楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

コンドミニアム ありまばるビーチリゾート クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

コンドミニアム ありまばるビーチリゾートのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:163件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ5.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00

立地5

gingermさんの コンドミニアム ありまばるビーチリゾート のクチコミ

gingermさん [40代/男性] 2015-01-12 12:46:03

元旦から4泊お世話になりました横浜のむーむーブラザーズ&ファミリーです。
旅通で非常に信頼できる友人からのお勧めの宿。期待は膨らみます。
立地、設備、アメニティが素晴らしいのは聞いていた通り(いやそれ以上)。
そして忘れてはいけないのが人の温かさ。沖縄は好きで何度か来ているのですが、今までは家族でマイペースに回るだけで満足していました。しかし、今回はまるで親戚のお家にお邪魔させていただいたような温かい気分を味わうことができました。ハードが素晴らしいホテルならいくつもありますが、真価はホスピタリティで決まると思います。その意味でもありまばるビーチリゾートさんは素晴らしい。

今回はシュノーケルやカヌーなど挑戦してみたいことがあったり、北部でまだ見ていない場所を回ったりと、連日慌ただしく出かけて行って夜帰ってくる生活。ありまばるで過ごす時間が少なくてちょっともったいなかったようにも思います。

寒い時期に暖かい場所へ旅するのが我が家流でして、なかなか冬以外考えられなかったのですが、今度は是非泳げる時期のありまばるビーチを楽しみたいと思います。少なくともオカヤドカリさんたちが活動している時に来なければ。。。 ウミガメの産卵や孵化にも立ち会いたいな。いつか!

お食事ですが、ちょうどお正月だったので「沖縄のお節」を体験させていただきました。沖縄ではお雑煮ではなく「中味汁」なんですね。 私達が結婚翌年の初沖縄で感動したのが中味汁でした。モツのお汁、からは想像できないくらいすっきりとしたお味。とっても美味しかった~。以来、沖縄物産フェアなどで「レトルト」を買ってはみるのですが、やはり今一つ。美味しい中味汁が食べたいなぁ、と長年思い描いていたのですが、12年ぶりにやっと出会えました。ありまばるで!何度も茹でこぼしす手間のかかるお料理と伺いました。お正月からこんなに心のこもったお料理をいただけて幸せです。他のお料理もとっても美味しかったです。ありがとうございました。帰ってきてからもありまばるを身近で感じていたいから、くーぶーいりちーっぽいものを作ったり(切り干し大根入れました)、シークヮーサージュース等をいただいていた琉球ガラスのグラスを買って帰って食卓に出しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂5
  • 食事5
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年01月
コンドミニアム ありまばるビーチリゾート 2015-01-14 12:19:49

この度は4泊のご宿泊頂き、たくさんの嬉しいお言葉。誠にありがとうございました。
オーナーを初め、私達スタッフもこんなにも喜んで頂き、1つ1つのお言葉が、心のこもっていて、ご家族の温かさを感じました。

夏にご宿泊頂いたお客様(ご友人)も、沖縄旅行から戻り、貴重なお時間にも関わらず、お手紙を頂きました。(パックでは、クチコミ投稿ができないと・・・)その後、お客様をご紹介頂き、この日が来ることを私たちも楽しみにしておりました。ご滞在の5日間、賑やかな日々で本当に楽しかったです。
お天気もよく、シュノーケルやカヌーも体験したり、毎日充実されてる様子が伝わり、お疲れで帰ってきても、ご家族で「真っ暗海岸ヤドカリ探検」もされてましたね。夏には、海岸まで行かなくても、お庭にゴロゴロ!お部屋の窓を開放してると、大きな「カニ」まで入って来ますが、冬は冬眠中なのでしょうね。小さな「ヤドカリ」はいますが・・・
海亀の産卵や子ガメの旅立。本当に感動致します。ホンの少しの時間ですが、砂浜から海までの距離でも、いろいろなドラマがあり、ホントに本当に皆様へお見せしたいのですが、自然の事なので、親亀がいつ産卵に来るか、子ガメがいつ孵化するか、まるで読めないので、亀のシーズンになると、私達もそうですが、ご近所さんも連携して連絡網が出来ます。頼もしいご近所さんです。
お食事も、ちょうどお正月。「沖縄のおせち」を喜んで頂けるか不安でしたが、「中身汁」を喜んで頂けて、又、12年振りと言うお言葉を頂き、料理担当の母も「作って良かったぁ」と感動しておりました。ありがとうございます。
又、初日のご朝食の時、お子様達が、「クァッチーサビタン」(ごちそうさま)と言った時は、驚きました。沖縄の方言って覚えるの大変なのにすごいです。その後も、方言でいろいろな言葉で驚かされました。「琉神 マブヤー」と言う沖縄のヒーロー番組でそこまで、言葉を覚えてるのは、感銘致しました。「琉神マブヤー」は、ある意味本当の「沖縄のヒーロー」ですね。
お帰りになってからも、食卓は沖縄料理なのですね。切り干し大根入りクーブイリチーや琉球ガラスでのシークァサージュース。美味しそうです。
ご家族の沖縄へのご興味。次回いらした時に先を越されないように私達も、料理や方言、沖縄の事。益々、勉強しなくては・・・・(笑)

ご利用の宿泊プラン
【ラウンジでも♪お部屋でも♪朝食付きプラン】
ご利用のお部屋
【あがりんやー2階東スカイテラス付スイートルーム】