楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

京都大原の民宿〜100年続く希少味噌〜大原温泉 大原の里 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:445件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地4.50
  • 部屋3.75
  • 設備・アメニティ3.75
  • 風呂4.00
  • 食事4.25
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

382件中 321~340件表示

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月10日 14:29:58

素泊まりです。一泊させて頂きました。初めての一人で旅で少し緊張してましたが、すっごく皆様が親切で本当に来てよかったと思いました。なんだか実家に帰った気持ちになります。でも残念な事が…。私は背が高いのでお布団が短かったのと、お風呂が修学旅行生の後だからかゴミが…(涙)あと頂いた地図が解りづらく迷子になり…でもうろうろしていたらスタッフの方でもないのにご近所の方がわざわざお家から出てきてくれて道を教えてくれたり…京都の人は親切ですね!お部屋も綺麗だし、薄暗い時間についたので入口の雰囲気がとてもよかったです♪環境もいいし!以外にバスも多いので思ったよりも便利です。スタッフさん、御主人がすごく親切でほんとにほんとに楽しくのーんびりできました♪私も接客業をしているので見習うところが沢山で勉強にもなりました(笑)ありがとうございました!今度は味噌鍋食べます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年07月13日 18:09:57

先日は御宿泊いただきまして、
ありがとうございます。

当宿で使用しておりますお布団は、
旅館・ホテルの9割で使用されている
標準のお布団を納入していただいております。

ご希望がござました時に、大きめのお布団も
ご用意出来ますよう、準備をしている最中です。

宿ではごゆっくりとお過ごしいただけたご様子で
嬉しく思っております。

これからも、お越しいただくお客様に
ごゆっくりと、気楽にお過ごしいただけますよう
頑張ってまいります。

また、お越しいただけますことを
お待ちしております!

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年07月09日 14:39:35

新婚旅行で京都だったので、思い出作りに大原での宿泊を選びました。夕食のお鍋は味もよく満足しました。
部屋は民宿なので、それなりでしたが不満はありません。
ただティッシュBOXくらいは欲しいと思います。できれは、テレビは無料にして欲しいです。宿泊料金は安くはないので、1時間100円は高いです。
また、食器がほとんどプラスティックなので、味気なく思います。せめて、料理に使う食器(部屋の急須や湯飲みも含め)は瀬戸物にしたほうがいいと思います。
ご縁がございましたら、よろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年07月09日 22:13:50

新婚旅行のような記念のご旅行で、
当民宿をお選びいただきまして
ありがとうございます。

温泉はごゆっくりお楽しみいただけ
ましたでしょうか?

当民宿では、急須とお湯のみ、お食事時の
お野菜のお皿がプラスティック製で、
その他の食器が瀬戸物となっております。

コスト的な問題で、難しい面もございますが、
改善出来る点は、これからも改善してまいります。

ご縁がございましたら、こちらこそ
よろしくお願い致します。

(4/7現在、テレビは無料となっておりまして
お部屋にティッシュBOXをご用意しております)

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年06月22日 17:30:21

男女計4名での宿泊でした。夕食のお鍋は味もよく満足しました。量的には多少少なかったですが。お部屋は民宿ですから、それなりでしたが不満はありません。ただ洗面所がなかったので、歯を磨くときに風呂場まで行かねばならず、これは不便でしたし、入浴者の着替えの横で磨くのも気が引けました。また風呂場の脱衣所の茶碗コップも、飲用のためか、歯磨き用なのか迷いました。トイレはウオシュレットにしていただきたいと思います。女性客が多いのですから、この辺の心遣いは必要かと思います。細かいことですが、急須がプラスティックのものでしたので、高温のお湯を入れるのに多少の抵抗がありました。出来たら瀬戸物にしていただきたいと思います。しかし、従業員の方の態度は非常に良く大満足でした。社長さんの案内でのホタル鑑賞も私どもには大好評で、私も大満足でした。でもこのミニツアーの企画は到着時に分かるように案内がフロント辺りにされていれば、更に良かったのにと思います。お値段は手頃で、またご縁がございましたら、よろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年07月09日 22:38:21

先日は御宿泊いただきまして、
ありがとうございました。

当民宿は、3棟の建物から成っております。
本館、別館には棟に1つずつ洗面所がございますが、お風呂がある棟は、洗面所がなく、
お風呂場の洗面所が一番最寄りの洗面所となります。

通常のお部屋には洗面所はございませんが、
バストイレ付きのお部屋でしたら、洗面所が
ござますので、ご希望がございましたら、
お申し付け下さいませ。

(バストイレ付きのお部屋は2部屋のみと
なりまして、御宿泊料金が変わります)

ホタル鑑賞ミニツアーは、ホタルが飛んでいる
時のみのサプライズツアーとなっております
ので、また、機会がございましたら、お越し
下さいませ。

お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月20日 14:48:10

行く前に「お客さまの声」を事前にチェックしていたので、こんなものかと思っていたので、あんまり不満はなかったけど、やっぱり「民宿」とはいうものの割高だと感じてしまった。

平日なの宿泊者も多く又玄関の雰囲気もいいのだから、旅館風にサービスも
上げた方がいいのではないかと思った。

部屋のティッシュくらいは置いた方がいいんじゃないのかなー

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年05月21日 23:59:44

先日は御宿泊いただきまして、ありがとう
ございました。

当宿は民宿ですので、御宿泊いただくお客様に
宿に気を使わず、ゆっくりと温泉をお楽しみいただき、

昔ながらの素朴な味わい深いお食事、
田舎ならではの雰囲気の中で、
お客様ご自身のペースでご自由に
お過ごしいただけたらと思っております。

これからも、改善出来るところは改善し、
昔ながらの味をお楽しみいただけ、
田舎の昔ながらの自然、佇まい、雰囲気に
触れながらゆっくりとお過ごしいただけますよう
頑張ってまいります。

まもなく紫陽花が綺麗に咲き誇る季節となります。
三千院の紫陽花をお楽しみいただけるプラン
もご用意しておりますので、

機会がございましたら、お越し下さいませ。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年03月29日 13:00:11

食事は写真通りでしたが、鍋とご飯以外にももう少し何かが付くと思っていたので「えっ、9000円の民宿で鍋だけ?」という感じでした。ペンションや民宿は、設備やサービスをそこそこに抑えることで、値段に対する食事のグレードが良いものだと思っていましたので…。

また事前入金が必要な点、14インチの小さなテレビが有料な点、部屋にも食堂にもティッシュ類が一切無い点、布団が短くて足が出て寒い点、毛布が無い点など、徹底的なコストダウンにちょっと困りました。

他のコメントでも「布団は標準サイズです」と書かれてますが、身長175cmの私が足が出てしまったのは今回が初めてです。(100軒くらいの宿には泊まってます) 30年前なら標準サイズだったのかもしれませんが…。

一方トイレは綺麗でお風呂も豪華、中庭の雰囲気も良く、これらの点は素晴らしいと思いました。(リピーターでない客がどこを見るか、よくマーケティングされていると思いました)

また味噌もお新香も美味しかったですが、やはり全体的に割高感は否めず、京都のネームバリューを感じました。

あと特に気になった点ですが、何かに付けて「うちは民宿ですから」という声が良く聞こえましたが、ちょっと不快です。私は二食付で8000円前後の安い宿に何度も泊まってますが、食事などはもっと充実していますし、「うちはペンションですから」なんて言われたことは全くありません。

客は払った値段に対する宿泊の質に対して注文を付けているのであり、「民宿」「旅館」「ホテル」という言葉の定義を議論しているのではありません。確かに高額ではありませんが、他の地方の宿と比較して、「9000円ならこれくらいの内容はあるだろう」という相場に及ばない点、満足できない点を指摘している訳です。

それに対して「民宿ですから納得して下さい」という説明を聞いて、心から納得したり、満足に変わる客はいるのでしょうか?
ある不満が満たされない上に違う論点で宿の都合が説明される訳ですから、「問題を摩り替えている」「開き直っている」「プライドが高い」と返って不満が増加するのではないでしょうか。従業員の方は納得されるのかもしれませんが、客から見れば返って宿の価値を落としていると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年03月29日 22:01:09

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございました。
また、お気づきの点をご指摘いただきまして、
ありがとうございます。

当宿で使用しておりますお布団は、数年毎に新しいお布団
に入れ替えをしておりまして、その際に業者からは、旅館
・ ホテルの9割で使用されている標準サイズを納入して
いただいております。
大きめのお布団もご希望があればご用意出来ますように
検討をしております。

ティッシュについてですが、以前はお部屋にも食堂にも
箱入りのものを置いておりましたが、箱ごとお持ち帰り
になることが多かったため、コスト面でかなり厳しい
状況となりました。

そのため、現在は有料にてフロントでご用意させて
いただくことにしております。
どうかご理解をいただけますようお願い致します。

当宿で使用しておりますお味噌を気に入っていただけた
ご様子でとても嬉しく思っております。

宿向かい側「味噌庵」にて、宿のお食事で召し上がって
いただいております“味噌鍋”に使用しております
お味噌を販売しておりますが、こちらのHP
(http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14574/14574.html )でご案内をさせていただいておりますように、

お味噌は、今ではほとんど見られなくなった、
昔ながらの製法を守り続けている米麹、
厳選された国産大豆100%、国産塩のみを使用し、
ほぼ全行程を手作業で作っております。

年に1度の寒仕込み、一切の添加物を使用しておりません。
昔ながらの原材料、昔ながらの製法でお味噌を作ります
ことが、今の時代では非効率で、それを守っていくことに
大変な手間暇、コストがかかります。
(大原でこの製法で作ったお味噌は、弊社のお味噌だけ
です)

また、お野菜は自家菜園でほぼ無農薬で作っている
旬の地物野菜を中心にたっぷりとご用意して、
昔ながらのお野菜の味を召し上がっていただこうと
考えております。

ほぼ全行程手作業、無農薬という非効率な方法を
取らなければ、お客様に昔ながらの味を召し上がって
いただくことが出来ません。

このようにこのお味噌、お野菜には大変な手間暇が
かかっておりますことをご理解いただけましたら
幸いです。

大原は田舎で、空気も水も佇まいも昔から
変わっておりません。

その田舎で、お客様ご自身でお好きなようにお過ごし
いただき、

昔ながらの味を楽しんでいただき、

温泉も気軽にお楽しみいただこうと

これからも改善出来るところは改善し、
頑張ってまいります。

また、機会がございましたら、お越し下さいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年02月14日 12:47:44

民宿でしたのでサービスは期待してはいませんでしたが、働いている人のお人柄はとてもよい印象を受けました。
お風呂は、24時間入浴可能にしてほしいです(何回も入りたいから)
この時代ですので、テレビはやっぱり無料にしてほしいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年02月18日 12:47:56

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございます。

御宿泊いただきますお客様にゆったりと気軽に
温泉をお楽しみいただけますよう、
ご入浴時間を延ばせるよう、検討をしております。

当宿は民宿ですので、難しい面もございますが、
改善出来るところはこれからも改善してまいります。

春になりますと、露天風呂に入りながら、
桜もご覧いただける季節となりますので
また、機会がございましたらお越し下さいませ。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2007年01月31日 01:13:55

この前お世話になりました。なんか 親戚の家みたいで よかったです。ただ私も関空で働いてるからわかるのですが 外国のお客様は 難しいです。この前行ったとき 韓国人のお客さまが 味噌鍋作り方がわからないようで困ってました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年02月18日 12:37:41

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございました。

当宿は民宿ですので、お客様のペースで、宿に気を使って
いただくこともなく、お過ごしいただけましたら、
大変嬉しいです。

外国からのお客様もお越しいただきますので、
味噌鍋がご夕食の場合、

“First chicken!”
(次は、中に入れてぐつぐつ煮てもらうって伝えないと・・・)
“boiled!”

と、英単語を並べたり、紙に英語を書いてご案内をしたりと
色々としております。

完璧に英語を話せる者は宿にはおりませんが、色々な方法を
考え、これからも頑張ってまいります。

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月31日 22:08:40

味噌鍋が美味しかったです。ただ、もう少し「京野菜」といった素材にしていただけると旅の思い出も盛り上がるでしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年02月18日 12:18:00

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございます。

味噌鍋に使用しております味噌は、
毎年この時期に仕込をしております。

厳選された大豆、塩、手間暇かけた米麹、大原の水・気候、
昔ながらの製法で作り上げる味噌が、「味噌鍋」の味です。

(宿向かい側「味噌庵」にて、
味噌鍋に使用しているお味噌も通信販売をしております。)

お野菜も、大原で育った旬のお野菜を使用しております。
京都・大原の野菜は、最近では、京都の料理人の方が
こぞって購入にこられるほどのものとなっております。

田舎ならではの素朴なお味をお楽しみいただけたご様子で
大変嬉しく思っております。

味噌の仕込時期には、当宿特製「豆乳」をお出ししております。
機会がございましたら、是非お試し下さいませ。

また、お越しいただけることをお待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月26日 14:08:21

先日はお世話になりました。温泉はくつろげてよかったです。
癒しを求めて大原に行きましたが、満足度より不満のほうが多かったです。

・バスタオル、テレビが有料というのはインターネットにも表示があったので、気にならなかったけど、ティッシュまでないとは思わなかった。

・布団のサイズが小さいので布団を余分に使わせてもらったが、もう少し大き目の布団のほうがいい。

・四国から来たということで、京都はとても寒く感じられたのだが、毛布がなかったので子どもが風邪をひいてしまった。

・食事の時間が制限されるとゆとりがない。子どもが疲れて寝てしまったので、夕食を食べそびれてしまった…。

・サービスが徹底されてないから、子ども連れで泊まるのはかなり厳しい。

・「お客さまの声」の返答を見る限り、改善するつもりはないみたいなので、「寝床と食事があったらそれでいい」という人にはオススメ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年02月18日 12:02:28

先日は当民宿に御宿泊をいただきまして、ありがとうございました。
また、温泉をお楽しみいただけたご様子で嬉しく思っております。

お食事の時間帯はだいたい、18時頃~20時30分頃までと
なっておりますので、その間でしたら、“お腹が減ったなぁ・・・”と思われた時にご自由にお食事をお召し上がりいただけます。

ご到着が遅い場合は、先にお食事を召し上がっていただけるよう
お願いすることもございますが、
その場合はどうかご了承下さいませ。

ご用意をしておりますお布団は、通常のサイズとなります。
お体の大きいお客様や外国からのお客様もいらっしゃいますので、
大きい目のお布団や毛布は、ご希望がございましたら
ご用意出来ますよう、検討をしております。

ご希望に添うようなサービスをご提供出来ず、申し訳ございません。

当宿は民宿ですが、改善出来る点は改善し、
御宿泊いただくお客様に、お客様のペースで、

“温泉にでも入って、ぼーっとしたい”と
思われた時に、温泉に入っていただけるよう、

“お腹減った・・・。”“もっと食べたい”と思われた時に
ご自由に召し上がっていただけるよう、

“この野菜、虫が食べた跡がある・・・農薬使って
ないのかな・・・昔の野菜の味がするのかもしれないなぁ。
ここ田舎だし・・・。“

と田舎の素朴さも感じていただけるよう、
これからも頑張ってまいります。

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月24日 09:14:05

お部屋も想像していたより広くきれいで、よかったです。
お願いがあるとすれば・・・1点 布団のサイズが小さかったです。特に掛け布団が小さくて男性の場合は足がでてしまうので、布団を足元に重ねておかないといけなかったです。なので、サイズを普通のシングルサイズにしていただければ助かります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年01月07日 00:51:35

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございました。

当宿でご用意しておりますお布団は、普通サイズの
お布団となりますが、

外国からのお客様や、大きいお客様もいらっしゃいますので
お布団も大きめのサイズをご用意し、
ご希望をいただけましたら、ご用意出来るようにと
現在、検討をしております。

当宿は民宿ですが、改善出来る点は改善し、
お客様がのんびりと、田舎での一夜をお過ごし
いただけるよう、これからも頑張ってまいります。

また、機会がございましたらお越し下さいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月17日 22:25:15

こじんまりした所ででうが大変落ち着く民宿です また機会あると思いますのでよろしくお願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年01月07日 00:42:44

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございます。

京都にお越しの際には、必ず御宿泊いただくお客様や
毎年同じ時期に御宿泊いただくお客様など、
何度もお越しいただけるお客様が増えてまいりまして、
本当に嬉しく思っております。

次回お越しいただく時も、

ごゆっくりと

お客様のペースで

宿に気を使っていただくこともなく、

お過ごしいただけましたら幸いです。

これからも、自家菜園で採れた季節の野菜や
滋賀の契約農家から毎日届く新鮮な地鶏、
昔ながらの製法で、手間暇かけたお味噌など

田舎ならではの素朴で、素材の味を大切にした
お鍋などを楽しんでいただけるよう頑張ってまいります。

またお越しいただけますことをお待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月07日 17:00:47

今回、始めて大原方面に行きました。銀閣寺より大原方面に行くバスの乗り方に手間取り、又バスが遅れていたのでチックインの時間が迫ってきて少しあせりました。大原のバス停に到着した時は、日も落ちて当たり真っ暗で少し不安になりましたが、民宿の方に電話をしましたら、バス停まで迎えに来て頂きました。その節は有難うございました。お部屋もお風呂も満足でした。一つ気になった所は、脱衣場が、少し寒かった事です。後1点部屋に最低でも箱のティシュペーパーが備えてほしいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年01月07日 00:27:33

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございました。

銀閣寺からは、
市バス「岩倉」行き→京都バス「大原」行きと
乗り換えていただきますと、約40分で大原までご到着
いただけます。

交通手段などお分かりにならないことがございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
分かる範囲となりますが、ご案内をさせていただきます。

お伺いした点を、改善できるところは改善し
お越しいただくお客様にごゆっくりと気兼ねなく
お過ごしいただけますよう頑張ってまいります。

また、機会がございましたらお越し下さいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年12月05日 11:35:00

初めて大原に行きました。
かなりの山間部にあったのでちょっと驚きました。もみじはちょっと遅かったようで、枯れ落ち葉が多かったようです。
民宿「大原の里」は食事と五右衛門風呂は良かったと思います。
ただ、私たちの部屋には、バスタオルとか枕カバーが置いてなかったり、お風呂に履いて行ったスリッパが出るときにはなくなっていたりして、せっかくのお泊りが嫌な気持ちになりました。
目についたのが、宿泊客のマナーの悪さです。お風呂やトイレのドアーをきちんと閉めない人、ハブラシを使ったまま置いて出る人、洗面所に髪の毛を落としても流さないひと、などなどきりがありませんが、立派な大人の旅人のすることとは思えません。とても残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2007年01月07日 00:11:23

先日は御宿泊いただきまして、ありがとうございました。
大原は、京都駅からですとバスで約1時間、
河原町からですと約45分離れた、
のどかな田園風景と昔ながらの佇まいが残る田舎です。

御宿泊いただいた際、枕カバーがお部屋に置いて
なかったとのこと、ご迷惑をおかけし、
申し訳ございませんでした。

従業員には厳しく注意をいたしました。
今後もこのようなことがないよう、徹底してまいります。

ご予約確認メールにて、ご案内をさせていただいておりますが、
当宿で無料でご用意しております備品といたしましては、
大人の方の浴衣、タオル(小)、歯ブラシのみとなります。

バスタオルは有料(1枚105円/レンタル)での
ご用意となりますので、ご希望の場合は、お手数ですが、
フロントへお声をおかけ下さいませ。
(バスタオルはご持参いただいても大丈夫です。
また、一部バスタオルも付いているコースもございます)

貴重なご意見をお寄せいただきまして、

ありがとうございました。
これからも、御宿泊いただくお客様に
のんびりとお客様のペースで
お過ごしいただけますよう頑張ってまいります。

また、機会がございましたら、お越し下さいませ。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年11月10日 12:38:14

全体的に(もてなされている)感じがしませんでした。
民宿だからという理由でしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年11月10日 14:39:58

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。

当宿は民宿のため、従業員がお部屋のご案内、お食事のご案内、
お出迎えなど全てを担当しており、

旅館のように、部門別に担当がいるという形ではないため、
ご希望されるようなサービスはご提供することが難しいのですが、

ご宿泊いただくお客様に宿に気をつかっていただかずに、
お客様のペースでごゆっくりとお過ごしいただけるよう、
これからもミーティングを通じ、頑張ってまいります。

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

また、機会がございましたら、お越し下さいませ。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年11月02日 10:18:10

観光スケジュール的に朝食の時間を7時半くらいからにして欲しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年11月12日 22:09:06

先日はご宿泊いただきまして
ありがとうございました。

朝食のお時間は、今のところ8時~9時となっております。


ご希望をお寄せいただきまして、
ありがとうございます。


お風呂の時間を始め、今後も色々と検討を重ね


お客様に自由にご予定を組んでいただけますよう、
これからも頑張ってまいります。

また、機会がございましたら、
お越し下さいませ。

お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年11月02日 10:10:36

紅葉にはまだ早かったけどお風呂、食事と満足できリフレッシュすることができました。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年11月10日 14:41:33

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。
宿周辺では、今少しずつ紅葉をし始めております。

今年は暖かい日が多かったので、
例年よりも紅葉が少し遅れると言われております。
12月初旬くらいまで紅葉をご覧いただけるかもしれません。

紅葉した木々を眺めながらの露天風呂も、
ほっこりしていただけますよ。

朝夕めっきり寒くなってまいりましたが、
これからお鍋がとても美味しい季節となります。

ご夕食として、姉妹店・味噌庵の特製のお味噌を使用した、
「味噌鍋」「白味噌鍋」もご用意しておりますので、

また機会がございましたら、お越し下さいませ。
お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年11月02日 09:58:01

味噌鍋が大変美味しかったです。 朝、お風呂がもう少し早く入れるといいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年11月06日 22:50:33

先日はご宿泊いただきまして
ありがとうございました。

ご夕食に召し上がっていただいた
味噌鍋を気に入っていただけた
ご様子で大変嬉しく思っております。

この時期は特に、味噌鍋に使っております
お味噌をお土産にされるお客様がたくさん
いらっしゃいます。

宿向かい側の味噌庵にて、このお味噌を
販売しておりますので、お散歩がてら
のぞいてみて下さいね。

大原温泉の源泉の温度は、27.9℃ですので
当宿では加水はしておりませんが、
加温をしております。

お客様にのんびりと温泉に入って
いただけますよう、お風呂の時間を
はじめ、いろいろと検討しております。

また、機会がございましたら
是非お越し下さいませ。

お待ちしております。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年10月26日 12:53:43

ハンガーが使えない。テレビが古くて、お金を入れても写らなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年11月04日 21:01:43

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。

お客様の声へのご投稿をいただきまして、すぐに
全館確認をさせていただきましたところ、
ハンガーでズボンをかけるところが不良になっているものが
数本ございました。
さっそく、交換をさせていただきました。

テレビがお金を入れても写らなかった場合
返金させていただいておりますので

お手数ですが
宿までご連絡をいただけますようお願い致します。

確認が不足しており、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
今後もこのようなことがないよう徹底してまいります。

ご意見をいただきまして、
ありがとうございました。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年10月23日 09:59:08

温泉そのものは良かったが、下記の点で満足できない一泊となった。
・バスタオルがレンタル。『温泉が売り』の民宿では考えられない。(立ち寄り湯の客であれば納得できるが宿泊客に!?。なお投宿時点でバスタオルが部屋にも浴場にもないことの説明はなかった。)
・テレビ(小型・リモコンなし旧式のテレビ)が有料。100円/時間。この情報 を事前に入手していなかったのは私だけか?
・ティッシュペーパーが部屋におかれていない。ちなみに近くにコンビニがあるわけでも無く、風邪気味の客はどうしようもない。大変である。
・私が泊まった部屋は、窓の外、目と鼻の先が石垣で大浴場の窓の直下だった。  そのため不幸にも最後までカーテンを開けることができず布団部屋状態。駅前ビジネスホテルならば、ままあることだが、山里の観光地で!?
・部屋の茶葉の替えがなく、翌朝には宵越しのお茶を飲まざるをえなかった。またポットの湯はフロントまで足を運ばねば入手できない。フロントから遠い部屋ではポット抱えて一仕事である。
・風呂場の洗面台に湯のみ茶碗が置いてあったが、あれは水飲み用か?それとも歯磨き用か?ちなみに夕方に置いた用済み後の茶碗が、翌朝の一番風呂時にもそのまま放置されていたし、洗面台に髪の毛が付着し不潔だった。前夜入浴終了(午後11時半)後、もしくは今朝の入浴開始(午前7時半!温泉でこんなに遅い朝風呂開始も珍しい)前に点検されたのだろうか?
・電話が部屋に設置されていない。私のケイタイは部屋の中では「圏外」表示が出て使用できず。投宿時に説明がなかったのは不親切である。
・朝食の米飯は、飯が炊飯器の底に一杯分残っている状態になるまで補充なし。そのために、飯はほとんど冷たい状態だった。
・味噌汁は宿自慢の味噌仕立てで美味しいはずだったが、ぬるかった。セルフサービスの給仕に不満はないが、冷や飯・冷や味噌汁?は困る。 
・最後に、従業員にもっと笑顔がほしかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年10月25日 22:38:13

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。


ご予約いただいた際、備品についてのご案内は
予約確認メールにてさせていただいておりましたが、

お越しいただいた際にご案内が徹底されておらず、
申し訳ございませんでした。

また、その他の点で確認が不足しておりましたことを
お詫び申し上げます。


当宿は民宿ですので、旅館のような
サービスはご提供出来ませんが、

ご宿泊いただくお客様に、自家菜園で採れた旬の野菜をはじめ、
契約農家から毎日届く新鮮な鶏肉など、田舎ならではの素朴で、
素材の味を大切にしたお食事や、

源泉からパイプラインで直接お風呂にひいた温泉を
お楽しみいただき、

宿に気を遣っていただくこともなく、お好きな時に
お布団をひいてごろごろしていただいたりと

お客様ご自身が、お客様のペースでご自由に心地よく
お過ごしいただけるよう今後も頑張ってまいります。

貴重なご意見を頂戴しありがとうございました。

投稿者さんの 京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 のクチコミ

投稿者さん 2006年10月22日 20:09:57

おかげさまで大原満喫できました。
立地は市内から離れていてコンビニも無く不便ではありますが、
その分、朝イチの散策など、まわりの雰囲気はすごく良かったです。
バス停からの道の、コスモス畑や渓流、田んぼのある風景も最高でした。
お風呂も良かったです。
お部屋は、中庭が見えるのできっと紅葉や桜の時期はきれいなのでしょう。
欲をいえばティッシュぐらいは備え付けてあるともっといいと思います。

帰りはキャリーサービスを利用して荷物を駅に送り、手ぶらで観光できたので立地は気になりませんでした。

総合すると、のんびり癒しをもとめて行くので便利さは2の次、という人にはお勧めできます。便利に効率よく回りたい人にはイマイチかも知れません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里 2006年10月28日 22:55:42

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。

当宿は、京都駅からバスで約1時間の距離にある
昔ながらの風景が残る大原にございます。

お越しいただいた時には、この風景をお楽しみいただけた
ご様子で、大変嬉しく思っております。

キャリーサービスは、京都駅から宿までの配達、
宿から宿への配達も可能で、荷物1つ750円です。
手ぶらで観光されるには便利かと思います。

これからの季節は、大原までの道中、
山々の紅葉がお楽しみいただける季節となり、

宿周辺では、紅葉が鮮やかに色づく頃に、
夜間ライトアップをいたしますし、三千院にほど近い

「宝泉院」でも夜間ライトアップ(有料)をされますので、
また、機会がございましたら、紅葉の季節に是非お越し下さいませ。

お待ちしております。

382件中 321~340件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ