楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

竹田町屋 寺子屋 はな亭 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

竹田町屋 寺子屋 はな亭のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.41
  • アンケート件数:186件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.47
  • 立地4.53
  • 部屋4.35
  • 設備・アメニティ4.06
  • 風呂4.44
  • 食事4.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

169件中 61~80件表示

サービス5

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2018年09月13日 15:50:35

8/19に宿泊しました。
竹田城下ということで選びました。
部屋は広くてふたりではもったいないくらいですが、本当にのんびり過ごせました。
玄関土間に自転車が置いてあり自由に使えるということでしたので、コンビニまで買い物に行ってみたり。
夕飯は地ビールから始まり、本当に美味しくいただきました。地元のもの(特に但馬牛と八鹿豚)が特に気に入りました。全てのものが丁寧に作られており、タイミングよく声掛けしてくださったりと気配りを感じました。
普段の旅行では地元の居酒屋などで外食することが多いのですが、たぶんお店もあまりないのではと思い、こちらのプランをお願いしました。大正解です!
部屋飲みしてマッサージソファーで寝落ちしました・・・気持ち良かった・・・
チェックイン時にスタッフの方が竹田城入山の話をしてくださり、早朝タクシーを予約していただきました。
朝食前に城跡観光、想像以上に楽しめました。非常に良かったです。
もちろん朝食も美味しく大変満足しました。再訪したいと思えるお宿です。
お世話になりありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年08月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年09月14日 13:00:16

この度は、当館をご利用頂き真に有難うございました。

夏の猛暑日が続く中でしたが、わざわざご遠方からお越し頂け嬉しく思います。

宙の棟のご宿泊でしたが、お部屋をお喜び頂けよかったです。

自転車は、ご自由に使っていただけますので、円山川の川沿いの桜並木など走って頂くと、朝夕など気持ちがいいですね。

欧米のお客様にも好評です。

お食事も楽しんでいただけたようでよかったです。

但馬牛も八鹿豚も人気になってしまい、都会には中々出回らなくなりました。
但馬牛は特に年々高騰してしまって、3年前よりも
2倍になっておりますが、城崎温泉のお宿白山グループでも牛肉は、但馬牛、豚肉は、八鹿豚を地元食肉として使用しております。

又、地ビールは、城崎温泉の地ビール屋グビガビさんから持ってきて頂いております。

当館では3棟全部にマッサージソファーを設置しておりますので、長旅のお疲れが癒されてよかったです。

夏の早朝の竹田の町や竹田城は、秀逸でひぐらしが鳴いたりして本当にさわやかです。

観光地化されていない田舎町ですが、いまだに汽動車が走り、いつか来た故郷のような気持ちになる竹田城下町です。

今度は、ぜひ、秋の雲海の時期にお越し下さいませ。

只今、9月~早朝4時からの開門になっております。

雲海も出現してきております。

関西空港が台風の影響で被害を受けておりましたが、21日をめどに、第一ターミナル、鉄道も再開の予定だそうです。

又のお越しをお待ちしております。

館主

ご利用の宿泊プラン
New!夏の竹田城入山券付!8/12竹田城で星空観察★ビール付但馬牛x八鹿豚のWしゃぶx陶板サザエ
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2018年05月22日 20:28:20

竹田城の雲海予報をたまたま見ていたら、旅行予定日に可能性ありとあったので、急きょ行き先をこちらにし、前日に宿泊予約をしました。
口コミどおり、宿泊した天のお部屋は大変趣があり、多少建付け悪いところありましたが、そこがまた風情を出しており大変居心地が良かったです。
掃除がしっかり隅から隅まで行き届いているのもポイント高ですね。
お食事も期待通り、お腹いっぱいになりました。特にお気に入りは前菜の鴨のローストです。牛すきを食べるころにはお腹いっぱいでしたが、せっかくの但馬牛なので、なんとかお肉だけでもと完食することができました。
ジョンマスターのシャンプーリンス、マニキュア、パナソニックのスチーム美顔器など、こちらから何も言わなくても貸していただきました。もちろん、使用させてもらいました。
チェックイン時や、夕食提供時にアドバイスいただいたとおり早朝、日の出前に竹田城向かいの展望台に着き、1時間ほど粘って雲海を見ることができました。
この時期に雲海に出会うことはとても珍しい事だと、朝食時に教えてもらい、うれしくなりました。
素敵な写真をいっぱい撮影できました。立地もサイコーです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年05月26日 22:52:20

この度は、当館をご利用頂き真に有難うございました。

5月20日のご宿泊でしたが、21日は、初夏の雲海でしたね^^

雲海と申しましても6種類あるようでございます。

放射霧・雨上がり・川霧、湖霧、蒸気霧・移流霧・滑昇霧・悪天時の雲海とございまして、梅雨時の
雨上がりの雲海などは、6月に発生致します。

竹田城の秋の雲海は、放射霧の雲海ですね^^
こちらは主に秋に発生致しますが、年中発生する
滑降霧の雲海がちょうどこの日だったのではないでしょうか?

当方もお天気の専門家ではございませんが、山地で発生する滑降霧の雲海は朝晩の寒暖差が激しい日にでるようですね。

今年は、寒暖差が激しい日が多いので、例年より3月から今月にかけて結構雲海が出ておりますね。

予定を変えていただけ、さらに雲海に出会って頂いて、嬉しく思います。

5月は、8時からの竹田城が開門ですので、お客様には、向かいの立雲峡からご覧いただくようにオススメしております。

最近立雲峡も道路整備が進んで、登山しやすくなりました。

お部屋やお料理、女性向けのノンシリコンシャンプー、ナノケアーは、サービスでご利用頂いております。

秋だけでなく、竹田城下町は、ぶらりとお越し頂いても日ごろの喧騒を忘れるのんびりした町です。

夏の早朝のさわやかさは、ぜひ一度お愉しみいただけたらと思います。

田舎のおばあちゃんのお家の感覚で又お越しくださいませ。

6月~6時開門となります。

蛍も近隣で飛び出しますので又のお越しをお待ちしております。

館主

ご利用の宿泊プラン
New日にちが合えばお得♪但馬の美味膳但馬牛すき200g&焼きカニ★バス/トイレ付
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

まんじゅうやけんさんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

まんじゅうやけんさん [50代/男性] 2018年05月16日 10:25:10

日頃喧騒のなかで生活を送っている者にとって、心穏やかにのんびりと過ごすことが
出来ました。それは宿・食事・スタッフの皆様のお陰と感謝申し上げます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年05月17日 17:46:52

この度は、当館をご利用頂き真にありがとうございました。

13日にお越し頂き早速のご投稿ありがとうございます。

ご遠方から竹田の田舎町までお越し頂き大変お疲れだったと存じます。
又2月にご予約早々に頂き、感謝申し上げます。

普段お忙しいお仕事でしたら、竹田城下町は、田舎でびっくりされたと思いますが、昔生野銀山で栄えた宿場町の面影が、明治や大正の町並にも残っており、都会のお客様には、少しは、のんびりして頂けたかと存じます。

対応やお料理などお喜びいただけたようで嬉しく思います。

雲海の時期では、ございませんが、もうすぐ近くでホタルもご覧いただけます。

又機会がございましたら、ことこと気動車が走る竹田城の麓に、のんびりしにお越し下さいませ。

又のお越しをお待ち申し上げております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
NeW!平日限定♪お手ごろ春色会席で春の竹田城下町の桜を満喫♪竹田城入山券x特注てぬぐい付
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

tomichan2005さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

tomichan2005さん [50代/男性] 2018年05月06日 23:08:17

1軒屋のお部屋に宿泊しましたが、清潔でテレビや暖房など新しいアメニティは
整備されていて、快適に過ごせました。
食事も美味しく、サービスも良かったです。

竹田城の付近は駐車場が少ないので朝から観光するには宿泊することが適当だと
思いますが、お勧めできるホテルだと思います。
ただ、付近にコンビニはないので、姫路など大きな都市のコンビニでお茶やお菓子などを
買っておくことをお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年05月08日 00:06:12

この度は、別邸「千の雲」にご宿泊頂き真に有難うございました。

お料理やお部屋などお喜び頂き有難うございました。

5月3日のご宿泊でしたので、お昼は竹田城も大変混み合っておりましたね~。

日帰りで竹田城にお越し頂くお客様が多いのですが、麓の城下町にご宿泊頂くと明治、大正の町屋
が並ぶ優しい空気感の竹田の町をお愉しみ頂けます。

生野銀山の宿場町として栄えた竹田の町は、人も優しく、当館がオープンした頃は、何もなかった竹田の町もお宿やお店も増えて参りました。

又コンビ二は、お車で5分程度の所にございます。

電車のお客様には、不便ですが、自転車などもお貸し致しますので、ご遠慮なく。

大型スーパーもお車で20分程度の所にございます。

ご案内すればよかったですね。

5月4日で開店6年目にして、3棟の貸切宿と町屋カフェのお客様が、お蔭様で4万人を達成致しました。

5月7日~感謝SALEも始めましたので、又機会がございましたらお立ち寄り下さいませ。

竹田町屋寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
GW特別プラン♪但馬牛&八鹿豚のWしゃぶ&但馬牛ステーキx竹田城入山券無料♪町屋1棟貸切
ご利用のお部屋
【別邸「千の雲」99平米2階建て1軒家貸切】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

papaoioiさんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

papaoioiさん [50代/男性] 2018年03月26日 16:16:25

とにかく、おすすめです。事前に確認のお電話で、ナビでの目的地を駐車場のあるJR竹田駅に設定することや丁寧なご案内をいただきました。また、チェックインの際に、早朝の竹田城の雲海や日中の竹田城観光の道順なども詳しく教えていただきました。とくに、懐中電灯を忘れたのですが、宿で懐中電灯だけでなく、登山用のステッキまで貸していただき(ステッキは絶対あったほうがいいです。)、大変、助かりました。部屋は2階までの吹き抜けですが、エアコンで暖かく、広く感じるので、とても良かったです。夕食もおいしく、食べきれなかったデザートを、部屋に持ち帰り、あとで、おいしくいただきました。また、その際に、湯たんぽまで用意してくださる気遣いに、寒がりの妻はちょっと感激しておりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年03月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年03月28日 21:43:08

この度は、当館をご利用頂き真に有難うございました。
対応やお料理お部屋などお喜び頂き嬉しく思います。
今年の新メニューの春色会席でしたが、お気に召して頂き嬉しく思います。
今度は、ぜひ秋の雲海の季節にお越し下さいませ。
竹田町屋寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
NeW!平日限定♪お手ごろ春色会席で春の竹田城下町の桜を満喫♪竹田城入山券x特注てぬぐい付
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2018年03月18日 14:48:17

親切な対応ありがとうございました!気遣いに気持ちよく過ごせました!
小判のお風呂も楽しませていただきました!ただ温泉ではないので、小判かアヒルが無かったらもうすこし広いか半露天風呂になってたらいいなぁと思い、点数を下げて付けただけです!
だから、内容と値段合わせて満点でも良かった!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年03月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年03月28日 21:37:05

この度は、当館をご利用頂き真にありがとうございました。
対応をお喜び頂き有難うございました。
小判風呂もお愉しみ頂け嬉しく思います。
八鹿豚三昧のお料理でしたが、ご満足頂けよかったです。
4月3日~15日は、夜間観覧も始まります。
そろそろ桜も膨らんでまいりました。
又お気軽に四季折々の竹田城をお愉しみにお越し下さいませ。
竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
楽天限定★牛肉が苦手な方へ★ブランド八鹿豚三昧★八鹿豚しゃぶ200gx厚切りベーコンxお土産付
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2018年01月04日 19:33:24

2018年1月2日に「天」の棟に宿泊。
古民家リノベーションの宿に泊まりたいという娘のリクエストで探して行ってみました。
実際に部屋を見る前は、家族3人で泊まるには広すぎるかなと思いましたが、ちょうど良い感じで寛げました。
照明が暗いという意見もありましたが、古民家の雰囲気を味わうにはこのくらいで良いのではと思います。
でも古民家といえどお風呂やトイレが古いのはちょっと...という心配はご無用。
しっかり現代風でした。これは譲れませんね(笑)
トイレが玄関脇にあるので履き物を替える必要があり、ちょっと不便なのは昔の実家を思い出して懐かしく感じました。
年末年始特別プランのカニスキ&焼きガ二&但馬牛ステーキの夕飯はボリュームたっぷりでとても美味しかったです。
スタッフの控えめだけどしっかりした対応は、物静かな我が家にはありがたかったです。
湯たんぽやカイロのサービスも妻や娘に好評でした。
機会があれば別の棟にも泊まってみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年01月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2018年01月05日 00:38:42

この度は、当館をご利用頂き真に有難うございました。
遠方の東海地方からお越し頂き有難うございました。
「天」と「宙」は、明治の町屋を風情そのままに内部はリノベーションした町屋ですが、ご満足頂いたようで拝読して嬉しく思います。
当館は経営母体が城崎温泉のお宿白山グループでございまして、5年前に竹田の町おこしで出店させて頂いております。
城崎温泉は、大正時代の北但大震災で一度町が大きな被害に遭い、現在の町並みは、昭和初期の町並みですが、竹田の町は、明治の大火以来大きな震災などがなかった為、現在の明治、大正の町並みが残る南但馬でも風情ある町です。
生野銀山の宿場町で栄えた町の為、現在は民家が多いですが、
交通の要所だったせいもあり、住民も閉鎖的でなく私たちも北但馬から出店しましたが、
地元の方々にすんなり受け入れて頂き、お客様にも
地元の方々が竹田城のご案内して頂いたりと、
暖かな空気感の漂う田舎町でございます。
お料理や対応などお喜び頂き拝読して嬉しく思います。
スタッフの対応もお喜び頂けよかったです。
ご遠方でお越し頂くのが大変でしょうが、別邸「千の雲」もオープン致しましたので、今度は、昭和30年代の町屋にもご宿泊くださいませ。
別邸「千の雲」は、一戸建て30坪の町屋でよりプライベート感が味わえる棟となっております。
春の竹田は、町中が桜が咲き誇り、河川敷には、ぼんぼりが灯ります。
今度は、季節、棟を替えてのご宿泊をお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
【年末年始特別プラン】1人1.5杯のカニスキ&焼きガ二&但馬牛ステーキ100gx温泉入浴券
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

かよぴょん0812さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

かよぴょん0812さん [40代/女性] 2017年12月05日 14:09:16

お部屋も広々で綺麗でアンティークでいうことなしです。
食事の量もたくさんで、大満足!

店員さんも、様々な情報を丁寧に教えてくださり、案して観光ができました。

また、行きたいお宿です!友だちも喜んでくれて、こちらを予約してよかったと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2017年12月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年12月05日 22:10:16

この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。
12月3日の日曜日の「宙」のお部屋にお越しでしたが、お部屋をお喜び頂き有難うございました。

お料理もカニスキでしたがお喜び頂き拝読して嬉しく思います。

丁度ご宿泊の12月3日は、素敵な雲海が出現しまして、早朝は、竹田城に登山できませんが、向かいの立雲峡展望台から前日ご宿泊のお客様は、早朝タクシーで行かれました。

皆様大変喜んでおられました。
11月23日にブランドの地元岩津ねぎが解禁しておりますので、お料理にお出ししております。

丁度12月3日にラジオ大阪の原田様がJRの日帰り岩津ねぎプランでお越し頂きました。
岩津ねぎは、白い部分がとても甘く、又緑の葉の中には、トロットしたジュレが出てきます。

日本3大ねぎで、足が速いので、あまり他地域には、出回りませんので、朝来市でしかなかなか召し上がって頂けないねぎです。

竹田城閉門後も立雲峡は、年中無休24時間空いておりますので、冬の雲海もおすすめです。

冬はご宿泊料もお安くなりますので、今度は、別の棟もお試し下さいませ。

又のお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
秋~冬の雲海見学♪!竹田城入山券x温泉入浴券x特注手ぬぐい♪一人1.5杯のカニスキx但馬牛陶板焼き
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

haru5591さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

haru5591さん [60代/男性] 2017年11月27日 18:06:14

静かな古風のあるお部屋でした。また、季節を変えてお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年11月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年11月28日 19:58:34

この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。天の棟のご利用でしたが、お部屋をご満足頂け誠に有難うございました。
天と宙は、築120年の明治の町屋をリノベーションして
風情はそのままに、ご利用頂いております。
メゾネット形式の明治の町屋の厨子造りの形式は、
兵庫県の古民家再生のヘリテージの大会でもご見学頂きました。
古民家でしか味わえない町屋の落ち着きやほっこり感を御愉しみ頂けたらと思います。
雲海シーズンは混み合いますが、冬は、凛とした空気と立雲峡から望む冬の雲海、静かな竹田の城下町は、おすすめです。
ブランド岩津ねぎも解禁致しました。
城崎からのカニと岩津ねぎのカニスキもおすすめです。
又季節を変えてのお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
New!雲海満喫★ビール付但馬牛&八鹿豚のWしゃぶ鍋&焼きガ二★竹田城入山券
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

mtnk7771さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

mtnk7771さん [70代/男性] 2017年11月21日 21:21:04

素泊まりのため食事の評価は省略。全てにおいて満足。四人で貸切、女性三名は二階で男性は一階という割り当てにしました。冷蔵庫、電子レンジ、ティファールがあり便利。コーヒー、紅茶が用意してあるので一息つけます。二階にもトイレがあると良いのですが構造上無理でしょう。一階のふすまが閉まらないので要改善です。楽しい宿で大満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2017年11月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年11月23日 17:54:31

この度は、別邸「千の雲」をご利用頂き誠に有難うございました。
グループ様でお越し頂き有難うございました。
「千の雲」は、1戸建ての昭和30年台の町屋をフルリノベーションしたお宿です。
ご家族様やグループ様で周りをきにせず、ごゆっくりして頂けるので、お喜び頂いております。
最近、何もなかった竹田の城下町も店舗が増えて参りました。
ご夕食も町内の焼き鳥屋さんやお寿司やさんなどで召し上がって頂けるようになりました。
只今雲海シーズンで大変混み合っておりますが、12月~お客様も少なく、地元ブランド岩津ねぎも解禁致しましたので、カニプランなどで次回は、1泊2食
でいかがでしょうか?
又のお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭

ご利用の宿泊プラン
New!別邸「千の雲」素泊まりx日帰り温泉入浴券xむしやしない付♪30坪2階建て1軒家を貸切★
ご利用のお部屋
【別邸「千の雲」99平米2階建て1軒家貸切】

サービス5

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月17日 19:02:30

 以前から見たかった竹田城に行きました。が、残念ながら2日とも雲海に浮かぶ竹田城を見ることができませんでした。
 竹田町屋 寺子屋 はな亭は、竹田城に近く、天空バス乗り場も近いのでとても移動に便利でした。歩いて登るのもすぐ。部屋は昔の町屋を改装してあるのでレトロな雰囲気で良かったです。ただ、照明が暗く、もう少し明るくしてほしいのと、トイレに行きにくく不便を感じました。しかし、湯たんぽやカイロをいただいたり、懐中電灯や杖を貸していただいたりと細かな心遣いには感心しました。
 次は、雲海に浮かぶ竹田城を是非見たいものです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年11月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年11月23日 18:01:16

この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。雲海が運悪くご覧頂けず、申し訳ございませんでした。
雲海のピークと言われております11月ですが、確かに出現する際には、本当に濃い雲海が出ますが頻度がそんなに高くないのが、残念でございます。
それほど,濃くはないのですが、冬の~早春にかけても雲海は、出現致します。

竹田城閉門の期間でも、向かいの立雲峡展望台から
レアな冬の雲海もご覧いただけますので、次回は、
ぜひ、雲海リベンジにお越し頂けたらと存じます。

お部屋の照明が調整できるものだとよいのですが、明治の町屋に似合う照明にしており、現代的なものがございませんため、ご不便をおかけいたしました。

又検討させて頂きます。

又のお越しをお待ち申し上げております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭

ご利用の宿泊プラン
初夏~雲海の季節★ビール付但馬牛&八鹿豚のWしゃぶ鍋&焼きガ二★竹田城入山券x温泉入浴券
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月13日 22:43:29

素敵な部屋・美味しい料理と大変満足しました(^^) 食物アレルギーにも快く対応して下さったお陰で、楽しく食事が出来ました。
立雲峡へ行く際にはタクシーの手配もして頂き助かりました。残念ながら雲海に浮かぶ竹田城跡は見られませんでしたが、素敵な思い出が出来ました(*´∀`)♪ ありがとうございましたm(__)m

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年11月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年11月14日 22:36:15

この度は、当館をご利用頂き真に有難うございました。お部屋やお料理や対応などお喜び頂き有難うございました。
雲海が出現せずに残念でございましたね。ただ、大分紅葉も進んでまいりましたので、紅葉の竹田城もお愉しみ頂けると思います。
氷ノ山では、初冠雪がありました。12月9日~鉢伏スキー場もオープン致します。
冬も案外雲海が出現しますので、立雲峡天望台から、レアなインスタ映えする雪と雲海の竹田城がご覧頂けるかもしれませんね^^
12月~は、竹田城開門時間は、10時~になりますが、立雲峡は24時間入山可能で無料です。
又雲海リベンジにぜひお越しくださいませ。
又のお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
初夏~雲海の季節★ビール付但馬牛&八鹿豚のWしゃぶ鍋&焼きガ二★竹田城入山券x温泉入浴券
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

kabuchin2003さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

kabuchin2003さん [50代/男性] 2017年11月11日 20:51:03

今回天空の城を目的に、友達三人で出かけましたが、残念ながら雲海はでませんでした。
でもこちらの宿で食事も人柄もよく、竹田城のお話して頂き楽しい贅沢なひと時を過ごさせていただきました。只トイレが、下駄に履き替えて行かなくてはならないので、部屋を、4点にさせていただきました。また、天空の城を観にぜひ行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2017年11月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年11月14日 22:23:22

この度は、当館をご利用頂き真に有難うございました。雲海は、天候によりますので、この度は、残念でございましたね。お料理や対応などお喜び頂き有難うございました。
明治の町屋をリノベーションしております為、お手洗いが入り口横になっておりご不便をおかけしております。
もしこちらを室内に移してしまいますと、メゾネットの明治の厨子造りの構造が壊れてしまう為、このようなつくりになっております。
冬にも雲海は出現致しますので、また立雲峡の展望台から雪と雲海に浮かぶ竹田城をリベンジ見学にお越しくださいませ。
冬の閉門期間は、お客様も少なく、ご宿泊料もお安くなりますので、お気軽に又のお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
初夏~雲海の季節★ビール付但馬牛&八鹿豚のWしゃぶ鍋&焼きガ二★竹田城入山券x温泉入浴券
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月08日 11:15:42

あいにくの台風の影響で、お目当ての雲海は残念でしたが、竹田城跡の一番近くのお宿と言うだけでもワクワクして、スタッフさんの親身の対応も素晴らしく、ダメ元でお借りしたレインコート着用で傘さして、懐中電灯が頼りの登山も挑戦。入山の頃には夜も明け、ちょうど霧が良い感じの雲海もどきを楽しめました
食事も最高!美味しくておなかいっぱいです
ただ、2階の物音が響いて、翌日のために10時就寝はなかなか寝付けず、☆ゴメンナサイ。構造上仕方ないのでしょうか…お部屋が広くステキな造なのに残念!

旅から戻り、後から来た筋肉痛!! 旅の余韻までおもしろく、雨にめげず登山できて本当に良かったです
はな亭さんたいへんお世話になりました ありがとうございました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年11月10日 15:58:14

この度は、台風の中、わざわざ、田舎町までお越し頂き本当に有難うございました。
10月の台風というのも大変珍しくご迷惑をおかけ致しました。
お料理や対応などお喜び頂けほっとしております。
早朝登山でも雨のあがりの雲海状態でお愉しみいただけたようでよかったです。
只今、雲海シーズンでお部屋は平屋なのですが、お隣の天の棟の2階の物音が寝室まで響いたようで、
大変申し訳ございませんでした。
築120年の町屋を改装した宿で、珍しい厨子つくり、明治の町屋の雰囲気をそのままにリノベーションしておりますが、完全な防音の施行をしてしまいますと、町屋の風情がなくなってしまいます。
大変申し訳ございませんが、もしお気になられるようでしたら、こちらからお願いにあがりますので、
お電話にてお申し付け下さいませ。

又別邸「千の雲」の方でしたら、一戸建てとなりますので、次回はこちらもご検討下さいませ。

只今大変混みあっておりますが、12月~早朝登山がなくなって、お客様もすくなくなり、竹田の町も静かになります。

雲海は、冬も結構出現し、立雲峡天望台は、年中無料でご利用いただけます。

冬はご宿泊料もお安くのんびりお過ごし頂けるので、おすすめです。

又雲海リベンジに又のお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
特典満載♪竹田城入山券x温泉入浴券x特注手ぬぐいx但馬牛づくし250g!すき焼き&ステーキ100g
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2017年10月04日 19:13:12

レトロ感あるオシャレな広い別邸で 駅からも近く、ゆったりとした楽しいひと時を過ごさせて頂きました。サービスも良かったです。近くの温泉入浴券が付いていたので竹田城跡に登った疲れが取れました(^。^)
お肉が多くて食べきれず、美味しかったのですが少し減らしてお刺身やフルーツがあればもっと良かった思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年09月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年10月05日 01:45:03

この度は、別邸「千の雲」の但馬牛づくしプランをご利用頂き真にありがとうございました。
9月26日にご利用で早速のご投稿ありがとうございます。
随分ご遠方からわざわざ竹田の田舎町までお越しいただけご満足いただけたようでほっとしております。
別邸「千の雲」は、8月11日にオープンしたばかりですが、雲海シーズンに入り、沢山ご利用頂きありがたい事でございます。
このプランは竹田城入山券と温泉入浴券付プランで
別々に行って頂くより割安なプランとなっております。
日帰り温泉は、「よふど温泉」をご案内しておりますが、最近外国人の方にも人気でラジウムの多い温泉となっております。
登山のお疲れが取れてよかったです。
お料理もお喜び頂き嬉しく思います。
但馬牛250gをお出ししておりますが、例えば、但馬牛ステーキを50gにして、その分、お刺身を増やしたり、地元の果物、地元の美味しいお豆腐屋さんの
湯豆腐、焼きガニなどに変更とか事前にご相談頂ければ、ご予算内でご要望にできるだけお答えできるかと思います。
どうぞ、ご遠慮なくご相談下さいませ。
今度は、ぜび季節を変えて春の桜の時期にお越し下さいませ。
春霞の竹田城もステキです。
又のお越しをお待ちしております。
竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
特典満載♪竹田城入山券x温泉入浴券x特注手ぬぐいx但馬牛づくし250g!すき焼き&ステーキ100g
ご利用のお部屋
【別邸「千の雲」99平米2階建て1軒家貸切】

サービス5

投稿者さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月23日 23:21:40

女性にやさしいサービスやマッサージチェアが嬉しかったです。
お料理もおいしく、また、泊まりたいなと思えるお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年08月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年09月03日 00:22:34

この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。
パナソニックのナノケアーやノンシリコンシャンプーなどお喜び頂けたようで大変嬉しく思います。
又マッサージチェアーもお喜び頂けたようでよかったです。

お越し頂いた8月21日からあっという間に竹田は、季節が進み、めっきり秋らしくなりました。

9月~早朝4時から竹田城開門となりました。

別邸「千の雲」も9月4日~本格オープンとなります。

「千の雲」にも同じようにナノケアのサービスをご用意しております。

マッサージチェアーもかわいいものをご用意しております。

次回はぜひ「千の雲」にもご宿泊下さいませ。

又のお越しをお待ちしております。

竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
楽天限定★黄金の竹田城とワインで夢一夜P♪竹田城入山券付♪はな亭但馬牛会席★6月~8月早朝6時開門!
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

skywalker616さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

skywalker616さん [50代/男性] 2017年06月30日 15:28:33

竹田城観光の際に利用させていただきました。
竹田駅からすぐの場所にありました。
街の中がまるでタイムスリップしたかのような風景の中に在る古民家を再利用した宿でした。
私は「天」に泊まりましたが、他に「宙」があり、一日あたり2組だけの宿泊のようです。
スタッフの方々の対応はキメ細やかでホスピタリティは抜群でした。
お食事もとても美味しくいただきました。
中でも厳選飼料で育てられた鶏卵で食べる但馬牛すき焼きは最高でした。
大食漢の私にはちょうど良いボリュームでした。
加えて、宝物の保管について対応していただきありがとうございました。
さらにバースデーを一緒に祝っていただきありがとうございました。
おかげさまで記憶に残る素敵な旅になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年06月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年07月01日 10:19:13

skywalker616様
この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。

竹田城ふもとの城下町は昔は宿場町と栄えた経緯があるためか昔の街並みが残っており、明治時代の家屋も数多く残っております。

はな亭は明治時代の古民家を改装したお宿でなるべくオーナーが昔の趣を残すように改装したお宿になります。喜んでいただき、うれしい限りです。

大切な宝物ですが、何事もなくスタッフ一同ほっとしております。
とてもステキな宝物でスタッフも目の保養ができました^^
かっこいい宝物見せて頂きありがとうございました!

当館を選んでいただき本当にありがとうございました。

竹田城、竹田の街中は四季によっていろいろな風景を見せてくれます。
雲海シーズンはもちろんのこと、冬の雪景色や春の桜、蛍などそれぞれの季節で見どころがあります。

竹田にお越しいただければと思います。

もうすぐ、お気軽にご宿泊頂ける1棟の昭和の貸切宿もお披露目の予定です。

ご機会が御座いましたら是非お越しください。
店長

ご利用の宿泊プラン
New日にちが合えばお得♪但馬の美味膳但馬牛すき200g&焼きカニxワイン★信楽焼バス/トイレ付
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

サービス5

KEN6325さんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

KEN6325さん [60代/男性] 2017年06月29日 18:24:52

大阪から車で6月21日に竹田城に行き その晩に宿泊。翌日は天竜峡に登り,よふど温泉に入って帰阪。はな亭は竹田駅の真ん前で竹田城に近く電車でも大変便利だったと思います。
部屋は一軒屋の雰囲気で落ち着きます。マッサージチェアが有り 登山?の疲れもとれた処で 夜は向かいの町屋カフェで ゆったりと豪華な食事を堪能。夜はライトアップされたお城を見ながら,蛍を川沿いに探しながら散歩できる絶好の地の利の宿だと思います。
マスターが 食事,竹田城,名所名産等々 丁重にお話してくれ 心も和みました。
雲に浮かぶ竹田城も良いですが 季節を問わず また訪れたい場所になりました。
PS.
写真は 食べるほうに集中しており 焼く前の但馬牛を撮り忘れ,朝食も美味しかったですが撮り忘れ・・・。代わりに部屋の写真を!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年06月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2017年06月29日 23:02:56

KEN6325様
この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。お近くですのに、わざわざ竹田の田舎町までお越し頂き誠に有難うございました。
暇な6月の平日にお越し頂け嬉しく思います。

大阪からお車でしたので2時間程度の小旅行だったと存じます。

竹田は、内陸のせいで大きな地震もなかったので、但馬では、出石などと並んで明治・大正時代の
町屋が残っており、以前生野銀山で栄えた宿場町の風情が残るのんびりした町です。

当館も城崎温泉から出店して6年目になろうとしておりますが、竹田城の人気があれよあれよと言う間に上がって、今年から反対に急にお客様が減って、あまり混み合わずにのんびりして頂けるようになりました。



雲海の季節は大変混みあいますが、秋だけでなく案外冬から春も雲海がご覧いただけますし、竹田でのんびりゆっくり古民家にステイも季節を問わずオススメです。

特にこれから夏の早朝の竹田駅近辺の透明な雰囲気は、カナカナが鳴いて、田舎の故郷に戻ったような懐かしい気持ちにさせてくれます。

お料理や対応、さらに蒸し鍋やお食事処の寺子屋の内部や、はな亭の外観などご投稿頂いて有難うございました。

よふど温泉のほかに、少し山になりますが、黒川温泉、生野銀山湖などお近くでも又色々観光する場所もございますので、今度は、又違う季節にのんびりお越し下さいませ。

もうすぐ、お気軽にご宿泊頂ける1棟の昭和の貸切宿もお披露目の予定です。

こちらは、もっとご自宅のようにお気軽に別荘感覚でステイ頂けるカジュアルですが、プレミア感が味わって頂けるおしゃれなお宿にする予定です^^

又こちらの宿もよろしくお願い親します。又のんびりしにお越し下さいませ。何もないところですが、お野菜とお水、但馬牛など美味しいものがございます。

又のお越しをお待ちしております。
竹田町屋寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
3/1~竹田城開山!竹田の玉手箱★陶器蒸し鍋de朝来野菜x但馬牛ステーキ&八鹿豚★広々1棟貸切
ご利用のお部屋
【宙の棟70平米★3間続き和洋室(寝室+居間)バストイレ付】

サービス5

イーグルダヴさんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

イーグルダヴさん [50代/女性] 2016年11月27日 22:09:50

2016年11月21日に宿泊しました。早朝の雲海に浮かぶ竹田城跡が見たくて、ここに宿をとりました。風情のある街並みに溶け込んだ歴史ある建物の内装をキレイに改装して、くつろぎやすい作りでした。夫婦二人で宿泊しましたが、部屋は大変広く、マッサージチェアもあり、とてもゆっくりできました。食事は、但馬牛づくしの「お肉満喫」コースを選びましたが、全部美味しいいただき、満腹でした。デザートのプリンも美味しかったです。朝食も、パンとごはんの、和洋両メニュー用意されていて、どちらを選ぶか迷うことなく、両方いただけるので、朝から満腹になりました。我々は車でうかがいましたが、竹田駅からすぐ近くなので、電車で訪れる方にも便利な立地です。竹田城を望む立雲峡へ行くにも、近いので迷うことなく行けますし、竹田城跡は宿のすぐ裏側で近いです。健脚の方は、宿の裏の山道を歩いて登って、竹田城跡に行けます。宿のスタッフも、とても親切・丁寧で、感じ良かったです。立雲峡や竹田城跡への行き方なども丁寧に教えてくれました。ラッキーにも、雲海に浮かぶ竹田城跡を見ることができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年11月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2016年11月28日 01:15:18

イーグルダヴさん様
この度は、当館をご利用頂き有難うございました。遠方からわざわざ田舎町までお越しいただき誠に有難うございました。宙の棟のご利用でしたが、お部屋やお料理、対応などお喜び頂け大変嬉しく思います。ちょうど、雲海のシーズンでございましたが、発生しない日もございますが、雲海に出会えてよかったですね^^12月になりますと、早朝の竹田城登山の時間が遅くなりますが、冬にも雲海は発生いたしますので、冬の時期の雲海は、立雲峡から皆様ご覧いただいております。口コミでも冬の雲海の画像投稿頂いたりして、雪と雲海という珍しいお写真取れたり致します。
はな亭は、JR竹田駅前すぐですが、JR播但線は、電化されておりませんので、気動車が走っております^^
ことこと走るのんびり汽車ですが、町の風情とあいまって一寸タイムスリップしたような気分をお楽しみいただけます。
ただいま大変込み合っておりますが、12月にはいるとお客様もぐっと少なくなって、静かな田舎町に戻ります。小雪が舞う明治の町屋でのんびりこたつでお過ごし頂くのも一興かと存じます^^ご遠方ですが、経営母体のお宿白山グループ宿のある城崎温泉は、柳並木と外湯めぐりで有名な温泉地です。冬はカニ旅で大変混み合いますので、城崎への足場にもご利用くださいませ。
早速のご投稿誠に有難うございました。
又のお越しをお待ち申し上げております。

竹田町屋寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
平日P2倍!但馬牛づくし250g★但馬牛すき焼きx但馬牛ステーキ100g付♪信楽焼バス付★お肉満喫♪
ご利用のお部屋
【「宙の棟」★2間続き洋室リビング+ベッドルームバストイレ付】

サービス5

jp-amuroさんの 竹田町屋 寺子屋 はな亭 のクチコミ

jp-amuroさん [40代/男性] 2016年09月06日 11:41:53

8月21日に天に宿泊しました。肉が苦手な自分にはカニを用意して下さり有難うございました。他の4人は但馬牛を絶賛していました。部屋は貸切でレトロな空間を堪能しました。今まで同じ宿にまた泊まろうと思ったことはありませんが必ずまた訪れようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
竹田町屋 寺子屋 はな亭 2016年09月06日 20:05:35

この度は、当館をご利用頂き誠に有難うございました。遠方からお越し頂き、有難うございました。天空御膳でしたが、但馬牛をカニに変更させて頂きました。
天のお部屋お喜び頂け嬉しく思います。
明治の町屋の風情を残しながら、メゾネットのお部屋に変更しております。
厨子づくりという昔の町屋の形式で、2階の天井が少し低くなっております。
半分2階の床を抜いて吹き抜けを作り、入り口の平屋の部分は、もともとは、中二階でしたが、2階を取って、屋根を延長して平屋に致しました。
お喜び頂けよかったです。
お越し頂いた時期が夏山の時期でしたが、ただ今9月~朝4時~の入山が可能になっております。本日は、台風の余波か少し雨が降っておりますが、明日雨が上がっていれば、竹田城は、雲海に包まれているかもしれません^^
秋がどんどん深くなると雲海が濃くなります^^今度は、ぜひ、雲海とカニスキを楽しみにお越し下さいませ。
9月~城崎に先駆けて、竹田で一足早くカニスキプランを始めております。
10月はまだ天の棟空室がございますので又のお越しをお待ちしております。
竹田町屋 寺子屋 はな亭 館主

ご利用の宿泊プラン
竹田城観覧券x温泉入浴券x特注てぬぐいx<天空御膳>但馬2大ブランド但馬牛&八鹿豚&鯛飯★町屋貸切
ご利用のお部屋
【「天」の棟75平米★2間続きメゾネットルーム】

169件中 61~80件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ