総合4
トラちゃん8077さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- トラちゃん8077さん [50代/女性] 2021年10月08日 07:42:54
-
こんな温泉一度は体験して見たかったです。
空を眺めて川を眺めながら最高の気分でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2021年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 1泊朝食~源泉湯船でお疲れをリフレッシュ♪【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合4
kei_rinaさんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- kei_rinaさん [60代/男性] 2021年09月26日 23:16:44
-
食事は期待してはいけません。温泉は最高です。温泉のみの評価で総合評価を4にしました。2回目の訪問です。温泉は全て泉質が違います。温泉は最高です。深い山の中なのでお腹を空かして食事に臨んでください。トイレや洗面所は共有です。値段は全て温泉に入れたものだと思って、割り切ってくださいね。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年09月
- ご利用の宿泊プラン
- ボリュームUP/経塚膳約11品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
Ichiro794さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- Ichiro794さん [60代/男性] 2021年09月24日 21:16:48
-
長年憧れていて訪問が叶わなかった夏油温泉。やっと実現した。北上西ICを降りて県道37号から県道122号に入る。スキー場の分かれ道を過ぎたあたりから、道幅が少し狭くなってくる感じであるが、狭い箇所はそんなに長くなく、また、所々にすれ違えるスペースがあり、ゆっくり進めば不安はなかった。
駐車場はゆったりという感じ。ホテル前のところは一応区画線はあるが、広く停めても他に駐車場があり問題ない感じ。
スタッフの皆さんは、全員フレンドリーで、大変親切に対応いただいた。フロントでは、露天風呂の場所と女性専用時間を丁寧に説明いただき、こちらの質問にも詳細に教えて戴きました。
露天風呂は、評判通りの大変良い雰囲気で、お湯は素晴らしかったです。大湯は激熱で肩まで1秒浸かるのがやっとでした。その他の露天風呂はゆっくりと堪能させて戴きました。内湯も雰囲気良かったです。全お風呂に夕方と早朝の2回ずつ、入湯出来ました。
お食事は、それなりにリーズナブルな内容で、美味しいお酒(日本酒)は数種類あり、美味しくいただきました。機会があれば、是非再訪したいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2021年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合5
evo6jun改さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- evo6jun改さん [50代/男性] 2021年09月17日 18:03:16
-
昭和の湯治場風景が残る趣のある宿である
なんといってもその野趣溢れる露天風呂の数々はいつまでも入っていたくなります
食事も適量でおいしかったです- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2021年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合4
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年09月13日 16:15:39
-
古い昔ながらのお宿なので部屋や施設は綺麗ではありませんが、温泉は最高でした!混浴も女性専用時間があるので安心して利用出来ます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2021年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 1泊朝食~源泉湯船でお疲れをリフレッシュ♪【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合3
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年07月20日 17:53:09
-
温泉を楽しみに投宿させて頂きました。
小さな湯船では、過密状態。
空きの時間を見計らって、一人入浴。
ハイシーズンが恐ろしい。
築が古いですから、部屋。
ただ、一泊朝食付きで、
朝食が山奥なので期待していなかった分、品数が多い!!
量重視の私には嬉しい。
ハイシーズン過ぎて、また、宿泊しようと、思った。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2021年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 1泊朝食~源泉湯船でお疲れをリフレッシュ♪【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合3
スポーツカーマニアさんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- スポーツカーマニアさん [50代/男性] 2020年10月25日 18:34:31
-
お椀とご飯とその場加熱以外の物は冷え切っていました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合3
mutiara44さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- mutiara44さん [50代/女性] 2020年10月18日 21:55:12
-
川沿いの露天風呂(基本は混浴)は素晴らしい。川のせせらぎの音を聞きながら入るお風呂は格別。名物の大湯は熱すぎて20秒耐えるのがやっとだった。
食事は山奥だし期待しない方がよい。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合4
ひろさん1223さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- ひろさん1223さん [60代/男性] 2020年10月06日 23:49:09
-
温泉がいろいろとあってたのしめた。
食事の量は多すぎず、自分にはちょうど良いかな- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合4
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年09月28日 21:11:42
-
温泉を楽しむに良い宿です
このままで残ってほしい
温泉も昔は一日掛かりでの楽しみだったようです
静かに楽しみたくなるお湯です- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2020年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合4
ぐるぐるにゃらんさんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- ぐるぐるにゃらんさん [50代/女性] 2020年09月25日 15:38:28
-
途中の山道がなかなかスリリングでまさに秘湯に向かう感じも楽しかったです。温泉はすべて異なる源泉が7つも沸いていて、そのうち5つは川沿いに囲いがあるだけの野趣あふれるものでアクティビティとしても楽しめました。基本混浴ですが女性専用の時間を設けてあるのでその時間に入りました。内湯が1か所ボイラーが壊れていてお湯が出ないとのことでしたが、6つもお湯が沸いているので充分でした。食事はごく普通でしょうか。長逗留で自炊される方も多いようなので、本当に山奥の湯治場の雰囲気がありました。厳選の神様をお祭りしている神社にも手を合わせてきました。いいお湯でした。また行きたいです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年09月
- ご利用の宿泊プラン
- ボリュームUP/経塚膳約11品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合5
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年08月25日 18:08:29
-
湯と立地場所が最高でした。また、行きます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合5
ミッチー323さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- ミッチー323さん [60代/男性] 2020年07月26日 14:56:30
-
秘湯に違わず奥まった温泉でした。湯の種類が豊富で楽しめます!
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合2
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年07月17日 18:49:37
-
宿泊費が、余りにも、不当に高すぎる
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2020年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合3
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年07月06日 20:24:13
-
秘湯を守る会のスタンプ帳への押印を対象にしてもらいたかった。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合5
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年06月06日 21:40:52
-
人里離れた山に囲まれた秘湯を満喫できました。料理も美味しくいただき、スタッフの皆様のお人柄に触れることもできました。また是非おうかがいしたいと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2020年05月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合4
まっきー2711さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- まっきー2711さん [40代/男性] 2019年11月04日 23:10:47
-
まずは夕食「牛形膳」は牛肉じゃなくて山の名前だそうで・・・今回は豚しゃぶでした。山菜も出ましたが、こんな山奥で刺身や魚が出ました。ご飯、みそ汁、鍋以外は冷たいものの、味はまずまず。部屋は、飾り気の一切ない8畳一間。カメムシが何故か追い出しても追い出しても飛来し・・・・原因を探って換気扇を覆ってみたら、解決しました。建物は全体的にきれいに清掃はされているものの、古く、また廊下にもカメムシやコウロギなどが普通に居ますので、苦手な方は注意。また至る所がタバコくさいと口コミにありましたが、これタバコじゃなくて蚊取り線香の残り香と思います。そして11月なので仕方ないのでしょうが、部屋が寒い、廊下も寒い。外に出るともっと寒い。石油ストーブを出してもらって一安心です。目玉の露天風呂は、大湯は夕方は入れましたが、朝は熱くて肌が痛かったです。それ以外の露天は逆に大体ぬるかったです。夜なんては一旦入ったら出られません。私はぬる湯が好きなので良かったですが、この寒さの中、裸で極端なこの二つの温度を体験するぐらいなら、内湯でいいや、というのも十分頷ける。朝食は拍子抜けのバイキングで家庭料理的でしたが、元気のいいおばちゃんがとても親切でほっこり。全体的には、数の多い温泉が売りだとしても、食事をもう少し抑えてもいいので1万円以内ぐらいだったらいいな~と思いました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 2食付スタンダード/牛形膳約9品と古来より湧き出る7つの湯【現金特価】
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合3
ひでーささんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- ひでーささん [60代/男性] 2019年10月06日 22:46:22
-
無料バスの行き先が夏油スキー場から夏油温泉に変わったので山道を歩く必要がなくなりました。バスの最後の停留所で、1つ前の夏油観光ホテルでは誰もおりません。チエックイン前だつたので荷物を預かって外来入浴料金を払いました。夕食は洗濯でとんかつ定食にしました。靴は預けるとチエックアウトまで取り返せないのでサンダルになります。混浴時間帯に女性の入浴者が少ない。部屋に空調はなく、給水設備もテレビもありません。冷蔵庫は廊下のが共用みたいです。夜は入浴者は少ない。内湯は男女別。夕食と朝食は別々の広間でとります。復路は北上駅までノンストップかと思ったら瀬美温泉入り口で降車させました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【2食付】お仕事・出張のお客様へオススメ!!選べる夕定食プラン♪
- ご利用のお部屋
- 【*和室6畳】
総合4
カメハメル大王さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
- カメハメル大王さん [50代/男性] 2019年09月24日 18:13:05
-
川に面した露天風呂が充実してます。
ただ、階段もあり遠いのでお年寄りは大変です。
内湯もあるので、そちらで良い人は十分かもしれません。
談話室以外テレビが無くドコモ以外の携帯も繋がらないので、
ただひたすら風呂に入りたい人にお勧めです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 【2食付】お仕事・出張のお客様へオススメ!!選べる夕定食プラン♪
- ご利用のお部屋
- 【*和室8畳】
総合5
投稿者さんの 夏油温泉 元湯夏油 のクチコミ
2度目の宿泊、2泊でお世話になりました。
前回は宿泊食事とも本館でしたが、今回は宿泊が嶽館で食事が駒形館での会場食でした。
1日目と2日目で夕食内容は変わります。周りの方の出されている食事見て連泊する方が結構いることがわかりました。7つの湯を満喫するためにも連泊を勧めます。
館内で昼食をとることができます。
朝食夕食のご飯はもう少し炊きたてのふっくら感が味わえるといいなと思いました。
今回も大湯は激熱で自分は浸かれませんでしたが、何回も何回も掛け湯はできたのでそれで十分でした。
蛇の湯の滝、今は利用できない洞窟蒸し風呂 が登山道200Mくらいで行けるようだったのでトライしてみましたが、道もあまり整備されてなく足下もぬかるみ途中で諦めました。お宿から渡される温泉案内には載っていますが、利用できない洞窟蒸し風呂に行けるという案内はありません。
宿泊したいと思っていた宿から実際に宿泊して、今は、また来たいと思える宿、おすすめできる宿です。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する