて最悪でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2018年03月
ご利用の宿泊プラン
★特別懐石★飛騨牛&川魚の塩焼き付!山・川の幸ご堪能ぷらん
ご利用のお部屋
【和室6~12畳】

部屋2

ニシケン777さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

ニシケン777さん [60代/男性] 2018年02月26日 18:38:39

まだまだ寒い日でしたが、敷き布団・毛布・着布団だけでは寒すぎます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2018年02月

部屋2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2010年09月23日 14:45:34

帰ってから調べたらネット予約時の料金と違った。
一人700円チョイでしたから微妙ですね。
6人部屋なんかな?
変わった布団の敷き方でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
湯本館<岐阜県美濃市> 2010年09月23日 19:52:37

この度は当館をご利用頂きまして有り難うございます。

9月に料金の見直しをしましたので、お客様がご予約して頂いた時は8月でしたから少し料金が違っていました。申し訳ありませんでした。
その代わりに飛騨牛と天然鮎をメニュー加えさせて頂きました。お食事の時にご説明して要れば良かったと後悔しています。

お布団ですが、6人さんの場合は一番広く使えますようにあのような敷き方にさせて頂いています。

また、こちらの方面にいらっしゃる機会がありましたら是非当館にお立ち寄りくださいませ。お待ち致しております。 女将より

ご利用の宿泊プラン
川の幸!山の幸!季節の味覚を楽しむお料理。
ご利用のお部屋
【和室8~12畳】

部屋2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2010年05月02日 23:05:48

GW中に利用させていただきました。
立地は、高速のICから近いので便利でした。
ただ、携帯電話が圏外で些か不満でした。

お部屋は、清潔でしたが、夜肌寒かったためエアコンを点けましたが音少し気になりました。

お食事は、品数が豊富でしたので、見て楽しむのには良いですが、ボリュームが少し足りなかった気がします。

お風呂は、広いほうは窓がついていてまずまずの広さがあり良いのですが、
狭いほうは窮屈な感じでした。
また、シャワーホースがカビだらけのものがあり、気になりました。

サービスは、良かったです。
料理の説明も大変細やかにされていて良かったです。

設備はお風呂の広さからすると、部屋にドライヤーがあると良かったです。

あと、朝食後に横になろうと思ったら、食事をしている間に布団が片付けられていて残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
湯本館<岐阜県美濃市> 2010年05月03日 14:47:57

この度はご宿泊頂きまして有り難うございました。

携帯電話は、ドコモだけは使えますが他の会社はだめです。これだけは当館ではどうしょうもなりません。たまには不便さもいいものだとおもいますよ。

ドライヤーは貸し出しになっていますので、お手数ですがフロントに言って頂ければお持ちいたします。

こちらの方面にみえる機会が有りましたら、是非込み合う時期を避け、ワンランク上のお泊りでお越しください。お待ちいたしております。

 湯本館店主

ご利用の宿泊プラン
川の幸!山の幸!季節の味覚を楽しむお料理。
ご利用のお部屋
【和室】

部屋2

テン3349さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

テン3349さん [40代/女性] 2009年11月23日 21:47:25

11月21日の日に一泊させていただきました。お世話になりました。
クチコミにあるように料理と従業員の方の対応は最高でした!!自宅からちょうど良い距離で、また暖かくなったら今度は子供も連れて行きたい旅館です。季節がら部屋・館内はとても寒く感じました。部屋に毛布等あると良かったかと思います。今までいろいろな旅館へ行きましたが、食事は一番でした。また、お邪魔させていただきますね!お世話になりましたm(__)m

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
湯本館<岐阜県美濃市> 2009年11月24日 17:27:00

このたびはご宿泊頂きまして誠に有り難うございました。
一番小さな(六畳)お部屋にお泊まり頂いたにも関わらず喜んで頂き、又お褒めの言葉まで頂き感謝します。
是非お子様たちとご一緒にゆっくりとお泊りにきてください。
お待ちいたしております。女将

ご利用の宿泊プラン
川魚炭火焼と飛騨牛付山の幸&川の幸の特別懐石料理
ご利用のお部屋
【和室】

部屋1

モリスJr.さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

モリスJr.さん [20代/男性] 2021年01月12日 14:19:15

スキー場から遠い
夕食が18時までと早い
お風呂は21時まで門限が22時まで
コンビニまでは車で7分
施設内は外と同じくらい寒い
お風呂は狭い
湯船の中に汚れの付いた配管の部品のような物が沈んでいた
シャワーの水圧が弱く、途中で止まった
なぜ評価が高かったのか分からない
まるで部活動の合宿の様だった

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2021年01月
湯本館<岐阜県美濃市> 2021年01月13日 16:23:38

最終チェックインは18時となっていますのでとお電話にて確認しまた、スキー場から遠いので早めの行動をとお願いいたしておりました。
シャワーの水圧の件ですが寒さによる凍結のためポンプを調整していますとお声がけさせていただきましたが全員のかたに伝わってなかったようですね。
スキー場から遠いとのことですが、前もってお調べになられればおわかりになることと思います。
みんなお願いしたことが、クレームとしてお載せになられたことは当館にとって侵害です。
湯船の中の部品ですがお湯の汚れを取り除くヘヤーキャッチャーが何かの原因で取れていたとおもいます。
お帰りになられる時に言って頂ければ良かったと思います。
 湯本館 店主

部屋1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2015年09月07日 14:46:40

部屋は、トイレ付でしたが昔ユニットバスだったトイレだけ使用するというもので、狭くて大変でした。バスの方はそのままな為。洗面所にはコンセントもなくて・・食事も学生の時の合宿を思い出すようでした。お風呂のシャワーの水圧も低くて使いにくかったです。宿の方は、優しいのですが、設備等古くて次の利用は無いです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2015年09月
湯本館<岐阜県美濃市> 2015年09月08日 15:20:40

お客様には当館の全てが、お気に召さなかったようで不愉快な思いをさせてしまいまして申し訳ございませんでした。この日は若い人の団体があり、少しでも静かにお過ごし頂けるよう離れをご用意したことが裏目に出てしまいましたようで。
貴重なご意見を頂きまして有難うございます。今後皆様に快適に過ごして頂けるよう努めて参ります。

  湯本館 女将より

部屋1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2011年10月11日 16:36:27

夕食の料理は申し分なくボリュームもたっぷり。敷布団から畳の硬さが感じ取れたのは極めて残念。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
湯本館<岐阜県美濃市> 2012年01月12日 11:50:50

この度は当館をご利用下さいまして誠に有り難うございます。

敷布団で不愉快な思いをさせました事深くお詫び申しあげます。また立地だけは改善のしようすがございませんのでご承知下さい。

 湯本館

部屋1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2010年08月28日 22:11:13

お部屋がとてもカビ臭かったです。川沿いだし湿気でしょうがないのかな・・とも思いました。
しかし、枕カバーの両脇から出ている枕本体の汚さには参りました。使えませんでした。
掛け布団もよく見るとたくさんの髪の毛が付いていて、気持ち悪かったので持ってきたバスタオルを掛けて寝ました。毎回洗えないにしても、カバーをするとかしてほしかった・・
食事はいい食材を使っていましたが、家庭的な料理でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
湯本館<岐阜県美濃市> 2010年08月29日 16:09:15

この度は湯本館をご利用頂きましてありがとうございました。

小さなお子さんづれのかたの時は、汚された場合にクリーニング代を請求しなければならないので、なるべくお客様のご負担のならないように丸洗いできる掛け布団を使い、毎回洗っているのですがチェックが甘かったようで、せっかくの楽しいはずのご旅行に不愉快な思い出を残してしまい申し訳有りませんでした。

また、お気づきになられた時に、おっしゃてい頂ければ出来る限り対処しますので、遠慮しないでください。

  女将より

ご利用の宿泊プラン
 川魚炭火焼と飛騨牛付山の幸&川の幸の特別懐石料理
ご利用のお部屋
【和室】

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2009年05月04日 18:57:22

連休に宿泊し、あまりの静けさにゆっくり過ごせました。口コミ通り料理は美味しく、ただ朝食はあれ?と思うぐらい手抜きでびっくりしました。飲み物が持ち込む禁止なら自販機を置く方がいいと思います。楽天からはチェックアウトは10時となってますが、あちこちにチェックアウトは9時と貼り紙されてましたが
あまり気が良くなかったです。いい宿なので頑張ってほしいです。

【ご利用の宿泊プラン】
ゴールデンウイーク限定 飛騨牛付!山の幸!川の幸!季節の懐石料理
和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

湯本館<岐阜県美濃市> 2009年05月04日 22:22:32

この度はご宿泊頂きまして有難うございました。
自販機の件ですが、以前は設置していましたがあまり利用がなかったので撤去しました。
普段10時まで滞在される方が少なくチェックアウトは9時とさせていただいておりますとの張り紙がしてありますが10時迄いいですよと言う事の説明が不足しておりまして申し訳ありませんでした。
また機会がありましたら、お越しくださいませ。
                 女将

投稿者さんの 湯本館<岐阜県美濃市> のクチコミ

投稿者さん 2009年03月23日 21:06:37

妻と二人で飛騨高山を経由し、東海北陸道を南下、美並ICで下り、国道156号をさらに30分くらい南下し、夕刻当施設に到着。美並ICを下りたとき宿の女将さんから携帯にやさしそうな明るい声で「今、どのあたりにいるのか?」を問う連絡が入る。客への温かい気遣いにホッとする。とにかく、夕食も朝食もボリュームはあるし、珍しいものばかり、たいへん貴重な川魚の焼き物、頭から尾まですべてきれいにいただきました。鹿刺、猪鍋、妻はどちらも初めて食すので、期待も大きかったが、実際に食してみてそのおいしさを実感。まだまだ、寒さの残る3月中旬でしたので、風呂の脱衣場の寒さが、やや気になりましたが十二分に堪能できる最高の「料理旅館」でした。次の日、ニホンザルの群れに見送られて、湯の洞温泉を後にしました。

【ご利用の宿泊プラン】
旬の猪鍋(天然)、鹿刺付懐石料理
和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

湯本館<岐阜県美濃市> 2009年03月24日 15:34:13

ご到着予定の時刻を過ぎているのにいまだにお着きにならないのは、当館が分かりにくい場所にあるから、道に迷っていらっしゃるのでは?と思いお電話入れさせていただきました。幸いに近い所まで来ていらっしゃいましたし、ナビが有るから大丈夫とのことで安心しました。
当館でもなかなかお出しすることができない天然
物のしらめ(あまご)をお出しすることができました。又、奥様にも喜んでいただけてなによりです。
また夏にも是非長良川育ちの天然鮎を味わいにお越しください。
お待ちいたしております。 女将

85件中 61~80件表示