楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

京都大原の民宿〜100年続く希少味噌〜大原温泉 大原の里 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:445件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地4.50
  • 部屋3.75
  • 設備・アメニティ3.75
  • 風呂4.00
  • 食事4.25
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

382件中 301~320件表示

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年05月08日 18:27:27

味覚には個人差があるとは思いますが、料理は最低です。ミニ会席とは名ばかり。自慢の味噌なべもパサパサの鶏肉ではだしも出ないでしょう。私たち夫婦の旅の楽しみは美味しい物を味わうことも大事。料金に見合わない旅となりがっかりでした。

【ご利用の宿泊プラン】
季節感溢れる【味噌鍋会席】&庭園露天でくつろぐ☆
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年05月08日 22:37:13

先日はお泊まりいただきましてありがとうございます。
ご夫妻でのご旅行先に当宿をお選びいただきましたのに、
ご期待を裏切ることとなってしまいとても残念に思っております。

ミニ会席のお献立は召し上がっていただいて、「美味しかった!」と
思っていただけるように努力してまいります。

ご指摘いただきました鶏肉ですが、おそらく鶏の胸肉のことかと
思います。鶏の胸肉は油分が少ないので煮込みすぎますと
パサパサしてしまいます。胸肉は火が通ったと思われた時に
召し上がっていただければと思います。

これからはお客様に、そのようにお伝えするようにしてまいります。

貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年04月04日 11:50:32

やはり山に近い為少し部屋が寒かったけど、温泉が気持ちよくてととものんびりできました。

【ご利用の宿泊プラン】
美食!!大人気の「湯豆腐」を心ゆくまで味わう
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年05月08日 23:32:01

先日はお泊まりいただきましてありがとうございます。

当宿がございます大原は山々に囲まれ、市内中心部よりも気温が低く
底冷えがいたしますので少し寒く感じられたと思います。
(フロントに暖房器具のご用意があったのですが、お伝え出来てなくて
申し訳ございませんでした)

また、のんびりと日頃の疲れを癒しにお越しくださいね。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年04月02日 21:52:20

お風呂は新しく,ヒノキの香りがしていいが,源泉が約27℃で加熱,循環している.朝風呂も7:30からでちょっと遅い.
湯豆腐はあまりおいしくなかった.ほとんど食事が済んだあとで,鰊の甘露煮と天ぷらが出てきて,残してしまった.
廊下が寒く,給湯器の排気ガス臭もする.
掛け布団が短く,足が出てしまう.
大原ということで期待していったが,思ったほど風情は感じられない.所詮,民宿だった.


【ご利用の宿泊プラン】
美食!!大人気の「湯豆腐」を心ゆくまで味わう
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年05月08日 23:17:35

先日はお泊まりいただきましてありがとうございます。

当宿の温泉は保健所からの指導通りの方法で運営されております。
どうかご理解をいただけますようお願い致します。

朝風呂はお風呂を管理している者の関係でこれ以上早く入っていただくことが難しいのですが、何とか朝7時から入っていただけないかと少しずつ準備を整えております。

お料理を出すタイミングが遅れ、申し訳ございませんでした。これからはこのような事がないようにミーティングを重ねていきたいと思います。

建物は消防法の関係で外気を遮断するものを付けてはいけない
ところがあり、また大原がある場所が鯖街道という日本海の冷気がそのまま注ぎ込む場所ですので市内中心部よりも気温が低く底冷えがします。そのため、廊下には暖房器具を設置し暖めておりますが、
完璧に暖かい状態にすることはかなり難しいと言わざるを得ません。
ご不便がないよう、色々と検討をし、改善していきたいと思っております。
お部屋が寒い場合はフロントにて暖房器具をご用意しております。

暖冷房は環境のことを考えガスを利用しておりますが、室温が下がりますと自動で点火するためどうしても少しガス臭が致します。お泊まりいただくお客様に暖かくお過ごしいただくためどうかご理解をよろしくお願い致します。

お布団は大きいサイズをご用意しておりますが、こちらのミスでお客様にお伝え出来ておりませんでした。
今後はそのようなことがないように部屋に置いてありますご案内のファイルでもお知らせ致します。


貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年03月31日 13:20:25

味噌鍋は期待通り美味しかったです。
最後に食べた雑炊も最高でした。
また食べたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
嬉しい特典☆選べるデザート付!!記念日プラン
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年05月08日 21:44:31

先日はお泊まりいただきましてありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

味噌鍋を美味しく食べていただけた
ご様子でとっても嬉しいです!

当宿自慢の味噌鍋は添加物を一切使わずこだわりの製法で
作り上げたお味噌を基本にお野菜や地鶏をたっぷりと
召し上がっていただける素材のおいしさがぎゅっとつまった
お鍋です。(お味噌は姉妹店「味噌庵」http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14574/14574.html)にて
通信販売もしておりますのでご希望がございましたらお気軽に
お申し付け下さいね)

1年を通じて味噌鍋を召し上がっていただけますので、
機会がございましたら是非またお越しくださいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年03月30日 15:00:39

大原到着が遅れてしまい暗くて途方にくれていたが民宿の方が迎えに来て下さってとても助かった。
五右衛門風呂は気持ちよくて最高!!

【ご利用の宿泊プラン】
人気の「露天五右衛門風呂」を愉しむ☆素泊まりプラン
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年04月11日 16:27:33

こんにちは。先日はお泊まりいただきましてありがとうございます。

またお越しいただいた時に、遅くなられるようでしたらお気軽にお電話下さいね。
(まれに運転が出来ない者しかいない時がありますが、その時はご容赦下さいませ)

温泉は夜と朝で違った雰囲気をお楽しみいただけましたでしょうか?

大原では昨日とても風がつよく、宿向かい側の茶店(雲井茶屋)の
メニュー立てが風でこけて一部割れてしまいました。さっそく修理です。

宿の中庭の山桜は、ようやくほんの少し咲きはじめました。
機会がございましたら、是非中庭の山桜を見に来て下さいね。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年03月26日 21:26:17

二回目ですが自宅に居るみたいで落ち着く事が、できました。また、伺いたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
美食!!大人気の「湯豆腐」を心ゆくまで味わう
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年04月06日 23:43:16

こんばんは。今回もお泊まりいただきまして、そしてご感想をお寄せいただきましてありがとうございます。

お風呂に入りたいなぁ・・・と思われた時にお風呂に入っていただき、のんびりとお部屋でごろごろしながらテレビを見ていただいたり・・・何か飲み物取りに行こっか・・・とフロントや台所まで飲み物を取りに来ていただいたり。

お泊まりいただくお客様にゆっくり、ほのぼのとお過ごしいただけるところであるようにこれからも頑張ってまいります。

京都市内では桜も満開となりましたが、大原ではやっと山桜のつぼみがふくらみ始めました。

またお越しいただけることをお待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年03月02日 15:47:08

2月29日に宿泊しました。結論としては、もう二度と利用しません。
理由は、料金とサービス、設備が見合っていないためです。

まず、部屋ですが、畳などの汚れやシミがひどく、非常に気になりました。
多少の汚れで畳自体を変えるのは大変だと思いますが、もう少し適切に手入れをすれば、ここまで汚らしい感じにはならないと思います。
布団も毛布が無いので二枚重ねで使って下さい、とのことでしたが、綿の布団が非常に重く、とても寝苦しかったです。
皆さんも指摘していますが、いくら民宿とはいえ、今時ティッシュも置いておらず、テレビも有料な宿は有り得ないと思いました。
コストが厳しいとのことですが、こちらは民宿としては高額な宿泊料金を取られていると思います。
2階の部屋でしたが、部屋にも2階にも洗面所はなく、1階の洗面所にわざわざ足を運ぶのが大変でした。廊下や階段も非常に寒く、風邪を引きそうでした。

また食事も牡丹鍋をお願いしましたが、鍋以外は小鉢が1つと漬物が少しついただけで、物足りなく感じました。

お風呂は普通で、特別に良いとも感じませんでしたし、接客も特に良いわけではなく、1万円以上取られてこの程度だったらビジネスホテルに泊まったほうがまだいいと思います。
他のコメントの返信に、民宿なので客のペースで過ごしてください、とありますが、設備やサービスが不足していることと、客がゆっくり過ごせることとは全く結びつかないと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
大原の里の特製つけだれで食す『ボタン鍋コース』
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年03月02日 22:22:52

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
また、貴重なご意見をお寄せいただきまして、ありがとうございました。
お部屋にティッシュをご用意すること、テレビを無料にすることは、コスト的にかなり厳しいですが、ご宿泊いただいた時に、ご不便がないようにしたいと常々考えておりましたため、なんとかご用意が出来ないものかと検討を続けておりました。
現在は、お部屋にはティッシュをご用意すること、テレビは無料でご覧いただくという方向へ前向きに進んでおります。
ご用意が出来ますまで、ご不便をおかけすることとなりますが、
どうかご容赦くださいませ。
洗面所は、建物の立て替えが必要となりますので、大きくコストがかかります。リニューアルの際にはご不便がないようにさせていただきます。
建物は消防法の関係で外気を遮断するものを付けてはいけない箇所があるのに加え、大原の立地が、市内中心部より気温が低く、底冷えが致します。そのため廊下には暖房器具を設置し暖めておりますが、完璧に暖かい状態にすることはかなり難しいと言わざるを得ません。ご不便がないよう、色々と検討をし、改善していきたいと思っております。
お部屋が寒い場合は、フロントにて、暖房器具をご用意しております
ので、ご希望がございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。
お部屋の汚れですが、畳は定期的に入れ替えをし、チェックをしておりますが、汚れがあったとのこと。ご指摘をいただきまして、ありがとうございました。今後もこのようなことがないよう、徹底してまいります。
ご夕食に召し上がっていただいたボタン鍋のお肉は、丹波篠山から本物を取り寄せておりまして、大変高価なお肉です。
また、ボタン鍋専用にブレンドした、姉妹店「味噌庵」(http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14574/14574.html )のお味噌は、大豆、米糀、塩、全て国産で、作り方も昔のまま作っておりますため、大変手間暇がかかっております。ご理解をいただけましたら幸いです。
お料理の品数につきましても、その時期にしかお出し出来ない一品(味噌の仕込み時期には、“豆乳”)など、ご用意出来る時はご用意し、季節を感じていただきたいと思っております。
これからも改善出来るところは改善し、ごゆっくりとお過ごしいただけますよう頑張ってまいります。

(4/7現在、テレビは無料となっておりまして、
お部屋にティッシュをご用意しております)

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2008年02月06日 14:25:10

友達のために予約したもんですが、
友達が満足したようで、ありがとうございます。

【ご利用の宿泊プラン】
朝夕食付☆大原名物『味噌鍋コース』を堪能!!
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年02月18日 17:11:36

大原はちらちらと降る雪で一面銀世界。庭の南天も降る雪で、重そうに頭を垂れております。

お越しいただきましたお友達が、当宿にご宿泊いただき、ご満足いただけたご様子でとても嬉しく思っております。ご感想をお寄せいただけますと、当宿の従業員一同、とても励みになります。ありがとうございます。

ご両親へのプレゼントに、お誕生日のお祝いにと、
ご予約をいただくことも多く、事前にご連絡をいただ
けましたら、手作りとなりますが、プレゼント用の宿泊券をご用意することも出来ますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

お友達が、当宿でお召し上がりいただいた味噌鍋のおネギも当宿の畑で取れたものです。この寒い時期、自家菜園の畑の中で、雪に埋もれておりますが、そのためにうま味がぎゅっと濃縮された美味しいお味になります。機会がございましたら、是非召し上がって見て下さい。お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年10月27日 10:26:58

地鶏の良い味が出た地鶏のすき焼きがすごく美味しかったです。五右衛門風呂も暖かくて最高でした。翌朝、キャリーサービスを利用してゆっくりバス停まで散策がてらに自然を満喫して来ました。朝ごはんのお米がすごく美味しかったです。うちのこしひかりも負けていなかったなー

【ご利用の宿泊プラン】
究極の味わい☆『地鶏すき焼き』を存分に愉しむ
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年02月18日 16:56:29

大原では、今も雪がちらちらと舞い、雪見の露天風呂をお楽しみいただける日が続いております。

先日はご宿泊いただきまして、また、ご感想をお寄せいただきましてありがとうございます。

キャリーサービスは、京都駅から市内のお宿(キャリーサービスに登録しているお宿)、お宿から京都駅まで、1個750円で手荷物を配達するサービスとなります。
京都駅からはお昼まで、当宿ではチェックアウト時までのお申し込みに限りますが、手ぶらで散策していただけますので、お勧めです。

当宿の田んぼで収穫したお米を気に入っていただけたご様子でとても嬉しく思っております。大原のお水の水源は、伏流水(地中で自然の濾過が行われ、様々なミネラル分を含み水質が良好で安定しているのが特徴)。このお水と大原の気候が相まって、美味しいお米が出来ます。朝食の時に、卵かけご飯をしていただくといっそう美味しく召し上がっていただけますので、
是非お試し下さい。

寒い日が続いておりますが、寒い時期には特にお鍋が美味しいです。昔から作り続けているお味噌を使用した味噌鍋、白味噌鍋、3月末までのご用意となりますが、ぼたん鍋もご賞味いただけますので、機会がございましたら、是非冬の季節にもお越しくださいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年10月12日 12:38:09

10月8日に宿泊しました。初めての民宿体験だったのですが、とてもくつろげました。味噌鍋も美味しくいただきました。夕食後にいただいた白みそアイスは本当に美味しかったです!

【ご利用の宿泊プラン】
伝統溢れるお土産付<大原温泉開湯記念>プラン
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年02月18日 15:17:02

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます
。ご感想をお寄せいただいておりましたのに、お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。

当宿は民宿ですので、好きな時にお布団をひいてごろごろしていただいたり、お客様のお好きなようにご自由にお過ごしいただけましたらとても嬉しく思います。

白みそアイスを召し上がっていただいたとのこと、こちらのアイスは、姉妹店・味噌庵特製のアイスとなりまして、白味噌鍋で使用しております、特製白辛口味噌で作っております。
ほんのりとキャラメル風味のアイスは、お風呂上がりに、お食事の後にと、召し上がっていただくお客様が多いアイスです。
通信販売もしておりますので、ご希望がございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。

間もなく、味噌鍋に使用しておりますお味噌の仕込みが終わる頃となります。お味噌の仕込み時期にしかお出し出来ない“豆乳”をご用意出来る日も少なくなってまいりました。

機会がございましたら、是非この冬の時期にもお越しくださいませ。お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月26日 23:47:11

お月見プランだったのに雨だったのが残念でした。
三連休に行ったのでやはり人が多く、時間帯によってはお風呂がいっぱいでゆっくりつかれず…
やっぱり連休ははずすべきでしたね。
 
五右衛門風呂は気持ちがよかったです。
時間を見計らい(五回ほどお風呂に入ってたので)ゆっくり独り占めでしたので満足です。あいにくの雨でしたが、雨の中の露天風呂もなかなかいいものでした。
夕食後がおすすめ。夕食を早めに食べて、皆さんが食べてらっしょる間にお風呂を満喫しました。
 
食事も満足。
お鍋は少し量が少ないですが、女の子にはちょうど良いぐらいで、味はとっても美味。
朝食ももちろん美味しかったです。
 
せっかくの風景ですので、次回は晴れた日に行って見たいと思います。 


【ご利用の宿泊プラン】
初秋の思い出☆大切な人と過ごす「お月見」プラン
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年02月07日 21:47:30

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
ご感想をお寄せいただいておりましたのに、お返事が遅くなり
まして申し訳ございません。

露天の五右衛門風呂、堪能していただけたご様子でとても嬉しく思っております。皆様がご夕食を召し上がってられる時間帯など、混む時間帯を外していただけましたら、露天風呂を独り占めしていただけるかもしれません。


お鍋は旬の地物野菜をはじめ、たっぷりと召し上がっていただけますが、お鍋を召し上がっていただいてから、おじやをして
いただけましたでしょうか?野菜と地鶏のうまみが十分にでた
味噌鍋のスープの中に、ほかほかのご飯を入れていただいて、
その上から溶き卵をさっと。火をとめて、おねぎをちらして
召し上がっていただけますと、とても美味しく召し上がっていただけますので、是非お試し下さいね。
(卵、刻みネギは、お申し付けいただけましたら、ご用意させていただきますので、気軽にお申し付け下さいませ。)

お越しいただきました時は、雨の露天風呂でしたが、
この時期は、雪がちらちら舞う中で、雪見の露天風呂をお楽しみいただけます。また、機会がございましたら、お越しくださいませ。お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月16日 10:59:29

味噌鍋は美味しかったのですが、会席は中途半端な感じでした。
京都3日目ということもあり、こちらのおなかの方も疲れ気味だったとは思いますが、味噌鍋の量がほかの会席プラン以外の方たちとそれほど変わらなかったので、母親はてんぷらなど食べきれずに残してしまいました。
食が細目の方には会席プランはお勧めできないかなと思います。
朝食は定番のもので、卵に海苔に焼き魚。卵をかけて1杯、海苔と焼き魚で1杯、おいしく頂きました。焼き魚のマスは、地のものかな?とてもおいしかったです。そういえば、前日のアユもうまかった。
お風呂は、ほかのお客さんがいなかったので、貸切状態で五右衛門風呂にゆっくりつかることができ、最高でした。きっと紅葉の頃にはお客さんもいっぱいいるでしょうから、暑い時期を選んで行った甲斐があったと思います。
三千院から歩いたのですが、はじめは遠いと文句を言っていた母親も、川のせせらぎを聞きながらの散策に、いつしか機嫌を良くして、途中のお店で黒檀のスプーンをお土産に買っていました。
部屋で気になったのはエアコンで、吹き出し口がかなり汚れていました。そのせいかどうか、部屋がかび臭かったです。
また、冷蔵庫がないのは不便でした。三千院からの途中で漬物を買ってしまったので、一晩暑い中に曝すことになってしまいました。
朝食前に散歩をしたら、西の谷川にセキレイがいました。背中が緑色ぽく見えたので、キセキレイだったのでしょうか。三千院からの途中ではヒバリにも出会えたし、大原はやっぱりいいなと思いました。

【ご利用の宿泊プラン】
季節感溢れる【味噌鍋会席】&庭園露天でくつろぐ☆
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年02月07日 21:36:19

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
大原では、雪をかぶった南天の実を、小鳥が食べにやってくる季節となりました。

当宿のお部屋には、冷蔵庫はございませんが、お声をかけていただけましたら、宿にございます冷蔵庫にて保存させていただきます。(あまり大きな冷蔵庫がございませんので、お預かり出来ない場合もございます。その場合はどうかご了承下さい。)

お客様に気楽にお過ごしいただき、何かおわかりにならないことがあった時や、お気づきの点を気兼ねなくお申し出いただけるよう、これからも頑張ってまいります。

味噌の仕込み真っ最中のこの時期は、味噌の仕込みの時にしかお出し出来ない“豆乳”をお召し上がりいただいております。是非ご賞味下さい。

機会がございましたら、冬の季節にもお立ち寄り下さいませ。お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月10日 04:11:24

全体の雰囲気はなかなか良かったです。お風呂は11時までやっていたので40分くらい前に入ろうと思ってタオルを借りようとフロントへ行ったらフロントは10時までだったようで…。お風呂はとても良かったと思いますしお湯もすごく気持ちよかったので何か残念です。11時までやってるならフロントも誰か一人ぐらいは居た方がいいと思います。風呂はトラブルや事故なんかも起こりやすい場所だと思いますし。部屋はHPである程度説明してありますしテレビが有料なことなども書いてあったので不満はないのですが、ティッシュがないことは非常に残念です。過去の「お客様の声」を見るとかなり前から多くの方にそのことを書かれていて「持って帰るお客様がいて…コスト面で…」などという返答でしたが、それは納得できません。小さな事かもしれませんが、利用者からするとティッシュはかなり重要だと思います。食事の場所についても同じです。鍋はとてもおいしくご飯・味噌汁のおかわりが自由だったことなど全体的に良かったのですが、布巾やティッシュなどがないと最初から気になるので雰囲気や気分などが大きく変わります。リピートや評判(口コミなど)を考えるとティッシュのコストはそんなに痛いのかな?と感じてしまいます。利用者による持ち帰りを遠慮してもらうよう表示したり工夫すればいいと思います。以上の点が改善されればオススメできるところです。

【ご利用の宿泊プラン】
朝夕食付☆大原名物『味噌鍋コース』を堪能!!
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2008年02月02日 00:28:22

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。

大原ではこの時期、雪がちらちらと降り、とても寒い日々が続いておりますが、ご宿泊いただきましたお客様からは、雪見の露天風呂が楽しめてよかったとお伺いしております。

ご入浴は、夜は23時まで、朝は7時30分~8時50分までお楽しみいただけます。

ご宿泊いただきました際、夜にゆっくりと温泉に入ろうと、タオルをフロントまで取りにお越しいただいたとのこと。

お部屋に置いてあります、宿のご案内に、フロントが開いている時間帯・お風呂の時間帯など記載しておりますが、フロントが22時までであるとお客様にご説明が不足しておりまして、申し訳ございません。今後もこのようなことがないよう、徹底してまいります。

当宿は民宿ですが、改善出来るところは改善し、
お客様にお好きな時に露天風呂に入って、夜空を独り占めしていただいたり、森林浴をしていただけるよう、これからも頑張ってまいります。

また、機会がございましたら、お越しくださいませ。お待ちしております。

(4/7現在、テレビは無料となっておりまして
お部屋にティッシュをご用意させていただいております)

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月29日 11:08:54

料理もおいしく大変満足でした。特にお風呂がきれいでとても気持ちよかったです。

【ご利用の宿泊プラン】
季節感溢れる【味噌鍋会席】&庭園露天でくつろぐ☆
和風の香り漂うお部屋。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年10月19日 23:57:50

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。

ご感想をお寄せいただいておりましたのに、
お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。

ごゆっくりとお過ごしいただけたご様子で
大変嬉しく思っております。

これからも、お客様のペースでごゆっくりと
お過ごしいただけますよう、頑張って
まいります。

まもなく、紅葉が綺麗な季節を迎えます。
また、機会がございましたら、紅葉時期にも
お越しくださいませ。

お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月18日 14:46:23

静かな所でのんびりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年09月19日 22:29:21

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。

ご感想をお寄せいただいておりましたのに、
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

お越しいただきました8月中旬~下旬頃は
青葉が太陽の光に反射し、きらきらと
とても綺麗な頃です。

ごゆっくりとお過ごしいただけたご様子で
大変嬉しく思っております。

機会がございましたら、またお越しくださいませ。お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月13日 17:16:51

8月11日にお世話になりました。お部屋もきれいで、窓から見える中庭は、心が落ち着きました。
只ハイシーズンのためか、朝夕の食事共忙しく、ゆっくり出来なかったのが残念です。ご飯&味噌汁くらいは配膳していただきたかったと思います。せめて各席にお櫃を用意していただくとか・・・
京都の一夜をのんびり過ごすことが出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年09月19日 22:25:56

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。

ご感想をお寄せいただいておりましたのに、
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

ご宿泊いただきました8月中旬頃ですと、中庭の
竹林が風に揺れ、さわさわとなびく音、
鳥のさえずりなどが聞こえ、本当に心落ち着きます。

そんな昔ながらの環境の中で、宿に気を使っていただかず
お客様のペースでのんびりとお過ごしいただきたいと
思っております。

「あつあつのお味噌汁が飲みたい!」「もうちょっと欲しい」
と思われた時にすぐに飲んでいただいたり、
お好きな時にお布団をひいて寝ていただいたりと
どうぞお好きなペースでごゆっくりとお過ごし下さいませ。

これから、空気が澄み、お月様がきれいに見ていただける
頃ですので、月見の露天風呂もお楽しみいただけます。

また、機会がございましたらお越し下さいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月01日 12:45:00

7月30日~31日:1泊
お世話になりました。
今回、実は3回目でした(12年前頃に初めて。7年前頃に2回目)が、ご主人に覚えていただいていて感激でした。

母と妹から京都旅行の企画があがったとき、味噌鍋と大原の自然豊かな情景を堪能させたいと思い、迷わず予約しました。
味噌鍋、本当においしかったです。特に夏の味付けは本当に好きです。

翌日は、雲ひとつ無い青空が広がり、朝方はとても涼しくさわやかで素晴らしい旅の思い出を作ることが出来たと、みんな喜んでおります。

本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年08月30日 15:12:35

先日は御宿泊いただきまして、
ありがとうございます。

お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。

何度もお越しいただいているお客様から
ご感想をいただきますと、
本当に嬉しいです。ありがとうございます。

味噌鍋は、味噌の熟成度合いによりまして
お味が微妙に変わってまいります。

宿で使用しておりますお味噌は、
昔ながらの無添加のお味噌ですので、
日々熟成が進んでおります。

毎朝、樽からお味噌を出し、
それを味噌鍋に使っておりますので、

違った時期の味噌鍋のお味も
また機会がございましたら、お試し下さいませ。

またお越しいただけますことを
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月30日 09:22:23

大原に温泉があるのは知りませんでした、いつも京都の宿泊はベッドのホテルですので、貴重な体験でした。
食事もはもの刺身、鮎の塩焼き、そして地鶏味噌鍋と純米大吟醸酒と堪能できました。希望を言うと朝食のとき地元の野菜と自家製味噌のサラダがあれば言うこと無しです。
また、寂光院も近く火災以降久しぶりに見ることが出来ました。
次回は紅葉の季節に泊まりたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年08月30日 14:58:16

先日は御宿泊をいただきまして、
ありがとうございます。

ご感想をお寄せいただいておりましたのに
お返事が遅くなり、申し訳ございません。

ごゆっくりとお過ごしいただけたご様子で
大変嬉しく思っております。

朝食のメニューも、少しずつ検討を重ね、
これからも昔ながらの味をお楽しみいただけ
のんびりとお過ごしいただけますよう
頑張ってまいります。

また機会がございましたら、お越し下さいませ。

お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月27日 15:08:10

バス停から少し遠かったので送り迎えがあれば助かります。
遅くに伺ったにも関わらず丁寧な対応をして頂き気持ちよかったです。
風呂は3種類あり、五右衛門風呂が非常に良かったです。
食事も、非常においしかったのまたうかがわさせてもらいたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年07月28日 01:21:03

先日は御宿泊いただきまして、
ありがとうございます。

内湯、半露天、露天(五右衛門風呂)と
全部お楽しみいただけたご様子で
大変嬉しく思っております。

露天風呂は、山裾にございますので、
上を見上げていただきますと、夜なら
綺麗な星空がご覧いただけ、
森林浴もお楽しみいただけます。

空を見上げてぼーっと入って
いただけますと、なんともいえない
開放感を感じていただけます。

「地鶏のすき焼き」を気に入っていただけた
ご様子でとても嬉しく思っております。

昔ながらの歯ごたえのある地鶏を
召し上がっていただける「地鶏のすき焼き」、
このお食事をお選びいただくお客様は
鶏肉の追加をされることが多いため、

余裕があるようにご用意しておりますが、


お食事を召し上がって、追加のお問い合わせを
いただきました時には、既に品切れとなっており
申し訳ございませんでした。

追加分のご予約も事前に承っておりますので、
ご希望がござましたら、お申し付け下さいませ。

大原のバス停までは、お迎えにあがれる者が
おりましたら、お迎えにあがりますので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

また、お越しいただけますことを
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月13日 12:03:15

朝の入浴が7時からというのは遅いと思います。もっと早い時間に入りたかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年07月13日 18:13:10

先日は御宿泊いただきまして、
ありがとうございます。

お越しいただくお客様にごゆっくりと
温泉をお楽しみいただきたいと考えて
おりまして、

お風呂のご入浴時間をもう少し早くから
ご利用いただけるようにしたいと思って
おりますが、

コスト的な問題で、難しい状況です。

当宿は民宿ですが、改善出来るところは
改善し、これからも気楽にお過ごしいただけ
ますよう頑張ってまいります。

また、機会がございましたら
お越し下さいませ。

お待ちしております。

382件中 301~320件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ