2件中 1~2件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
sailorwebさんの ユートリー 一般財団法人VISITはちのへ のクチコミ
- sailorwebさん [30代/男性] 2014年09月02日 18:56:54
-
日本で働いてる外国人です。ホテルにチェックインの時は困りました。フロントにいた女性が現金で払ってくださいと言いました。でも、私はすでに予約した時に楽天のサイトからクレジットカードで払いました。びっくりして、部屋に行くとネットで支払をチェックしようと思ってお金を出した時に、受付の人は自分の間違いを気づいてやめました。
今度は受付の人が身分証明書を求めました。在留カードを見せました。それで、受付の人が私に聞かずに自分勝手に在留カードをコピーしようとしましたが、私は許可しませんでした。ホテルは日本に住所を持つ外国人の身分証明書のコピーを求める権利がありません。法律によると「日本政府は法令に基づき、日本国内に住所を持たない外国人の宿泊に際しては*氏名*住所*職業等の記載に加えて*国籍*旅券番号の記載とパスポートの呈示及びコピーを義務付けました。」です。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei26/01.htmlに書いております。私みたいに国内に住所を持つ外国人と関係がありません。在留カードはパスポートではありあませんし、ホテルにあげたくないプライベート情報も登録されています。国内住所の有無を確認したいなら在留カードを見れば十分です。コピーは不要です。ホテルは日本に住所を持つ外国人の身分証明書のコピーを求める権利がありません。不要で権利もない、法律に基づかないことを求めるのはやめてください。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2014年08月
- ユートリー 一般財団法人VISITはちのへ 2014年09月06日 09:32:46
-
ご投稿いただき誠にありがとうございます。この度は、お客様に不快な思いをさせてしまいまして大変申し訳なく思っております。お客様のご指摘のとおりでございます。宿泊担当である私の指導不足であり、今後このような不手際がないように対応いたします。
八戸では10月下旬に「はちのへ菊まつり」が始まります。(10月下旬~11月上旬)次回お越しいただけた際には心からリラックスしたご宿泊が提供できるよう係一同、努力してまいります。この度は、ご宿泊いただき誠にありがとうございました。
- ご利用のお部屋
- 【禁煙シングルルーム】
2件中 1~2件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
投稿者さんの ユートリー 一般財団法人VISITはちのへ のクチコミ
今回初めて利用しましたが、こんなホテルは初めてです。
2泊しましたが、2日目の夜入浴しようとすると持参した入浴用具を処分・廃棄していました。
スタッフに苦情を言いましたが、言い訳ばかりで不親切であり、気分が悪かったです。
八戸に行くことがあっても、このホテルは利用しません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は、ユートリー・VISITはちのへにご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
またお忙しい中、貴重なご意見を頂き重ねてお礼申し上げます。
八戸市内数あるホテルより、当ホテルをお選び頂いたにもかかわらず、お客様の所持品のタオル・石けんにつきまして、スタッフの対応に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今回ご指摘いただいた件を真摯に受け止め、今後この様なことのないよう努めて参ります。
勝手なお願いではございますが、また八戸にお越しの際には、当ホテルのご利用をご検討いただければ幸いでございます。
お客様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。