楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホースヴィレッジ馬の宿 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホースヴィレッジ馬の宿のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.60
  • アンケート件数:120件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.60
  • 立地4.80
  • 部屋4.20
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂5.00
  • 食事4.60
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

108件中 61~80件表示

部屋5

リボン1311さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

リボン1311さん [60代/女性] 2015年06月14日 14:24:44

初めての浦河にふさわしい心と体がリラックスできる素敵なお宿でした。部屋の前には牧草地と母馬と子馬。ぐるりと見渡したら、馬、馬、海、そしてまた馬(笑)馬好きにはたまりません。
オーナーご夫妻の素敵な人柄も合わさって、二泊でしたがもう二泊すればよかったと本当に後悔です。
食事もいわゆる旅館の懐石料理ではなく、心のこもった手作りのお料理で毎回完食でした。二泊でしたが一日目は魚介、二日目は肉でバラエティに富んだお食事でした。おいしかったー。
BTCにも連れていっていただき、デビュー前の馬の調教を見ましたが、圧巻でした。馬、競馬好きならたまらないと思いました。
来年は馬の宿を拠点にいろいろ回ろうと今から楽しみです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年06月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年06月15日 11:37:31

遠い所ありがとうございます。あちらこちらとお連れして申し訳有りませんでした、でも羨ましい限りの母娘関係ですね。今度来る時は何処に行きたいか、何を食べたいか、何をしたいか電話でお知らせ下さい。
もっともっと北海道を日高を楽しんで欲しいですから、三四郎とも随分遊んでくれました有り難うございます。そちらは暑くて大変でしょうが、頑張って乗り越えて下さい、元気なお母様にも宜しくお伝え下さい。

部屋5

c1093さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

c1093さん [30代/女性] 2015年06月14日 10:16:08

リニューアル後、初めての宿泊でした。薪の暖炉がなくなってしまったのは寂しいですが今回もゆっくり過ごすことが出来ました。料理も毎回お腹いっぱい地元の食材を出してもらって本当に感動します。
ミニチュアホースの三ちゃんも可愛くて連れて帰りたいくらいでした(笑)また絶対泊まりに行きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年06月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年06月15日 12:12:15

相変わらず元気な声で笑う姿を見てホッとしたよ、彼の元気な顔も見れたしね。当夜は混んでいてゆっくり話も出来なかったけどお客さん同士で盛り上がっていましたね、リピーターさんばかりで話しが弾みアルコールの方も弾んでいました。東京は暑くなるから体に気を付けてな、また秋にでもおいで、ポニョの応援頼むぞ。

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

投稿者さん 2015年06月08日 17:42:13

楽天の口コミだけで即宿泊を決めましたが、期待をはるかに上回る素敵な休日を満喫できました。元調教師のオーナーさんとの語らいは馬好きにとってはたまらなく貴重なひと時でした。養老馬として引き取った愛馬の生まれ故郷の牧場や馬育成に情熱を傾ける牧場もご紹介いただきました。
宿は豪華ホテルではありませんが、朝起きて窓から外を見ると馬の親子が草を食んでいる姿が見られるなんで、馬好きには至福の体験です。向かいの牧場にも若い馬たちが放牧されていて、じっと佇んでいるとゆっくりと近づいてきてくれましたよ。それに、宿から歩いて数分の放牧地ではキタキツネの親子にも遭遇!(写真)
食事は、博多からきたのでそれほど期待してなかったのですが、北海道でしか味わえない食材が並びお酒もすすみました。一緒に滞在されていたリピーターさんたちも気さくな方ばかりで、初対面とは思えないほど話もはずみました。
もちろん、私もリピします。次は牧場主さんたちとゆっくり話ができる時期にお邪魔します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年06月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年06月10日 13:34:03

ひとり旅で心配したけど、世界をまたに駆けて飛び歩いている方だったので、お話が楽しく、相席されたリピーターの方もお話が興に乗り皆さんオーバードリンク気味でした。またお会いしてお話を伺いたい方ですね、貴重な体験談有り難う御座います。
JRAの調教見学も大変喜んでいただきお連れした甲斐がありました。
ペンションの近くでのキタキツネの親子連れの
写真、近くにいる私でも知りませんでした、良い写真ですね、宝物ですよ。
今度お見えになる時は、お電話下さい、乗馬の準備も整えて起きます。
ご多忙な体、しっかりとケアして頂き、また元気なお顔でお会いしたいですね。
有り難う御座いました。

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2015年06月08日 16:28:18

おとーさんおかーさんに会いに各地からリピーターさんが訪れる宿です。
優しく「おかえり」と迎えてくれます。
とにかく「ゆっくりしてね」とだけ言っていただいて夕食までは自由時間。
馬や景色を眺めたりお散歩したり時間を忘れてのんび~り過ごせます。
その間オーナー夫妻は厨房にこもって大忙し。やがて提灯が灯ったり、薪ストーブの煙がみえはじめたり。お部屋からぼんやりそれをながめているのも素敵な時間です。
「今日の晩ごはん何かな?」「今日の晩ごはん何時かな?」って
コンシェルジュのいるホテルでは味わえない 親戚の牧場に伺っているような時間。貸切の時などは別荘気分。何にもせずに過ごすのも魅力です。
お昼からお気に入りのビールを飲んだり、持参のコーヒーを入れたり
キッチンはもちろん自由に利用でき、張り紙もありますがセルフ使用で。緑茶等があります。今回はノンカフェインのカモミールティが置いてありました。こういう気配りはやっぱりうれしいですね。
宿には自販機等もなくコンビニまでも距離があり、お買い物はちょっと不便。必要なものは事前に用意された方が良いと思います。

夕食はご主人の「みんなで楽しくやろう」的なお考えのもと相席になることも。コンパクトな空間なのでお隣の席の方とも楽しくお話しながらのお食事になることも多いです。
夕食時も忙しいご夫妻。手があいたらいろいろお話してくれますが、特に宿泊客が多い時はなかなかゆっくりお話できません。お二人とお話したくてここに来ている方が多いだけにやっぱりちょっと淋しい気がします。
ゆっくりお話したい場合は宴会のない宿泊客の少ない日がベストだと思いますが
意外とおとーさんとゆっくりお話できる可能性があるのが朝ごはんの時間。
景色は最高だしおかーさん手作りのおいしいごはんはお野菜もたっぷり。外せない時間です。食後はオプションのBTCツアーや牧場めぐりも。久々にでかけましたがやっぱり楽しい。いっぱいお馬さんの写真を撮りました。
宿の三四郎くんもかわいいし現在庭ではコムクドリが子育て中。みているだけで癒されます。
忙しいおとーさんとおかーさん。お体ご自愛下さいね。
ありがとうございました。また伺いま~す。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年06月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年06月10日 13:18:45

ミーちゃん、いつも有り難う御座います。今回は無理やり呼んだ様な気がして、ゴメンね。
でも、子供達もリラックス出来た様子だし、何より、三四郎と子供達が仲良くしているのにビックリ
改めて動物の世界に教えられる、アベ首相に見せて上げたいよ、平和が一番。
九州から来た初めてのお客さんも、ミーちゃん達が話し相手になってくれて大変喜んでました、又来てくれるそうです。
三四郎の写真、モカも少しだけ入り、誰か物思いにふけっている人も要るけど・・・
相変わらず写真、上手ですね。

今度来る頃は夏イカが旨い頃だと思う、あと何するかな・・・また電話頂戴。
天候不順で体壊さないようにな、また楽しみにして待ってるから。

部屋5

ノリ1974さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

ノリ1974さん [40代/男性] 2015年05月24日 14:35:47

口コミを参考に馬好きとしては是非行ってみたいと思い今回初めて宿泊しました。
たまたま他のお客さんがいなかったこともあり二人で貸切状態だったので大変快適に過ごさせて頂きました。
この時期は仔馬がいる時期で周りの牧場にいる親子馬との触れ合いも出来たのも良かったです。
お食事も地元のものを使った料理で魚貝類もとっても美味しかったです。
ただ、量が沢山ありお腹一杯で食べ切れなかったのがちょっと残念でした。
次はもっとお腹を空かせて行こうと思います。
また、ご主人と奥さんと一緒に色々な馬話をしながらの食事はとても楽しかったです。
オプションでBTCを見学させて貰い、広大な馬の施設に驚きでした。
秋にはまた北海道旅行を計画しているのでまた宿泊させて貰おうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年05月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年05月26日 11:35:43

先日は有り難う御座いました。
食事を拷問のようにお勧めして申し訳有りません
今度お泊りの節は、少しボリュームを考えます
アッ、それから朝食の納豆も控えさせて頂きます
JRAの育成センター、喜んで貰えてご案内したかいがありました。
奥様も大変馬好きで、嬉です。
秋にお会い出来る事を楽しみにお待ちしています
これから、内地は暑くて大変でしょうけど、健康管理だけは充分して、元気なお顔を見せて下さい。

部屋5

piglet98035さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

piglet98035さん [40代/女性] 2015年05月13日 18:13:26

GW中にお世話になりました。
前にも宿泊させていただいておりますが、今回は満室でしたので、夜など騒がしいのかな?と思いましたが、全くそんなこともなく快適に宿泊できました。
さすがに宿泊の方が多くて、夕食時などのお楽しみの一つであるお宿のご夫妻とあまり会話が出来なかったのは残念ですが、その分同じ宿泊の方々と楽しく会話もできました。ホテルと違ってそこが嬉しいところです。
GW中は満室続きのようでしたので、ご主人もお疲れではないかと心配になりましたが、いつも通りのお心遣いをいただきまして、楽しく過ごせました。BTCの見学は何度伺っても楽しいですね。
また宿泊させていただきたいと思います。今回はありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年05月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年05月14日 15:00:31

Yさま
GWの込んでる中、お出掛け下さいましてありがとう御座います、充分にお話が出来なく心残りです。
他のひとり旅の女性に気使かってお話をして戴き助かりました。久し振りのBTC見学、喜んでもらえてひと安心です、またゆっくりとお出掛けになって下さい、いろいろご支援していただきありがとうございます、これからも宜しくお願い致します。

部屋5

y3886さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

y3886さん [30代/女性] 2015年05月12日 16:13:49

2回目の利用です。毎回何もしないことが目的で来ています。
立地:都会好きで利便性等を求める方には向いてないかもしれませんが、何もないのがよいです。電車は海の上を走ってるみたいな感覚を感じることができます。とっても素敵です。(今は線路被害で運休 代行バス)
もしくは、予約もできる元々走っているバス(こちらも海の近くを走ります)そこからはお迎えに来て下さいます。
部屋:とっても清潔的で綺麗です。TVは共有スペースにしかありません、小説読むなどにはもってこい。お宿にも小説あります。
食事:海の幸の時その時の新鮮なお刺身から炭火焼きや珍味等大変美味です。量は多いです。
お風呂:お宿自体に温泉はありませんが(お風呂は共有であります)、近くに(移動手段は車のみですが )温泉施設があり、温泉露天もあり波音聞きながら(海は柵で見えない)天気が良ければ満天の星を見られます。
サービス:ご夫婦で営まれているので、出来る限りではありますが送迎、乗馬等の紹介、現地レンタカーの手配(顔がとても広いお父さんお母さん)等何でも相談できます。
リピーターの多いとっても温かく優しいお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年05月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年05月13日 14:41:59

Yさん、ご宿泊ありがとうございました
昨年は暮れに、そして今年ははやばやと二度目のご宿泊を戴きましてありがとう御座います。
札幌からお一人で運転して来られ、とてもお疲れの様子でしたが、ひと休みして、夕食時には元気な笑顔を見られ安心しました。
当日はひとり旅の女性が3組お見えになり、三人が一つのテーブルを囲み、大変盛り上がっていましね、
翌朝も、小説などを読みゆっくりとお食事をなさってました。
食事後は三四郎君相手に童心に返り、大いに戯れてましたね、こんな時間の過ごし方も有るんだと、我ながら感心して見入ってました。
心配したけど、朝食はお変わりをしてお腹一杯食べて頂いたようで、安心して「行ってらっしゃい!」
でお見送り出来ました。
大変な仕事をしているのだから、都会に疲れたら又出かけておいで!三四郎と遊んだらいいよ、三四郎は無口で、口が堅いから、何でも聞いてくれるよ。
それじゃ又ね。

部屋5

投稿者さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

投稿者さん 2015年03月18日 21:29:01

名前のとおり、本当に馬の宿でした。
馬とは仲良くしたいけど、近寄ってもせいぜいパドックくらいで、これまで乗馬などには踏み出せなかった我々二人。今回のように馬にペタペタとできたのは初めての体験でした。

また、ご主人が話される一つ一つのことが、豊かな経験と今現在の日高の事情に裏づけられているようで、そして何より、馬や周りへの優しさが滲んでいるようで、聞き入ってしまいました。

前浜でとれた魚を使った御飯。穴子に肝に甲羅酒などなど。とても美味しく印象的でした。

東京からの旅でしたが、新千歳空港から意外と近く、レンタカーを借りて余裕を持った旅ができました。日高道が無料なのもいいですね。新冠の高台にあるレコードの湯でまったりとしてから帰りました。

なかなか北海道に行く機会は少ないですが、それでもまた、お二人にお会いできればと思っています。今度は曜日と時間を合わせて育成センターにも。

そして、四季や日によって変わる御飯。秋の魚や真冬の魚も楽しみです。

素晴らしい二日間。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年03月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年03月23日 15:07:54

Tさん
他の宿泊のお客さんとも楽しくワイワイやりましたね
喜んで貰えたようで好かった。毛がにに甲羅酒、旨かったべ!蝦夷アナゴ、??肝(カァちゃんの力作)喜んでくれてアリガト・・・、今度来るときは何食べて貰うべかな?来る時電話よこしなよ、魚が留守にすると困っかんな、身体に気を付けてな。

部屋5

投稿者さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

投稿者さん 2015年03月16日 23:29:26

このたびは色々とお世話になりました。連れといつか泊まりに行きたいねと話していましたが、期待をはるかに超える満足を受けました。夕食は言葉にできないくらい美味しく、海の幸山の幸に心の底から満腹感と満足感を得ました。朝食も今までの人生の中で最高だったと言っても過言ないくらい美味しかったです。ちょうど到着した時間が夕陽の時間で、部屋から見るオレンジに染まる景色は圧巻でした。太平洋と日高山脈、仔馬、雪化粧がコラボレーションした風景は言葉に言い表せません。また、ミニチュアホースの三四郎くんがとても癒し系で連れ共々時間を忘れて遊ばせていただきました。お父さんお母さんとのトークも楽しく、時間が経つのが早く感じました。また夏にお邪魔します。そしていつかは連泊したいと思います。今回は有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年03月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年03月17日 07:58:06

Hさん、ご宿泊有り難うございます。到着が早かったので、夕日をご覧になり喜んで貰えて嬉しかったです。
夕食は、海が時化の後で余り品数がなくてごめんなさい、でも蛸の皮の一夜干しやチカの一夜干し、肝の煮付け、絶品でしょう!ナ○ちゃんには悪かったど・・
白貝の酒蒸しも彼女駄目だったものね~、残念。
蝦夷アナゴは喜んでくれたね、うなぎより美味しいって。今度予約して呉れた日、7月○日美味しい物創って待ってるからね、季節の変わり目、身体大事にね、遠距離恋愛頑張れよ!。

部屋5

ビーグル蘭と千夏さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

ビーグル蘭と千夏さん [50代/男性] 2015年03月08日 10:53:34

今回は2回目の宿泊でした。
今回は妻を連れお伺いいたしました。
天気も良く、到着前に行った襟裳岬では奇跡の無風状態で最高の景色が堪能できました。
ペンションではミニチュアホースの三四郎君が出迎えてくれ妻も大喜びでした。
とても大人しく一緒に写真も撮ってもらい癒されました。
夕食も関東では見た事も聞いた事もない食材が沢山あり大変美味しく頂きました。
お父さん、お母さんと楽しいお話ができるのも、この宿のに行く楽しみです。
今回の旅で妻に『来てよかったと』言われた事が私には最高の幸せでした。
また必ずお伺いいたします。
一度は行って見たい宿、一度行くとまた来たくなる癒しの宿。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年03月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年03月08日 17:10:28

kさま
先日は有り難うございました、お約束道理、奥様を同伴され、楽しい時間を過ごさせて戴きました。
何よりも、素敵なカップルで、奥様が、Kさんのひと言ひと言に頷いておられ、ご主人を信頼されているが、傍で見ていてもとても微笑ましく、苦労され今を築き上げたのだなぁ、とても勉強になりました、
しして、ご主人の人を思いやる気持ちの大切に感服致しました、何時までも、語り合いたいお一人ですね、体を大切にして下さいね、無理は駄目ですよ。

奥様も、日高の料理がお気に召して頂いて、私たち夫婦もとても喜んでいます、とても逢いたかった大切な「待ち人」ですから・・・
写真、やはりお上手ですね、海に落ちる夕日も10月中旬まで山に入り、お別れです。
また、ご夫婦でいらっしゃる機会がありましたら、連絡下さい、第二の古里として、妻と三四郎、夢子で待ってます。

くれぐれも、お体を大切にご慈愛下さい、奥様にも宜しくお伝えください。

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2015年02月24日 17:25:31

とても素敵なオーナー御夫妻が営むお宿です。
薪ストーブの炎を眺めながらいただくお食事はおとーさんおかーさんが選んでくれた新鮮な海鮮やおすすめのお肉。何種類もの前菜や小鉢が並びます。今回もお登場した鱈の肝臓は絶品。お酒がすすみます。何度も伺っていますが毎回どんなお料理が登場するのか事前にはわからないので夕食も朝食もとっても楽しみです。
まわりの牧場にはたくさんのお馬さん。この時期はかわいい生まれたばかりの仔馬もちらほらと。そしてお宿のお庭では今年からミニチュアホースの三四郎君が迎えてくれます。小さくておとなしくてとってもかわいい三四郎君。見ているだけで癒されます。チェックアウト後おとーさんが海に三四郎君のお散歩に行くというのでご一緒させていただきました。おとーさんに寄り添って歩く三四郎君の姿がまたかわいらしくて。きっと宿泊客の皆さんにいっぱい愛されそうですね。
楽天トラベルアワードを受賞おめでとうございます。多分一番に受賞プランを利用させていただきました。大好きなお宿の受賞は、私たちもとっても嬉しくていつも以上に楽しい一夜でした。また伺います。おとーさんもおかーさんもお身体大切に。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年02月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年02月26日 12:15:29

ヨッチャン・ミーちゃんいつもありがとう
今回は受賞記念にワインやケーキを札幌まで買いに行って来てくれて、室蘭からでは1日がかりだったろうに、身内でもなかなかしてくれない事を、お客様に祝って頂いて、恐縮至極です。でも、心から祝ってくれてとても嬉しかったです。一緒に三四郎と海で遊べたのも、楽しかったね。カメラマンのヨッチャンは三四郎の表情を良く捉えていました、良い感性をしているのに驚きです、お二人は夫唱婦随で本当うに良いカップルですよ。
ミーちゃん、これから大変な花粉症の季節に成るから気を付けて下さいね。ミントとモカとも今度はもう少し話をしましょうね、宜しくお伝え下さい。
ありがとう・・・。

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2015年01月02日 23:31:38

年末年始のお休みに3泊させていただきました。夕方に到着するとちょうど山々がきれいなピンクに染まって…何度も宿泊させていただいていますが本当になかなかみることが出来ない景色なのでとてもうれしかったです。宿の玄関には流木で作られた素敵な照明。ストーブスペースにも木の照明のオブジェがおかれています。そして以前リビングにあった一人掛けの椅子。寛げます。
3日間の夕食はいつも通りに美味しいお刺身と海鮮炙り。焼肉。そして1日はしゃぶしゃぶでした。たっぷりのお野菜と最高に美味しい浦河牛。そしてお手製のゴマダレがこれまた最高。あまりの美味しさにおかわりをしてしまいました。他にもとっても大きな肝の煮物や柚子を添えたイカゴロ、モツの煮込み等々。おとーさんおかーさんいつもおいしいものをありがとうございます。
朝食もかわらず美味しいごはん。煮魚。玉子焼き、そして大好きなキンピラ。今回も辛くて美味しいです。(朝食は辛口のものがいくつか並ぶので苦手な方は先に申告すると良いかと思います)
夕食時、宿から夢想庵に歩いていると遠くに明かりがみえます。夕食後の時間には通過する日高線の列車。やさしい心和む風景です。朝食前と日に何回か通過するので見れたらちょっと幸せな気持ちになれます。

小屋も出来上がりもうすぐ馬の宿にやってくるミニチュアホースの三四郎君。親切なスタッフタクちゃんの案内で様似の牧場で見学させていただきました。ありがとうございます。もうめちゃめちゃかわいい。あんまりかわいいのでチェックアウト後にもう一度見学に。遠くからちょっと眺めるだけのつもりでしたが三四郎君と仲良しのハーフリンガーのひかるくんがじーっとこちらをみているのでちょっと呼んでみたらどんどん近寄ってきてくれて…一緒に三四郎君も来てくれました。柵から顔を出して『なでてなでて』する姿は本当に愛らしくて…今度はお宿で会えるかな?

おとーさんおかーさんいつも本当にありがとうございます。
お身体大切に。
また伺います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
ホースヴィレッジ馬の宿 2015年01月13日 18:53:29

モカ・ミントさま
いつもご贔屓戴きまして有り難う御座います。
年越し蕎麦出さずに年が明けました、毎年こんな事ばかりで・・・。これに懲りずにお出掛け下さい。Mちゃん身体大丈夫か、今度来る時は忘れるなよ、大切な物。一段と寒さが厳しくなる季節だから、Yちゃん仕事大変だろうけど、身体大事にな。

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2014年12月22日 11:43:04

リニューアルオープン直後に伺いました。
消防法の関係で宿から薪ストーブがなくなってしまったのはとても残念ですが、かわりに置かれたストーブもなかなか趣があって癒されます。
工事で1階のレイアウトがかなりかわったので戸惑いますが、新しくおトイレに消音装置が設置されていたり、玄関に小さな椅子が用意されていたり細やかな気配りが随所に感じられます。
今回は冬至の少し前に伺ったからかお食事のちゃんこ鍋にかぼちゃが添えられていたり、ゆず湯用に柚子を用意して下さっていたりとオーナーご夫妻のあたたかな人柄が伝わってきます。
初めてこちらの宿に伺った時もちょうど冬至でおとーさんがお風呂に柚子を入れていただいて…主人は大喜びで夜・朝・出発前となんと3回も入浴させていただきました。

この時期は白鳥をみることが出来たり、あまり早起きをしなくても宿から朝日を眺められたり…時々登場するオーナーご夫妻の愛娘チワワの夢子ちゃんもかわいいし、もう少しでミニチュアホースの三四郎くんがやってくるし、楽しみがいっぱいですね。
ゆっくり散歩をしたり、かわいいあし毛のお馬さん探したり。一泊しかできませんでしたが久々の貸切でのんびりのんびり過ごせました。

年末年始でお宿も夢想庵もお忙しいと思いますが、おとーさんもおかーさんもお身体を大切に。おとーさんはお薬忘れずに。
いろいろありがとうございました。
また伺いま~す。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年12月27日 14:38:16

モカ・ミント様、いつもご利用アリガトウ御座います。ロビーが少し変わったので驚かれたでしょう、私達も慣れるのに少し時間が掛かりそうです。
27日の今日まで、あちらこちらの補修作業でてんてこ舞いです。今年は雪も早いし、風も強いし
先が思いやられますよ、春まで長いかな~。
白鳥やオジロ鷲の数も日を追って増えて来ているようです、年越しも昨年に続ずき今年も過ごして頂ける様で有り難う御座います、相変わらずの手料理で満足いただけるか心配ですが、心だけは込めて創らせて頂きます、どうぞお気を付けてお出掛け下さい。

ご利用のお部屋
【ツイン】

部屋5

らいちゃん5838さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

らいちゃん5838さん [30代/男性] 2014年10月08日 22:06:24

二泊して、のんびりと過ごすことができました。
何よりも良かったのは、オーナー夫妻の人柄です、本当に良くしていただきました。
食事は地元の食材がふんだんに使われていて、浦河をお腹一杯堪能できました。
部屋はとても綺麗で、トイレもピカピカでした。
何よりwifiも完備されていて大助かりです。

また周りに馬が近くにいっぱいいるだけでなく、海も見えてロケーションも最高です。
日帰り温泉も近くにあります!
まさに癒しの旅になりました。
競馬ファンとしてはたまらないプランでしたが、競馬があまり分からない人もぜひ行ってみてください。

次は環境がガラっと変わる冬に行ってみたいと思います。

PS 
メールアドレスをお伝え忘れましたが、楽天の画面で見れますでしょうか??
ブログの方にコメントしようとしましたが、エラーで書き込めませんでした・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年10月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年10月09日 21:54:06

Hさん
酒も飲まずに良く付き合って頂きました、その分良く食べたな、お腹一杯に食べて呉れて有り難う
馬も好きなんだね、競馬の事、良く知ってるわ、
当たる馬券教えてくれ!
また、冬にでもおいで・・・馬も好きだけど、温泉お好きだから、今度は静内温泉やアポイの温泉もいんでないかい。ご馳走創って待ってるド。
寒さに向かうから風邪ひくなよ。

ご利用の宿泊プラン
ナリブーの育成者と語る調教見学と美食会
ご利用のお部屋
【シングル】

部屋5

投稿者さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年09月27日 16:11:01

今回初めて宿泊しました。馬産地ののんびりした環境の中、ゆっくりとした一時を過ごすことが出来ました。宿のお父さんもお母さんも温かい人で、お料理も北海道を満喫出来ました。都会の生活に疲れた時に癒される最高の宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年09月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年09月30日 20:29:23

先日は有り難うございます
もっと沢山お話をしたかったね
今度ゆっくり時間が取れたら出掛けておいでよ
また何か珍味を創って待ってるから。
寒くなるから身体に気を付けて。

ご利用の宿泊プラン
地元浦河ならではの珍味・美味・贅沢満足の旅
ご利用のお部屋
【ツイン】

部屋5

ビーグル蘭と千夏さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

ビーグル蘭と千夏さん [50代/男性] 2014年09月22日 13:54:26

お天気も最高で写真を撮りに行った私には最高でした。
大海原に沈む赤く大きな太陽、草原を駆ける馬の親子。
部屋の横まで遊びに来るキタキツネ・昆布干しに忙しい漁師の家族たち。
どれも写真になる風景でした。
近郊の海の近くで波の音を聞きながら夕焼けを眺めながら入る露天風呂も最高。
ペンションの食事も夕食は炭火で焼く地物の海鮮料理(最高でした)
朝は自家製イクラもついてとても満足のいく食事でした。
又、来年必ず遊びに行きます。
今度は妻を連れて二人で。
撮った写真は、また後日転載いたしますよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年09月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年09月22日 15:46:24

群馬からアリガトウ御座います
かみさんが若い頃近くに住んでいた事があるらしく、随分話が盛り上がり、アルコールも進みましたね、函館の話・白老の話、沢山苦労をされた様ですね、でも明るい、とても楽しかったですよ
今度は奥さんを連れて来ると言ってくれた、
とても楽しみに待ってますよ。
あちらこちらと、出張が多いようだけど、身体、気を付けてナ、お互い体が元手だからね、頑張り過ぎないようにね。オーナー宮下

ご利用の宿泊プラン
ナリブーの育成者と語る調教見学と美食会
ご利用のお部屋
【シングル】

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2014年09月10日 16:36:36

主人の遅い夏休みに連泊させていただきました。
何度も伺わせていただいているのでクチコミは良いかなとも思いましたが毎回新しい感動もあり何よりクチコミ投稿をおとーさんもおかーさんも喜んで下さるのでまたかきますね。
約2ケ月ぶりに伺いましたが前回お母さん馬にべったりだった仔馬ちゃんたちは仔馬ちゃん同士でじゃれていたり宿と食事処の夢想庵を結ぶ通路沿いの牧柵をカジカジしていたり身体も大きくなって成長の早さにちょっと感動。人間に興味しんしんで柵の間からお鼻をすりすりしてきたりとってもかわいいです。もうすぐお母さん馬とお別れかと思うとちょっと淋しいけれど立派に育ってほしいですね。
当日はお天気も良くて雲ひとつない空とお馬さんを眺めながら過ごす時間はとっても癒されました。
初秋の浦河はとっても過ごしやすい気候。どこまでも牧場が続く宿の前の道は交通量も少なくお散歩にピッタリ。海の方に向かって砂浜で流木ひろいの楽しみも。サイクリングも楽しめます。
夕食も朝食も美味しいのはもちろん野菜がたくさんいただけるのがうれしいです。数えてみると朝食だけでも20品目以上の食品が使用されています。しかも多くのお野菜は夢想庵裏のおばあちゃんの畑で収穫されたばかりのもの。枝豆、大根、大葉、パセリ、トマト、なんばん等々。おいしいのも納得です。中国産が多く出回っているニンニクもおばあちゃん農園製です。安心できる食材を選んで愛情をたっぷり込めたお料理。美味しいだけではなくいろんなパワーをいただいています。
夕食を終えて宿に帰る時、月がとってもきれいでした。まわりに大きな建物もなく空がとっても広くて月も星もきれいなんですね。これもまた魅力のひとつです。帰宅後テレビで『十五夜の浦河の月』を拝見しましたが本当にきれいなお月様ですね。感動しました。
お宿の薪ストーブの前の椅子。とっても居心地の良い空間です。今回もそこでのんびり。次回伺う時にはきっと火が入ってますね。そこでまたのんびりウトウトするのが楽しみです。
おとーさんおかーさんありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年09月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年09月14日 13:49:44

よっちゃん・みーちゃん、いつも有り難う御座います。
そうだね・・・秋は始めて迎えるんだったね
去年の12月だったね、初めて来てくれたの・・・
もう・・・やがて1年か・・・
いろいろ有ったね・・・
何にも充分なサービスをしてやれなくて申し訳なく思っています、モカやミントとも余り遊んであげられる時間が無くて、ゴメンな・・・
今回も、余り体調が良くなくて、御話しする時間が無かったね。
作務衣ありがとう、来年の夏に着せて貰うよ・・・
それから、松田勇作の写真ありがとう
ゴールデンウルフに負けない様・・・
シルバーウルフも頑張るさ!

いつも、応援アリガトウ・・・
来年には一緒に呑めるように、今を大切にするよ。

ご利用のお部屋
【ツイン】

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2014年09月10日 12:08:28

突然の宿泊でお手数おかけしました。秋に伺うのは初めてですが新鮮なイカ刺しを自家製の青南蛮とともに、イカゴロ、鮭の白子、七輪で焼いた秋刀魚、ふわふわのお魚の肝の煮物(一緒に煮たニンニクもほわっと口の中でとけて最高!!)等々おいしいものばかり。お酒がすすみます。海鮮焼きが出てきた頃には結構お腹がふくらんでいるのですがイカ、つぶ、八角、シシャモ、鮭ハラス、すっかり大好きなカラスハモ、ピーマン、キャベツまでしっかり美味しくいただきました。
新鮮な鮭が入ったということで朝食には具だくさんの鮭のあら汁。お出汁はもちろん目のまわりだったり、ほっぺだったり鮭のあらには美味しいところがたくさん。焼き鮭もいつもより身がふわっとして美味しかったです。
まわりのお客様を見ていると女性や年配の方でも夕食も朝食も完食されている方が多いです。更にご飯を食べていたり。朝食時はご飯をおかわりしている方をよく見かけます。我が家もそうですが美味しくていつもよりたくさんいただけちゃいますね。
宿の窓の外には朝からたくさんのお馬の親子。その景色の向こう側にちょうど7時5分頃日高線が通過します。踏切があるので『カンカンカンカン・・・』という音が聞こえたらいつも大急ぎで窓へ。とっても素敵な景色です。いつか写真に収めたいなぁ。
宿のリビングにはおとーさんが撮影したたくさんのお馬さんと日高の景色の写真が『旅の思い出に』と切手とともに用意されています。(有料です)素敵な写真がいっぱい。出来ればおとーさんの愛馬のぽにょ(ゴールデンウルフ)の小さい時からの写真もたくさんおいて下さるといいなぁと思います。あと2円切手も。
馬の宿に伺うといつも帰りたくないなぁって思います。おとーさんのお身体が心配ですが無理をなさらずに、あせらずゆっくり時間をかけてしっかり治して下さいね。お薬忘れないでね。
いつかもっともっと元気になってまたおとーさんの煮込みや美味しいお料理をたくさんいただけることを主人と二人とっても楽しみにしています。
また会いに伺います。おとーさんもおかーさんもお身体大切に。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2014年09月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年09月14日 14:09:29

モカ・ミントさま
サンマの炭焼き、うまかったべ~
やっぱ、秋はサンマだね
夏イカもチョッと小さいけれど、甘味はあったね
タラの肝臓、旨かったべ・・・
タラの臭みを取るのに苦労したんだゾ~
鮭の白子、口に合ったようかい?
何たって、変わった物ばかり料理の注文するから
牛筋や豚足のニンニクピリ辛醤油煮出すの忘れたべさ、又今度だな!
寒くなるからミ~ちゃん気を付けてナ・・・
病人の俺が言うのも可笑しいけど・・・
ヨッチャンも体大事にね。
モカ・ミントによろしく。

ご利用のお部屋
【ツイン】

部屋5

miyutikimomoさんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

miyutikimomoさん [40代/女性] 2014年08月04日 14:26:27

連泊させていただきました。おとーさんとおかーさんがいつも暖かく迎えてくれる居心地のいいお宿です。ぐっすり眠れます。朝起きると窓の外にはお馬の親子。しばらく眺めていると日高線がいい感じで通過します。
時々登場するチワワの夢子ちゃん。相変わらずのかわいらしさ。今回は青ちゃんも登場。これまたかわいい。流石という感じでおりこうさんです。
夕方おとーさんが牧柵の前に立っているとたくさんのお馬さんが大集合。おとーさんが一緒だとお馬さんも安心なのでしょうね。お馬さんのフレンドリー感がすごかった。いっぱい触って鼻とかすりすりされて腕がどろどろになって・・・童心に帰りますね。楽しかったぁ。とっても癒されました。

旬の食材はお魚もお肉もお野菜も新鮮でご夫婦の愛情たっぷり。全部ほんとにおいしくて何度宿泊しても毎回何が出てくるのか楽しみです。おばあちゃんのお大根おいしかったです。あとニンニクたっぷりのまぐろの漬け!!チェックアウト後主人に『お昼何食べたい?』と聞いたら『おとーさんのマグロの漬けの丼!!』と本気で言っていました。伺う度に『また食べたい料理』が増えてゆきます。
お天気も良かったのでチェックアウト後もお馬さんを眺めたりお散歩したり。のんびり。
また何度も伺いたいお宿です。
なのでおとーさんもおかーさんも頑張り過ぎないで
お身体大切にして下さいね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年07月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年08月05日 17:42:16

退院して2~3日働いたら、疲れた・・・
モカやミントに今度会う時までには体力付けて置かなければな。
ヨッちゃんかな、この写真、上手だな
マグロのズケか、病院食ばかりだったんで、私も食べたくなったな・・・

暑いから体に気をつけてナ、ミーちゃんも喉大丈夫かい、お互いに夏を乗り越え、いい秋を迎えよう。

部屋5

投稿者さんの ホースヴィレッジ馬の宿 のクチコミ

投稿者さん 2014年07月21日 20:38:54

大変お世話になりました(*^_^*)

お馬さんが大好きな私たちにとってこの2日間は夢のような楽しい時間を過ごさせていただきました。

素敵な奥さまが育てられた新鮮なお野菜やお魚お肉を使った美味しいお料理とお酒をいただきつつ、遅くまでおしゃべりにお付き合いいただいてありがとうございました。
その時にお話いただいた『仲良しのお馬さんと牛さん』の写真のエピソードは忘れることができません。
食事をするときには、『いつも食材に感謝の気持ちを忘れずに!!』と改めて教えていただきました。

競走馬のトレーニングセンターは、普段見ることが出来ない箇所やトレーニング風景を見学させていただいてとても感動しました。

また機会がございましたら伺わせていただきます。

追伸:ポニョちゃんが大井競馬場で出走するときは応援いきます(*^_^*)。
   チーズ、大根おろし、美味しかったです!!   

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年07月
ホースヴィレッジ馬の宿 2014年08月03日 08:41:38

ご返事、遅くなってごめんなさい。
15日の夜、心筋梗塞で病院に運ばれ22日に手術をし、8月1日に無事帰ってきました。
しばらくは、ドクターストップでお酒は飲めませんが、〇村さんg夫妻と呑んだ楽しい夜の事は忘れません。ポニョも今年の秋ごろには、こちらに戻り、余生を送らせたいと思います、今度はこちらに来て、顔を見て上げてください。
またお出かけください、おいしい料理も待ってます。

ご利用の宿泊プラン
ナリブーの育成者と語る調教見学と美食会
ご利用のお部屋
【ツイン】

108件中 61~80件表示