楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

河辺ふるさとの宿 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

河辺ふるさとの宿のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.55
  • アンケート件数:239件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.50
  • 立地4.00
  • 部屋4.17
  • 設備・アメニティ3.33
  • 風呂3.92
  • 食事4.73
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

217件中 101~120件表示

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年04月26日 07:24:36

鍵を開けて入った時、土間越しに見た囲炉裏の黒光りした板張りの雰囲気とその奥の畳の部屋に感激しました。
掃除も行き届き、気持ちよく泊まれました。
食料を持ち込み、囲炉裏に炭を持ってきて頂き、焼きながらの夕食もおいしかったです。強いて言うなら火箸が無かったのと炭火の勢いが強すぎて、野菜を焼くのが難しかったので、炭は半分火をつけて、半分は追加用で持ってきて頂くと良かったかな~と思いました。
アメニティーも揃っていて、塩・醤油・コショウも、食器や鍋、電子レンジ、炊飯器もありました。また泊まりたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年04月
河辺ふるさとの宿 2014年05月15日 09:18:03

このたびはご利用いただきましてありがとうございます。
ありがたいお言葉をいただき大変うれしく思います。
又のご利用お待ちいたしております。

ご利用のお部屋
【別館離れ【才谷屋】※1室限定※】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2013年12月09日 21:25:54

小学校の校舎に宿泊できるなんて貴重な体験ができました!
お部屋もキレイでお布団も清潔でした。
お風呂もシャンプーやボディソープが揃っていて、替えのタオルまであり、助かりました。
食事は、私たちはお酒を飲むのでちょうどよかったですが、食事メインの人は少し物足りないかも?と思いました。でも、お鍋のダシがとってもおいしくて、満足です!
いい思い出になりました。
ありがとうございます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年12月
河辺ふるさとの宿 2014年05月15日 08:55:24

このたびはご利用いただきましてありがとうございます。
又のご利用お待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
○冬季限定○本場!薩摩シャモ使用♪龍馬の≪シャモ鍋≫<冬得>
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

The Beautiful Lifeさんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

The Beautiful Lifeさん [30代/女性] 2013年07月15日 12:45:16

夫婦で7月13日に山菜定食プランで一泊させていただきました。

宇和島で遊んでからお宿に向かったのですが、「これが県道か?」と思うような山道でビックリ!スリリングで二人でワイワイ言いながら楽しく運転できましたが、これが夜遅く、しかも一人だったら真っ暗でさぞかし怖いだろうなぁと思います。お日様が出ているうちに到着されることをお勧めします。

お部屋は清潔で大変広く、快適!お風呂とトイレは共同ですが、洗面所は部屋についていたので便利でした。チェックイン後、すぐ横を流れる川で水遊びをしながら夕涼み。気持ちよくって最高!

お夕飯の山菜定食はもう本当に美味しくって二人とも大満足でした~!何が美味しいってあのさつま汁!冷たいお汁をご飯にかけていただく・・・美味しくって美味しくってもう、たまりません(笑)。翌朝の朝食もとっても美味。お米が美味しかったですね!それからお味噌汁も。朝からご飯を二膳もいただいてしまいました。朝食は本来であれば7時半からなのを、ご無理申し上げて7時にご準備いただきました。快くご対応いただき、大変ありがとうございました。

宿の建物から川を挟んで向こう側に子供たちが遊べる遊具や、ステージ付きの芝生の広場がありました。お子様連れでいらっしゃるご家族には大変良いのではないかと思います。

従業員の方々もとても親切で感じ良くご対応くださり、大変楽しく美味しく快適に宿泊することができて嬉しく思っています。良い旅行になりました。ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年07月
河辺ふるさとの宿 2013年07月18日 16:27:11

このたびはご利用いただきありがとうございました。

アクセスについては大変ご不便おかけいたしております。
来年度から現県道の付け替え工事が始まる予定ですが、橋が10橋、トンネルが2本の大掛かりな工事となりますので、まだしばらくの間ご不便をかけることとなります。
よろしくご理解お願いいたします。

食事やお部屋につきましてはご満足いただけたとの事、大変ありがたくうれしく思っております。
今後ともよろしくごひいきにお願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
≪夏得≫木造校舎に宿泊♪ふるさとで郷土料理を味わう♪【山菜定食】
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

jfk1977さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

jfk1977さん [30代/男性] 2012年10月10日 11:06:22

山奥にある施設ながら、設備はきちんとしていると思いました。スタッフの方も何かお願いしてもすぐ動いてくれて、明るい人が多かったです。
才谷屋はかなり広い一軒家で、ちょっと大きな家族でも全員泊まれるようになってます。ただ地理上、携帯の電波はやっと届くので要注意。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
河辺ふるさとの宿 2012年10月11日 15:18:22

このたびはご利用いただきありがとうございました。
才谷屋は一軒家を貸切で使えて、しかも低料金ですので、多くの方から高評価を得ております。
まもなく紅葉シーズンが始まります。
ぜひ又ご利用下さい。

ご利用の宿泊プラン
あったか小鍋と優しい味の郷土料理を満喫♪【小鍋定食】
ご利用のお部屋
【別館離れ【才谷屋】※1室限定※】

風呂3

たう(3XV)さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

たう(3XV)さん [40代/男性] 2012年09月25日 16:12:37

夏休みに利用させていただきました。
道のりは酷道という評価が多かったですが、十分普通の道で予定通り到着しました。
夜のBBQなど、他の方の評価通りに見た目よりも食べてみると多い量で堪能できました。

建物の作り上、仕方ないかとは思いますが、小さいお子様連れのお子様方が走り回ると
深夜・早朝でも音が響き渡ってきて、気にしないようにしていましたが気になりました。
あと、建物の出入り口ってPM10時~朝まで施錠されて警備までかかっているのですよね?

夜と早朝に、子供が虫探しを考えていたみたいで、どう考えてもここで外に出ると
警備会社が飛んでくるよねぇ?ということで、まったく外に出られなくて、凹んでました。
場所も場所なので、ちょっと駐車場から星空でも見れるか?と思っていましたが、上記の
理由で外に出なかったので、ちょっと残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
河辺ふるさとの宿 2012年10月11日 15:09:12

このたびはご利用いただきありがとうございました。
ご指摘のとおり、木造校舎を改造した宿泊施設ですので、防音の面ではコンクリート製の建物と違い十分では有りません。玄関は午後10時を過ぎますと施錠しておりますが、無人の時以外は警備はセットしておりません。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
又のご利用お願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
ボリューム満点!!みんなでワイワイ♪炭火焼BBQ★
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2012年01月24日 23:56:51

朝食つきプランで泊まりました。
学校を改装した独特の雰囲気がドキドキして楽しめました。しかし、二階の廊下は寒い。独特の雰囲気が逆に怖く感じる人もいるかも?
部屋も広くて良かったのですが、旅館にたどり着くまでに山道に苦労しました。子供が車よい…(´Д`)
朝食はシンプルな和食でしたが、たまごかけご飯にしたらすごく美味しかったです(*^^*)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
河辺ふるさとの宿 2012年08月03日 21:28:10

このたびはご利用いただきありがとうございました。山間地に立地しております事と、木造校舎の再利用の宿ですので冬はどうしても寒くなります。しかし、ウォシュレット、地デジ完備ですので安心してお越しください。
またのご利用お願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
●朝食付●レトロな雰囲気と懐かしの風景と満天の星空を満喫♪
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月29日 18:41:21

廃校を改装されている点に興味を持ち,友人と2部屋取って利用しました。かなり山奥にありちょっとアクセスは難があります…。友人は仕事のため夜,到着予定だったのですが,山道を何度も迷ったようです。(目印となるものや街灯,民家も殆ど皆無な上,道も大変細いので,暗くなると本当に地の人でないと運転は不安だと思います。早めに到着される方が良いと思います。)できれば道の分岐点には看板を掲げてください。夕食のBBQや,朝食のごはんもかなり美味しかったです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年08月
河辺ふるさとの宿 2011年09月04日 11:23:19

このたびはご利用いただきましてありがとうございます。
アクセスにつきましては、お客様には大変ご不便をおかけいたしております。案内板の設置等を検討いたしたいと存じますが、山の中の一軒宿ですので、お早めに到着されるようお願いいたします。余裕を持ってお越しいただき、四季折々の山道の景色を楽しまれるのも楽しいものです。
又のお越しをお待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
【夏季限定】ボリューム満点!!みんなでワイワイ♪炭火焼BBQ★
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

ステテコ28さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

ステテコ28さん [50代/男性] 2011年07月31日 21:11:02

才谷屋の掃除は行き届いていて、さわやかでした。テレビも薄型液晶テレビが無料になっていて安心しました。しかしながら、ブヨ等の侵入防止のため、せめて網戸を2~3枚設置して、涼しい外気を導入できればと思います。せっかくさわやかな山間部に宿泊しながら、ガラス戸、窓等をすべて閉め切って、エアコンに全面依存は不自然です。次回は紅葉の季節、平日に行きますので、対策をお願いします。(本館の窓に網戸があるようでしたら、そちらに泊ります。)もう一言、バーベキュー、朝食の料金は多分昔からのままでしょうが、今の消費者の金銭感覚からはそれぞれ1400円、350円程度の内容だと思います。リピータへのサービス向上を期待します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
河辺ふるさとの宿 2011年08月28日 19:53:49

このたびは古民家風離れ「才谷屋」をご利用いただきましてありがとうございます。
「才谷屋」のモデルのような昔の田舎の民家では、夏の夜は窓は開け放しにして座敷に蚊帳を廻らして寝ておりました。さすがに現在では防犯上の問題や、都会生活で虫に慣れておられない方には不向きと存じます。しかし、昔ながらの木製のガラス戸と雨戸ですので、残念ながら網戸の装着は不可能です。また、アルミサッシは古民家風の雰囲気にそぐわない恐れがありますので、空気抜きの天窓部に嵌め殺しの網戸を設置するか検討中です。縁側部にはすだれを掛けて対処したいと思います。サービス面でのご指摘には善処したいと存じますが、離れのテレビ視聴料は当初より無料となっております。
又のご利用お願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
【夏季限定】ボリューム満点!!みんなでワイワイ♪炭火焼BBQ★【夏得】
ご利用のお部屋
【別館離れ【才谷屋】※1室限定※】

風呂3

B30352さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

B30352さん [30代/男性] 2011年05月06日 14:35:06

この宿はいいと思います。
携帯が圏外になるくらいの山の中にありますが
マイナスイオンがたっぷりで次の日に体が楽になりました。
名所には関連が薄いですが自然たっぷりのいいところです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年05月
河辺ふるさとの宿 2011年05月17日 23:26:31

この度はご利用いただき有り難うございました。
バイクでの長距離のご旅行はお疲れになると思いますが、翌日にはマイナスイオンのおかげでお体が楽になったとのこと。当宿のような山中の宿にはそんな効果もあるんですね。
またお体を癒やしにお越し下さい。

ご利用の宿泊プラン
山菜定食プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

steve ミウラさんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

steve ミウラさん [50代/男性] 2010年12月02日 19:46:38

それなりに 廉価でよく頑張っていると思います!

【ご利用の宿泊プラン】
囲炉裏焼きプラン
才谷屋(離れ)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年11月
河辺ふるさとの宿 2010年12月09日 11:36:58

このたびは「才谷屋」(離れ)をご利用いただきましてありがとうございます。
これからも、山の中の隠れ宿のような非日常が体験できる宿でありながら、廉価で宿泊出来るよう頑張りたいと思いますので、またのご利用お願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
囲炉裏焼きプラン
ご利用のお部屋
【才谷屋(離れ)】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2010年11月26日 18:41:21

当日は、大変お世話になりました。
とても楽しく素敵な思い出が出来ました。

ただ一点シーツが少し短く感じましたが、特に問題なく使う事は出来ました。

後は、県道だけがもう少し広いと助かります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年11月
河辺ふるさとの宿 2010年11月27日 09:46:23

先日はご利用いただきましてありがとうございました。
大洲市中心部から離れた山里の宿ですので、アクセス道の整備が遅れておりご不便をお掛けしますが、またのご利用お願いいたします。

ご利用のお部屋
【才谷屋(離れ)】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2010年11月14日 21:24:24

今回は脱藩の道プランを目的に宿泊をしました。部屋は離れの『才谷屋』でしたが、一軒家みたいでおばあちゃんの家に泊まりに来たみたいな感じで。くつろげました。コタツとエアコンが付いていましたが部屋が広いので食事の時は少し寒くてゆっくり食べれませんでした。料理も天ぷらなど温かいといいなと思いました。翌朝に龍馬の脱藩の道へ案内をして頂き、とても貴重な体験ができました。自然のままなのでガイドツアーの満足度は高かったです。有難うございました。

【ご利用の宿泊プラン】
龍馬脱藩の道を歩こうプラン
才谷屋(離れ)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年11月
河辺ふるさとの宿 2010年11月25日 15:23:09

先日はご利用いただきましてありがとうございました。
ごゆっくりくつろいでいただけたとの感想をいただき有り難うございました。
コタツとエアコンの外に、ファンヒーターも設置いたしておりますので、お使いいただくようにご案内すれば良かったと反省いたしております。
また、囲炉裏を利用できるメニューを選んでいただければ、熱々の食事が摂れますし、暖房がいらないくらい暖かくなります。 是非またご利用下さい。

ご利用の宿泊プラン
龍馬脱藩の道を歩こうプラン
ご利用のお部屋
【才谷屋(離れ)】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2010年09月20日 23:13:32

一泊しました
・場所は正直、分かりにくかったです。まぁ承知で行ったので・・・カーナビの表示を信じると峠を超えないといけないので事前に地図を調べておいたほうがいいです。
・部屋やお風呂はよかったです。食事付きでこの値段なら星4つですね。
・アメニティーですがバスタオルが欲しかったです。それ以外はとくに不満はないです。
・部屋の設備ですが、冷蔵庫があればうれしかったです。あとテレビにコインがいるのは・・・まぁなくてもなんとかなりますが・・
・食事はバーベキューにしましたが量はたっぷりでしたし質も値段考えたら文句ないです。ただ追加やサイドメニュー、酒類の注文について方法など全然わかりませんでした(できない?)
・夜にビールで一杯やろうと思ったのですが、館内に物販がなくおつまみが入手できませんでした。「飲食物持ち込み禁止」ということだったので、ここは是非とも改善してほしい。フロントの方に土産物コーナー(閉まっていた)に何かないか、と聞いたのですが「飴しかない」と言われました。しかし翌日の朝みたら、あられや魚の甘露煮がちゃんとあった・・・自分で見られたらよかったのに・・・ちょっと締めるのが早過ぎるとおもいます。フロントの人は常駐してるのだから・・・・
いろいろ書いたけど、総合的には値段を考えるといい宿だったと思います。
雰囲気は抜群でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
河辺ふるさとの宿 2010年09月28日 11:25:22

この度は河辺ふるさとの宿をご利用いただきまして有り難うございます。
貴重な種々のご指摘いただきまして有り難うございます。
アクセス面におきましては現状では事前に確認をお願いするより外に無いと存じます。アメニティ-その他につきましては、改善できる点は早急に取り組みたいと存じます。
ビールのおつまみに関しましては大変ご不便をおかけいたしました。厨房は閉めた後の時間帯であり、塩辛い物をとのご注文でしたので、甘露煮とかりんとうと飴しかございませんでしたので、その様にお伝えいたしましたが、ご不興をかわれたご様子で申し訳ございませんでした。おつまみ程度の物は販売するようにしたいと思います。
いずれにいたしましても当宿として目指しておりますのは、都会的で快適な宿ではなく、木造校舎を改装した時代遅れの宿ではあるけれど、訪れる人がノスタルジックな非日常的な時間に浸れ、しかも、低料金で泊まれる自然豊かな山の中の一軒宿として、多くの人に愛されたいと願っております。どうぞご理解ご支援下さい。
またのご利用お待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
炭火焼バーベキュープラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月19日 14:07:57

自然あふれる場所で私としては大変よかったです。
同じ宿泊された方と一緒に花火ができたり子供にとって楽しかったと思います。
食事もボリュームがありとても満足しております。ただ、お風呂の時間がもう少し長くてもいいかなぁ~と思っております。部屋に冷蔵庫もほしかったです。(共同でもよいので)
このような宿に泊まれてよかったです。また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
河辺ふるさとの宿 2010年08月31日 21:51:52

先日はご利用いただきましてありがとうございます。
お子様も旅の良い思い出が出来て良かったですね。
入浴時間はご指摘のとおり少し早めに終わりますが、客室棟がレトロな建物の為構造上防音に難があり、夜中に浴室のドアの開け閉めの音や、通路を歩く音がうるさいとの苦情もあり、現状のようにいたしております。ご不便お掛けいたしますがご了承ください。
またのお越しをお待ちいたしております

ご利用の宿泊プラン
炭火焼バーベキュープラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

ER34_kouさんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

ER34_kouさん [40代/男性] 2010年08月15日 08:50:44

2度目の利用になります。

前回と同様、ゆっくりできました。

また機会があれば利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
河辺ふるさとの宿 2010年08月18日 13:59:07

先日はご利用いただきましてありがとうございます。ごゆっくり過ごしていただけたでしょうか。
まだまだ暑い日がが続きますが体調管理にお気をつけ下さい。またのお越しをお待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
山菜定食プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2010年06月02日 18:40:31

とてものんびりと過ごさせてもらいました。
中はとても広く、のびのびと過ごすことができました。
1才すぎの姪が一緒だったのですが、宿の方が柔軟に対応していただき、お心配りにとても感謝しています。
まだ寒い時期だったので、夏に行きたいねと話しながら帰りました。
本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
河辺ふるさとの宿 2010年06月13日 11:43:29

 先日はご利用いただきましてありがとうございました。ご満足いただけたご様子にこちらもうれしく思います。
 今年はホタルの発生が多く、宿泊者の方にご案内して、大変喜ばれております。6月中旬頃まで見られます。またのご来館お待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
きじすきプラン
ご利用のお部屋
【才谷屋(離れ)】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月07日 10:49:43

自然がいっぱいで連泊したい所でした。道がせまくて少し難儀でしたが、竜馬脱藩の道が近くにあり歴史好きな人にもお勧めです。食事はセルフでしたがきちんと用意してありおいしくいただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
河辺ふるさとの宿 2010年05月09日 09:30:18

このたびは当宿をご利用いただきましてありがとうございました。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」には、坂本龍馬脱藩の道は取り上げられなくて残念でしたが、日本の未来を憂い大志を胸に土佐を後にした龍馬が、長州へと走った山道が、約15kmにわたり今も当時の趣を残し保存されており、歩かれる方が増加しております。次にお越しの節は龍馬の志に想いを馳せながら歩いてみてはいかがでしょうか?

ご利用の宿泊プラン
山菜定食プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

hinata1108さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

hinata1108さん [30代/男性] 2010年03月08日 19:26:02

離れの才谷屋に一泊させていただきました。
土間にかまどがあったり、囲炉裏があったり、こたつを用意してくれてたり・・・と、
雰囲気満点のとても居心地のいい宿でした。
小さな子どもを連れていたので、どんなににぎやかに騒いでも迷惑かけないし、
子どもたちも広い部屋の中を楽しそうに走りまくっていました。
キジすきもとてもおいしく、お腹いっぱいになりました。

お世話になりました。ありがとうございます。

とても楽しい一泊二日だったのですが、
私たちが、朝食を食べに本館に行ってる間に、
誰か(宿の方だと思うのですが)が鍵を開けて才谷屋の中に入られたようですが、
私たちが才谷屋に戻ると、鍵は開けっ放しで、扉もきちんと閉まっておらず、驚きました。
貴重品も置いたまま朝食に出かけていたので、かなり焦りましたが、とりあえず無事でよかったです。
こんなことは、二度とないことを祈ります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
河辺ふるさとの宿 2010年03月09日 15:24:47

先日は「才谷屋」をご利用いただきまして、ありがとうございました。

お子様たちにも気に入っていただけたご様子で、大変ありがたくうれしく思います。

翌朝は、忙しさのあまり充分な配慮が足りず、ご不快な思いをおかけいたし、お詫び申しあげます。至急調査し、このようなことが無いよう善処いたしたいと存じます。

今年は異常気象のせいか、宿の周辺のソメイヨシノが早くも蕾がふくらみだして、淡いピンクに色づき始めています。3月中旬には開花するのではないでしょうか?。

またのご利用をお願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
きじすきプラン
ご利用のお部屋
【才谷屋(離れ)】

風呂3

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月24日 15:28:59

トイレがお部屋にあれば良かった

【ご利用の宿泊プラン】
きじすきプラン
和室6畳2間

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
河辺ふるさとの宿 2009年11月25日 16:36:26

このたびは河辺ふるさとの宿をご利用いただきましてありがとうございました。
当宿は廃校になった木造校舎の再利用の宿ですので、構造上などの理由で制約された点があります。ご不便をおかけいたしますが、共同のトイレのみですのでご了承ください。
またのお越しをお待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
きじすきプラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

風呂3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 河辺ふるさとの宿 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月23日 20:53:38

部屋の外の足音・声とか扉の開け閉めの音が、まる聞こえなので寝不足でした。

【ご利用の宿泊プラン】
きじすきプラン
和室6畳2間

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
河辺ふるさとの宿 2009年11月24日 09:51:55

このたびは河辺ふるさとの宿をご利用いただきましてありがとうございました。
室外の音が聞こえて安眠できなかったとの事、誠に申し訳ありませんでした。
当宿は昭和30年新築、昭和52年廃校の小学校を、昭和63年に室外・室内を改装しオープンしました木造校舎再利用の宿ですので、防音の対策やバリアフリーは充分ではありません。しかし、昔懐かしい木造校舎ですので、外観や、廊下・階段の軋み音などがノスタルジックな風情を感じさせます。是非またご利用ください。

ご利用の宿泊プラン
きじすきプラン
ご利用のお部屋
【和室6畳2間】

217件中 101~120件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ