1件中 1~1件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
1件中 1~1件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
■春夏秋の基本プラン■上質の温泉&“旬の”丹後を味わう『地魚づくし旬菜基本会席』
[最安料金(目安)]13,455円~
(消費税込14,800円~)【春夏秋★ご夫婦&カップル限定】♪旬菜会席と温泉でゆったり★貸切風呂&嬉しい特典付★
[最安料金(目安)]15,319円~
(消費税込16,850円~)【冬★曜日限定】★嬉しい特典付★お手軽でお得にカニを楽しむ♪2杯相当カニフル会席♪
[最安料金(目安)]21,046円~
(消費税込23,150円~)■冬・基本プラン■上質の湯に癒され♪“冬の味覚蟹と有機野菜の『蟹フル会席』
[最安料金(目安)]23,637円~
(消費税込26,000円~)【冬・ご夫婦&カップル限定】嬉しい特典付♪冬の味覚蟹と有機野菜の『蟹フル会席』
[最安料金(目安)]26,364円~
(消費税込29,000円~)■冬・一番人気■冬の味覚蟹フル&1品チョイス♪活アワビ♪蟹の天麩羅♪但馬牛♪
[最安料金(目安)]26,591円~
(消費税込29,250円~)【冬・一人旅】の~んびり『源泉掛流し貸切風呂』&『蟹満喫』プラン
[最安料金(目安)]27,500円~
(消費税込30,250円~)【冬・大人の贅沢】ブランド活カニ(極み)★冬の味覚!“活蟹尽くし”プラン♪
[最安料金(目安)]61,137円~
(消費税込67,250円~)
総合1
3人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 京都・木津温泉 丹後の湯宿 ゑびすや(えびすや) のクチコミ
事実を書きます。
冷たい茹でガニ、冷たい朝食でした。
夕食は一番早い6時に行くと既に冷たい茹でガニがテーブルに置いてあった。
焼きガニは焼いてくれるが、まだ食べてるのにどんどん焼いて冷えていくので
焼かないでと言うと殆どウチのテーブルに来なくなった
カニのガラ入れは交換に来るが、ウチのガラ入れを下げると同時に置いたのが
なんと!!中の食べカスを捨てただけの、残飯が付着したままの汚いガラ入れ!!!
私の側からは汚物が見えたが夫は気づいてないので、指摘すると雰囲気が悪くなるので我慢した。
焼きガニ、蟹すきは美味しかったが、焼きガニ、茹でガニを食べきらないと
最後の蟹すきを持ってこない。食べる順を指示される。
色々好きなように食べたかったのに、蟹すきの頃は満腹で殆ど食べられなかった。
朝食は一番早い8時に行くと既に全て冷たいものがテーブルに置いてあった
味噌汁すら、わざわざテーブルの小コンロで温めないと冷たくて飲めない。
おかずは非常に質素で、全部冷たい。
二人で7万円近いプランだが、安い団体旅行以下だった。
部屋の備品も最低限、かなり節約してるのが丸わかり。
メインの食事が上記の状態で、宿側がいかに人手をかけずに準備することだけを
考えての事だとわかった。
冷たい蟹や冷たい朝食を食べさせられる客の気持ちは全く考えていない
毎年蟹を食べに行くが、今までで最低の宿だった。
何故、評価が良いのか不信感でいっぱいだ。
追記
食事しながらしきりに咳をしてる人が居るのに、扉は閉めっぱなし、窓も無いのか全く換気せず、一時的でもマスクを着けてもらうとかも全くなく、本当に気持ち悪かった。
大広間のような会場でテーブルの間にはしきりなど全く無く、咳をすれば瞬時に広がる。
コロナ感染予防しているとアピールしているが、
うわべだけで、実態は全く無し、それが事実です。
コロナでキャンセルしようと思ったが、15日も前からキャンセル料をかけられていて
キャンセル出来なかった
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度はたくさんある旅館の中から
ご宿泊を賜り誠にありがとうございました。
いただきましたご意見を拝見し
お客様のご期待に添えず
誠に申し訳ございませんでした。
焼きカニにつきましては
陶板焼きより炭火焼きの方が好評のため
当館では炭火でご用意をしております。
炭の勢いがある時に焼いていただくと
カニの美味しさが味わっていただけますので
係の者が炭の状態を見ながらお焼きしておりますが ご説明不足もあったかと存じます。
失礼いたしました。
またテーブルの上にはすべのお料理が並び
ませんので生のお造り 焼きカニ カニすき鍋 カニ雑炊と順次にご用意をさせていただいております。
レストランの換気につきましては
天井に取り付けてあります換気扇を回しておりますのとパントリー側の窓は30センチほど開けております。
色々とお気付きのことをお知らせいただき
参考にさせていただきます。
今後はお客様にご満足いただけるように
スタッフ一同と共に取り組んでいきたいと
思います。
季節の変わり目を迎えましたので
お風邪などひかれませんよう
ご自愛のほどお祈り申し上げます。
女将 蛭子智子